fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

4月の桜 *** 5日18時 加筆しました ***

前回の「3月の雪」からの~・・・
今回は、
4月の桜♪
近所のスーパーに行くついでに、ちょっと遠回りして、
すぐ近くで見れる桜を撮ってきました。

まずは、うちとバイト先のちょうど間くらいにある枝垂桜。

CIMG9182.jpg

この桜は、ソメイヨシノより少し遅れて咲きます。
まだまだつぼみの方が多い状態・・・3~4分咲きくらい?
ところどころまとまって咲いています。

CIMG9183.jpg

この木の反対側にも枝垂桜があります。
川の両側に向き合う形で咲いているのですが、
この向かい側の枝垂桜は、まだつぼみも多いのに、
すでに緑のカワイイ葉っぱがたくさん出ていました。
咲き始めたら雪が降っちゃって、そのあとなかなか開花しないみたいです。

そして、この木の先にある小学校のソメイヨシノ。

CIMG9184.jpg

満っ開!!
大絶賛見頃中!!←なんだそれ
来週の始業式には、たぶん見事な桜吹雪を見せてくれるでしょう。
学校、始まるといいんだけど。

そして、枝垂桜にはさまれた川を下っていくと、

CIMG9185.jpg

また枝垂桜♪
ここも川の両端に向かい合って桜の木があります。

CIMG9186.jpg

橋のかわいい灯篭(・・・じゃない気が???)と一緒に♪

そうそう、さっきの枝垂桜の向かいの桜が、丁度こんな感じ。
まだそんなに咲いてないのに、もう葉っぱがかなり出てますよね。

CIMG9187.jpg

もうちょっと花が咲いたら、
ピンクと緑のコントラストがとてもステキなんだけどな♪

今回は、これだけ。
咲き始めは早かったけど、そこから足踏みしてますね。
雪が降って寒かったから・・・?
そう思うと、寒の戻りも悪くないかも・・・。


**********

~おまけのめいにゃん~

帰ってきて、写真を見直してたら、
和室にいためいが、いつの間にか私の後ろにいたので、パチリ。

CIMG9188.jpg

部屋が明るいせいか、
ちょっと目つきが鋭くなってますが、
これでもグルグル言うくらい、ゴキゲンです(笑)。


***********
 加筆部分
***********

以前、ご協力と拡散をお願いしておりました、
LYSTAさんのクラウドファンディングですが。

第一目標、ついに達成されました!!!

LYSTAさんのブログで、ご報告記事が上がっていました。

クラウドファンディング第一目標金額達成御礼

第一目標は、多頭飼育崩壊対策のためのクラウドファンディングでしたが、
第二目標はサロンとシェルターのためのもので、プラス100万円、
エアコン電気代(11台分)と医療費の、3か月分相当だそうです。
こちらはohanaさんで使っていただけるので、
「あみあみプロジェクト!!」で応援をさせていただきたいと思っています。
いろいろ決まりましたら、またご報告しますね。

「第一目標金額クリアとNextGoal挑戦中のご報告と共に
お手持ちのSNSアカウントにて、再度、宣伝のご協力をいただけたらと存じます。」


とのことです。
よろしくお願い致します!!
スポンサーサイト



咲き始めましたね♪

とーっても久しぶりの、お散歩日記です。

ここのところコロナの影響で、在宅のお仕事が激減し・・・、
ようやく時間が取れるようになったので、
以前比べたら、ブログの更新ができるようになりました。

そして、お散歩もしてますよ。
・・・ええ、ウォーキングではなく、お散歩。
糖尿病撃退対策のお散歩ですが、
昨日は桜を探しながらトロトロ歩いていたので、
ほぼその効果は得られなかったと思います(笑)。

前置きが長くなりました。
まずはお散歩コースですが。
最近はいつもこの同じコース。
富士山見たさに(笑)、
松戸郵便局付近から三郷有料橋の下まで、江戸川の土手を歩きます。
(地元ネタですみません)
それまでは、逆に有料橋から松戸駅前の通りまで・・・のコースだったんですが、
今のお気に入りコースだと、遠くにうっすら山並みが見えて気持ちがいいんですよね♪←何山か分かりません
残念ながら・・・あたたかくなって、その山も富士山も見えなくなってしまいましたが。
前は約30分のお散歩コースでしたが、
このコースにしてから、約1時間歩くようになりました。
鼠蹊部(足の付け根)を動かすように大股を意識して、私にしては早歩きで歩きます。←普段歩くの遅い

暖かくなり、残念ながら富士山も山並みも見えなくなっていましたが、
江戸川の土手の桜が、ちょっとだけ咲き始めていました♪

CIMG9155.jpg

立派な常夜灯と、後ろに控えめに(笑)桜の木。

CIMG9159.jpg

近くで撮ると、こんな感じ。
まだまだ、ポツポツ程度です。

江戸川の土手には、たくさん菜の花が咲いていて、
これが結構香る。
菜の花の臭いは苦手なので、においがきつい時は口呼吸で速足で(笑)歩きます。
土手の下に目を向けると、

CIMG9160.jpg

菜の花と・・・なんだろ?桜?
お花の辺りは春っぽいのに、周りがまだまだ枯れ草だらけで、
なんだかアンバランスですね。

しばらく歩くと、

CIMG9161.jpg

何だかわからない木に囲われた桜。
土手にある桜は、川風で寒くて開花が遅いイメージですが、
もしかしたら下の方を囲われているせいで、
ここは開花が早いかも?と思っていたのですが・・・。

CIMG9162.jpg

ここも、ちょうど咲き始めたくらいのタイミングです。

CIMG9164.jpg

何故か一ケ所だけ、まとまって咲いていたところがありました。

今日もお散歩に行く予定ですが、
ちょっと風が強いですね・・・。
写真がブレブレになりそうなので、カメラは置いて出かけようと思います。

私の住んでいる付近、わりと桜が多いので、
これからの季節は楽しみです♪
ソメイヨシノに枝垂桜に八重桜・・・。
正直、桜の種類は分からないけど!!←オイ!!
また紹介させて下さいね。

***

アクリルたわしをお届けした、LYSTAさんからお願いです。
下をクリックすると、別窓で開きます。↓

クラウドファンディング、明日10:00からスタートです

LYSTAを応援してくださっている皆様、公開となりましたら、
皆さまのFBやツイッター・ブログ等で、プロジェクトの紹介・情報発信のご協力を、何卒よろしくお願いいたします。

とのことですので、
拡散をお願いいたします!!


**********

~おまけのめいにゃん~

めいの写真のストックが無くなってしまったので、
昨日寝る前に、めいの写真を撮ってみました。
ちょうど、私の真後ろにいたので。

めいー、写真撮らせて♪

CIMG9166.jpg
・・・・・・・・。

か、顔が暗い。。。
この不機嫌そうな表情、分かりますかね?
てか、こっち見てよぅ~。

CIMG9168.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・。

ダメだこりゃ。

東京散歩

昨日はfm_nekonekoさんと一緒に、東京方面にお出かけしてまいりました。
駒込にある、六義園
駅を降りてすぐです。
紅葉の名所なんだそうですよ~。
期間限定で、ライトアップもされるそうです。
昨日はあいにくの曇天でしたが・・・

CIMG5858.jpg

このところの寒さのおかげか、紅葉は見事でした。

CIMG5877.jpg

CIMG5860.jpg

池の水は・・・・・・ゲフンゲフンだったんですけどね。(^^;)
それでも、すんごくでっかくてふっとい鯉がたくさんいて、
鯉が怖い私には、ものすごくキョーフを与えてくれました。
そして、鴨もたくさん。

CIMG5863.jpg

ちょっと珍しい色ですよね?
何鴨っていうんだろ?

CIMG5864.jpg

fm_nekonekoさんは、愛娘・さびっ子みぃちゃんを思い出す、と言っていました。
「顔が黒くて眼が黄色いから」
なるほどね~。

こんな、
CIMG5869.jpg
紫色の小さな実をつけた木があったり、
こんな、
CIMG5872.jpg
小さなお花も咲いていました。
本当はもっと濃いピンクでかわいかったんだけどな。
このお花、なんていう名前なんだろ?

こんな、
CIMG5873.jpg
すんごい形の木もありました。

松の木も立派です。
CIMG5874.jpg
たくさんあった松の木には、職人さんがちょうど手入れをしている木が何本か。
盆栽女子のfm_nekonekoさんは、いたく気に入られたようです。
逆に盆栽が全く分からない私でも、すごいな!!と思う松ばかりでした。

雪吊りをしてある木もありました。
CIMG5881.jpg


他にも何枚か写真は撮りましたが、
ブログに載せられるような写真が少なく。。。
  最近、すごくいいなー、と思う写真を撮られる方のブログに伺っているので、
  「あんな風に撮れたら!!」と意気込んで出かけたものの、
  もともとのウデがないのと、
  カメラの性能が違いすぎるのと、
  どんよりした曇り空で、もれなくザンネンな写真ばかりに・・・。orz
ただでさえ使える写真が少ないのに、まさかのカメラ電池切れ。。。
そして、さらにケータイの電池も危ない状態。。。
六義園での写真撮影は、とてもザンネンなものになりました。

***

駒込の駅に降りた時、駅をはさんで反対側に、
私がずっとあこがれていた庭園があると知り、急遽そちらにも出かけることになりました♪
だけど、カメラの電池は切れ、
ケータイの電池もアブナイということで、写真はあきらめることに。。。

庭園を回って、
洋館でお茶して、
最後の最後にケータイで少しだけ写真を撮ってきました。
どーーーしても欲しかったのっ!!
この洋館、一日でもぼーーーっと見ていられるくらい、大好きなんです!!
そして、よくドラマにも使われているので、
超テレビっ子のダンナに「行ってきちゃったよ~んっ♪」と、自慢するために・・・。←ちいさっ

さて、その庭園は・・・・・・

旧古河庭園!!!

ケータイのカメラなので、画像が悪いです。
しかも、天気が悪く、夕方。。。orz

131125_1623~0001

この建物!!
見覚えありませんか~?♪
バラ園が見事な、洋館です♪
ああ、もうっ、ほんっっっとにステキーーーーーっ!!!8(≧▽≦)8 ← おちつけ

入り口↓
131125_1622~0001
ガイドツアーを申し込めば、館内も見学できるそうです。
残念ながら、時間が遅くて間に合いませんでしたが・・・、
お茶だけしてきました。
二つのお部屋が選べます♪
館内は撮影禁止なので、写真がありませんが、
ちょっとクラクラするほどステキでした。

この庭園は、洋館だけでなく、お庭も見事です。
バラ園があるの~♪

131125_1624~0001

ちょうど秋咲きのバラと紅葉、両方いっぺんに楽しめて、
なんとも贅沢でした。
バラ園は想像してたのより小さかったけど、
その奥にある日本庭園は、小さな滝があったり、
どデカイ灯篭がいくつもあったり、
かなりの広さでした。

もう一度いきたーい!!!
ってことで、
また春のバラの季節に、もう一度fm_nekonekoさんとご一緒することを
約束しました♪
その時は晴れてるといいね、nekonekoさん(苦笑)。

***

けっこうな距離を歩いたこの日、
「きっと筋肉痛になるね~」と笑いながら帰ってきました。
旧古河庭園までの道のり、坂道が結構きつかったんです。
ずっとしゃべっていたfm_nekonekoさんは息が切れ切れでしたが、
相槌しか打っていなかった私の方が、ヒドイ息切れ・・・(笑)。
家に帰ってからすぐ、ケータイに届いたfm_nekonekoさんからのメールには、
すでに筋肉痛が来ているとな。

私・・・・・・・・、
一日経っても、まだなんともありません。。。
うわーんっ!!!


********


~おまけのめいにゃん~

私が出かけると、ダンナは「今のめい」って写真を送ってくれるんですが、
昨日はコタツに入ったダンナの足の間で、ずっと昼寝をしていたそうで、
一枚も無しでした。
送ってくれた写真を載せようと思ったのに、一枚もないので・・・、
出かける前にダンナが撮った写真を。

CIMG5851.jpg
黒目ぐりぐりめいにゃん。

以上!!!(笑)


********


「あみあみプロジェクト!!」は、
今月いっぱいまでの受付です。
皆さん、どうぞご参加くださいね!!

夕方歩いてます

数日前の「ビューティーコロシアム」で、
お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーが
朝カレーダイエットで20キロ痩せたのを見て、私も今朝から始めました。
カレーなら毎日でも食べられる♪
しかも、ごはんもカレーも、それぞれ200グラムも食べていいというではありませんか!!
これは飛びつかないわけに行きません。
そろそろDHCのリゾットがなくなるしね。

昨日は夕方4時頃からカレーを作り始め、
1時間45分という速さで作り終え、←いつもは3時間以上かかります←手が込んでるんでなく、要領が悪くて
6時近くなってから、お散歩に行きました。
帰りにダイエーに寄り、中に入ってる100円ショップで
冷凍庫→電子レンジOK!!な、
200ccのタッパを購入してきました。
もちろん、カレーの保存用です。
毎朝作るなんて、絶対ムリですからね!! ( ̄・・ ̄)=3←そこ、いばらない


*****


最近急に暑くなってきたので、夕方にお散歩してます。
だいたいいつも江戸川の土手を歩きます。
風が吹いて気持ちいいので♪
土手からおりると一気に汗が吹き出てくるのは、ちょっと困るんだけど。。。

川沿いの道路を渡り、土手に上がる坂道を登ると、夏草が香ります。
CIMG1707.jpg
このポイント、結構好きな景色♪
ここらへんまで登ってくると、いつも小鳥の鳴き声が聞こえます。
ひばり・・・かな?
この声を聞くと
「江戸川にきたー!!」って感じます。

ここを登りきると、
CIMG1708.jpg
畑のようになってます。
ここは、春はレンゲまつり、秋はコスモスまつりが開催されます。
でもコスモスまつりは、時期的に台風の影響を食らい、たまーに中止されてしまったり。。。

ほぼ中央に、細長いものが見えませんか?
スカイツリーです♪
写真にしちゃうとちっちゃいなー。←腕が悪いんでしょ
こんどちゃんと撮ってきますね。

人なつっこいねこさん

~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~

7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。


*****


一週間くらい前の記事で、
(その日の記事→「お散歩で出会った、今日のねこたち」クリックで別画面で開きます)
最初に出会った、とても人なつっこいねこさんのことを書きました。
その日は写真を撮らなかったんですが、
今日!!撮ってきましたよ~。

いつもは塀の上でお昼寝してるんですが、
今日はその塀の陰に隠れるようなかんじでひなたぼっこをしていました。
道路まで出てきてくれましたよ♪

出てくるなり、ころんと横になりました。
CIMG1538.jpg

背中を道路にスリスリしています。
CIMG1543.jpg
この顔スキーーー♪

マクラ?
CIMG1540.jpg

CIMG1542.jpg
「まぶしーにゃ・・・」
撮影中、ずっと目を細めていました。

私がその場を離れても・・・
CIMG1544.jpg
しばらく、お外でお見送りしてくれました。


このねこさんに初めて会ったのは、めいがうちに来る少し前でした。
その頃は皮膚病だったみたいで、あちこちの毛が抜けていました。
まだら模様に見えるくらいに。
しっぽなんて、すごく細かったんです、毛が無くて。
それが久しぶりに会ったら、体中もこもこしてて、しっぽもちゃんと太くなってて。
治ったんだね。
よかったね。

今日も私のズボンにすりすりっとしてくれたんですが、
なにせうちの黒いヤツは、ワクチン切れかかりかも?状態。←採尿できず、注射もまた明日に伸びました☆
いつもだったら、なでなでして、かわいく甘噛みしてもらうのにー。



CIMG1534.jpg
「ねえ、まんまちゃん、きいてー。」

CIMG1535.jpg
「かいぬし・・・うわきしたみたいなの」(じーーーーーーーーっ・・・)

えっ、べつにウワキじゃ・・・・・・
( ̄_ ̄;;)

・・・ごめん。。。



お散歩中、掲示板に貼ってある、こんなチラシを見つけました。
CIMG1546.jpg
「Barで手芸部」
・・・通いてぇ~~~!!



できたら皆さんと飲み会したいなー。
「やだよ!」なんて言わないで~!!



いつも応援、ありがとうございます!!
今見たら、ちょうどぴったり100位でした!!(笑)

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん