fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

夏のトラくん

もう、ずうーーーーーーーーーーっと後回しになっていた、
ダンナの妹・しのぶちゃんのねこ、トラくんの写真をお送りします。
しのぶちゃんがトラくんを連れてきてくれたのが、8月8日。。。
もうすぐ3ヶ月経とうとしています。。。

すべてうちのマンションの下の駐車場で、スマホで撮影したため、
ちょっと暗くて画質が悪いです。
しかも、小さい写真を大きく表示されるように加工したので、
さらにガサガサな画質に。。。

では、ご覧いただきましょう。
夏のトラくんです。

ちょこんとお座り。

お座り

・・・この写真でわかるかなあ?
この時のトラくん、左の腕から手にかけて、少し腫れていたんです。
病院に連れていくも、原因不明。
処置をしてもらって(どんな処置か忘れた←オイ)、この時はだいぶ腫れが引いていたそうです。
その後、何も連絡がないので、きっとこのまま腫れは引いたと思われます。←連絡もしないなんて、おばちゃんとしてどーなのさっ!!(*`・з・´)


トラくん、お手。

手

ニンゲンの手のぶっとさは気にしないように!!←もちろん私の


肩乗り。

肩乗り

何かを気にして、キリリ!!(`・ω・´)なトラくん。
かっこいいなあ。
この子、横顔がちょっと精悍な感じなんだよね♪(*^m^*)
・・・こうして見ると、両方の手の大きさの違い、わからないでしょ?
実は私も、しのぶちゃんに言われるまで気が付きませんでした。


ちょこん。
・・・あっ、顔が白く飛んじゃってる・・・。(^^;)

ちょこん

しのぶちゃんの愛車でやってきたトラくん。
助手席でおとなしく座ってます。

くわ~~~っ!!

あくび

あくび出ちゃった。


実はトラくん。
この時に聞いたんですが、
おちっこにストルバイトの結晶が見つかっちゃったそうです。
めいとお揃い。。。(^^;)
なので、ごはんは療法食に切り替えないといけないので、
その時に食べてたごはんやおやつを届けに来てくれたんですよね。
「賞味期限までまだ間があるから、アクリルたわしをお届けするついでにボランティアさんに届けて」とお願いされまして。
あれから約3ヶ月。。。。。。

ごめんなさい、しのぶちゃん!!
あのごはん&おやつ、まだうちにありますっ!!


ちゃんとお届けしますので、もうちょっと待っててね。


**********


~おまけのめいにゃん~

ゆうべのめいです。

最近は、ニンゲンがごはんを食べてる間、
キャットタワーでお外をみてるのが、めいの習慣です。
昨日もそうしていたのですが。
ふと、めいの方を見ると。。。

CIMG7710.jpg
・・・・・・・・・・・・・。

えっ、いつの間にかこっち見てるっ。(゚д゚)

CIMG7712.jpg
・・・じーーーーーーーーーっ。。。

えっ、なっ、なあに!?

CIMG7713.jpg
・・・じぃーーーーーーーーーっ。。。←目を細めた

ってか、めい。
半分だけで・・・なんか怖いよ。。。

スポンサーサイト



4キロ超えたよ

えっと・・・
これも1ヶ月ほど前のことなんですけど。(^^;)

ダンナが実家に用事があって出掛けたので、カメラを持たせました。
そう、しのぶちゃん(ダンナの妹)のトラくんを撮影してもらうためです。

来月か再来月には、1歳になります。
だいぶ大きくなりました。

その時の写真をご覧いただく前に、
まずは、ビフォー

CIMG6919.jpg

まだみんにゃが、家族を探していたころ。
どちらかがトラくんと、どちらかが「みかんくん」になった、ボス(私が勝手に呼んでいた)です。
大きさからいうと、たぶん横向きになってるのがトラくんじゃないかな。
・・・たぶんね。

そして、もう一枚、ビフォー。

CIMG7220.jpg

今年のお正月の時の、トラくんです。
まだまだ仔猫だけど、幼さがちょっと取れてきた感じですね。

ではでは、アフターです。

CIMG7446.jpg
ドン!!
いきなり顔のどアップじゃわかんねーっつーの!!(^^;)

全体図(笑)は、こちら。

CIMG7440.jpg
体重は、4.5キロの(←いや、最近測ってないから、もう100~200グラムくらい増えてるかも???)めいとほぼ同じくらい。
4キロをラクラクと超えてきました。
でも、女の子と男の子の差か、めいの方が大きく・・・・・・・おおっと
トラくんの方がシュッとしてるような感じです。
男の子だし、まだもうちょっと大きくなるかもね。

でも・・・

CIMG7434.jpg

表情とかは、

CIMG7443.jpg

仔猫の時とあんまり変わらないみたい?(*^m^)プププ・・・


※お返事を書けそうにないので、コメント欄を閉じさせていただいております。


**********


~おまけのめいにゃん~

私っ!!!
ついこの間、初めて気づきました!!
FC2さんのブログって、写真の大きさを小さくできるツールがあるんですね!!
・・・え、
皆さんご存知でした?( ̄▽ ̄;)ゞ

     = ご存じない方のために =
  「新しく記事を書く」画面で、
  左側に「ホーム」とか「コミュニケーション」とかの枠が出てますよね。
  その一番下の枠が「ツール」になってるんですが、
  下から二番目に「画像縮小」っていうのがあるんです。
  そこで写真をアップロードしてから数値を入力すると、すぐに小さくできるんですよ!!
  でも、大きくはできないみたいですね。。。(^^;)
   なので、ダンナに業務連絡。
   スマホからの写真は、大きいサイズの方で送ってくるように!!( ̄  ̄)b

ダンナの新しいスマホで撮影した写真をそのままブログにアップすると、
いじょーーーに小さかったり、
いじょーーーに大きかったりしたのですが、
これで普通の大きさで皆さんにご覧いただくことができます♪

昨夜、ダンナがめいの超カワイイ写真を撮っていたので、
皆さんにジマンしたかったのですよ♪(*^m^)フフフ・・・

1431433263921_convert_20150513143948.jpg

ねっ、カワイイでしょ♪

・・・でも実は、
目の横にハゲがある~。。。(T T)
※この写真撮影の後、さらにひっかいて、ハゲがもっと大きくなりました。orz
 しかも、ちょっと血が滲んでた。。。(T T)

トラくん×ダンナ

前回の「おまけ」で、
しのぶちゃんに呼び出されたダンナが実家に行き、
トラくんとの再会の一場面をご覧いただきました。
「続きは次回」と書いたくせに、こんなに間が開いちゃって、すみません。(^^;)ゞ

・・・ところで、皆さん。
あの写真で、トラくんがダンナの足を踏んでいたのに気づきました?(≧m≦)
ほら・・・↓
CIMG7258.jpg
ねっ?(*^m^)
これが一枚目に撮られていまして。
「会ったとたんに踏まれた」んだそうです。

さて、続きです。

ダンナの足を踏んだトラくんがどうしたかといいますと・・・

CIMG7261.jpg
おぢちゃん・・・・・

カメラを構えたダンナをじっと見つめています。
いいねえ、カメラ大丈夫な子って。( ̄・ ̄)フゥ・・・

CIMG7262.jpg
ころ~ん

CIMG7263.jpg
とろ~ん

CIMG7265.jpg
小さくて見えるかな?
おもちゃで遊んでます。

CIMG7266.jpg
ぱか~ん

CIMG7268.jpg
くんくんくん。。。
これこれ、トラくんや。
おぢちゃんの靴下、ばっちぃからっ!!(^^;)

CIMG7282.jpg
はぐはぐ・・・
手からオヤツも食べてました。

CIMG7287.jpg
抱っこも♪
・・・最近、めいを抱っこすると、とっても嫌がられているので、←私はそうでもありません♪
これはとっても嬉しかったんじゃないでしょうか。
抱っこ写真、5枚も撮ってありました(笑)。

そして・・・・・・・
衝撃写真!?

CIMG7294.jpg
肩乗りっ!!!

CIMG7296.jpg
キリッ!!

最後には「征服」されてる感がありますけども。。。(笑)
ちょっとびっくりするくらい、仲良し写真が満載でした。
これでもホンの一部を抜粋しているだけですが、
思ったより大量の写真を撮ってきていたので、それもびっくり。
しかも、シッカリなつかれている。。。
もともと、動物と子供にはなつかれる人でしたが、ここまでとはね・・・。

めい、どーする?
とーちゃん、ねこ浮気してるよ?

CIMG7298.jpg
あっ、トリさん♪

・・・どーでもいいようです(笑)。
相手がトラくんならね。

トラくんに会いに行ってきました

記事にするのが遅くなりました。(^^;)
先日、晴れてダンナの実家のねこになりました、トラくんに会いに行ってまいりました。

しのぶちゃんがトラくんと一緒に車でお迎えに来てくれたので、
車中では後部座席でずっと抱っこをさせてもらっていました。
大きくなったといっても、まだまだ片手でも軽いと思えるトラくん。
車中ではいつもキャリーの中なので、窓から流れる風景が新鮮だっようで、
私の腕の中できょろきょろしたり、
肩に乗って後ろを眺めたり。
ほんの15分ほどでしたが、楽しいドライブでした。←トラくんも私も

さて、ダンナの実家に到着して、早速写真を一枚、パチリ。

CIMG7127.jpg

ばっちりなカメラ目線はいただけましたが、カメラのヒモに手を出して(笑)。←ねこあるある
おかげで、トラくんの目の色がくっきりと撮れました。
めいと同じ、黒目に黄色系のおめめですが、
トラくんは赤が混じったような、オレンジに近い黄色です。
めいは、光の入り方で、グリーンぽい黄色になるので、タイプの違う黄色ですね。

私のバッグを気に入ってくれました(笑)。

CIMG7131.jpg

これ、綿に麻が入った糸で編んだバッグなので、爪とぎには結構いいんじゃないかな~。
トラくんはあんまり爪をとがないらしく、
しのぶちゃんの座椅子のみ(笑)、爪とぎと認定しているようです。
・・・よかったんだか、わるかったんだか。。。(^^;)

そうそう、ちゃんとね、
かわいい首輪もつけてもらってたんですよ。

CIMG7134.jpg

この首輪は、布小物の手作り作家さんの作品だそうです。
トラくんたち4兄弟がまだ里親さん募集をしている頃、
松戸の古いお米屋さんを改装した「こめいち」さんにお世話になり、
そのご縁で布小物の作家さんとの出会いがあったので、猫用の首輪を購入したとか。

ご紹介するために「こめいち」さんを検索したら、たまたま手作り市の記事が♪
次回は来年1月25日ですね。
お時間のある皆様、ぜひ松戸においで下さい♪(^^)
この場所は、もともと松戸に古くからある商家で、
私が高校生の頃は(通学路でした)、まだお米屋さんとしてバリバリ営業中でした。
(新店舗は、お向かいにあります)
このあたりって、まだ古い建物が多いんですよ♪
私、明治から昭和初期の建物や衣装が大っ好きで。
「こめいち」さんの建物は、明治・大正の頃の建物だとか。
私的に、超ド真ん中!!!!!!
建物の外観だけで、きゅんきゅん♪しちゃいます。
いつか私も手作り市に出品したいな♪

・・・大幅に話がそれました。
トラくんに戻しますね。

そうそう、今まで気が付かなかったんですけどね、
トラくん、お耳が「さくらねこ柄」なんです。
 ※「さくらねこ」とは・・・不妊手術を受けた地域ねこが、耳先をカットする場合があります。
               そのカットと耳の形がさくらの花びらのようなので、「さくらねこ」と呼ばれるようになりました。
               わたしも以前、その記事を書いたので、ぜひご覧ください。 → さくらねこ

CIMG7138.jpg

すみません、何度もトライしたのですが、ボケボケやブレブレばかりでして。
こねこはホントに撮るのが難しい!!
ま、これからはずっと、しのぶちゃんのもとにいるので、
いつかはきっと撮影に成功することもあるでしょう!!
それまで皆様、気長に待っていてやって下さいね。

この日は、トラくんにおやつを持参しました。

CIMG7123.jpg
じーーーーーーーーーーーーっ。。。

みてます、すごく見てます(笑)。
そして、この立ち方。
かわいすぎるだろう、キミっ!!!(≧▽≦)
残念ながらこの日は、すでにおやつを食べた後だったので、実際に食べてるところを見ていません。
ねこだいすき「ちゅ~る(子猫用)」だったので、ぜひその食べっぷりを見たかったのですがね~。
めいはチョコチョコ食いで、食に対して興味が薄いというか・・・、
だから、食いしん坊のトラくんの食べっぷりを見てみたかったんですよね。
あっ、でもめい、ちゅ~るとクリスピーキッスは別です。
あける前から大騒ぎで。
この日も、トラくんに持っていくために準備をしていたところを、めいに見つかり。
上のほうからじっ。。。と見つめられました。←ちゅ~る一点集中
でも、プチプチで包まれているので、ちゃんとは認識できなかったようで。。。
めい、キミのそんなちょっとザンネンなところ、かーちゃんは愛しくてならないよ。(*^^*)

さて、早いもので、最後のお写真になりました。
だってトラくん、じっとしてることがほとんど無いんだもの!!(笑)
ブレブレどころか、シャッターを押す間も与えてくれなかったというね。(^^;)

最後のお写真は、一部のマニアさんたちに向けて♪
トラくんの虚勢手術、来年明けてすぐになりました。
その前に、カワイイモノを記念に撮影しておこうと!!
上の妹んちのキキくんのは撮り損ねちゃったからね!!
※ニガテな方もいらっしゃるかも・・・と思ったので、サムネイルで。

CIMG7139.jpg

上の妹の話では、まだキキくんのがある時に
「後ろから見たらプルプルするの♪」って、とても嬉しそうに話してくれました。
しのぶちゃんにもその話をしたら、
「そうそう、プルプルするの♪」って、やっぱり嬉しそうに(笑)。
まったく、この二人は(笑)。
  ちなみにこの二人、中学の先輩後輩の仲です。
  なので、しのぶちゃんは、妹の当時のカレシを知っている(笑)。

おんにゃのこがいるご家庭では、めずらしいものですよね。
特にうちは、自分たちが三姉妹だし、
上の妹の娘も三姉妹、
下の妹の娘たちは二人姉妹。
キキくんが初のオトコノコでした。
・・・人間だったら、どんだけ甘やかされるか。。。ねこでよかったのかも。

さてさて、最後の最後に、
トラくんの動画をお届けいたします。
なかなかアップロードが終わらなかったから、次回に持ち越しになっちゃうんじゃないかと思った。(^^;)
25秒と、短い動画ですが、ぜひご覧くださいませ♪


[広告 ] VPS


これでも、おとなしい遊び方だそうです。
確かに、この後ジャラシを振ったら、ぐるんぐるん走り回って、バック転も一回、見せてくれました。
この部屋の向かいに、二階に続く階段があるのですが、
部屋を出たかと思うと、
短い廊下をダッシュして、
たーーーーーっ!!!っと←まだ軽い音(笑)
すごい勢いで階段を駆け上がっていきました。(^^;)
ダンナの実家は、ちょっと古いおうちなので、結構階段は急だし、踏み幅?も狭いんですけどね~。
いや、すごかったです、あの勢いは。
めいはうちでは「黒い稲妻」と呼ばれていますが、
だんなの実家に走るのは
「茶色い稲妻(成長中」)です。


めいは黒いし、
キキララ兄弟は白黒柄だし。
どうしてもモノトーンor黒くなりがちだった、うちのデジカメ。
一覧で見ると、ほぼ白黒です。
トラくんが実家のねこになったことで、ちょっとはカラフルになる・・・かも???
虚勢手術の時に、いっしょに病気の検査もするそうです。
それを見事パスしたら、ぜひめいに会わせたい!!
トラくんに会いに行った日、母が玄関まで出迎えて下さいまして。
「あれっ、ねこは?」と聞かれてしまいました。
めいも一緒にうかがうと思っていたそうで。
トラくんの検査が済んでたらね~!!!
お母さん、トラくんと一緒に、ぜひぜひ!!めいに会いにいらして下さいね!!

ちび過ぎて・・・

~本題の前にお知らせ~
「あみあみプロジェクト!!~第8期~」のご参加受付、
本日いっぱいまです!!

・・・もう夕方。。。orz

受付終了いたしました。
ありがとうございました。


**********


前回の記事で、
トラくんがダンナの実家の子になることをご報告しました。
お祝いして下さったり、喜んで下さった皆様、
ありがとうございます!!(≧▽≦)

早速なのですがね。。。
正式に実家の子になるに当たって、しのぶちゃんからいくつかの質問事項が届きました。
トラくん、生後約3ヶ月なのですが、
めいがうちに来たのが5ヶ月なので、私、これほど小さい子のことは、よくわからないのですよ。(^^;)
一応、分かる範囲では回答したのですが、
皆様にお知恵を拝借したく。。。
よろしくお願いいたします!!
ちなみに、トラくん、5チビの中で一番大きくて、1.6キロあります。(^^;)

①トラがおトイレで遊んじゃうんだよねこれってどぉにかなるの?
実は昨日、上の妹のキキララきょうだいに会ってきまして。
その時についでに同じ質問をしてきました。
キキララきょうだいも、やっぱりトイレで遊んでたそうです。←しまむ○の衣装ケースをトイレにしてました
3ヶ月ほどでやめたらしいんですが。←体が大きくなって、遊ぶほどのスペースがなくなったらしい(笑)
私も、そのうちやめるんじゃないかと思うのですが。
もし「こうしたらすぐにやめたよ」等の体験談がございましたら、ぜひ教えて下さい!!
・・・トイレで寝ちゃう子や寛いだりする子、意外と多かったりするんですよね。(*^m^)

②煮干しとか食べさせて大丈夫?
これは絶対にダメ!!と伝えました。
人間の食べ物は、基本与えないほうが良い、とも。
ただ、便秘するようなら、無糖のヨーグルトをスプーン1杯くらいなら・・・と、アドバイスしました。
ねこ用のかつおぶし、ありますよね。
あれなら少しくらいならあげても大丈夫でしょうか。
めいは鰹節大好きなのですが、ストラバイトの結晶が出てるので、ひとかけらもあげることができません。(T T)
ごめんねー、めい。
冬場になってお水を飲まなくなったな・・・と思った時点で、かーちゃんがもっと飲ませるようにしていれば、
こんなことには。。。。。。(〒 〒)

③にゃんこの保険とかどぉしてる?
みなさん、どうされてますか?
うちは8ヶ月くらいの時に、すでにストラバイトの結晶が見つかっちゃったので、入れる保険がなくなっちゃいました。
・・・あれっ、尿石症にまでなってなければ、いいの?←調べろよ
ていうか、うちの超貧乏な経済状況じゃ、もう5歳のめいの保険料が払えない~。←どんだけだよ
1歳以下だと、ものすごく安く入れるんですよね~。
とりあえず、まだトラくんの詳しい病気の検査が済んでいないので、
保険の検討は結果が出てからだね、ということなのですが。
オススメの保険、ありますか?(^^)

④やんちゃな時期っていつぐらいまで?
ふふふ、これは個体差がありますよね~。
めいは4歳過ぎるまで、ほんっとによく遊ぶ子でしたから。
4歳になっても、1日2時間以上はハッスル(死語・・・)してましたからね。
男の子だと、いつまでもこねこ気分の子が多そうだから、割とずっとやんちゃですか?(*^^*)

⑤人が動いてると寝ないんだけど大丈夫かなぁ?
眠くなれば、寝ますよねっ(笑)。←ミもフタもない。。。orz
めいは、人が寝てても動いてても寝ない子でした。
ええ、昼夜関係なく。
なんだかいつも、うにゃうにゃ言いながら、部屋中をうろうろしてたなあ。(^^)
ねこは平均1日16時間くらい寝るっていうのに、
その半分も寝なくて、
「この子、大丈夫なの???」と、不安になりました。
うちに来て1ヵ月後に避妊手術を受けて、エリザベスカラーをした時、
思うように動けなくなって、それでやっと昼寝を覚えました。
なので、しのぶちゃん、大丈夫です、・・・・・・たぶん。
ですよね?みなさん?(^^;)

・・・と、私はこんな風に回答したのですが、
猫育てって、正解はたくさんあると思います。
皆様のご意見・お知恵をいただけたら、とってもありがたいです。
よろしくお願いいたします!!


**********


~おまけの・・・・・・・トラくん~

たぶん、このコーナー、
めいの従兄妹たちに侵食されていくことでしょう(笑)。

CIMG7063.jpg
ガクッ
え~?
ホントにがっかりしてる?
このカメラ嫌いが(笑)。

本日のトラくんは、まだ4にゃんとも里親募集中の時の写真です。
・・・・・・・・トラくん単品でお届けしようと思ったのですがっ。
ごめんなさいっ、やっぱりみかんくんとトラくんの見分けが付きませんっ!!
なので、2匹一緒のお写真を。。。

CIMG6919.jpg

・・・ど、どうなっているのだろう、これ。。。(^^;)

次回の更新は、「あみあみプロジェクト!!」関係を。
次々回は、
昨日会いに行った、キキララきょうだいの様子を
写真と動画でお届けします♪(^^)
めいの出番が~(笑)。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん