fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

試作

前回、結果を先送りにしてしまった、
マスクケースですが。
洗濯機でガウンガウン回しても、ほぼ縮みませんでした!!
触っている感じでは、なんとなく毛玉もできにくそうな感じです。
すごいわ、この糸♪
ますます気に入った!! (*´∀`人 ♪

そして試作品は、こんなんなりました。

  ↓ ↓ ↓

CIMG9387.jpg

ふだんは使わない、段染め(途中で糸の色が変わる)の毛糸で編んでみました。
この糸はロングピッチ(糸が染まっている部分が長い)と
ショートピッチ(染まっている部分が短い)が混ざっていて、
とてもおもしろい模様になりました。
・・・でも、縦型の方がかわいく模様が出てたんですよね。。。(^^;)

これ、実はまだ完成じゃなくて。
ボタンが付いていません。
うっかりボタン穴を編むのをわすれていました。
編み終わってビックリした。( ゚д゚)
しょーがないので、ループを編みつけて、ボタンを通す形にしようと思ってます。
まあこれは試作品だしね、私が使うしね。
んーーー・・・、
でも、どっちのほうが使いやすいでしょうかね?
ループで留めるのと、ボタンかスナップで閉じるのと。
4日がバイトなので、ループ留めで試してみようと思います。

それにしても・・・
これ、輪編み(4本の棒針でぐるぐる輪になるように編む方法)にしたんですが、
針を変える所で、バッチリ跡がついちゃってますね。。。
アイロンでも消せなかったか~。
初めはピローンと一枚の布を編んで両脇を閉じようと思ったんですが、
両脇が輪になっている方が袋が広がりやすいし、
縫い代が無いぶん、マスクの出し入れがしやすかろうと思い、輪編みにしたんです。
でも、これはみっともないなあ。。。

まだ改良の余地がありそうです。
一体いつになったらお届けできるんでしょうか。。。←遠い目

*

話題は変わって。
もう結構前のことになるんですが。
ダンナのお弁当のたまご焼きを作ろうと、たまごを3つ割りました。
すると、
1つのたまごに黄身3つ!!

CIMG9355.jpg
  一番上に写ってるたまごです。 

ね?
これまで黄身2つは何度かあったんですが、
3つははじめて!!
最初、黄身が2つ入っているのが、どっちかが割れちゃって、
モレたんだと思ったんです。

でも、黄身3つ!!

CIMG9357.jpg

ねっ!!?

四葉のクローバーならぬ、
三玉(みつだま)のたまごです!!
幸運が舞い込んでこないかしらぁ~♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


**********


~おまけのめいにゃん~

11歳になってから急に腰ポン大好きになってしまった、めい。
4月がお誕生月のため、すぐに暑い時期に突入なんですよね。
今年の関東地方は梅雨が長くて、
気温が低めの日もあったんですが、
ねこはもともと砂漠の生き物。
日本の蒸し暑い夏は苦手です。
先月辺りから、腰ポン時間が短くなりました。
私の膝の上では、すぐに暑くなっちゃうみたいです。

CIMG9349.jpg

私のすぐ横でクールダウン中。

CIMG9346.jpg

もうっ、カワイイ顔してっ!!(*≧∪≦)

CIMG9343.jpg

ぽってり(笑)。

一日に何度も腰ポン要求をしてきます。
私がパソコンを出すと、
「腰ポンしてくれますね?」的な感じで寄ってきます。
パソコンの前に座ると、しばらく動かないことを分かっているらしい(笑)。
かしこい。
今までは在宅のお仕事がほぼなかったんで、毎回ご要望にお応えできたんですが、
7月半ばあたりから、ちょいちょいお断わりするように。。。
ごめんね、めいにゃん。

スポンサーサイト



久しぶりの編み物ネタ

すんごく久しぶりに、編み物ネタです。

去年の夏の終わりくらいに編んだものです。
それまで、時間が取れなくてしばらく編み物をできなくて、
久しぶりに「あみあみプロジェクト!!」でご参加いただいた作品に取り掛かろうと思ったら・・・、
編み目がすごいヤバすぎることになっていて。。。
もうすでに80%くらい編みあがってたのに、
途中からものすごいガタガタで、ひどいことに。。。
こりゃダメだ、ということで、

・簡単に編めて
・今作っている作品と同じ編み目で
・時間がかからないもので
・ちゃんと使えるもの

という条件で、何を編もうかと考えて~・・・、

コレのカバーを作ることにしました。
CIMG8459.jpg
はい、水筒ですっ。

工場のバイトではなかなか水分補給ができないので、
仕事終わりには、一気にゴクゴク飲んじゃいます。
300ml入りの水筒なんですが、真夏は全然足りません。
でも、これ以上大きいと重いですからね!!
冬でも担当する場所によっては、汗だくになって帰ってきます。
今の時期は、帰る時間には外が真っ暗でしょう。
汗をふきふき帰ってきた日。
目の下のあたり、結構汗たまりますよね~。
目元の汗を抑えながら歩いてたら、向こうから歩いてきたカップルにジロジロ見られまして~(笑)。
「あの人、泣いてるのかな?」的な視線?(笑)
ちょっと恥ずかしかったです。

さて、それではお披露目です~。
・・・て、「お披露目」ってほどのモノでもないんですけど。(^^;)

CIMG8460.jpg
コットン糸で、ナチュラルカラーで編みました。
模様に使ったブラウン系の糸は、ちょうど中途半端に余っていたものを。

CIMG8461.jpg
紐には、お花と葉っぱのモチーフを付けました。
自分のなので、アイロンがけしてませんけど(笑)。

CIMG8462.jpg
リボン結んでみました。

本体が編みあがって、
     ↓
お花のモチーフを編んで、
     ↓
紐を編んで、
     ↓
紐を本体に通して、
     ↓
葉っぱのモチーフを編んだら、完成♪
・・・だったんですが。
そこでやっと気が付きました。

CIMG8463.jpg
リボンを結ぶ場所に、ちょうどつなぎ目がきちゃってるよ!! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
あちゃー・・・。(ノ∇≦*)

ま、自分のだからいいかな。。。と思って、使ってます。(。-_-。)


**********


~おまけのめいにゃん~

今日もめいは、この場所で♪
CIMG8464.jpg
にくきう、なめなめ♪

そして、
CIMG8465.jpg
くわあ~~~~~。。。

大あくび(笑)。


*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。


初めてのパイナップル編み

編み物にはいろんな模様がありますが、
複雑に難しそうに見えたので、今まで手を出さないものがありました。
それが「パイナップル編み」。

「あみあみプロジェクト!!」で、
自分からは絶対編まないものをリクエストしていただいたりしているうちに、
なんだか編み物のスキルがちょびっとずつ上っているような気がしています。
・・・勘違いかもしれないけど(笑)。
勘違いしているうちに、今まで避けていたパイナップル編みに挑戦したくなりました。

ある日、まめはなのクーさんのブログで、
絶対に手編みだと分かる、パイナップル編みの・・・ええと、ショールだったかな?が
チラリと写っておりまして。
「挑戦したいけどどう編んだらいいか、わからなくて・・・」とコメントしたら、
わざわざ編み図を送ってくださったんです!!
クーさん、その節はお世話になりました~。

ちょうど母の誕生日が近かったので、ショールでも編もうかと思ったのですが。
せっかくクーさんが送ってくださったのだから、
ねこさんのボランティアさんのために編んだ方が、クーさんに喜んでいただけるんじゃないかと思いまして。
「ギャラリーシュテルン」さんにお届けしようと思います!!
※人がデザインしたものは、商業用に使ってはいけません。
 でも、バザーなんかにはOKっぽいので、
  人の懐に入るお金ではないし、ボランティア資金になるんだし・・・、
  猫市ならいいかな?と判断しました。

まだ途中なんですが、ちょっとご覧くださいね♪
こんな感じになってます。↓

CIMG6152.jpg

CIMG6151.jpg

脇がちょっと膨らんじゃったりしてますが・・・。(^^;)ゞ
ふち編みで整えていきます。

ただいま、4玉くらい編んだところで、これくらいの長さ。↓

CIMG6150.jpg
・・・な、なんか巻き方ヘンぢゃね???

うまく編めているかどうかは別にして。←いいのか?
なかなかかわいい模様になっていると思います♪

だけど、ここまで編んできても、まだ編み図がないと一針も編めません。
パイナップル模様を考えた人、ほんっっっとにすごいと思います!!
私には絶対デザインできない!!

もう一つのデザインもあるんですが、こちらの方が私の思う「パイナップル編み」のイメージに近かったので、
今回はこのストール?マフラー?をお届けします。(^^)


**********


~おまけのめいにゃん~

今日も和室で撮影していたところ、
それまでコンポ裏でグースカ寝ていたはずのめいがやってきました。
せっかくだから、邪魔しに来たところを写真に収めてやろうと思ったら、
スルッとかわされまして。←黒い残像のみ
場所を移して座り込んだところを撮ろうとしたら、ちょうどあくびをしました。
チャンス!!
と思ったのに・・・・・、

CIMG6155.jpg
ぺろっ。

アクビ終了。orz
ちょうど口を閉じて、ぺろっとしたところでした。
シャッタースピードのせい?
いや、ここまでくると私のウデかな。
まあいいか、これはこれでかわいいし♪

せっかくなので、もう一枚。
めい~、
いいお顔して♪

CIMG6156.jpg
んっ?

めい、目のところに白い毛が。。。。。。。orz

届けました

皆さん、きっとお忘れだと思いますが。
上の妹下の妹の長女・ちぃ(本名=そよな)が小学校に入学したので、
「お祝いに何か編む」と言っていた件。
やっと仕上がって、土曜日に届けてきました。
ちぃに試着してもらって、写真も撮ってきたんですが、
その前に。
ちぃのママである、私の下の妹が、どんなリクエストをしてきたか。
以前の記事から引っ張ってきてみましょう。

 ↓ ↓ ↓

***

下の妹 「ドルマンスリーブの、春夏用セーターがいい」

・・・へ?
小学一年生にドルマンスリーブですかい???
しかも、

下の妹 「『もっとしっかりしなさい!!』ってくらいの、スケスケのやつ」 ←透かし模様と言いたかったらしい

扱いが難しいし、
透かし編みは引っ掛けやすいよ。
ドルマンスリーブならなおさら・・・

・・・と、説得を試みたんですが、下の妹、すごくガンコで。←ガンコだけど、優しくてイイコなんですよ!!
言い出したらきかないので、そのリクエストを受けることにしました。

***

・・・ということで、
今まで編んだことのない、ドルマンスリーブの・・・プルオーバー?を編むことになりました。
しかも、子供用。。。
製図を書けない人間に、見本となるものすらない状況です。
ちぃは年のわりに小さくて細い子なので、編む面積は小さいのです。
うまく行けば、すぐに編みあがるんですが~~~・・・。
そこはそれ、私だから(笑)。
何度か編みなおしつつ、3ヶ月近くかけて(間にいろいろ編んでたので、正味はもっと短いですけどね)
編み上げました。

スケスケの模様編みは、カンタンなものにしてもらいました。
撮影する前に渡してきちゃったので、
模様と仕上がりの写真がないんですけど・・・・・。(^^;)
ちぃが試着してくれた写真を載せますね。

顔出しNGなので、編集する必要があったため、ケータイ写真で。。。
(デジカメを忘れたとも言う・・・)

ちぃの1
よく見えないけど、袖の裾はスカラップ風にして、
身頃の裾は、ゴム編みにしました。

せっかくのドルマンスリーブなので、両手を広げてもらいましょう。

ちぃの2
ビミョーに形が変だけど。(^^;)

こんな感じに仕上がりました。


********


~おまけのめいにゃん~

めいとお留守番だったダンナから、こんな写メが送られてきました。

タイトル・香箱(目力付き)

あそべっ
写真撮ってないで、遊べ

この後、たくさん遊んでもらったかい?(笑)





それとも、アマアマだったのかしら。
またこんな顔で。

 ↓ ↓ ↓

めいちゃんです

チッ(-"-)

変更。。。

前回の記事で、
「ハニーテイスト」で編んだ春夏用マフラーをご覧いただいて、
残りの糸は
「カフェマットにしようかな?と思っています。」とご報告しましたが。
すみません、却下です!!
23×14センチ程度のマットにしようと思っていたんですが、
1玉まるまる使っちゃいそうです。
しかも、途中まで編んでみて、もしかしたら1玉じゃ足りないかも?な感じが出てきたのです。
なので~・・・、
コースターにすることにしました。

CIMG5140.jpg

アイリスピンク×ホワイト
また糸処理してなくてすみません。(^^;)
直径11センチ。
このふち編み、ぱっと見ホイップクリームみたいで、ちょっとかわいいです。(^^)

CIMG5141.jpg
んんっ、アップにしちゃうと、そうでもないかも?
このふち編みは、春夏用マフラーのすそにも使っています。
ちょっと大きさを変えてね。
コースターの編み方だと、マフラー本体がかなりの透かし編みなので、
すそだけボテッと重い感じがしました。
それなのに模様自体はちまちま小さくて、なんともバランスが悪かったのです。
コースターは、長編みで。
春夏用マフラーは、長々編みで。
目の長さを変えるだけで、軽やかさが出ました。

コースターを3枚編んでもまだ残っているので、全色の残りを小さなモチーフをつないで、
マルチマットにでも・・・と考えていますが。。。
また変更するかも???

あっ、もし
「うちも欲しいんだけど~」のボランティアさんがいらしたら、
ぜひぜひお声を掛けてくださいね!!


********


~おまけのめいにゃん~

ダンナから送られてきていた写真です。

マイベッド1

タイトル「マイベッド」

このめいのマイベッド、もうお店が閉店してしまったため、二度と手に入らないんですが~。。。(T T)
実は二代目です。
初代はこねこ用の小さいサイズだったので、もうワンサイズ上のをお迎えしました。

マイベッド2

・・・ちょっと、高そうだね?
この枕にしていた部分、こねこ用のサイズの時は、ジャストサイズだったんです。
残念だね。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん