fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

イカリ肩

朝は少し雨が降っていましたが、
先ほどから晴れ間も見えてきました。
風は強いままです。
明日は病院に行かなきゃならないので、
とりあえずその日に台風が直撃しなくてよかったです。
あ、明日はブログお休みしますね。

・・・なんて書いてたら、
西のほうからもくもくした黒い雲が接近してきました。
今日の天気は変わりやすいですね。



***



昨日、めいがダンナと遊び終わった後、
マットレスの上で休んでいました。
その時の写真が、コレ。↓
CIMG1459.jpg
一見フツーに見えますが、
なんか・・・
肩が異常に「いかり肩」に見えませんか?

こっちのほうがわかりやすいかな。
CIMG1461.jpg
人間ぽくみえて、ちょっと笑ってしまいました。


~今現在のめい~
遊び疲れて、またマットレスに倒れこみました。
CIMG1467.jpg
眠すぎて、悪人顔通り越して
ヘン顔になっちゃってます。(≧m≦)
ウケる~!!



~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

無事に到着した皆さんが、ブログでご紹介してくださっています♪
ありがとうございます!!

☆たまさん
たまのひだまり日記

☆Chie Itoさん
Chieの気ままなイラストブログ

☆fm_nekonekoさん
二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん

定形外郵便での発送なので、ちゃんと届くかドキドキしてました。
無事にお届けできてよかったです。
ご報告、どうもありがとうございました。

さて。
「あみあみプロジェクト!!」第一期の受付最終日は明日ですが、少し伸ばそうと思います。
明日病院に行って、検査結果次第で決めさせていただきますので、
新たな期限は、明後日以降の早いうちに発表いたします。

第一期の中間報告をさせていただきますね。
5名様にご参加いただきました。
「応援金」は、
6品×500円=3000円になります。
ご参加いただいた皆様、
本当にどうもありがとうございました!!

現在の状況は、
製作は全部終わりました!!
待ち人数0人です。
お申し込み、心よりお待ちしております♪


もっともっと編みたいな~♪
応援クリック、よろしくお願いします!!

いつもどうもありがとうございます♪
スポンサーサイト



雨でも元気

一昨日、関東地方は入梅して、雨続きです。
史上二番目の早さだそうですね。
もっと早い年もあったんだ・・・。
台風まで近づいてきてますね。
5月に台風って。。。

雨続きの毎日ですが、全国のねこさんたちは、やっぱり「雨の日のねこ」なんでしょうか。
(雨の降る日はねこは眠くなるそうです)

が。

うちの黒いヤツは、
あんまり昼寝をしません。

去年の梅雨の時期は、
雨の日も関係なく遊び倒してました(当時1歳2~3ヶ月)。
今年は、遊ぶ時間は少なくなったものの、やっぱり昼寝の時間は少ないと思います。

めいの遊びの時間に、よく使う
「キャットベース」。
ある時ふと、タテに立ててみました。←ダンナが

めいの反応は・・・・・・・

乗ってみました。
CIMG1434.jpg
「キリリっ☆」
そして、若干ドヤ顔(笑)。

おりた後は・・・・・・・・

もぐってみた。
CIMG1435.jpg
しばらー・・・く、このカッコでじっとしていました。
すみません、ちょっと暗かったので、ピントが合わずにブレてしまいました。

せっかくなので、顔も撮ってやろうとカメラを構えると、
部屋が暗すぎて撮れませんでした。
急いで電気をつけて再びカメラを向けたら、

CIMG1437.jpg
逃げた。
残念。



このブログを書いている今も、
黒いヤツがキャットベースに乗って、コチラにまっすぐ視線を浴びせてます。。。
CIMG1457.jpg
「あそんで~」クリック!!

いつもどうもありがとうございます♪

ダイエットの友

わたくし。
5月に入ってから約一ヶ月。
ダイエットをしてまいりました。
ウォーキング・・・というより、
運動がニガテなので、お散歩を最低30分。
食べ物のほうは、
最初は牛乳を入れて作る、フルーチェのようなジュレと、
おからクッキーで。
そして後半は、ダンナの妹にダイエット食品をいただきました。
ありがとー!!
すごく助かったですー!!
ある日電話をくれて、
「私ダイエット成功したから、あげる」って。
「えー!!ありがとーっ!!」
と、ありがたくいただくことにしました。
受け取りに行ったら、びっくりですよ!!
やせたというか、小さくなってて。
一年かけて10キロ近くだっけ?落としたそうです。
すごいねー、がんばったねー!!
私もがんばるね!!

で、何をいただいたかというと。
CIMG1453.jpg
「DHC プロティンダイエット(リゾット)」
・・・な、なんか・・・
私の足が心霊写真みたいに写っててコワイ。。。

有名どころですね。
試した方もいらっしゃるかしら?
私は貧血がひどいらしいので(自覚まったくナシ)、食べ物に関しては気をつけてダイエットしなきゃいけないんですが、これはちゃんと栄養素が入っているので、安心です。
私の妹二人がすすめてくれたジュレも、ちゃんと栄養が入っていました。
あー・・・、みんな優しいなあ。。。
ありがとー。。。

昔はダイエット食品というと、おいしくないイメージがありましたが、
いやいや、ウマイっすよ!!←意見には個人差があります
びっくりしちゃった。
舌触りは、
「もしかしてオートミールってこんなカンジ?」←オートミール未体験
あれ、何だろう?
プチプチしたものが入ってて。
ちゃんと噛めるので、満足感もあり、意外にも満腹感もあります。
助かる~。
味のレパートリーも豊富ですよ。
CIMG1455.jpg
・チーズコーン
・中華坦々
・スパイシーカレー
・トマトほうれん草
・きのこクリーム
お気に入りは、トマトほうれん草ときのこクリーム♪
この二つは、もう感動モノでした。
マジ、ウマイ!!
最近のダイエット食品、あなどれないですねー。
これなら続けられますよ。
っていうか、続けたい!!
でも、せめてあと1000円くらい安かったらなー。

それと、これも。
CIMG1454.jpg
「DHC プロティンダイエット(ケーキ・バナナ味)

このケーキ、香りがすごくいい!!
電子レンジでチンしているとき、ダンナが
「バナナのにおいがするー。ね、めい?」←めいもか←キッチンをのぞきに来てた
と言っていました。
確かに香りがすごくいいんだけど、味があんまり付いていないです。
香りで食べるカンジ?
私は薄味が好きだし、嗅覚が良い方だと思うので、
これでも十分おいしいと思いますが・・・。←意見には個人差があります
ホームメイドの蒸しパンに近いかも。
ふっくらできるので、水分もたくさん摂りつつ食べれば、満腹感もありますね。←私は持続しなかったけど
甘みもしっかりあるので、
甘いものが欲しい時は、このケーキで満足できます。
「よしっ、食べたっ!!」みたいな(笑)。


・・・・・・・で。
この一ヶ月でどれくらい減ったかというと。

2キロ・・・

ええ、たったの2キロですわ。
なにその2キロぽっちって。
私くらいの体重なら、一ヶ月あれば5キロは落ちるのがフツーですよっ。
実際、昔はそうだったし。
キレたくもなりますがな。
・・・トシ・・・ですかねえ~。。。( ̄_ ̄)

まあ、とりあえずボチボチがんばります。
まだ少し時間あるし。



~おまけのめい~

Majiで落ちる5秒前。

CIMG1450.jpg

この場所、よくめいがお昼寝してる場所なんですが。
端っこに寄りすぎて、すでに半分落ちそうです。

めいが静かなので、和室に様子を見に行ったら、
私に気づいためいが「のび~」をしました。
場所が狭いので、落ちそうに!!
「わーっ!!落ちる落ちる!!」
大慌てで止めたので、大丈夫だったんですが、
当のめいは、すべり落ちる感覚より、私の声にびっくりしたようです(笑)。
その後、すぐカメラを取りにリビングに行き、
大急ぎで戻って、この写真を撮りました。
やっぱりまだ落ちそうになってる~(笑)。とか思いながら。


私の声にびっくりして、めいの瞳孔が全開になっちゃってました。
スゴクかわいかったの~!! 8(≧▽≦)8
「また親バカだよ。。。」と、思った方も
思わなかった方も、
応援クリック!!よろしくおねがいしまっす!!



いつも、どうもありがとうございます♪

スタークロッシェ

しばらくめいネタが続いたので、久しぶりに編み物ネタを・・・。


少し前に、お友達にかわいい編み方を教えていただきました。
「スタークロッシェ」という編み方です。
編み物好きな方はご存知でしょうか。
見た目はかわいいんだけど、編み方が難しそうだったで、ずっと手を付けずにいましたが、
「あみあみプロジェクト!!」で
「透かし編みのマフラー」をご注文いただいたので、
両すそに模様をつけてみました。

表です。
CIMG1438.jpg
ぷくぷくして、かわいいでしょう~♪
ちなみに裏はどうなっているかというと・・・
CIMG1439.jpg
ボコボコしてるけど、こっちが表になっちゃってもおかしくは・・・・・・
・・・やっぱおかしいかな(汗)。

このスタークロッシェの編み方、
編み物日記」の←クリックで別画面で開きます
春さんに教えていただきました。
春さんのブログには、すごくかわいい編み小物がたくさんアップされてますので、
ぜひご覧になってくださいね!!♪

それで編み方ですが、
スタークロッシェの編み方」←クリックすると別画面で開きます
これが一番わかりやすかったです。

編んでみたら、意外とカンタンでした。
(目を拾っていくので、糸割れしやすい糸では難しそうです)
「名前は知ってるけど、複雑そうで・・・」と思っていらっしゃる方、
大丈夫ですよ、簡単です。
引き上げ編みがうまくできない(なぜだー!!)不器用な私にも、かわいく編めましたから(笑)。
ぜひ編んでみてくださいね。


さて、「あみあみプロジェクト!!」の進み具合ですが、
ただいま2名様にお待ちいただいています。
先の一名様は、あとはアイロンがけで仕上がります。
ゆうべから、最後の一名様の「透かし編みのマフラー」に取り掛かりました。

受付は今月末日なので(もしかしたら延長するかも)、
まだ時間があります。
私の編んだものでよろしかったら、どしどしお申し込みください!!
っていうか、
編ませて~!!



***



~おまけのめい~

CIMG1445.jpg
めい×2←だから何?( ̄_ ̄)とか言わないでくださーいっ(汗)



ちょっとね、めいがガラスに映っためいとお話してるように見えたんです・・・。
ポチッと応援、よろしくお願いいたします!!

いつもどうもありがとうございます♪

「黒い物体」続き?

ゆうべの晩ごはんの後。
めいが昨日の記事の「黒い物体」の、続きのような状態になってました。
続き・・・というか、
「そのままずっといたの?」みたいな。

同じような場所で・・・
CIMG1430.jpg
おててナメナメ・・・
あっ、また撮影してるの気づかれちゃった。
カメラ目線で撮れたのでOKとすることにしましょう!!

めいがへそ天状態で手をなめるとき、
よく反対の手を上げています。
かわいいんだけど、なんででしょうね???
皆さんのお宅のねこちゃんは、こんなことしますか?

おててナメナメしたあとは・・・
CIMG1433.jpg
「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」に備えて、オヤスミです。
黒いのでわかりづらいんですが。
足におシッポを巻きつけてる・・・というか
乗せてるのがお分かりになるでしょうか?
しかも両手がユーレイおてて。
この寝方、けっこう飼い主×2のツボなのであります♪(≧m≦)



「そのツボ一緒♪」と思った方も
「そこはキョーミない・・・」と思った方も、
応援クリック!!お願いします!!



いつもどうもありがとうございますっ!!

黒い物体

ふと顔を上げると、
黒い物体が目に入りました。

CIMG1421.jpg
めいです。

CIMG1418.jpg
「ZZZZZ・・・・・・・・・」
あ、寝てたんですか。
失礼。

CIMG1417.jpg
「なにとってんですか」
あっ、起こしちゃった。
これまた失礼しましたっ。

CIMG1419.jpg
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」←目力だけで訴えるねこ
・・・・・・・・。( ̄_ ̄;;)←あせる飼い主

・・・なんか・・・、
すいませんでした。

眠いと悪人顔になるので、余計コワイです。



めいの目力で、バナーも小さくなってしまいました。
ぽちっと応援よろしくお願いします。



いつもどうもありがとうございます♪


またやっちっゃたよ・・・

めい、耳の裏側に傷ができてしまいました。
かゆくて引っかいた時に、やっちゃったみたいです。
ニガテな方もいらっしゃると思うので、小さい写真を・・・

CIMG1415.jpg
クリックすると大きくなります。

実はこれ系の傷、
今年のめいの誕生日にもありました。
その時はあごで、毛深くて写真を撮ってもよくわからなかったため、載せませんでした。
今回のより、一回りくらい大きかったと思います。
その傷の場所に毛はちゃんと生えてきたんですが、
下毛の白い毛ではなく、なぜか真っ黒い毛なんです。
しかもすごく短いの。
そのせいで、あごの左側がちょっとヘン。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが。

CIMG1383.jpg
「なんですかー?」
またにゃんもっく入りです(笑)。
ちょっと遠くてわかりずらいですかね?ブレてるし

CIMG1329.jpg
・・・ね?

めいのかわいさには変わりがないから、別にいいんだけど。←あーそうでちゅかっ!
なんかバランス悪いですよねー。


***


編み物の委託をさせていただいている、
magnet council」さんに、
本日4品ほど納品いたしました。
掲載待ちの方が多いので、だいぶ先になりますが、アップされたらまたお知らせしますね。
今回は、自分で撮影した写真を載せていただこうと思います。
ホントは管理人さんの
ほわ~ん。。。
としたお写真のほうがいいんですけどねー。

あっ。
magnet councilさんといえばね。
チャリティーイベントが絶賛開催中なんですが。
すごいですよ、義援金のトータルが

184,513円!!

お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございます!!

もうすでに品薄のブランドさんも続出状態ですが、
たくさんステキな作品がお嫁入りを待っていますので、どうぞご覧になってくださいね。
magnet council チャリティーイベント


***


~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

「透かし編みのマフラー」用に、新しくご注文いただいた糸のご紹介です。
綿に麻も入っているので、サラッと使え、春夏にはピッタリの糸です。
色や材質はコチラ↓でご覧ください(クリックで別画面で開きます)。
ひだまり
「この糸がいい!!」と思われましたら、25日の午前中までにお知らせいただければ、ご一緒に注文できますので、お待たせする時間が省けます。

ただいま、4名様にお届けをお待たせしております。
先の2名様は、仕上げの段階に入っていますので、もう少々お待ちくださいませね♪

「あみあみプロジェクト!!」、
まだまだ大絶賛!!受付中でございます♪


たっ・・・ただいまのランキング、
73位
でございます!!
なんということでしょう!!
皆様のおかげです!!
いつもどうもありがとうございます!!


みなさまのを感じまする~ぅ♪

意外とウマイ

前に実家に行った時、下の妹が「味見」として、出してくれたものがありました。

「アスパラガスの浅漬け」

アスパラも浅漬けもおいしいけど・・・どうなの?
と思ったら。
意外とウマイ。
っていうか、
超おいしかったのです。
一緒につけられていたきゅうりも、言うまでもなくおいしくて、
「味見」のつもりが、妹とちぃ(下の妹の長女)と私とで、全部食べてしまいました(笑)。

昨日、うちでも作ってみましたよ。
アスパラは皮をむいて、適当な長さに切って、ゆでておきます。
ゆで上がったら水気を切り、熱いうちにビニールに入れ、
「浅漬けの素」を入れ、冷蔵庫で冷やします。
私はモミモミしませんでしたが、1時間でしっかり漬かりましたよ。
「浅漬けの素」も冷やしておけば、もっと短時間で漬かるかもしれませんね。

私は今、晩ごはんはダイエット用の置き換えごはんにしているので、
朝ごはんにいただきました。
CIMG1403.jpg
キムチが友情出演(笑)。
ちょっと色が悪くなってますね。。。
あんまりおいしそうじゃないかも~。。。
アスパラ好きな方にはオススメですよー。
嫌いな方でも、これならイケルかもしれません。



***



ゆうべの「めいにゃんのヤッホーキャッホー祭り」(夜11時頃から繰り広げられる、約一時間のめいと飼い主のマジバトル)の時に、ダンナが撮った写真です。

CIMG1402.jpg
「ふー・・・、つかれたー。ちょっときゅうけい。」
・・・めい、ちょっと眠くなってないか?(笑)

ダンナとしては、このねむたそーな表情が撮りたかったわけでなく、
腕(前足)がすごく長く見えたのと、←言われるまで気が付かなかった
ひじから下で作った三角地帯の見事さにカンゲキしたそうです(笑)。



***



~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

「透かし編みのマフラー」用に、新しくご注文いただいた糸のご紹介です。
綿に麻も入っているので、サラッと使え、春夏にはピッタリの糸です。
色や材質はコチラ↓でご覧ください(クリックで別画面で開きます)。
「ひだまり」
「この糸がいい!!」と思われましたら、25日の午前中までにお知らせいただければ、ご一緒に注文できますので、お待たせする時間が省けます。



ランキング・・・すごいことになってます。
ただいまの順位
94位!!
見たことない数字だよぅ~!!♪♪♪
100位以内に入っちゃったあーーーーー!!
皆様のおかげです!!
どうもありがとうございますっ!!



でもそれでも「down」マークが。。。
ホントに、最高順位は何位だったんだろう。。。

「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ

※今日の記事は、この下にあります。

ただいま、4名様にお待ちいただいていますが、
2名様は、もう少しで出来上がりそうです(完成次第お知らせいたしますので、もう少しお待ちくださいね)。
その後の1名さまは小物がご希望なので、すぐ編みあがります。
待ち人数だけ見ると多いですが、まだまだお受けできる余裕がありますので、
よろしくお願いいたします!!

「透かし編みのマフラー」用の糸のことを、この記事の追記に書きました。
ご注文をお考えの方は、どうぞご覧ください♪

かわいいねこが見てる

ある日のこと。
めいがケージの屋上で、タレてました。

CIMG1386.jpg

でもまたこんなカッコ・・・(笑)。

私が台所に立つと、

CIMG1388.jpg

アタマ、ちょっと出てるよ。
・・・わわわ!!
仕切りにしてるダンボールのボロボロさかげんがしっかり写っちゃってる!!
めいにとって
「ダンボールはかじるもの」なので、
このダンボールの壁を立てたとたん、かじられました。

そしてそして。
少し時間が経って、まためいを見ると・・・

CIMG1389.jpg

見てるー!!
かわいいねこが、こっちみてるーーーーーーっ!!(≧▽≦)
めい、招き猫みたいだよぅ!!
ちょーーーーーーーかわいいーーーーーーーーーーーーーーっ!!

キッチンから出てくると・・・

CIMG1390.jpg
さらにタレてる・・・。
おーい、落ちるなよー。

そして、その夜。

CIMG1391.jpg
場所を変えて、また見てました。
な、なあに・・・? (● ̄_ ̄●)
それにしても~・・・

ちょーーーーーーーかわいいーーーーーーーーーーーーーーっ!!
↑いいかげんにしなさい(+ ̄_ ̄)ノ


***


ランキングポチ応援、どうもありがとうございます!!
いつもは(毎日見てるわけではないんですが…)300~400位台なんですが、
昨日の夕方は234位でした!!
2.3.4.位って・・・ウケる~。(≧m≦)←そお?
でもそれでもランクダウンしていたようです。
えー、すごい!!
最高何位だったんだろう~♪

で、今日の記事を書く前に見に行ったら!!
155位!!
しかもまたランクダウンのマーク!!
すごーい、すごーい、すごーいっ!!!
ホントに、最高何位だったんだろうっ♪
皆さん、どうもありがとうございますっ!!
今日も応援ポチ、よろしくお願いいたしまっす!!



ポチしてくださったみなさんに、
お礼に招き猫めいのご利益が・・・・・・
・・・・・・ないだろうな・・・。スミマセン。

めいに、おハガキが届いたよ♪

桜前線がしっかり日本を縦断したようなので、テンプレートを変えてみました。
ずっと目をつけていたんです~♪
ロマンチックでステキでしょ?


***


ポストをのぞくと、めいにおハガキが来てました。
110521_1441~0002-0001
飼い主とめい宛に、
かかりつけの動物病院から。

めいー、せんせいからおハガキきたよー。
CIMG1398.jpg
「なあに?」くんくん・・・

CIMG1399.jpg
注射に来てください、って。

CIMG1397.jpg
「・・・・・・・・・・・・・・・」
こらこら、しらんぷりしないの!!

今年の冬にストルバイトの結晶で病院通いして、
「6月にワクチン注射なので、その時にまたみせてください」
と、たまたま先生がおっしゃってくださったので、覚えていました。
言われなかったら、きっと忘れてた・・・。
つい忘れがちなワクチン注射の時期。
こんなお知らせサービスがあるとうれしいですよね。
ちゃんと気に掛けてくださってるんだなあ・・・って、感激しました。
ダンナに言うと
「お客さん逃がさないためだろう~」
とか言いそうなので、黙ってますけどね。


実はすぐ上の写真。
めいの立ち入り禁止のお部屋のドア前なんですが、この部屋にプリンターがあります。
今朝、印刷したい物がありまして、しばらくここにこもっておりました(ふっるーいパソコンとつながなきゃいけないので、えらく時間がかかります)。
その時のめいの様子を、ダンナが撮影してくれました。
かわゆい後姿だのぅ。。。

「じゃあこれは?」
CIMG1395.jpg
・・・その寝方は・・・
おんにゃのことして、どーなの???


期間限定で記事に貼り付けることにしました。
ポチッと応援よろしくお願いします!!
↓↓↓

めいも来月、お注射がんばろうね!!

ガストねこ

CIMG1329.jpg
「みなさん、こんにちはです。めいです。
また、かいぬし×2にあそばれました・・・」

CIMG1330.jpg
「このあそび、まえにもしたような・・・・・・・」
おやっ、覚えてますか。
ええ、しましたね。
前はぺらぺらの紙だったけど。
CIMG1304.jpg

今回は「宅配ガスト」のお弁当に巻かれていた紙ですよ。
それでは、続きを見てみましょう。
CIMG1331.jpg
「まったくもー、またこんなアホなことしてえ~」

CIMG1332.jpg
「むきーっ!!」

CIMG1333.jpg
「ふー、はずれた!!」

CIMG1334.jpg
「まったく、ひどいことされたっ!!」
ぺろぺろ・・・・

アホな飼い主だと、ねこも苦労するね~、めい♪



期間限定で記事に貼り付けることにしました。
ポチッと応援よろしくお願いします!!

ヘンなカッコ!!(笑)

なんだか、ブログの調子が良くありません。
各画面ひらくの遅すぎ!!
だいじょーぶかな。。。

***

めいはたいてい、晩ごはんのあとはダンナのひざで2時間ほど眠ります。←真夜中の祭りに備えて?
たまに和室で寝たり、ケージの屋上で寝たりもするんですが。

2~3日前のことです。
この日、めいはケージの屋上で寝ていました。
ダンナが、見ていた2時間サスペンスのCMの間に、めいのようすをうかがいにいくと・・・

CIMG1359.jpg
「にゃん♪」
なぜか、くねん♪

別角度。
CIMG1360.jpg
なんか、違うねこみたい。。。


CIMG1361.jpg
・・・・えーと、
いつまでそうしてるの?

CIMG1362.jpg
あ。寝た。

しばらくこのカッコでいたと思ったら、このまま眠ってしまいました。


~おまけ~

CIMG1346.jpg
めいー、舌出てるよー。



~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~


第一号のきんちゃく、無事にお嫁入り先が決まりました~♪

ただいま、5名の方にお申し込みいただいております。
楽しく、がんばって編ませていただいておりますよ~♪
ただ、手が遅いのでお待たせしてしてしまって、ごめんなさい。
心をこめて編んでおりますので、気長にお待ちいただけるとうれしいです。

「ひらめいたのだ!!」

だいぶ昔、よく仲間たちとバーベキューなんかをしてたりしたので、
お外で使える折りたたみ式のイスを買いました。
・・・が。
みんなそれぞれ忙しくなり、ここ数年出番がナシです。
たまーにベランダ日向ぼっこするときに使う程度?
めいがうちに来てからは、出窓へのぼりやすいように、和室に置いています。
・・・が。
イスの色が紺色で、めいがほぼ黒なので、特に夜になると、ここでくつろがれると姿が見えません(笑)。
目の前にいるのに探してしまいます。←こういう時に限って名前を呼んでも返事をしない

そして。
はじめてめいと出会った譲渡会で、姉妹猫の「とろろちゃん」を蹴落としてでも乗りたがってた
「にゃんもっく」(ねこ用のハンモック)。
大好きみたいだったので、おととしの冬、ポチたま会のスタッフさんに作っていただきました♪
早速、ケージに取り付けました。
取り付け作業中に乗りたがってタイヘン・・・(笑)。
完成後、喜んで乗ってくれたのはいいんですが、
くつろぐというよりは、遊び場になってました。
証拠写真↓
CA390142001.jpg
生後8ヶ月のハンターの目。
または野獣の目?(笑)
「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」(夜11時頃から始まる、めいと飼い主のマジバトル)の時には、
ここにおもちゃを持ち込み、文字通り
「ヤッホー♪きゃっほー!!」でした。
そんなわけで、写真もブレブレですが、コレでも一番マトモに写ったほうです。
でも、めいのケージ。
子猫用のケージなので、小さいんです。
ここの二階(仕切り板)でゴハンを食べているので、にゃんもっくの場所が貴重になりました。
なので、このにゃんもっくと、最初に書いたイス。
これを使って、ダンナが新しくにゃんもっくを作りました。
最初に思いついた時、座面の下にくくりつけようとしていましたが、ムリで。
それから数ヶ月後。
ダンナがいきなり
「ひらめいたのだ!!」←ホントにこう言った。40男が。
ササッと作ってくれました。

じゃん!!
CIMG1369.jpg

はじめは、めいの好きなヒモで誘導。
思惑通りにすぐひっかかる(笑)。
CIMG1371.jpg
「これ、なあに?」
にゃんもっくですよ。
めい、好きでしょ。
ダンナが作ってくれたんだよ。

CIMG1372.jpg
「わたし、つかっていいの?」
どーぞどーぞ!!
・・・使い心地は、どお?

CIMG1374.jpg
「いいかんじ♪」
おーーー♪
やったね、ダンナ!!
・・・わわわっ、にゃんもっくに抜け毛がスゴイ!!
きたなくてすみません。。。

CIMG1376.jpg
上から見てもかわいい♪

もともと使ってたので、めいのニオイが付いてたからなのか、すんなりお気に入りになってくれました。
今もにゃんもっくでお昼寝中です♪


***


~お知らせ~

「あみあみプロジェクト」の第一号きんちゃく、
CIMG1318.jpg
いまだお嫁入り先が決まっていません~。。。(涙)

やられたー・・・

今日、ダンナを玄関でお見送りしたときのことです。

いつも、めいを抱っこして
「いってらっしゃーい」を言います。
ドアが閉まってからすぐめいをおろすと、廊下と玄関をチェックします。
これがいつもの流れ。

ところが今日は。

「いってらっしゃーい」の後、扉が閉まるのとほぼ同時に、
もう一度ダンナが扉を開けました。←忘れ物をしたため
その瞬間、めいは私の腕の中で大暴れ。
私はめいが外に出ては大変!!と、一生懸命抱きかかえます。
が、やはりスルリと腕から抜け出し、
めいは一目散にリビングに逃げ込みました(ドア開けといてよかったー)。

私の腕から逃げ出した時。
よほど力が入っちゃったんでしょうね。
シャツに穴が・・・
CIMG1367.jpg
あんまり写ってなくて残念ですが、めいの毛もかなりの量が付いてます。
すんごく焦ったんだろうなー(笑)。
この写真を撮ってたときに気が付いたんですが、
私のおなかにも、引っかき傷が・・・。
ほんの少しの傷だったので、それまで気が付きませんでした。


CIMG1365.jpg
「ごめんなさい・・・」
大丈夫だよ、見るまで気づかなかったくらいの傷だから。
このシャツ、めいにあげるね♪


なぜめいが大暴れしたかというと。
玄関扉が開く「ガチャッ!」の音が怖いらしく・・・。
リビングにいても、扉が開く音がすると、ものすごくビビッてます。
そのくせ、ダンナだと気づくと(においでわかるんでしょうかね?)
「めい、ずっと待ってましたよ♪」みたいなカンジでドアのスリット窓から廊下を見ているものだから、帰ってきたダンナは大喜びです。
せっかくなので、へっぴり腰でドアに近づいて行ったことは、ダンナにはヒミツです(笑)。


めい♪めい!!めい!!

めいは遊びたい時、おもちゃの入っている収納のそばにある
「キャットベース」にちょこんと座り、
飼い主をじーーーーーーーーっと見つめ、
「遊びたいのオーラ」を大量放出します。

そしてなぜか、昼寝のあとのぼーっとしたい時にも、
このキャットベースの上に座ります。

CIMG1312.jpg
めいにゃん、ぼーっ・・・・・。
寝起きのため、目つきが悪くなっております(笑)。
名前を呼んでみましょう。
「めいー」
CIMG1306.jpg
「にゃー・・・」←眠そう
おお、えらいっ、返事したね♪
ではもう一度。
「めいー♪」
CIMG1308.jpg
「・・・・・・・・・」
( ̄↓ ̄)
・・・・・シカトっすか。
でも耳はめちゃくちゃこっち気にしてるな!!
また呼んでみちゃえ。
「めいー」
CIMG1309.jpg
「にゃー」
しかたないなー、ってカンジ?
横向きで開いた口も、なかなかかわいいな、ふふふ・・・。
とか思った瞬間、大あくび。
急いでシャッターを押すも・・・
CIMG1310.jpg
ひっ・・・!! Σ( ̄△ ̄)ノノ
口閉じる瞬間、こんなカオしてるんだ。。。
CIMG1311.jpg
「とられちゃった。。。」
ええ、ショーゲキの決定的瞬間でした。( ̄_ ̄A;)



キャットベースは、めいが生後半年くらいのときに買ったと記憶しています。
すでにこの頃、「ダンボールはかじるもの!!」と思っていることが判明していたので、
「すぐ壊しちゃうよね~」
「大きくなる前にきっとボロボロになるよね~」
と、ダンナと言いながら、
子猫におすすめのSサイズを購入しました。
でも予想に反して、めいの成長は著しく・・・。
夫婦二人とも、はじめてねこを飼ったので、子猫の成長率をまったく知りませんでした。
ほんの数ヶ月でこんなに大きくなるとは。

さて、めいの反応ですが、意外にも
ちゃんとくつろいだり、
ちゃんとつめを研いだり、
ちゃんと遊んだり。
飼い主×2が思うよりマトモに使っています。
もちろん、しっかりかじりまくりました。
おかげで見た目はボロボロです。
しかも、前足をかけるだけで「ギシッ」と音がします。
この上で毛づくろいをしようもんなら、壊れるんじゃないかと思うような音が・・・。
大きさ的にも、もうめいには小さい感じがします。
でもお気に入りなんだよねー。
この中におもちゃが入ると、しばらく出てきません。
おもちゃを堪能してるのか、こっそり休憩してるのか・・・。

ちょっと気になって、キャットベースを検索してみました。
な、なんか、すごいことになってます!!
進化を遂げています!!
興味のある方はごらんになってください。

キャットベース←クリックで別画面が開きます

このキャットベース。
オサレ~な白いバッグに入って、我が家にやってきました。
ところが、ダンボール製。
子猫のめいには、ちょうどいい高さ。
中は広い。
キャットベースよりまず箱に興味を持ちました(笑)。
今でも和室の出窓で、めいにかじられています。

キャットベースとその箱よ。
がんばってくれたまへ。

なぜだ???

「あみあみプロジェクト!!」の詳細、アップしました!!
今月いっぱい、トップ固定になります。
いままで頭の中で考えていたことを、一気にまとめて文章にしちゃったので、
絶対どこか何か足りない・書き忘れがあると思います。
少しでも何かあったら、みなさん、どんどんコメントくださいね!!
!お願いします!←切実

今日の記事に行く前に、ひとつうれしいお知らせが♪
「あみあみプロジェクト!!」で応援している「にゃんだーガード」のシェルターで、とってもうれしいことがありました。
飼い主さんが見つかったねこさんがいたそうです!!
詳しくは、ぜひぜひぜひっ!!ブログをご覧ください。

「にゃんことバーベキュー」←クリックで別画面で開きます

私、感動しちゃったなあ・・・。
その後に、残念な、悔しいことも書いてありますが、
きっとこれが現実。
でも、なんで?
ボランティアを差別するなあーーーっ!!
だから私は、「にゃんだーガード」の応援がしたかったのです。
あ、でも、人間の支援も、もちろんしたいです。
今のところは、節電とか募金とかしか思いつかないけど・・・。
ほかにできることないかな!!



***



さて、今日の記事に参りますね。

ゆうべの「めいにゃんのやっほーキャッホー祭り」(夜11時から約一時間繰り広げられる、めいと飼い主のマジバトル)の時です。
最初、ダンナと遊んでいためいが、ふっと廊下に出て、なかなか戻ってこなくなりました。←よくあること
名前を呼んでも戻ってこなかったので、シャワー上がりで暑くなっていた私が窓を開けると、
しゃんしゃんしゃん・・・たたたた・・・←鈴と足音
すぐに戻ってきました(笑)。
ふっ・・・
カンタンなねこめ。( ̄ー ̄)
めいが足元に来たので下を見ると、なんだか床が妙に明るく感じました。
網戸越しに外を見ると、
月の光がとてもきれいでした。
半月なのに、とても街が明るく見えます。
なんで?
最近の省エネ効果で空気がきれいなのかな?

せっかくなので、写真撮影♪
夜景モードを使ってみます。
CIMG1358.jpg
・・・・・・・・?
なんかイメージと違うなあ?
少し風景も入れてみましょう。

CIMG1357.jpg
・・・・・・・・・???
なんかやっぱり、どこか違う・・・。
うまくいえないけど、もっとこう・・・
さや~・・・っとして、
キラ~・・・っとして、
月の光が町中に届いてるかんじ・・・なんだけどな!!

じゃあもう、フツーにとってみちゃえ!!
CIMG1356.jpg
・・・あ。
ブレてる・・・。
でも、これが一番イメージが近かったです。
気が付いたら雲も星も写ってるし♪

デジカメ、奥が深いです・・・。( ̄_ ̄)

ねこ×8

昨日、用事があったので、ちょっと実家に行ってきました。
すると、「ちぃ」(下の妹の長女)が、なにやら一生懸命手作業をしていました。
私が行くのを知って、
「あげるの!!」と言って作っていたのは・・・

110513_1642~0001
ミニカップケーキ~♪

下の妹が電子レンジでスポンジを焼いて、白いクリームを絞り、
その他の作業は全部ちぃが一人でやったそうです。
「一時間かかったよ・・・」(下の妹)
そうかー、がんばったねー、ちぃ。
ありがとうね!!
一口サイズの小さい小さいカップケーキ。
ふわん・・・としっとりしたスポンジケーキに、甘いクリームとスプレーチョコ。
おいしかったです。
「知育菓子」っていうんですか?
今、ちぃのマイブームらしいです。
子供用のだからって、なかなかあなどれないですよ。

そしてもう一つ、お土産をもらいました。
CIMG1344.jpg
この状態で渡されて「???」だったんですが。
広げてみます。
CIMG1340.jpg
あっ、ねこ?
それともりんご?
更に広げます。
(チラシの裏使ってるのバレバレ)
CIMG1341.jpg
これをどんどん広げていくと・・・

CIMG1337.jpg
ねこ×8!!(笑)
すごーい!!こんなの作ったんだー!!
ねこに名前つけたの?と聞くと、まだだと言うので、即興でつけてもらいました。
私はフツーに、人間みたいな名前をつけるもんだと思い込んでいたんですが・・・

CIMG1338.jpg
(左から)
びっくりねこ・めがねねこ・上を向いてるねこ・しょんぼりしてるねこ

CIMG1339.jpg
(左から)
ウィンクねこ・まつげねこ・ふつーのねこ・しわしわねこ

絵のまんまかいっ!! (笑) (≧▽≦)ノ

ちぃと下の妹と私、大爆笑でした。

そういえば、ちぃ。
昨日はずっと笑ってたな。
8日に5歳になったばかりの、ちぃ。
すごく元気もらったよ。
どうもありがとう♪



***



お昼頃、お散歩に行ってきました。
半袖でも少し汗ばむくらいの暑さでしたが、すごく気持ちよかった♪

そんな時、めいは・・・

110514_1250~0001
「ひまだなー」

ダンナがケータイに写真を送ってくれたんですが、
気付かなかったので、帰ってきてからダンナの前で見ました(笑)。

・・・めい、
黒ナマコ?

第一号、できあがりました♪

「あみあみプロジェクト!!」の第一号きんちゃくが出来上がりました!!

ぽってりきんちゃく~♪
CIMG1318.jpg

ひもの先端は、お花と葉っぱのモチーフにしてみました。
CIMG1319.jpg

ひもを通す位置と、ふち編みも変えてみましたよ。
CIMG1321.jpg
・・・あ、ひもが後ろ向きになってる。

中にケータイを入れてみました。
CIMG1327.jpg


限定一個ですが、
「この色でいいよー」とおっしゃる方がいらっしゃいましたら、すぐに発送いたします。
あ、ちなみにコットン100パーセントです。
先着一名さま!!です。
コメント欄でお知らせくださいね。
※入金確認後の発送になりますので、ご了承ください。

で、この第一号きんちゃくを編んでわかったこと。
制作時間・・・家事をすっごく手抜きすれば3日で仕上がる
値段・・・1玉 186.2円(5玉パックのため)×4玉=744.8円
     1円未満切り捨てにして、744円
こんな感じになりました。

材料費と送料+寄付金として500円・・・と考えています。
このきんちゃくなら、材料費と寄付金を合わせて1244円になります。
これプラス、送料と振り込み手数料のご負担をお願いします。
・・・寄付金、一個につき500円では少ないですかね?
最初はラッキーセブンの700円にしようかと思っていたんですが、長く続けていくためには一つ一つの値段は高くない方がいいかと思いまして。
それならもっと安い方がいいよー、というご意見等がございましたら、どしどしお寄せくださいね。
まだ手探り状態なので、他のことについてもいろんなご意見をいただけると嬉しいです。

今はまだキチンとした値段は出せませんが、
magnet councilさんに委託させていただいている作品ならほとんどできます。

・キンモクセイのシュシュ(オレンジかグリーン、どちらかだけの色でもOK)
・立体モチーフとレース付きシュシュ
・幸せのきいろいシュシュ
・透かし編みのマフラー
~Sold Outからも~
・白いレース糸のシュシュ
・たーっぷりフリルのシュシュ
※できない作品については、時間がかかりすぎたり、糸が廃番になって手に入らないものです。

「笑顔組!」
↑クリックで別画面で開きます。
どんなものかご覧になってくださいね~。
諸経費やら委託費もコミコミの値段なので、物自体はもっとお安くできます。

「透かし編みのマフラー」は、いま現在、
うちに糸の在庫がないので、仕入れのお時間を少しいただきますね。

「たーっぷりフリルのシュシュ」は、色違いができますよ♪
いまうちに在庫があるのは、
ピンク
レッド
オレンジ
リーフグリーン
アイリスブルー
です。
色は、コチラ↓でご確認できます。
コットン・ブークレー←クリックで別画面で開きます
他の色は仕入れのお時間を少しだけいただきますね。



詳しいことは近日中にアップしますが、
ざっくりとご説明できたので、ただいまより受付を開始いたしますっ!!
コメント欄かメールフォームでお申し込みください。
とりあえず受付だけなので、HNで、商品名をお書きください。
「ちゃんといろいろ知ってからにしようかな」とおっしゃる方や、
セミオーダーとして糸と色をお選びできる形にしようと思っていますので、こだわりがある方は少々お待ちくださいね。

「ぜーんぶおまかせコースで!!」とおっしゃる方は、ぜひお申し込みください♪
すぐに制作に取り掛かりますっ!!

それでは、
「あみあみプロジェクト!!」、本格始動ですっ!!
皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

めいにゃんで遊ぼう

毛糸にくるんと巻かれている紙、ありますよね。←正式名称知らない
あれで、めい遊んでみました。

最初、しっぽに巻いてみたら、犬のようにクルクル回りました。
大ウケしてて、うっかり写真を撮るのを忘れ・・・。
もう一度巻いてみたら、壁を使ってはずすワザをあみだし(?)、
すぐにはずしてしまいました。

次に、お腹を狙ってみます。
おなかは絶対触らせてくれないので(ガブガブガジガジされます)、
ダンナに巻いてもらいました(笑)。

ぺたん。
CIMG1302.jpg
「!!」

CIMG1304.jpg
「???」

CIMG1301.jpg
「?????」

・・・・・・・・。( ̄_ ̄)

なんか、おもしろくない。。。




ところで、めいしゃん。
ちーとおなかが・・・・・・・
CIMG1298.jpg
「え?」
なんか・・・
幅広くなったよーな気が。。。

CIMG1300.jpg
「ええっ!?」

写り方のせい?
これでも小食なんですよ。
一日60グラムは食べなきゃいけないのに、
48グラムくらいです。
ほんとはいけないんだけど、あまりにも食べないので、猫用のかつおぶしを一つまみ入れてます。
それでやっと48グラム。
療法食だから、ちゃんと食べてほしいんだけどな。

「あみあみプロジェクト!!」、始動!!

皆様、昨日の記事にご意見をいただきまして、

本当にありがとうございます!!

ぶたまるさんの熱意にプラスして、
みなさんにも力強く背中を押していただきました。
本格的に動く覚悟ができました。

題して

あみあみプロジェクト!!

・・・センスねーなー・・・( ̄_ ̄;)

CIMG0362.jpg
「・・・・・・・・・・・・。」
ちょっと、めいさん。
そんな目でそんなところから見下さ・・・
見下ろさないで。

えっと、とりあえず。
今、一つきんちゃくを作りはじめました。
編み方のレシピはメモってあるものの、どれくらい糸の量を使ったかが書いてなくて…。
ついでに出来上がりまでの時間も測ってみようと思ってます。←手が遅い私・・・
「この色でいいよー」とおっしゃっていただける方がいらっしゃいましたら、先着一名様に、すぐお送りできると思います。
で、これを編みながら、いろいろ作戦(?・・・いや、「プロジェクト」なんでね)を練りたいと思ってます。

その前に。
訂正させてください。
本当に、ほんっとうに!!
申し訳ないんですけれども。
大体糸の量がこれくらい・・・と予想して、材料費を計算してみたんですが、
半額負担となると、ちょっと出費が多くてですね・・・。
季節が変わったら物を変えたり、
皆さんからリクエストをいただけたら、それにお応えできたら・・・、とも思っています。←私に作れるものなら、という条件付きですが(何せ基本ちょー不器用)
そんな風にながーく続けていきたいので、
申し訳ありません!!
材料費全額いただきます!!

それプラス、
振り込み手数料と送料もお願いします。

あっ、そうだ。
私、この手の小物ってあんまり買わないので、相場がよくわかりません。
一応昨日のブログで「800~1500円くらい?」とは書きましたが、
「これくらいの値段なら買ってもいいな!」
と思うお値段をお教えいただけると助かるんですが・・・(鍵コメで♪)。

その他の詳しいことは、今週中には決めて、発表させていただきますね。
まずは最初の一個を仕上げないと!!



~おまけのめい~

ゆうべ、立ち入り禁止の部屋にダンナが入ったところを狙って、
めいも入ろうとしたところ、作戦失敗。

CIMG1284.jpg
「しょぼ~ん・・・」

だから、めいはその部屋は入っちゃいけないんだってば。
ダンナのスーツとか、
めいのまたたび入りのおもちゃとか、
私の毛糸とかがあるから、めいはダメなの!!

CIMG1285.jpg
「またがんばろ!!」←立ち直りは早い

・・・いや、だからね・・・。ゞ( ̄_ ̄;;)

たぶん、一生エンドレス。

考えていること ~最後に追記あり(17:45)~

今日から被災地で一時帰宅が始まりました。
ペットも連れ出してもいいということで、安心したんですが・・・。
もっと早くそうしてほしかった。
遅すぎるよっ。

CIMG1152.jpg

ずいぶん前から、現地ではボランティアさんがペットの保護活動をしてくださっています。
遠い地方からも駆けつけて、がんばっているみなさんもたくさんいらっしゃいます。
そのうちのお一人の方のブログを見つけました。

にゃんことバーベキュー←クリックで別画面で開きます

管理人さんの「ぶたまるさん」が、すごい熱意でがんばっています。
もちろん、一緒に動いてる皆さんも。
私も何かお手伝いしたいと思いました。
本当は現地で一緒に動けると一番いいとは思うんですが。。。
まずは、ぶたまるさんや皆さんの熱い思いを一人でもたくさんの人たちにわかっていただきたくて、ブログのご紹介をさせていただきました。
私がここでつらつら書くより、直接読んでいただいた方がいいと思うので、あえてどんなブログかは書かないでおきますね。

CIMG1253.jpg

そしてもう一つ。
編み物で何かできないかと思いまして。

候補としては、
春夏用の糸で編んだストールと、
(参考写真「透かし編みのマフラー」←クリックで別画面で開きます)
寒くなったら、ふわふわマフラーも?
それからこちら↓のぽってりきんちゃくなんですが。
CIMG1017.jpg
この売り上げを、ぶたまるさんたちの「にゃんだーガード」にお送りしたいと思っています。
保護した動物たちのシェルターの維持や医療費に使っていただきたくて。
材料費の半額だけ私がいただいて、あとは「にゃんだーガード」に・・・と考えています。
値段はどの糸を使うかによって変わるので、ここでははっきり出せませんが。
800~1500円くらい?に、なると思います。
みなさんからいただいたお金は、必ず責任を持って!!お振込させていただきます!!

でもそれって、寄付が目的でも「商売」になっちゃうのかな?
材料費半分いただくわけだし。。。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととてもありがたいです。

CIMG1091.jpg

「義援金」って、人間のためのお金ですよね。
それは皆さんが目を向けていることだと思うんです。
それだけ大切なものです。
でも、動物たちは?
避難した皆さんだって、避難所に絶対ペットは連れて行きたかったはず。
それでも「ダメ」って言われて、悲しい思いをした少年の記事を、新聞で読みました。
少年も、ダメだと言った人もたぶん、とても胸が痛んだと思います。
帰ってきてくれると信じて、ずーっと待っていた動物たちだって、
必死に生きていたことでしょう。
その動物たちを、まさに命がけで保護して、お世話をしてくださっている皆さんには、
残念ながらどこからも支援が受けられません。
それなら私たちが!!と思いました。
もしかしたらこの考えにご賛同くださる方がいらっしゃるかもしれない。
私だけではちっぽけな力でも、皆さんのお力添えがあれば!!
期間としては、私の手術の予定があるので、
第一期:6月上旬まで
第二期:8月から今年いっぱいまで
を予定しています。


CIMG0860.jpg

みなさま、いかがでしょうか?
まずはみなさまのご意見を伺いたいと思っています。

どうか私に力を貸してください!!


~追記~

きんちゃくやストールは、
ご希望の方全員にお送りさせていただきます。
(基本、先着順で)
個数は、お一人様2個までが限度かな・・・と思っておりますが、
注文数が少なければ、上限はもうけないつもりでいます。

ずっと撮りたかった写真

ダンナが、ずっと撮りたかった、めいの写真があります。
それがやっと撮れました。

めいが、壁に手をついてのび~・・・っとする時の写真です。

CIMG1251.jpg
ドヤ顔っぽい(笑)。

CIMG1252.jpg
頭からしっぽはえてるよ(笑)。

この伸びをする時めいは、
片方を壁に付けて、
もう片方は宙に浮かせてパアッと開きます。
たまに、もっと背中をそらせたりもするんですよ。

ダンナに、なんでこのアングルの写真を撮りたかったのか聞いてみたら、

「この時の顔が好きだから。」

おぬしも好きよのぉ~。。。( ̄ー ̄)



~おまけ・1~

ちょっと違うけど、似たような写真。
100913_1913~0001
ドアのノブに飛びつく、めい。

きっと、ノブを下に引けばドアが開くことを、めいは知っていると思います。
でも開けない、イイ子ちゃん♪

ここまでの写真、もれなくダンナの足が入っております。
なんか、スミマセン・・・。


~おまけ・2~

めい瞑想中。
CIMG1283.jpg


奇跡っ!!

以前、うちにある3つのねこベッドのことを書きましたが。
(その日のブログ 「放置された猫ベッド」←クリックで別画面で開きます)
その中の、ドーム型になっているねこベッド。
クッションが入っているんですが、それが気に食わないのか、
両手でモミモミフミフミはするんですが、
乗ったことがほとんどありません。

それが!!

昨日、急に入りました。

じゃん!!
CIMG1277.jpg
「・・・・・・・・・・・。」

CIMG1276.jpg

やっぱり目は逸らすんだねえ~・・・。

この冬はとうとう一度も入りませんでした。
すっかり物置になってたんですよ。

・ほかほかマット
・大きな洗濯ネット(ねこ用)
・私が使っていたクッション←横取りされた
・私のクッションが薄かったので、防寒用に使い古しのシャツ
・・・が、入っていました。

この上に、ほんの数日前、ダンナがクッションを入れたんです。
(普段はモミモミフミフミするので出しています。)

確かに昨日は少し寒かったけど・・・。
なんで急に入ったの?

せっかく写真を撮ったので、大きさを比べてみましょう。

CA390124001.jpg

110507_1712~0001

・・・あっ、写真の大きさが違った。

上が生後5か月、
下が昨日の写真です。

上げ底してあるとはいえ、おっきくなったなー。。。

うでまくら

私がお昼寝とか、編み物をして疲れた時、
ゴロンと横になってセルフうでまくらをしていると、
よくめいが寄ってきて、一緒に腕枕でお昼寝します。
ダンナには、めっっったにしません。

ところが昨日。

めいとダンナがうに玉で遊んでいたら、
和室の出窓でめいが休み始めたので、
ダンナはマットレスに横になったらしいのです。
そこにめいが・・・
CIMG1269.jpg
ちょこん。

うでまくらと言うより、
わきまくら?(笑)

寄ってみましょう。
CIMG1266.jpg
かわい~♪

CIMG1267.jpg
ちょ~かわい~っ♪

めいの寝顔は基本、オッサンくさいので、こんなかわいい寝顔はめったに見られません。



****



上の写真は、昨日の夕方のものです。

同じ日の昼間、めいと私がうに玉で遊んでいる時(遊びすぎ)、
ダンナが、めいのかっちょいい写真を撮ってくれました。

CIMG1274.jpg
ニセジャガー!!


・・・ブレてる上に、顔がよくわかんないですけども。。。

めいの茶色いところ

昨日の記事で、めいの鼻の下が茶色い毛がはえているのをご紹介したところ、
fm_nekonekoさんから
「茶色い毛はここだけ?」と、ご質問をいただきました。
他にもあるんですけどね~、
ちょっとびみょーなカンジで、写真には写りにくいんです。
ダンナに、そこをなんとかしてくれ!!と頼み、撮ってもらいました。

まずはおなか。
CIMG1262.jpg
わからないでしょー。
白くなってるところの周りに、ちょっと茶色い毛があるんですよ。
アップにして撮ったら、なお訳がわからないコトになっちゃったんで、載せるのを断念しました。
これはこれで「めいの開き」写真として。
次に行きましょう。

胸毛。
CIMG1255.jpg
・・・というか、喉のあたり?
こっち↓の写真の方がよく見えるかな?
CIMG1257.jpg
首輪の下あたり?が、なんとなーく茶色くありませんか?
肉眼で見ると、もうちょっと茶色く見えるんですけどねー。

夏になって、もっと冬毛がなくなったら、また色が変わるかもしれません。
その時にまた。


***


さて。
めいにもやっぱり大好評だった「うに玉」ですが。
あれから毎日飽きることなく(よかったー!!)、元気に追いかけまわしております。
昨日も遊び疲れて・・・

CIMG1243.jpg

めい、ちゃんとおめめ閉じなさいっ。
こわいから。

CIMG1244.jpg
カンペキに寝た。

マットとふすまの間にうに玉が入っちゃったので、
寝ころんで取り出して
「ふー・・・」と一息ついてから寝ちゃいました。
すぐそばにうに玉が転がっているのは、そのせいです。

写真を撮っていたらその雰囲気に気がついて、体制を少し変えました。
CIMG1246.jpg
形違うけど、香箱組んでるみたい(笑)。



***


最後に、まじめな話を。
(ホントはこっちをメインにするつもりだった)

いろいろなブログで見たので、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

「FreePets」の緊急提言←クリックで別画面で開きます

平たく言っちゃえば、
「ペットを助けて!!」なんですが。
今、立ち入り禁止になっている「警戒区域」に、専門家でつくったチームを入れてください!!
という要望です。

私も署名しましたが、最初は躊躇しました。
絶対に動物たちは助けたいけど、危ない場所に行ってもらわないといけないわけで・・・。
専門家さんと言っても、危ないのは変わりがないわけで・・・。

立ち入り禁止区域ができる少し前、
私はあるブログで、現地の動物たちの写真を目にしました。
この世とも思えない、悲惨な状態。
「こういう写真です」という説明文を読んでも、しばらく理解できないくらいの写真でした。
この時点で、動物たちの生存率は、一割と言われていました。
20キロ圏内から逃げ出してくる動物たちも、少しはいるそうです。
その子たちは、遠い地方から駆け付けてくださった、ボランティアさんが保護してくれています(地元の方もいらっしゃるかもしれません)。
今はどれくらいの動物たちが、生きられているんだろう。
きっと、もう一握り。
もしかしたら、一つまみ・・・くらいかもしれません。

動物たちより人間の方が先だろう!!

そんな意見も聞かれます。
でも。
「命の重さ」って、人間も動物も一緒だと、私は思うんです。
魂の容れ物が違うだけ。
人間か
犬か
猫か
豚か
牛か
鳥か。。。

地震や津波で大切な人を失い、
大切なペット(家族)まで失ってしまったら・・・
被災者の皆さんに、これ以上悲しい思いはさせたくありません。

助けられる命があるなら、人でも動物でも助けるのが
「人間」ではないでしょうか。

だからと言って、
「署名してくださいっ!!」と、強力にお願いしているわけではありません。
それは強要になってしまうし、それでは意味がありませんから。
ただ、もう一度、
「命の重さ」を考えていただけたら・・・
と思っています。

天使♪

めいはお水を飲む時、よく手ですくって飲みます。
参考資料↓
CIMG0521.jpg

普通に口から飲む時が、たまに、あります。
そんな時、水皿の手前にあるキャットタワーの棒に両手を置いて飲むんですが・・・

CIMG0990.jpg

肩甲骨のあたり、中の白い毛が
天使の羽がはえているように見えませんか?♪♪♪

・・・ええ、親バカですとも!! ( ̄・・ ̄)=3

いつもはもうちょっと天使の羽っぽいんですが、
この時は少し腕を開きすぎてたのかな?
もっと天使っぽく撮れる機会を狙っていたんですが、なぜかこの日からこの飲み方をしなくなりました。
なんで~?



***



今朝もダンナが、
キャットタワーで寛ぐめいの写真を撮っていました。

本日のベストショットです。

CIMG1231.jpg
なんだ、その腕。


私は、コレ。

CIMG1235.jpg

ちかいよっ!!(笑)
でも、よく見ると、
めいの鼻の下、茶色い毛色になってるのがわかりますよね?
普通に撮るとちゃんと写らないので、これは珍しいんじゃないかと思います。

うに玉がやってきた

たくさんのねこさんたちに大人気の、
うに玉。

うちのめいの場合、ぜっっったいに
即・行方不明にするのが目に見えているので、
今まで買ったことはありませんでした。
食べちゃう可能性もあったので。。。

ところが。

昨日ついに、ダンナが買ってきちまいやがいました。

しょーがないので、遊んでみましょう。


CIMG1200.jpg
しっぽピーン!!


CIMG1203.jpg
走る!!


CIMG1204.jpg
追いかける!!


  ・

  ・

  ・

CIMG1207.jpg
果てる。

CIMG1211.jpg
寝る。


遊んでる写真、暗い上にブレブレですみません。
それだけ激しく遊んでました。
箱からうに玉を出したとたん、
「にゃーーーんっ!!ん゛ん゛ん゛~っ」
と鳴いて、とてもコーフンしてました。
(字ではわかりずらいかもしれませんが)


CIMG1215.jpg
「たのしかったよ♪」




そして今日も。

めずらしく、朝から「遊ぼうコール」が激しかったです。

CIMG1229.jpg
「ふー、たのしかったあー」




***



~おまけ~

ダンナが今朝撮りました。

CIMG1224.jpg

「お気に入りのショット」
・・・らしいです。

たれるねこ

昨日、夕飯の支度をしているとダンナが
「ねえ、ちょっとこっち見れる?」と、リビングから声をかけてきました。
のぞいてみると、
うちのかわいいねこが、こんなことに!!♪

CIMG1188.jpg
くねん♪

CIMG1191.jpg

ここは、キャットタワーの最上段です。
よくここからキチンと座って私たちを見下ろしていることはよくあるんですが、
こんな風にゴロンとしてるのは初めて。

CIMG1197.jpg
ちょっとマダム風(笑)。

CIMG1193.jpg
「もうしゃしんイヤ~」←しっぽブンブン

CIMG1192.jpg
「イヤだってばー!!」←さらにブンブン



***




先週あたりから、明け方になると、めいが私のそばで寝ることが多くなりました。(*^^*)
いつもは腕枕で寝てるんですが、
今朝は・・・

CIMG1198.jpg
寝相、悪っ!!
よく見ると、足蹴にしてね!?
「うん、だから撮った♪」
嬉しそうに言ったダンナに、ひっそり悪意を感じました。
いや、やきもちか?
フッ・・・ ( ̄ー ̄)


めいも華麗に?

昨日はスケートのエキシビジョンを放送してましたね。
(選手の皆さん、お疲れさまでした!!)

そして、我が家でも・・・

CIMG1179.jpg
「めいも~♪」

CIMG1180.jpg
口元、すごく楽しそう(笑)。

CIMG1181.jpg
「カモ~ン☆」
・・・つーか、ねこパンチっぽいっすけど・・・

上の三枚の写真はダンナ撮影です。
ぶれちゃったけど、私目線で。

CIMG1183.jpg

えーと。。。
ダンナのズボンの毛玉、スルーしてくださいねっ♪

別の日は・・・

CIMG1149.jpg
イニャバウアー

CIMG1151.jpg
「えんぎ しゅうりょう」
・・・ちかいよっ。


***


今日は暖かいので、リビングの窓を開けました。
すると、ねこさんたちのケンカの声が!!

めいは
ダダダッ!!と
キャットタワーに駆け登り・・・
CIMG1187.jpg
見張り中

私もベランダに出てみたんですが、姿は見えず。
すぐ終わったけど、すごい声でした。。。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (142)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

ご協力お願いします

ここからお買い物をしていただいたポイントで、ねこさんたちの支援をしていきます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん