節電
2011-06-30
昨日の記事で、コメントのお返事を控えさせていただく旨を書きました。
ご理解いただき、どうもありがとうございます!!
さらに節電対策のために、
みなさんのブログに訪問させていただく時も、
読み&ポチ逃げさせていただくことにしました。
・・・いや、たまにはコメントしちゃうかもな・・・。
ここでコメントのお返事をしないなら、
みなさんのブログにコメントをさせていただくのが常識だと思うのですが・・・、
ものすごく失礼で、申し訳ないです。
ごめんなさい!!
そして、10月くらいまで、このブログも隔日更新にさせていただきます。
なぜここまでするか。
みなさん、パソコンを開いている時間って、一日どれくらいですか?
私・・・、
大体いつも一時半くらいから電源を入れて、
夕方6時くらいまでかかっちゃうんですぅ~!!(汗)
アタマも文章力もないので、ブログ書くのにすごく時間がかかるんですよ・・・。
なので、パソコン時間短縮のために、
すみません、
どうぞご理解ください!!
そして、
もともとケチケチ生活で、普段からあんまり電気を使わないようにしています。
冷蔵庫は一年通して中~弱だし(マーガリンが塗りやすいですよ)、
お洗濯は2~3日おきです。←二人だけなので、これで充分
脱水も、洗濯機が自動で選んでくれる時間より、一段階少ない時間を選び直します(夏季限定)。
リビングの照明は、小さい電球が4つ付いているんですが、
そのうちの一つ、エアコンのそばにある電球が切れてからは、新しい電球を付けていません。
ここの電気が付いていると、電球の熱でずっとエアコンががんばっちゃうので、夏はちょうどいいです。
正直、部屋は明るい方が好きですが、電球3つでも編み物はできますしね。
お風呂に入っている時は洗面所の電気は消し(あれ?これ当たり前かな?)、
普段から使わない電気は、こまめに消すようにしています。
テレビは、見ない時は主電源から切っているし、
どーしてもビデオに録画してでも見たい!!と思う番組しか見ません。←テレビっ子のダンナがいると、付けている時間が長くなりますが・・・←超・超!!むかつくーーーっ!!
ポットや電子レンジも、使わないときはコンセントを抜くし、炊飯器は炊き上がったら、即コンセントを抜きます。←この辺は、もう常識かも?
なんとかしたいな、と思うのは、
エアコンのコンセント。
使わないときに抜くと、ずいぶんな節電になるらしいですね。
ただ、抜いてしまうと・・・・・・・・
きっと、めいの餌食に。。。
キャットタワーの最上段に登ると、がんばれば手が届きそうなんです。←普段から気にしてるし
ねこなのに、高いところからおりる(落ちる?)のが、超下手な、めい。
もしかしたら届くかも♪な所に手を伸ばすことは、カンタンに想像できるし、
私の身長以上のところから落ちたら、怪我しそうな気がします。いや、きっとするでしょう
ちなみに、エアコンは去年まで除湿運転だったんですが、
下の妹が「除湿より冷房の方が節電になるよ」と教えてくれたので、
今年は冷房28℃で運転してます。
めいが暑がるまで、がんばってエアコンは付けないようにしてます。
エアコンをガマンすると健康に影響が出ちゃうと困るので、
そこだけはあんまり遠慮しないようにしてます。
普段からこんな生活なので、もうこれ以上の節電が思いつきません。
「こんなことも節電になるよ」というアイデアがあったら、ぜひ教えてください!!
個別のコメントのお返事は書けなくて申し訳ないんですが・・・。
よろしくお願いします。
*****
さて、ここまで一気に文章だけになってしまったので、
最後にめいのヘン顔でお別れしましょう。
たぶん、まだ載せてないはず。。。
めい、生後7ヶ月のヘン顔寝です。

それではみなさん、
また数日後にお会いしましょう~!! (^^;)/゛
・・・せめて週に3回くらいは更新したいな・・・。
ご理解いただき、どうもありがとうございます!!
さらに節電対策のために、
みなさんのブログに訪問させていただく時も、
読み&ポチ逃げさせていただくことにしました。
・・・いや、たまにはコメントしちゃうかもな・・・。
ここでコメントのお返事をしないなら、
みなさんのブログにコメントをさせていただくのが常識だと思うのですが・・・、
ものすごく失礼で、申し訳ないです。
ごめんなさい!!
そして、10月くらいまで、このブログも隔日更新にさせていただきます。
なぜここまでするか。
みなさん、パソコンを開いている時間って、一日どれくらいですか?
私・・・、
大体いつも一時半くらいから電源を入れて、
夕方6時くらいまでかかっちゃうんですぅ~!!(汗)
アタマも文章力もないので、ブログ書くのにすごく時間がかかるんですよ・・・。
なので、パソコン時間短縮のために、
すみません、
どうぞご理解ください!!
そして、
もともとケチケチ生活で、普段からあんまり電気を使わないようにしています。
冷蔵庫は一年通して中~弱だし(マーガリンが塗りやすいですよ)、
お洗濯は2~3日おきです。←二人だけなので、これで充分
脱水も、洗濯機が自動で選んでくれる時間より、一段階少ない時間を選び直します(夏季限定)。
リビングの照明は、小さい電球が4つ付いているんですが、
そのうちの一つ、エアコンのそばにある電球が切れてからは、新しい電球を付けていません。
ここの電気が付いていると、電球の熱でずっとエアコンががんばっちゃうので、夏はちょうどいいです。
正直、部屋は明るい方が好きですが、電球3つでも編み物はできますしね。
お風呂に入っている時は洗面所の電気は消し(あれ?これ当たり前かな?)、
普段から使わない電気は、こまめに消すようにしています。
テレビは、見ない時は主電源から切っているし、
どーしてもビデオに録画してでも見たい!!と思う番組しか見ません。←テレビっ子のダンナがいると、付けている時間が長くなりますが・・・←超・超!!むかつくーーーっ!!
ポットや電子レンジも、使わないときはコンセントを抜くし、炊飯器は炊き上がったら、即コンセントを抜きます。←この辺は、もう常識かも?
なんとかしたいな、と思うのは、
エアコンのコンセント。
使わないときに抜くと、ずいぶんな節電になるらしいですね。
ただ、抜いてしまうと・・・・・・・・
きっと、めいの餌食に。。。
キャットタワーの最上段に登ると、がんばれば手が届きそうなんです。←普段から気にしてるし
ねこなのに、高いところからおりる(落ちる?)のが、超下手な、めい。
もしかしたら届くかも♪な所に手を伸ばすことは、カンタンに想像できるし、
私の身長以上のところから落ちたら、怪我しそうな気がします。いや、きっとするでしょう
ちなみに、エアコンは去年まで除湿運転だったんですが、
下の妹が「除湿より冷房の方が節電になるよ」と教えてくれたので、
今年は冷房28℃で運転してます。
めいが暑がるまで、がんばってエアコンは付けないようにしてます。
エアコンをガマンすると健康に影響が出ちゃうと困るので、
そこだけはあんまり遠慮しないようにしてます。
普段からこんな生活なので、もうこれ以上の節電が思いつきません。
「こんなことも節電になるよ」というアイデアがあったら、ぜひ教えてください!!
個別のコメントのお返事は書けなくて申し訳ないんですが・・・。
よろしくお願いします。
*****
さて、ここまで一気に文章だけになってしまったので、
最後にめいのヘン顔でお別れしましょう。
たぶん、まだ載せてないはず。。。
めい、生後7ヶ月のヘン顔寝です。

それではみなさん、
また数日後にお会いしましょう~!! (^^;)/゛
・・・せめて週に3回くらいは更新したいな・・・。
スポンサーサイト
ダンナによるヤラセ写真
2011-06-29
この写真↓、どんな風に見えますか?

「床に転がるねこ」が、もちろん正解なんですが。
この写真を撮ったダンナに言わせると、
「『ゴキゲンで歩くねこ』に見えない?」
・・・あー、なるほどね。
「しかも、扉を歩いてるんだよ♪」と、やけに嬉しそうなダンナ。
でもね。
ちょっと引きで見ると、

「リビングのドアを足蹴にしてるねこ」のようにも見えます(笑)。
そして、昨日の夜。
またヤラセ写真を撮っていました。

「ドアにはさまって、ぬけなくなっちゃった」

「どうしよう~。。。」
あーた、実際そんなに挟まってたら、腕もげてるわ。
*****
本格的に暑くなってきて、
ついに九州地方が梅雨明けしました。
うちでも、昨日からエアコンを稼動させてます。
本格的に省エネせねば!!
そんなわけで、
パソコンを使う時間も減らさないと・・・と思いまして。
しばらくの間、コメントのお返事は控えさせていただきたいと思います。
ごめんなさい。
いつも皆様が下さるコメントは、私の栄養元なので、お返事できないのはとっても心苦しいのですが、
どうぞご了承ください。

「床に転がるねこ」が、もちろん正解なんですが。
この写真を撮ったダンナに言わせると、
「『ゴキゲンで歩くねこ』に見えない?」
・・・あー、なるほどね。
「しかも、扉を歩いてるんだよ♪」と、やけに嬉しそうなダンナ。
でもね。
ちょっと引きで見ると、

「リビングのドアを足蹴にしてるねこ」のようにも見えます(笑)。
そして、昨日の夜。
またヤラセ写真を撮っていました。

「ドアにはさまって、ぬけなくなっちゃった」

「どうしよう~。。。」
あーた、実際そんなに挟まってたら、腕もげてるわ。
*****
本格的に暑くなってきて、
ついに九州地方が梅雨明けしました。
うちでも、昨日からエアコンを稼動させてます。
本格的に省エネせねば!!
そんなわけで、
パソコンを使う時間も減らさないと・・・と思いまして。
しばらくの間、コメントのお返事は控えさせていただきたいと思います。
ごめんなさい。
いつも皆様が下さるコメントは、私の栄養元なので、お返事できないのはとっても心苦しいのですが、
どうぞご了承ください。
リベンジ!!
2011-06-28
予告どおり、
昨日実家で姪っ子ちゃんの写真を撮ってきました!!
えーと、
「?」の方もいらっしゃると思うので、はじめに解説しますね。
このブログにもコメントを寄せてくださっている、
漫画家でイラストレーターの伊東千江先生に、こんなステキなポストカードをいただきました。

「水玉のシュシュ」
このイラストは、千江先生のHPでご覧になれます。
他にもかわいいイラストがたっぷりなので、ぜひご覧になってくださいね!!
Chie Ito ほんわかイラストの小部屋←クリックで別画面で開きます
で、このイラスト。
ブログで目にしたとたん、
「あっ、まな!!」と思ったのです。
似てる~・・・なんて、ずーずーしくも思ったりして。。。
※「まな」というのは、私の上の妹の末っ子で、小学一年生の姪っ子ちゃんです。
それで、同じようなポーズで写真を撮らせてもらうことにしました。
前回、実家に集まった時に撮影予定だったのが、残念ながらできず・・・。
なので「撮影リベンジ!!」です。
残念ながら衣装は、こんな涼しげなかわいいワンピースではないんですが。。。
では、お披露目です♪

同じ表情を作ってもらったのが、この写真。
でも。。。
なんか違うような。。。
そこで、もう一枚。

こっちの方が雰囲気ありませんか?
最後に目線ももらいました。

まな、かわいい~~~っ!! (≧▽≦)
ポニーテール、完成しました♪
(シュシュじゃなくて、ヘアゴムだけど。。。)

ちょっとおすまし♪
実は撮影はこれだけじゃなくて、プラス3~4枚は撮りました。
最初のうちははずかしがっちゃったり、
表情が作れなかったり、
肝心のポニーテールが見えなくなっちゃったり。
まなは、ずっと両腕を上げて、
がんばって撮影に協力してくれました。
まな、どうもありがとうね!!
そして、ついでと言ってはナンですが、「まな」のお姉ちゃんの「あいり」にも、
同じような写真を撮らせてもらいました。

あ~、かわいいなあ、あいり♪
小学4年生の、あいり。
顔が少しオトナっぽくて、体も大きいので、
下の妹と私(おばちゃんズ)、いつも一学年上と間違えてしまいます。
あいりはなぜか、いつも夏になるとすごくかわいくキレイになるんですよね~。
それに気が付いたのが、5年くらい前、下の写真の頃です。

まな、ちっちぇ~(笑)。
この三姉妹の長女、「ゆい」は学校があって、残念ながら昨日は実家に来られませんでした。
実物はもーーーっとかわいいんですよ♪
・・・えー・・・・・・・・・・・、(● ̄_ ̄●)
いかがでしたでしょうか。
「おばバカ」満載の本日の記事。
でも、こんなかわいい姪っ子ちゃんたち。
自慢したがるのを許してくだちゃい♪
昨日実家で姪っ子ちゃんの写真を撮ってきました!!
えーと、
「?」の方もいらっしゃると思うので、はじめに解説しますね。
このブログにもコメントを寄せてくださっている、
漫画家でイラストレーターの伊東千江先生に、こんなステキなポストカードをいただきました。

「水玉のシュシュ」
このイラストは、千江先生のHPでご覧になれます。
他にもかわいいイラストがたっぷりなので、ぜひご覧になってくださいね!!
Chie Ito ほんわかイラストの小部屋←クリックで別画面で開きます
で、このイラスト。
ブログで目にしたとたん、
「あっ、まな!!」と思ったのです。
似てる~・・・なんて、ずーずーしくも思ったりして。。。
※「まな」というのは、私の上の妹の末っ子で、小学一年生の姪っ子ちゃんです。
それで、同じようなポーズで写真を撮らせてもらうことにしました。
前回、実家に集まった時に撮影予定だったのが、残念ながらできず・・・。
なので「撮影リベンジ!!」です。
残念ながら衣装は、こんな涼しげなかわいいワンピースではないんですが。。。
では、お披露目です♪

同じ表情を作ってもらったのが、この写真。
でも。。。
なんか違うような。。。
そこで、もう一枚。

こっちの方が雰囲気ありませんか?
最後に目線ももらいました。

まな、かわいい~~~っ!! (≧▽≦)
ポニーテール、完成しました♪
(シュシュじゃなくて、ヘアゴムだけど。。。)

ちょっとおすまし♪
実は撮影はこれだけじゃなくて、プラス3~4枚は撮りました。
最初のうちははずかしがっちゃったり、
表情が作れなかったり、
肝心のポニーテールが見えなくなっちゃったり。
まなは、ずっと両腕を上げて、
がんばって撮影に協力してくれました。
まな、どうもありがとうね!!
そして、ついでと言ってはナンですが、「まな」のお姉ちゃんの「あいり」にも、
同じような写真を撮らせてもらいました。

あ~、かわいいなあ、あいり♪
小学4年生の、あいり。
顔が少しオトナっぽくて、体も大きいので、
下の妹と私(おばちゃんズ)、いつも一学年上と間違えてしまいます。
あいりはなぜか、いつも夏になるとすごくかわいくキレイになるんですよね~。
それに気が付いたのが、5年くらい前、下の写真の頃です。

まな、ちっちぇ~(笑)。
この三姉妹の長女、「ゆい」は学校があって、残念ながら昨日は実家に来られませんでした。
実物はもーーーっとかわいいんですよ♪
・・・えー・・・・・・・・・・・、(● ̄_ ̄●)
いかがでしたでしょうか。
「おばバカ」満載の本日の記事。
でも、こんなかわいい姪っ子ちゃんたち。
自慢したがるのを許してくだちゃい♪
まつりのあと?
2011-06-26
昨日のおもちゃで遊んだ後、
めいの姿が見えなくなりました。
まあ、狭いうちなので、すぐ見つかったんですが。
廊下に涼をとりに行っていました。

廊下と言うか、ほぼ玄関です。
めいのちょうどわきの下から指先のあたりがニセモノ大理石なので、冷たくて気持ちいいみたいです。
発見した時は顔をこちらに向けていなかったので、
ただの「黒い物体」になっていました。
その姿をとろうと思っていたのに、カメラの用意をしていたら、こっちを向いてしまいました。
ちっ、こんな時に限って空気を読むなんて。

「ふふん♪あまいな~」
その後、リビングに戻ってくると、
ソファのひじ掛けに乗りました。

「あのおもちゃ、たのしかったなー」

「あれっ、かいぬし。なあに?」
きゃー、
そのカオ、かわいいっ!!♪
ちょうどめいがリビングに戻ってきた頃、外からお囃子の音が聞こえてきました。
昨日・今日と、少し離れた神社のお祭りだったんです。
うちのマンションの前の道路が、お神輿の影響で、しばらく大渋滞してました(笑)。
~お知らせ~
明日のブログ、お休みします。
また実家に遊びに行ってきまーす♪
千江先生、今度こそ!!あの写真撮ってきますね!! ( ̄・・ ̄)=3
めいの姿が見えなくなりました。
まあ、狭いうちなので、すぐ見つかったんですが。
廊下に涼をとりに行っていました。

廊下と言うか、ほぼ玄関です。
めいのちょうどわきの下から指先のあたりがニセモノ大理石なので、冷たくて気持ちいいみたいです。
発見した時は顔をこちらに向けていなかったので、
ただの「黒い物体」になっていました。
その姿をとろうと思っていたのに、カメラの用意をしていたら、こっちを向いてしまいました。
ちっ、こんな時に限って空気を読むなんて。

「ふふん♪あまいな~」
その後、リビングに戻ってくると、
ソファのひじ掛けに乗りました。

「あのおもちゃ、たのしかったなー」

「あれっ、かいぬし。なあに?」
きゃー、
そのカオ、かわいいっ!!♪
ちょうどめいがリビングに戻ってきた頃、外からお囃子の音が聞こえてきました。
昨日・今日と、少し離れた神社のお祭りだったんです。
うちのマンションの前の道路が、お神輿の影響で、しばらく大渋滞してました(笑)。
~お知らせ~
明日のブログ、お休みします。
また実家に遊びに行ってきまーす♪
千江先生、今度こそ!!あの写真撮ってきますね!! ( ̄・・ ̄)=3
また買っちゃった・・・
2011-06-25
約1年10か月前、めいをうちに迎えた当時、
ねこのおもちゃは一つだけ市販のものを用意し、あとはうちにある物で遊ばせようと思っていました。
おもちゃにそんなにお金かけてもなあ・・・
と思っていたので。
それも子猫のうちはごまかせたんですが、←えっ、ごまかしてたの?
大人になってからは、ちゃんとしたおもちゃか、
飼い主が「やめてーーーっ!!」と言うようなもの(ゴミとかビニールとか・・・←置いとくな)で
遊ぶようになりました。
そこでつい買ってしまうのが、
ねこ用おもちゃ。。。
やっぱり誤飲とか怖いですからねっ。←ねこ用おもちゃで前科アリ
ついこの間も、猫砂を仕入れたついでに買っちゃいました。

長っ!! ( ̄□ ̄;)
お店で見た時は、こんなに長いと思わなくて・・・。
ながーーいひも(しかもアニマル柄・・・)の先に、二又の白いふわふわが付いてます。
これ、出しただけでめいの反応が違うんですよねー。
すごく「にゃーにゃー」鳴くの。

「わー、あたらしいおもちゃ!!♪」

「がぷーっ!!」

運ぶ!!
からの~・・・

正面っ。←ブレてわかりづらいですが、若干ドヤ顔(笑)。
やっぱりおもちゃは新しいものがいいみたいです。
先月買ったトンボのおもちゃ、
もう遊んでくれないかもな。。。(T▽T)
*****
買い物をしたお店で、2000円以上のお買い物をしたら、
うちわをもらいました。(数量限定)

店名出てても・・・いいよね・・・。

急に暑くなった一昨日から昨日、大活躍でした。
と思ったら、
またイキナリ涼しくなって。。。
大丈夫か、日本の夏っ!!
ねこのおもちゃは一つだけ市販のものを用意し、あとはうちにある物で遊ばせようと思っていました。
おもちゃにそんなにお金かけてもなあ・・・
と思っていたので。
それも子猫のうちはごまかせたんですが、←えっ、ごまかしてたの?
大人になってからは、ちゃんとしたおもちゃか、
飼い主が「やめてーーーっ!!」と言うようなもの(ゴミとかビニールとか・・・←置いとくな)で
遊ぶようになりました。
そこでつい買ってしまうのが、
ねこ用おもちゃ。。。
やっぱり誤飲とか怖いですからねっ。←ねこ用おもちゃで前科アリ
ついこの間も、猫砂を仕入れたついでに買っちゃいました。

長っ!! ( ̄□ ̄;)
お店で見た時は、こんなに長いと思わなくて・・・。
ながーーいひも(しかもアニマル柄・・・)の先に、二又の白いふわふわが付いてます。
これ、出しただけでめいの反応が違うんですよねー。
すごく「にゃーにゃー」鳴くの。

「わー、あたらしいおもちゃ!!♪」

「がぷーっ!!」

運ぶ!!
からの~・・・

正面っ。←ブレてわかりづらいですが、若干ドヤ顔(笑)。
やっぱりおもちゃは新しいものがいいみたいです。
先月買ったトンボのおもちゃ、
もう遊んでくれないかもな。。。(T▽T)
*****
買い物をしたお店で、2000円以上のお買い物をしたら、
うちわをもらいました。(数量限定)

店名出てても・・・いいよね・・・。

急に暑くなった一昨日から昨日、大活躍でした。
と思ったら、
またイキナリ涼しくなって。。。
大丈夫か、日本の夏っ!!
夕方歩いてます
2011-06-24
数日前の「ビューティーコロシアム」で、
お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーが
朝カレーダイエットで20キロ痩せたのを見て、私も今朝から始めました。
カレーなら毎日でも食べられる♪
しかも、ごはんもカレーも、それぞれ200グラムも食べていいというではありませんか!!
これは飛びつかないわけに行きません。
そろそろDHCのリゾットがなくなるしね。
昨日は夕方4時頃からカレーを作り始め、
1時間45分という速さで作り終え、←いつもは3時間以上かかります←手が込んでるんでなく、要領が悪くて
6時近くなってから、お散歩に行きました。
帰りにダイエーに寄り、中に入ってる100円ショップで
冷凍庫→電子レンジOK!!な、
200ccのタッパを購入してきました。
もちろん、カレーの保存用です。
毎朝作るなんて、絶対ムリですからね!! ( ̄・・ ̄)=3←そこ、いばらない
*****
最近急に暑くなってきたので、夕方にお散歩してます。
だいたいいつも江戸川の土手を歩きます。
風が吹いて気持ちいいので♪
土手からおりると一気に汗が吹き出てくるのは、ちょっと困るんだけど。。。
川沿いの道路を渡り、土手に上がる坂道を登ると、夏草が香ります。

このポイント、結構好きな景色♪
ここらへんまで登ってくると、いつも小鳥の鳴き声が聞こえます。
ひばり・・・かな?
この声を聞くと
「江戸川にきたー!!」って感じます。
ここを登りきると、

畑のようになってます。
ここは、春はレンゲまつり、秋はコスモスまつりが開催されます。
でもコスモスまつりは、時期的に台風の影響を食らい、たまーに中止されてしまったり。。。
ほぼ中央に、細長いものが見えませんか?
スカイツリーです♪
写真にしちゃうとちっちゃいなー。←腕が悪いんでしょ
こんどちゃんと撮ってきますね。
お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーが
朝カレーダイエットで20キロ痩せたのを見て、私も今朝から始めました。
カレーなら毎日でも食べられる♪
しかも、ごはんもカレーも、それぞれ200グラムも食べていいというではありませんか!!
これは飛びつかないわけに行きません。
そろそろDHCのリゾットがなくなるしね。
昨日は夕方4時頃からカレーを作り始め、
1時間45分という速さで作り終え、←いつもは3時間以上かかります←手が込んでるんでなく、要領が悪くて
6時近くなってから、お散歩に行きました。
帰りにダイエーに寄り、中に入ってる100円ショップで
冷凍庫→電子レンジOK!!な、
200ccのタッパを購入してきました。
もちろん、カレーの保存用です。
毎朝作るなんて、絶対ムリですからね!! ( ̄・・ ̄)=3←そこ、いばらない
*****
最近急に暑くなってきたので、夕方にお散歩してます。
だいたいいつも江戸川の土手を歩きます。
風が吹いて気持ちいいので♪
土手からおりると一気に汗が吹き出てくるのは、ちょっと困るんだけど。。。
川沿いの道路を渡り、土手に上がる坂道を登ると、夏草が香ります。

このポイント、結構好きな景色♪
ここらへんまで登ってくると、いつも小鳥の鳴き声が聞こえます。
ひばり・・・かな?
この声を聞くと
「江戸川にきたー!!」って感じます。
ここを登りきると、

畑のようになってます。
ここは、春はレンゲまつり、秋はコスモスまつりが開催されます。
でもコスモスまつりは、時期的に台風の影響を食らい、たまーに中止されてしまったり。。。
ほぼ中央に、細長いものが見えませんか?
スカイツリーです♪
写真にしちゃうとちっちゃいなー。←腕が悪いんでしょ
こんどちゃんと撮ってきますね。
お礼のメールをいただきました
2011-06-23
ホントは昨日の記事にできればよかったんですが・・・。
気が付いたのが遅かったので、今日にしました。
「にゃんだーガード」のメンバーの「香流(かなれ)」さんから、
お礼のメールをいただきました。
原文をそのままご紹介いたしますね。
*****
はじめましてドリアンぶたまるのお手伝いをしています香流と申します。
このたびは応援金^^をありがとうございます。
口座のほう確認しまして、本日付けで5,000円確かにお受けいたしました。
以前コメントでおっしゃっていたのがこのあみあみプロジェクトなのですね。
夕霧さまが一生懸命編んでくださって、そこにプラスしてくださった応援金…ありがたく被災動物のために使わせていただきます。
夕霧さまと皆様のお気持ち無駄にすることのないよう 今後とも活動してまいります。
どうぞお見守りくださいませ。
まことにありがとうございました。
香流(かなれ)
*****
これがメールの内容なんですが、
こんなにかわいいお礼のお写真もいただきましたよ♪

きゃーんっ!!♪ 8(≧▽≦)8
なんてかわゆいんでしょう~!!
厳しい状態から命を救ってもらった
わんこさん・にゃんこさんたちが、一日も早く家族の元に帰れますように、
新しい家族と出会えますように・・・。
そんな願いをこめながら、長く応援できたら・・・と思っています。
皆様、今後とも、どうぞよろしくお願いしますね!!

「めいからも、
ありがとうございます♪」

「あきになったら、また ごきょうりょく、おねがいしますね♪」
・・・しかし、緊張感のカケラもないわね、アンタ・・・。( ̄▽ ̄;)
つーか、ナニ、その手。
*****
ちょこっとお知らせ♪
左側のフリーエリアに、かわいい黒猫ちゃんを置いてみました。
ポインタを動かして、遊んであげてください♪
気が付いたのが遅かったので、今日にしました。
「にゃんだーガード」のメンバーの「香流(かなれ)」さんから、
お礼のメールをいただきました。
原文をそのままご紹介いたしますね。
*****
はじめましてドリアンぶたまるのお手伝いをしています香流と申します。
このたびは応援金^^をありがとうございます。
口座のほう確認しまして、本日付けで5,000円確かにお受けいたしました。
以前コメントでおっしゃっていたのがこのあみあみプロジェクトなのですね。
夕霧さまが一生懸命編んでくださって、そこにプラスしてくださった応援金…ありがたく被災動物のために使わせていただきます。
夕霧さまと皆様のお気持ち無駄にすることのないよう 今後とも活動してまいります。
どうぞお見守りくださいませ。
まことにありがとうございました。
香流(かなれ)
*****
これがメールの内容なんですが、
こんなにかわいいお礼のお写真もいただきましたよ♪

きゃーんっ!!♪ 8(≧▽≦)8
なんてかわゆいんでしょう~!!
厳しい状態から命を救ってもらった
わんこさん・にゃんこさんたちが、一日も早く家族の元に帰れますように、
新しい家族と出会えますように・・・。
そんな願いをこめながら、長く応援できたら・・・と思っています。
皆様、今後とも、どうぞよろしくお願いしますね!!

「めいからも、
ありがとうございます♪」

「あきになったら、また ごきょうりょく、おねがいしますね♪」
・・・しかし、緊張感のカケラもないわね、アンタ・・・。( ̄▽ ̄;)
つーか、ナニ、その手。
*****
ちょこっとお知らせ♪
左側のフリーエリアに、かわいい黒猫ちゃんを置いてみました。
ポインタを動かして、遊んであげてください♪
ヒビが入ってた
2011-06-22
ちょっと余震が収まってきた、今日この頃。
そんな中でこのお話はどうだろう・・・と思ったんですが、
書いちゃいますね。
うちのマンション、外壁がタイル張りなのですが、
5階と6階のちょうど中あたりのタイルが、地震の影響でちょっと出っ張ってしまいました。
11階建てなので、ちょうど中間あたりですね。
見上げないとわからないので、地震が起きた日から一ヶ月近くたった日に(遅っ!!)掲示板に張られた「お知らせ」で、はじめて知りました。
(写真を撮ってブログにアップしようと思ったのですが、うちの外壁じゃないし、
何より集合住宅なので、やめました)
数日後にやっと修理が始まります。
そして、一昨日。
お買い物に出かけようとしたら、
エレベーターの中で、同じマンションに住む女性と一緒になり、少し情報をいただきました。
うちのマンションは横に4部屋あります。
2部屋目から4部屋目の一階が駐車場になっていて、二階から上が居住スペースになっています。
その3部屋目が。
二階からかなり上の階まで、ひび割れがすごいんだそうです。
部屋の中なのか、外廊下の外壁(タイル張り)なのか、ベランダ側の外壁(タイル張り)なのか、
詳しくは聞かなかったんですが。
この情報を下さった方のお宅では、ベランダに置いてある室外機の裏のタイルにひびが入っていたそうで。
管理会社に見に来てもらったら、
「女性の化粧と同じだから大丈夫ですよ」と言われたそうです。
・・・・・・は? ( ̄△ ̄)
意味がわかんないんですけど。
要するに、
タイルは表面に張ってあるだけなので、ひびが入っても、中身は(構造的には)大丈夫です、ってことを言いたかったらしいです。
それを女性のお化粧にたとえて、
ファンデーションが崩れただけで、肌には影響が無い、と。。。
安心させるためにそんなたとえを使ったんだろうけど、
なんか・・・、バカにされたような印象を受けました。
もっと言いようが無かったのかなー。
震災後ザッと点検したところでは、うちは大丈夫だと思ったのですが、
そのお話で不安になり、再度点検してみました。
・・・ひびが入ってました・・・。( ̄□ ̄;;)
情報を下さった方と同じく、

ベランダの室外機の裏。

そして、ベランダの壁にも。

うわ、水垢きちゃないな。。。
ザッと我が家の点検したのは震災の当日だったので、その後の度重なる余震でひびが入ったのかもしれません。
余震、大きいのは大きかったですからねー。
約6年ほど前、このマンションの建築中と完成直後(入居直前)、少し大きめの地震がありました。
入居の時に、管理会社の人に大丈夫かを聞いてみたら、
「このマンションが倒れるほどの地震なら、この辺りの建物、全部倒れちゃいますよー」
と言われ、なら安心!!と思っていましたが。。。
あの揺れを経験しちゃうと、なんだか不安になります。
と言っても、このあたりは震度5くらいだったので、東北に比べたらまだ小さいんですけどね。
*****
これからも起こるかもしれない災害に備えて、
めいにもハーネス慣れしてもらわないとね!!

「えー、またなのー?」
そうよ。
いざっていうとき、もしかしたらめい、パニクっちゃうかもしれないしね。
練習練習!!

「・・・・・・・・」←固まる
今回は、前ほどは逃げ回らなかったです。
少しは慣れた?と思ったら

狭いところに逃げ込まれました。
いつまでたっても慣れないねー。。。
そんな中でこのお話はどうだろう・・・と思ったんですが、
書いちゃいますね。
うちのマンション、外壁がタイル張りなのですが、
5階と6階のちょうど中あたりのタイルが、地震の影響でちょっと出っ張ってしまいました。
11階建てなので、ちょうど中間あたりですね。
見上げないとわからないので、地震が起きた日から一ヶ月近くたった日に(遅っ!!)掲示板に張られた「お知らせ」で、はじめて知りました。
(写真を撮ってブログにアップしようと思ったのですが、うちの外壁じゃないし、
何より集合住宅なので、やめました)
数日後にやっと修理が始まります。
そして、一昨日。
お買い物に出かけようとしたら、
エレベーターの中で、同じマンションに住む女性と一緒になり、少し情報をいただきました。
うちのマンションは横に4部屋あります。
2部屋目から4部屋目の一階が駐車場になっていて、二階から上が居住スペースになっています。
その3部屋目が。
二階からかなり上の階まで、ひび割れがすごいんだそうです。
部屋の中なのか、外廊下の外壁(タイル張り)なのか、ベランダ側の外壁(タイル張り)なのか、
詳しくは聞かなかったんですが。
この情報を下さった方のお宅では、ベランダに置いてある室外機の裏のタイルにひびが入っていたそうで。
管理会社に見に来てもらったら、
「女性の化粧と同じだから大丈夫ですよ」と言われたそうです。
・・・・・・は? ( ̄△ ̄)
意味がわかんないんですけど。
要するに、
タイルは表面に張ってあるだけなので、ひびが入っても、中身は(構造的には)大丈夫です、ってことを言いたかったらしいです。
それを女性のお化粧にたとえて、
ファンデーションが崩れただけで、肌には影響が無い、と。。。
安心させるためにそんなたとえを使ったんだろうけど、
なんか・・・、バカにされたような印象を受けました。
もっと言いようが無かったのかなー。
震災後ザッと点検したところでは、うちは大丈夫だと思ったのですが、
そのお話で不安になり、再度点検してみました。
・・・ひびが入ってました・・・。( ̄□ ̄;;)
情報を下さった方と同じく、

ベランダの室外機の裏。

そして、ベランダの壁にも。

うわ、水垢きちゃないな。。。
ザッと我が家の点検したのは震災の当日だったので、その後の度重なる余震でひびが入ったのかもしれません。
余震、大きいのは大きかったですからねー。
約6年ほど前、このマンションの建築中と完成直後(入居直前)、少し大きめの地震がありました。
入居の時に、管理会社の人に大丈夫かを聞いてみたら、
「このマンションが倒れるほどの地震なら、この辺りの建物、全部倒れちゃいますよー」
と言われ、なら安心!!と思っていましたが。。。
あの揺れを経験しちゃうと、なんだか不安になります。
と言っても、このあたりは震度5くらいだったので、東北に比べたらまだ小さいんですけどね。
*****
これからも起こるかもしれない災害に備えて、
めいにもハーネス慣れしてもらわないとね!!

「えー、またなのー?」
そうよ。
いざっていうとき、もしかしたらめい、パニクっちゃうかもしれないしね。
練習練習!!

「・・・・・・・・」←固まる
今回は、前ほどは逃げ回らなかったです。
少しは慣れた?と思ったら

狭いところに逃げ込まれました。
いつまでたっても慣れないねー。。。
振り込んできました
2011-06-21
本日、「にゃんだーガード」さんに、
応援金を振り込んでまいりました。
↓証拠写真

7名様にご参加いただきました。
お預かりした応援金は、多めにお振込みくださった方もいらっしゃったので、
4500円にもなりました。
それに私のキモチも添えて、5000円を振り込みました。
このお金は、ぶたまるさんたちが必死で保護してくださった
わんこさん・にゃんこさんのために使っていただきます。
「あみあみプロジェクト!!~第一期~」にご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました!!
秋くらいになったら、第二期受付を開始いたしますので、
その時にまたよろしくお願いいたします!!
~おまけ~
証拠写真と同じフォルダーに入っていた、めいの写真を公開いたします♪
前に、CMで流れていたねこさんのマネをさせてみました。

※完全にヤラセです。
・・・これと似たような記事があったような・・・。
「ガストねこ」←クリックで別画面で開きます
・・・え~、続きましてぇ~。。。
雑誌「ねこのきもち」のふろくの、メモ帳とめい。

・・・だからナニ? ( ̄_ ̄)
とつっこまれると困っちゃうんですが。。。
いつもながらオチがなくて、スミマセン。
応援金を振り込んでまいりました。
↓証拠写真

7名様にご参加いただきました。
お預かりした応援金は、多めにお振込みくださった方もいらっしゃったので、
4500円にもなりました。
それに私のキモチも添えて、5000円を振り込みました。
このお金は、ぶたまるさんたちが必死で保護してくださった
わんこさん・にゃんこさんのために使っていただきます。
「あみあみプロジェクト!!~第一期~」にご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました!!
秋くらいになったら、第二期受付を開始いたしますので、
その時にまたよろしくお願いいたします!!
~おまけ~
証拠写真と同じフォルダーに入っていた、めいの写真を公開いたします♪
前に、CMで流れていたねこさんのマネをさせてみました。

※完全にヤラセです。
・・・これと似たような記事があったような・・・。
「ガストねこ」←クリックで別画面で開きます
・・・え~、続きましてぇ~。。。
雑誌「ねこのきもち」のふろくの、メモ帳とめい。

・・・だからナニ? ( ̄_ ̄)
とつっこまれると困っちゃうんですが。。。
いつもながらオチがなくて、スミマセン。
こんなの編んでます
2011-06-20
急に蒸し暑くなりました。
そんな日に編み物ネタ(笑)。
今はこんなのを編んでます。

まだ途中なので、糸処理もしていなくてみっともないんですけど。
編地はこんなカンジ。

最近のマイブーム、スタークロッシェも入ってます。

ふち編み途中。
横のふち編みには、

こんなのが付いてます。
うふふ、何ができるんでしょう~。
いまのところ、120センチちょい位の長さです。
涼しい日もあったので、こんなのをひざに抱いて編んでいても大丈夫でした。
でも今日はムリだなー。
この後数日は蒸し暑い日が続くそうなので、完成は先になりそうです。
↑の撮影は、和室のマットの上で行いました。
ええ、めいが毎日飛び回ってる、あのマットです。
めいが廊下に出たので、チャンス!!とばかりにコロコロをガッツリかけ、
いつの間にかめいが帰ってきて「あらビックリ!!」状態にならないように、リビングのドアを閉めて撮影しました。
撮影が終わって、編み物を片付けるついでに扉のスリット窓から廊下をのぞくと、
めいは閉めたときと同じ場所にちょこんと座っていました。
つづいてデジカメを持ってリビングに入ると、

あら、いつの間に。
カメラ目線が欲しかったので、名前を呼んだら
「にゃー」と答えてくれました。
びみょーにお口が開いてるの、わかります?
ドアを開けて中に通すと、そのままトコトコと和室に行きました。

「さて、ひるねひるね♪」
↑が、一時間くらい前の状態。
いまは、キャットタワーでお外を眺めてのんびりしてます。
そんな日に編み物ネタ(笑)。
今はこんなのを編んでます。

まだ途中なので、糸処理もしていなくてみっともないんですけど。
編地はこんなカンジ。

最近のマイブーム、スタークロッシェも入ってます。

ふち編み途中。
横のふち編みには、

こんなのが付いてます。
うふふ、何ができるんでしょう~。
いまのところ、120センチちょい位の長さです。
涼しい日もあったので、こんなのをひざに抱いて編んでいても大丈夫でした。
でも今日はムリだなー。
この後数日は蒸し暑い日が続くそうなので、完成は先になりそうです。
↑の撮影は、和室のマットの上で行いました。
ええ、めいが毎日飛び回ってる、あのマットです。
めいが廊下に出たので、チャンス!!とばかりにコロコロをガッツリかけ、
いつの間にかめいが帰ってきて「あらビックリ!!」状態にならないように、リビングのドアを閉めて撮影しました。
撮影が終わって、編み物を片付けるついでに扉のスリット窓から廊下をのぞくと、
めいは閉めたときと同じ場所にちょこんと座っていました。
つづいてデジカメを持ってリビングに入ると、

あら、いつの間に。
カメラ目線が欲しかったので、名前を呼んだら
「にゃー」と答えてくれました。
びみょーにお口が開いてるの、わかります?
ドアを開けて中に通すと、そのままトコトコと和室に行きました。

「さて、ひるねひるね♪」
↑が、一時間くらい前の状態。
いまは、キャットタワーでお外を眺めてのんびりしてます。
それはどーなの?
2011-06-19
昨日の夕方、
いつものトンボのおもちゃでダンナと遊んだ後のことです。
↓参考資料

めいが疲れて横になったので、
ダンナがソファに座って、DSでゲームを始めました。
めいは、しばらくそのままマットで休んでいたんですが、
突然ムクッと起き上がり、トコトコとリビングに入ってきたかと思うと、
ぴょんとソファに乗りました。
そしてダンナに向かって
「どいてほしいんだけど」オーラを放出しました(笑)。
そのオーラに負け、ダンナが席を譲ると

またもやヘソ天(笑)。
めいはもともと、めっったにヘソ天ポーズをする子ではありませんでした。
今年の春になってから突然、よくするようになったんです。
「ポチたま会」さんからうちに来て1年と8ヶ月。
心置きなくリラックスできるようになったってことかな~♪
でもね。。。
ダンナをソファからどかした後、
ヘソ天のまま眠ることにしたようです。
それはいいんだけど・・・
ダンナのDS、

足蹴。←しかも足を抱えて
ちょーっとそれはどーなの? (^ー^A;)
いつものトンボのおもちゃでダンナと遊んだ後のことです。
↓参考資料

めいが疲れて横になったので、
ダンナがソファに座って、DSでゲームを始めました。
めいは、しばらくそのままマットで休んでいたんですが、
突然ムクッと起き上がり、トコトコとリビングに入ってきたかと思うと、
ぴょんとソファに乗りました。
そしてダンナに向かって
「どいてほしいんだけど」オーラを放出しました(笑)。
そのオーラに負け、ダンナが席を譲ると

またもやヘソ天(笑)。
めいはもともと、めっったにヘソ天ポーズをする子ではありませんでした。
今年の春になってから突然、よくするようになったんです。
「ポチたま会」さんからうちに来て1年と8ヶ月。
心置きなくリラックスできるようになったってことかな~♪
でもね。。。
ダンナをソファからどかした後、
ヘソ天のまま眠ることにしたようです。
それはいいんだけど・・・
ダンナのDS、

足蹴。←しかも足を抱えて
ちょーっとそれはどーなの? (^ー^A;)
マット好き
2011-06-18
いつも和室でお布団を敷いて寝ている飼い主×2。
お布団の上げ下げは、ダンナの仕事です。
今朝、ダンナがお布団を上げると
さっそくやってきました、このお方。

「ふう~、やっとあいたわ」
めい、お布団の上にはめったにのらず(遊ぶときだけ)、
マットの上でゴロゴロするのが好きなようです。
このマット、めいが和室で遊ぶと畳がボロボロになっちゃうので、
それの防止に敷きっぱなしにしているんですが、この上でダラダラするのも大好きなんです。
最近は、ヘソ天でひっくり返ってることも多くなりました。
なんとなく、ダンナがめいの手をもみだしました。

「・・・・・・・・・いやだなー・・・」

「もうやめてよっ」

さっそく、なめなめ(笑)。
めいったら、なんだかこの頃、触らせてくれないんです。
ナデナデも、自分の気が向かないと
「ん゛ん゛ん゛っ!!」←たぶん「なにすんのよっ」
って言うし。
最近ちまたでウワサの
「ZNC」(残念な猫飼い倶楽部)に、片足突っ込んじゃったかも・・・。
そういえば、添い寝してくれてたのも、
夢のように短い間だったなあ~。。。
幸せだったなあ~、

たとえ、足蹴にされても。
~さいごのおまけ~

「やんのか、コラ!!」←たぶん巻き舌
・・・またえらそうだよ、このねこは。( ̄_ ̄)
お布団の上げ下げは、ダンナの仕事です。
今朝、ダンナがお布団を上げると
さっそくやってきました、このお方。

「ふう~、やっとあいたわ」
めい、お布団の上にはめったにのらず(遊ぶときだけ)、
マットの上でゴロゴロするのが好きなようです。
このマット、めいが和室で遊ぶと畳がボロボロになっちゃうので、
それの防止に敷きっぱなしにしているんですが、この上でダラダラするのも大好きなんです。
最近は、ヘソ天でひっくり返ってることも多くなりました。
なんとなく、ダンナがめいの手をもみだしました。

「・・・・・・・・・いやだなー・・・」

「もうやめてよっ」

さっそく、なめなめ(笑)。
めいったら、なんだかこの頃、触らせてくれないんです。
ナデナデも、自分の気が向かないと
「ん゛ん゛ん゛っ!!」←たぶん「なにすんのよっ」
って言うし。
最近ちまたでウワサの
「ZNC」(残念な猫飼い倶楽部)に、片足突っ込んじゃったかも・・・。
そういえば、添い寝してくれてたのも、
夢のように短い間だったなあ~。。。
幸せだったなあ~、

たとえ、足蹴にされても。
~さいごのおまけ~

「やんのか、コラ!!」←たぶん巻き舌
・・・またえらそうだよ、このねこは。( ̄_ ̄)
めいが主役っ!!
2011-06-17
昨日から今日まで、一気に「おおっ♪」と思うような写真が撮れたので、
本日は「めいにゃん特集」と参りましょう。
あ、写真の前に。
画面左側に、
「ペット人間化メーカー」が貼り付けてあります。
めい、一歳年をとりました。
人間で言うと、
「ちょっとアンタ、結婚どーするのっ!?」とか、私に言われててもおかしくない年齢です。
その前に、カレシいるのかなー。
確かに器量はいいと思うけど、←黒いけど←えっ、人間になっても黒いの?
こんなおてんばで気の強い娘・・・。
しかもビビリ。←やっかいな性格
人間になっためいのイラストも、大人になりましたよ。
・・・でもこのイラスト。
ちょっと上の妹に似てるんですよね。。。←イヤなの?
*****
では、写真へと参りましょう。
まずはこれ。

なんだと思います?
ヒントとして、もう一枚。

もっとわかりづらいかも・・・。
マットについた、めいの足跡です♪
「だから?」( ̄_ ̄)
とか言うツッコミは、ナシの方向で・・・。
*****
お次は、キャットタワーで遊ぶめい。

まだトンボのおもちゃのブームは続いています。
写真がブレるほど。

イイ立ちっぷりです(笑)。
しかも、よーく見ると寄り目になってるのがわかります。
ウケる~。

「おもちゃ、まて~!!」
ほぼ逆立ち状態で降りてきて、大急ぎでおもちゃを追いかけてます。
そして・・・・・、その後。

「ふう~・・・。つかれた」
この耳の角度、思いっきりツボです。
かわいい~♪
*****
続きまして~、
にゃんもっくで寛ぐめい。
キャットタワーで遊ぶ、少し前の写真です。

「なにかね?」←えらそう
・・・えっとぉ~。。。
社長?
または、
湯船につかってるおっさん?
・・・からの~・・・

「あら、なあに?」←えらそう
マダム・めい。
・・・なんかえらそうに見えちゃうのは、
顔が黒いから・・・ですかね?

「え~、めいってばこんなにかわいいのに」
めいさん、その顔がすでに
極道方面です。( ̄_ ̄〆)
本日は「めいにゃん特集」と参りましょう。
あ、写真の前に。
画面左側に、
「ペット人間化メーカー」が貼り付けてあります。
めい、一歳年をとりました。
人間で言うと、
「ちょっとアンタ、結婚どーするのっ!?」とか、私に言われててもおかしくない年齢です。
その前に、カレシいるのかなー。
確かに器量はいいと思うけど、←黒いけど←えっ、人間になっても黒いの?
こんなおてんばで気の強い娘・・・。
しかもビビリ。←やっかいな性格
人間になっためいのイラストも、大人になりましたよ。
・・・でもこのイラスト。
ちょっと上の妹に似てるんですよね。。。←イヤなの?
*****
では、写真へと参りましょう。
まずはこれ。

なんだと思います?
ヒントとして、もう一枚。

もっとわかりづらいかも・・・。
マットについた、めいの足跡です♪
「だから?」( ̄_ ̄)
とか言うツッコミは、ナシの方向で・・・。
*****
お次は、キャットタワーで遊ぶめい。

まだトンボのおもちゃのブームは続いています。
写真がブレるほど。

イイ立ちっぷりです(笑)。
しかも、よーく見ると寄り目になってるのがわかります。
ウケる~。

「おもちゃ、まて~!!」
ほぼ逆立ち状態で降りてきて、大急ぎでおもちゃを追いかけてます。
そして・・・・・、その後。

「ふう~・・・。つかれた」
この耳の角度、思いっきりツボです。
かわいい~♪
*****
続きまして~、
にゃんもっくで寛ぐめい。
キャットタワーで遊ぶ、少し前の写真です。

「なにかね?」←えらそう
・・・えっとぉ~。。。
社長?
または、
湯船につかってるおっさん?
・・・からの~・・・

「あら、なあに?」←えらそう
マダム・めい。
・・・なんかえらそうに見えちゃうのは、
顔が黒いから・・・ですかね?

「え~、めいってばこんなにかわいいのに」
めいさん、その顔がすでに
極道方面です。( ̄_ ̄〆)
どうもありがとうございました
2011-06-16
約一ヶ月にわたって開催いたしました
「あみあみプロジェクト!!・第一期」。
昨日で受け付け終了いたしました。
ご参加いただいた7名の皆様、
本当にどうもありがとうございます!!
金額等のご報告は、
「にゃんだーガード」さんへお届け後にいたします。
もう少しお時間をくださいね。
私の手違いや、トロさでご迷惑をおかけしてしまったこともありました。
申し訳ありません。
第一期で学びましたので、それを生かせるように、第二期もがんばります!!
第二期は、私の体調と、電力供給の様子を見ながら・・・になりますが、
できれば10月か11月頃にはできたらいいな、と思っています。
「こんなものがあったらいいな」等のご意見も、
また皆様から伺いたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

「みなさん、どうもありがとうございました」

「かいぬしね、たくさんあみものできて、すごくたのしかったんだって」←ブレブレ

「だから、またよろしくおねがいしますね!!」←ドコ見てる
*****
昨日、久しぶりに実家に行ってきました。
目的の一つは、
上の妹の末っ子の写真を撮ること!!
でした。
千江先生にいただいた、このカード、↓

上の妹の末っ子の「まな」に雰囲気が似てるので、同じポーズで写真を撮りたいと思ったんです。
・・・が。
残念ながら、できませんでした・・・・・・・・・・・。
千江先生、すみません。
事前に上の妹に、「こんな感じのワンピースがあったら着てきてね♪」とメールまでしていたのに。
「どんなワンピースがいいかわからないから・・・」と、4枚もかわいいワンピースを持参してくれたのに。
なぜ、と言われても特に見当たる理由は無いんですが、
強いて言えば
女9人集まれば!! ってとこでしょうかね。←うち一名は乳幼児
今度こそ絶対!!
(いつになるかわからないけど)
撮影してきます。
「あみあみプロジェクト!!・第一期」。
昨日で受け付け終了いたしました。
ご参加いただいた7名の皆様、
本当にどうもありがとうございます!!
金額等のご報告は、
「にゃんだーガード」さんへお届け後にいたします。
もう少しお時間をくださいね。
私の手違いや、トロさでご迷惑をおかけしてしまったこともありました。
申し訳ありません。
第一期で学びましたので、それを生かせるように、第二期もがんばります!!
第二期は、私の体調と、電力供給の様子を見ながら・・・になりますが、
できれば10月か11月頃にはできたらいいな、と思っています。
「こんなものがあったらいいな」等のご意見も、
また皆様から伺いたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

「みなさん、どうもありがとうございました」

「かいぬしね、たくさんあみものできて、すごくたのしかったんだって」←ブレブレ

「だから、またよろしくおねがいしますね!!」←ドコ見てる
*****
昨日、久しぶりに実家に行ってきました。
目的の一つは、
上の妹の末っ子の写真を撮ること!!
でした。
千江先生にいただいた、このカード、↓

上の妹の末っ子の「まな」に雰囲気が似てるので、同じポーズで写真を撮りたいと思ったんです。
・・・が。
残念ながら、できませんでした・・・・・・・・・・・。
千江先生、すみません。
事前に上の妹に、「こんな感じのワンピースがあったら着てきてね♪」とメールまでしていたのに。
「どんなワンピースがいいかわからないから・・・」と、4枚もかわいいワンピースを持参してくれたのに。
なぜ、と言われても特に見当たる理由は無いんですが、
強いて言えば
女9人集まれば!! ってとこでしょうかね。←うち一名は乳幼児
今度こそ絶対!!
(いつになるかわからないけど)
撮影してきます。
あみあみプロジェクト!!
2011-06-16
*この記事はトップ固定です*
このプロジェクトは、
「被災地で保護されたペットのお世話してくださっているボランティアさんを応援しよう!!」
というものです。
保護した動物たちのシェルターの維持や医療費に使っていただきたくて・・・。
手編みのバッグやマフラーなどをお作りいたします。
材料費と送料・振込み手数料をいただきます。
それにプラスして「応援金」として500円をいただき、
「にゃんだーガード」に寄付いたします。
どんな活動をしているかは、コチラのブログをご覧ください。
「にゃんことバーベキュー」←クリックで別画面で開きます
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
皆さんのお力を貸してください!!
まだまだ手探り状態のため、皆様からのご意見もお待ちしております。
どんなことでも、どしどしお寄せください!!
「こんなの作れない?」等のアイディアもお待ちしております。
(基本、不器用な上に手が遅いため、できないものもありますが・・・)
第一期受付・・・2011年6月15日まで
(第二期以降については、夏の電力低下等、先行きが不透明なため、未定です)
その他の詳しいことは、追記で・・・
※5/25 「透かし編みのマフラー」のオススメ糸「ピュア・コットン」の在庫について、追記いたしました。
※6/2 被災地(福島県・宮城県・岩手県・長野県)にお住まいの皆様にお知らせです。
「~お支払いについて~」をご覧ください。
このプロジェクトは、
「被災地で保護されたペットのお世話してくださっているボランティアさんを応援しよう!!」
というものです。
保護した動物たちのシェルターの維持や医療費に使っていただきたくて・・・。
手編みのバッグやマフラーなどをお作りいたします。
材料費と送料・振込み手数料をいただきます。
それにプラスして「応援金」として500円をいただき、
「にゃんだーガード」に寄付いたします。
どんな活動をしているかは、コチラのブログをご覧ください。
「にゃんことバーベキュー」←クリックで別画面で開きます
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
皆さんのお力を貸してください!!
まだまだ手探り状態のため、皆様からのご意見もお待ちしております。
どんなことでも、どしどしお寄せください!!
「こんなの作れない?」等のアイディアもお待ちしております。
(基本、不器用な上に手が遅いため、できないものもありますが・・・)
第一期受付・・・2011年6月15日まで
(第二期以降については、夏の電力低下等、先行きが不透明なため、未定です)
その他の詳しいことは、追記で・・・
※5/25 「透かし編みのマフラー」のオススメ糸「ピュア・コットン」の在庫について、追記いたしました。
※6/2 被災地(福島県・宮城県・岩手県・長野県)にお住まいの皆様にお知らせです。
「~お支払いについて~」をご覧ください。
うれしいプレゼント♪
2011-06-14
今朝、ポストにうれしいプレゼントが届いていました。
いつもブログで仲良くさせていただいている、
fm_nekonekoさんからのプレゼントでした。
無事に届きましたよ~。
どうもありがとうございます!!
ではでは、プレゼントのご紹介をさせていただきますね。
一つは、文庫本でした。
えーと・・・、画像とか載せちゃマズいのかな?
題名は大丈夫ですよね。
「中島らもの特選明るい悩み相談室 その1
ニッポンの家庭編」
私、結婚する前に中島らもさんのお弟子さんで、秘書をなさっていた女優さんのエッセイ集を読んだことがありまして。
涙が出るほど笑いました。
その師匠の、らもさんの本・・・。
「病院の待ち時間に・・・」という、優しいお心遣いで贈っていただいたんですが、
どの程度笑いをこらえられるか、まず自宅で少し読んでみてからにしようと思います。
だって、目次だけ読んでも笑いそうなカンジなんですものー!!
そして二つ目は、なんと手作りの!!
ティッシュカバーです~。
しかもスリムタイプ用!!♪
入院中って、ティッシュを持っていかなきゃいけないんですよね。
病院で使わせていただきます♪
その前に撮影用に、かけてみました。

シブくていい色でしょう~♪
画像よりはもう少しカーキ色が強い感じかな。
でも・・・すみません、fm_nekonekoさん。
うちの、「ちょびエコ」とか言って、スリムタイプより小さいタイプしかなくて。
今使っているのが最後の一箱なので、次はぴったりサイズを仕入れてきます。
そして、この優しいプレゼントたちを包んでくれていたビニールにも

めい~!!
すっごい似てる~ぅ!!
うれしくて、めいにも見せました。
キャットタワーで外を見ていた、めい。
名前を呼ぶと、「にゃー」とお返事しました。
「ほらっ、めい♪」
と、シールを見せると・・・
「にゃにゃにゃ~」と鳴きながら、キャットタワーを降りてきました。
「えー、めい、わかるの~♪」なんて、上機嫌な飼い主をよそ目に、
めいの本当の狙いは
ビニール袋のほうでした。(T▽T)
もちろん、ソッコー取り上げ!!

「ちぇっ。ケチケチくちょばばぁ~。。。」
ナニっ!?(▼_▼)
fm_nekonekoさん、優しさと細やかなお心遣いのたくさんつまったプレゼント、
本当にどうもありがとうございます!!
大切に使わせていただきますね。
そんな優しいfm_nekonekoさんのブログ
「二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん」←クリックで別画面で開きます
ぜひご覧になってください♪
*****
明日が「あみあみプロジェクト!!」の受付締切日です!!
よろしくお願いします!!
そんなわけで、明日まで応援クリック、よろしくお願いいたします!!

いつもどうもありがとうございます♪
いつもブログで仲良くさせていただいている、
fm_nekonekoさんからのプレゼントでした。
無事に届きましたよ~。
どうもありがとうございます!!
ではでは、プレゼントのご紹介をさせていただきますね。
一つは、文庫本でした。
えーと・・・、画像とか載せちゃマズいのかな?
題名は大丈夫ですよね。
「中島らもの特選明るい悩み相談室 その1
ニッポンの家庭編」
私、結婚する前に中島らもさんのお弟子さんで、秘書をなさっていた女優さんのエッセイ集を読んだことがありまして。
涙が出るほど笑いました。
その師匠の、らもさんの本・・・。
「病院の待ち時間に・・・」という、優しいお心遣いで贈っていただいたんですが、
どの程度笑いをこらえられるか、まず自宅で少し読んでみてからにしようと思います。
だって、目次だけ読んでも笑いそうなカンジなんですものー!!
そして二つ目は、なんと手作りの!!
ティッシュカバーです~。
しかもスリムタイプ用!!♪
入院中って、ティッシュを持っていかなきゃいけないんですよね。
病院で使わせていただきます♪
その前に撮影用に、かけてみました。

シブくていい色でしょう~♪
画像よりはもう少しカーキ色が強い感じかな。
でも・・・すみません、fm_nekonekoさん。
うちの、「ちょびエコ」とか言って、スリムタイプより小さいタイプしかなくて。
今使っているのが最後の一箱なので、次はぴったりサイズを仕入れてきます。
そして、この優しいプレゼントたちを包んでくれていたビニールにも

めい~!!
すっごい似てる~ぅ!!
うれしくて、めいにも見せました。
キャットタワーで外を見ていた、めい。
名前を呼ぶと、「にゃー」とお返事しました。
「ほらっ、めい♪」
と、シールを見せると・・・
「にゃにゃにゃ~」と鳴きながら、キャットタワーを降りてきました。
「えー、めい、わかるの~♪」なんて、上機嫌な飼い主をよそ目に、
めいの本当の狙いは
ビニール袋のほうでした。(T▽T)
もちろん、ソッコー取り上げ!!

「ちぇっ。ケチケチくちょばばぁ~。。。」
ナニっ!?(▼_▼)
fm_nekonekoさん、優しさと細やかなお心遣いのたくさんつまったプレゼント、
本当にどうもありがとうございます!!
大切に使わせていただきますね。
そんな優しいfm_nekonekoさんのブログ
「二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん」←クリックで別画面で開きます
ぜひご覧になってください♪
*****
明日が「あみあみプロジェクト!!」の受付締切日です!!
よろしくお願いします!!
そんなわけで、明日まで応援クリック、よろしくお願いいたします!!

いつもどうもありがとうございます♪
めいのおうち♪
2011-06-13
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
本日は、ちゃんとした(笑)めいの写真をお届けいたします♪
和室には、畳をめいのツメでボロボロにされないように、マットレスを敷きっぱなしにしています(それでもマットレスが届かないところはボロボロです)。
ここでよくおもちゃを追いかけて遊びます。
めっちゃ遊んでる記事→新しいおもちゃ
そのマットレスが・・・

めいのおうちに!!(笑)
ダンナがマットレスをこんなふうに立てたところ、
ソッコー入ってきました。

機嫌が悪そうな顔に見えますが、本猫、これでも気に入ってます。

・・・ねっ?←そお?
それにしても、この黒い影。
どこかで見たことがあるような気がしませんか?
なんとなく、
小トトロっぽくありません?
色は違うけど・・・
そして、三角お屋根のお隣には、

「めいのおにわです♪」

「おにわなのっ」
・・・そーっすか・・・。
つか、別に私、何も言ってないんだけど。
ねこの分際で庭付き一戸建てを持つ、めい。
しかしその数分後、飼い主によってあっけなく取り壊されたのでありました☆

「おかしーなあ・・・。
たしかにさっきまで、めいのおうちがあっちにあったのに・・・・・・」
まぼろしだよ、めい。( ̄ー ̄)
もしも~ 私が~ 家~を建てたなーら♪
あー!!カラオケ行きてぇっ!!

いつも応援どうもありがとうございます!!
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
本日は、ちゃんとした(笑)めいの写真をお届けいたします♪
和室には、畳をめいのツメでボロボロにされないように、マットレスを敷きっぱなしにしています(それでもマットレスが届かないところはボロボロです)。
ここでよくおもちゃを追いかけて遊びます。
めっちゃ遊んでる記事→新しいおもちゃ
そのマットレスが・・・

めいのおうちに!!(笑)
ダンナがマットレスをこんなふうに立てたところ、
ソッコー入ってきました。

機嫌が悪そうな顔に見えますが、本猫、これでも気に入ってます。

・・・ねっ?←そお?
それにしても、この黒い影。
どこかで見たことがあるような気がしませんか?
なんとなく、
小トトロっぽくありません?
色は違うけど・・・
そして、三角お屋根のお隣には、

「めいのおにわです♪」

「おにわなのっ」
・・・そーっすか・・・。
つか、別に私、何も言ってないんだけど。
ねこの分際で庭付き一戸建てを持つ、めい。
しかしその数分後、飼い主によってあっけなく取り壊されたのでありました☆

「おかしーなあ・・・。
たしかにさっきまで、めいのおうちがあっちにあったのに・・・・・・」
まぼろしだよ、めい。( ̄ー ̄)
もしも~ 私が~ 家~を建てたなーら♪
あー!!カラオケ行きてぇっ!!

いつも応援どうもありがとうございます!!
天使♪再び
2011-06-12
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
以前、「めいの背中に天使の羽が見える」という記事を書きました。
その時の記事→天使♪
この時は天使の羽がズレ気味だったんですが、
今度はちゃんと撮影できましたよ~♪

いかがですか?
ちゃんと羽の位置に羽がはえているでしょう♪
この写真をダンナに見せたら、
「ああ、おしりのあたり?」
・・・・・?
よーく見ると、確かにおしりのあたりにも光が当たって、
白い羽が見える!!
ということは、羽が4枚!?
それって天使じゃなく・・・昆虫? ( ̄_ ̄;)
それでは、天使つながりで。。。
「あみあみプロジェクト!!」の中間報告をさせていただきます♪
6月12日の時点で、7名様にご参加いただいております。
皆様、どうもありがとうございます!!♪
もーう、皆様、天使です♪(≧▽≦)
現在は、最後の一名様のマフラーの製作に取り掛かっています。
明日には編みあがると思います。
待ち人数が0人様になりますよ~。
15日が受付の締め切りなので、
よろしくお願いします!!
それから、しばらくご報告してなかった、
magnet councilさんで開催されているチャリティーイベントですが。
すごいことになってますよー。
現在の売上金(義援金)のトータルが、
194,538円!!
もうすぐ20万~!!
お買い上げくださった皆様、天使ですぅ~。(≧ー≦)
本当にどうもありがとうございます!!
売り切れ商品も多いですが、たくさんのステキな作品がまだたくさんありますので、
ぜひご覧になってくださいね。
magnet council チャリティーイベント←クリックで別画面で開きます
*****
「・・・・・・・。」

「みなさんこんにちは、めいです。」

「めいですよ。」

「さいきんわたし、まともなしゃしんを
のせてもらっていないような
きがするんです。」

「みなさん、どうおもいます?」
・・・確かにそうかも。( ̄_ ̄;)

いつも応援ありがとうございます♪
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
以前、「めいの背中に天使の羽が見える」という記事を書きました。
その時の記事→天使♪
この時は天使の羽がズレ気味だったんですが、
今度はちゃんと撮影できましたよ~♪

いかがですか?
ちゃんと羽の位置に羽がはえているでしょう♪
この写真をダンナに見せたら、
「ああ、おしりのあたり?」
・・・・・?
よーく見ると、確かにおしりのあたりにも光が当たって、
白い羽が見える!!
ということは、羽が4枚!?
それって天使じゃなく・・・昆虫? ( ̄_ ̄;)
それでは、天使つながりで。。。
「あみあみプロジェクト!!」の中間報告をさせていただきます♪
6月12日の時点で、7名様にご参加いただいております。
皆様、どうもありがとうございます!!♪
もーう、皆様、天使です♪(≧▽≦)
現在は、最後の一名様のマフラーの製作に取り掛かっています。
明日には編みあがると思います。
待ち人数が0人様になりますよ~。
15日が受付の締め切りなので、
よろしくお願いします!!
それから、しばらくご報告してなかった、
magnet councilさんで開催されているチャリティーイベントですが。
すごいことになってますよー。
現在の売上金(義援金)のトータルが、
194,538円!!
もうすぐ20万~!!
お買い上げくださった皆様、天使ですぅ~。(≧ー≦)
本当にどうもありがとうございます!!
売り切れ商品も多いですが、たくさんのステキな作品がまだたくさんありますので、
ぜひご覧になってくださいね。
magnet council チャリティーイベント←クリックで別画面で開きます
*****
「・・・・・・・。」

「みなさんこんにちは、めいです。」

「めいですよ。」

「さいきんわたし、まともなしゃしんを
のせてもらっていないような
きがするんです。」

「みなさん、どうおもいます?」
・・・確かにそうかも。( ̄_ ̄;)

いつも応援ありがとうございます♪
ずーっとダイエットの友
2011-06-11
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
昨日ちらっと写真で登場したお茶ですが。
(↓昨日の写真)

※今日の主役は、お菓子ではなく、お茶です!!
もう10年近くになりますね~。
うちのお茶はずっと
ティーライフさん←クリックで別画面で開きます
にお世話になってます。
(まっきぃさん、同じでした?)
ここの「ダイエットプーアール茶」、おいしいんですよー。
まあ、ある程度お値段はしますがね。
市販されてるプーアール茶って、かび臭くておいしくないらしいんですが、
これはコクがあって、どんなお料理にも合うので、おすすめですよ♪
30代はじめの頃、私実は今より17キロほど太っていました。
ええ、今でさえダイエーに置いてない服のサイズなのに、さらにデブだったんです。
いまのところ、人生最大値です。
ちなみに体脂肪率は45%以上ありました。
カラダのほぼ半分が脂肪という、驚愕の事実。。。。。
そのときに出会ったのが、このダイエットプーアール茶です。←クリックで別画面で開きます
もともと体を動かすのが嫌いで、この時も何もしませんでした(というか、体が重くて動けなかった)。
お茶を飲む以外は。
久しぶりに会った上の妹に
「あれっ、やせた?」と言われ、本人の自覚のないまま体重計に乗ってみると、
-8キロ!!
たぶん、半年くらい体重計に乗っていなかったと思います。
何もしてないし、いつのまに!!って、びっくりしました。
思いつくものとしては、このプーアール茶だけだったのです。
それ以来、うちのお茶はずーっとこのダイエットプーアール茶になりました。
今回の本気ダイエットは、違うお茶にお世話になってます。
その名も
「メタボメ茶」!!←クリックで別画面で開きます

ちゃんとプーアール茶も入ってるし、ウーロン茶や杜仲茶、黒豆茶まで!!
香ばしくておいしいんです!!
ケチケチして薄めに作っていましたが、
一昨日、濃い目に作ってみたら、ますます香ばしくておいしく飲めました。
これを毎日2リットルくらい飲んでます。
でもあんまりやせないのは・・・
もしかして、飲みすぎ???
いや、薄く作りすぎてたのかも・・・。
私、杜仲茶ってニガテで。
「もしまずかったら困るなー」と思い、プーアール茶もいつもより少ないパック数のを買いました。

ティーバック30個入りなので、個別包装してあります。
いつも買う90個入りは、個別包装はしていません。
メタボメ茶がまずかったら、プーアール茶追加で作ってごまかそう!!と思ったんですが、
必要ありませんでした。
もうすぐメタボメ茶がなくなるので、注文して届くまでの間、このプーアール茶を飲んで待っていようと思います。
でも、30個飲みきる前に到着するかも。
発送も早いので、助かります。
ダイエットプーアール茶にはいろんな種類がありますが、
私は「麦プーアール茶」が一番好きです。
ほとんど麦茶な味なので、プーアール茶が苦手な方におすすめですよ。
それから、お茶を買うときに必ず一緒に買うのが、
「磯ごま一番」というふりかけ。←クリックで別画面で開きます
妹たちや姪っ子ちゃんたちにも大好評です。
このふりかけと梅干でお茶漬けすると、サイコーなんです!!
ところてんにもバッチリですよ。
ただ、3袋入っているとはいえ、1000円はちと高いんですよね~。。。
おいしいから、すぐなくなっちゃうし。
ティーライフさんでは、ほとんどの商品が
「お楽し味市場(おたのしみいちば)」←クリックで別画面で開きます
といって、よりどり3点を1000円で買えるので、ご興味のある方はご利用になってみてください。
昨日はセブンイレブンのまわしモノ、
今日はティーライフのまわしモノ・・・・・
お茶ネタ&新茶の季節なので、バナーを緑色にしてみました♪

いつも応援ありがとうございます!!
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
昨日ちらっと写真で登場したお茶ですが。
(↓昨日の写真)

※今日の主役は、お菓子ではなく、お茶です!!
もう10年近くになりますね~。
うちのお茶はずっと
ティーライフさん←クリックで別画面で開きます
にお世話になってます。
(まっきぃさん、同じでした?)
ここの「ダイエットプーアール茶」、おいしいんですよー。
まあ、ある程度お値段はしますがね。
市販されてるプーアール茶って、かび臭くておいしくないらしいんですが、
これはコクがあって、どんなお料理にも合うので、おすすめですよ♪
30代はじめの頃、私実は今より17キロほど太っていました。
ええ、今でさえダイエーに置いてない服のサイズなのに、さらにデブだったんです。
いまのところ、人生最大値です。
ちなみに体脂肪率は45%以上ありました。
カラダのほぼ半分が脂肪という、驚愕の事実。。。。。
そのときに出会ったのが、このダイエットプーアール茶です。←クリックで別画面で開きます
もともと体を動かすのが嫌いで、この時も何もしませんでした(というか、体が重くて動けなかった)。
お茶を飲む以外は。
久しぶりに会った上の妹に
「あれっ、やせた?」と言われ、本人の自覚のないまま体重計に乗ってみると、
-8キロ!!
たぶん、半年くらい体重計に乗っていなかったと思います。
何もしてないし、いつのまに!!って、びっくりしました。
思いつくものとしては、このプーアール茶だけだったのです。
それ以来、うちのお茶はずーっとこのダイエットプーアール茶になりました。
今回の本気ダイエットは、違うお茶にお世話になってます。
その名も
「メタボメ茶」!!←クリックで別画面で開きます

ちゃんとプーアール茶も入ってるし、ウーロン茶や杜仲茶、黒豆茶まで!!
香ばしくておいしいんです!!
ケチケチして薄めに作っていましたが、
一昨日、濃い目に作ってみたら、ますます香ばしくておいしく飲めました。
これを毎日2リットルくらい飲んでます。
でもあんまりやせないのは・・・
もしかして、飲みすぎ???
いや、薄く作りすぎてたのかも・・・。
私、杜仲茶ってニガテで。
「もしまずかったら困るなー」と思い、プーアール茶もいつもより少ないパック数のを買いました。

ティーバック30個入りなので、個別包装してあります。
いつも買う90個入りは、個別包装はしていません。
メタボメ茶がまずかったら、プーアール茶追加で作ってごまかそう!!と思ったんですが、
必要ありませんでした。
もうすぐメタボメ茶がなくなるので、注文して届くまでの間、このプーアール茶を飲んで待っていようと思います。
でも、30個飲みきる前に到着するかも。
発送も早いので、助かります。
ダイエットプーアール茶にはいろんな種類がありますが、
私は「麦プーアール茶」が一番好きです。
ほとんど麦茶な味なので、プーアール茶が苦手な方におすすめですよ。
それから、お茶を買うときに必ず一緒に買うのが、
「磯ごま一番」というふりかけ。←クリックで別画面で開きます
妹たちや姪っ子ちゃんたちにも大好評です。
このふりかけと梅干でお茶漬けすると、サイコーなんです!!
ところてんにもバッチリですよ。
ただ、3袋入っているとはいえ、1000円はちと高いんですよね~。。。
おいしいから、すぐなくなっちゃうし。
ティーライフさんでは、ほとんどの商品が
「お楽し味市場(おたのしみいちば)」←クリックで別画面で開きます
といって、よりどり3点を1000円で買えるので、ご興味のある方はご利用になってみてください。
昨日はセブンイレブンのまわしモノ、
今日はティーライフのまわしモノ・・・・・
お茶ネタ&新茶の季節なので、バナーを緑色にしてみました♪

いつも応援ありがとうございます!!
予防接種
2011-06-10
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
のびのびになっていた、めいの予防接種、
今日やっと行くことができました。
今朝は珍しく明け方5時頃に朝一のちっこが出てしまったので、
次はちょうどお昼休みの時間に出ちゃうかもなあ・・・と思ったら、
11時チョイ過ぎに出まして♪
午前中の診察にギリギリ間に合いました。
さっそくとれたてのちっこを持って、かかりつけの動物病院へ。
診察台の上にキャリーを乗せ、そこでキャリーの扉を開きます。
めい、固まって出てきません。
めずらしく耳が倒れています。←叱られたって倒れないのに・・・。
おしりを押しても、逆に奥のしかも隅っこに逃げようとします。
先生に手伝ってもらい、やっと出すと、
体中に力が入って、ぷるぷる震えている状態でした。
若くてイケメンな先生に、
体重測定・丁寧に問診してもらい、体温も測ってもらいました。
めいが小食なことが一番気になっていたので聞くと、
「半分以上残さなければ大丈夫ですよ」との答え。
体重の変動も無いので、問題ないらしいです。
注射は、今回はおしりに打ってもらいました。
尿検査の結果は、
問題ナシ!!
ちゃんとストルバイトの結晶もなくなっていました。
先月、二回くらいちっこが出なくて鳴いたことがあったので心配だったんですが、
大丈夫でした。
めい、がんばったね!!♪
ただ、ちょっと赤血球が出てるので、
今までとおり、ロイヤルカナンの療法食をあげるように言われました。
それと、一つ気になったことが。
検査結果の用紙の備考欄に、
「脂肪滴」の文字が。
なにこれ。
飼い主に似たか!?
と思って質問すると、
「たまに出ちゃうこともあるんですよね~」
と、先生はさわやかに笑いました。←まぶしいっ!!まぶしすぎるっ!!
何も問題ないそうです。
帰ってくると、腰が引けた歩き方で部屋の中を確認する、めい。
大丈夫だと思ったのか、いきなり
朝ごはんの残りを食べ始めました(笑)。
この子は・・・(笑)。
お昼ごはん(めいのごはんは、人間と同じタイミングで3食出しています)は、
犬猫用の鰹節粉をいつもよりほんの少し多めにふりかけてあげます。←ふりかけがないと食べない
そして、飼い主も♪

安道名津~♪
これ、実はダイエット中にもかかわらず
出たばかりのときにも一度食べたんですけどね。
おいしかったので、今日のお祝いに。。。

お茶も一緒に♪
このお茶、「ダイエットの友」なんですよ。
後日ご紹介しますね。
大変おいしゅうございました♪
~おまけのめい~
ゆうべ、晩ごはんの後にダンナがソファに座ってテレビを見ていました。
それまで和室で寝ていためいがトコトコとやってきて、
ダンナを目力でどかし(笑)、
ソファをゲット。
寝てたときの足がかわいかったので、パチリ。
(あっ、新聞が・・・)

次の日、このかわいいおちりに注射を打たれるとは思ってもいない、めいなのでした。

キュ~トなヒップにズキ☆ドキ♪(古っ)
↑この曲な~んだっ!!
わかる人も知らない人もクリック!!

いつも応援クリック、どうもありがとうございます!!
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
のびのびになっていた、めいの予防接種、
今日やっと行くことができました。
今朝は珍しく明け方5時頃に朝一のちっこが出てしまったので、
次はちょうどお昼休みの時間に出ちゃうかもなあ・・・と思ったら、
11時チョイ過ぎに出まして♪
午前中の診察にギリギリ間に合いました。
さっそくとれたてのちっこを持って、かかりつけの動物病院へ。
診察台の上にキャリーを乗せ、そこでキャリーの扉を開きます。
めい、固まって出てきません。
めずらしく耳が倒れています。←叱られたって倒れないのに・・・。
おしりを押しても、逆に奥のしかも隅っこに逃げようとします。
先生に手伝ってもらい、やっと出すと、
体中に力が入って、ぷるぷる震えている状態でした。
若くてイケメンな先生に、
体重測定・丁寧に問診してもらい、体温も測ってもらいました。
めいが小食なことが一番気になっていたので聞くと、
「半分以上残さなければ大丈夫ですよ」との答え。
体重の変動も無いので、問題ないらしいです。
注射は、今回はおしりに打ってもらいました。
尿検査の結果は、
問題ナシ!!
ちゃんとストルバイトの結晶もなくなっていました。
先月、二回くらいちっこが出なくて鳴いたことがあったので心配だったんですが、
大丈夫でした。
めい、がんばったね!!♪
ただ、ちょっと赤血球が出てるので、
今までとおり、ロイヤルカナンの療法食をあげるように言われました。
それと、一つ気になったことが。
検査結果の用紙の備考欄に、
「脂肪滴」の文字が。
なにこれ。
飼い主に似たか!?
と思って質問すると、
「たまに出ちゃうこともあるんですよね~」
と、先生はさわやかに笑いました。←まぶしいっ!!まぶしすぎるっ!!
何も問題ないそうです。
帰ってくると、腰が引けた歩き方で部屋の中を確認する、めい。
大丈夫だと思ったのか、いきなり
朝ごはんの残りを食べ始めました(笑)。
この子は・・・(笑)。
お昼ごはん(めいのごはんは、人間と同じタイミングで3食出しています)は、
犬猫用の鰹節粉をいつもよりほんの少し多めにふりかけてあげます。←ふりかけがないと食べない
そして、飼い主も♪

安道名津~♪
これ、実はダイエット中にもかかわらず
出たばかりのときにも一度食べたんですけどね。
おいしかったので、今日のお祝いに。。。

お茶も一緒に♪
このお茶、「ダイエットの友」なんですよ。
後日ご紹介しますね。
大変おいしゅうございました♪
~おまけのめい~
ゆうべ、晩ごはんの後にダンナがソファに座ってテレビを見ていました。
それまで和室で寝ていためいがトコトコとやってきて、
ダンナを目力でどかし(笑)、
ソファをゲット。
寝てたときの足がかわいかったので、パチリ。
(あっ、新聞が・・・)

次の日、このかわいいおちりに注射を打たれるとは思ってもいない、めいなのでした。

キュ~トなヒップにズキ☆ドキ♪(古っ)
↑この曲な~んだっ!!
わかる人も知らない人もクリック!!

いつも応援クリック、どうもありがとうございます!!
人なつっこいねこさん
2011-06-09
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
一週間くらい前の記事で、
(その日の記事→「お散歩で出会った、今日のねこたち」クリックで別画面で開きます)
最初に出会った、とても人なつっこいねこさんのことを書きました。
その日は写真を撮らなかったんですが、
今日!!撮ってきましたよ~。
いつもは塀の上でお昼寝してるんですが、
今日はその塀の陰に隠れるようなかんじでひなたぼっこをしていました。
道路まで出てきてくれましたよ♪
出てくるなり、ころんと横になりました。

背中を道路にスリスリしています。

この顔スキーーー♪
マクラ?


「まぶしーにゃ・・・」
撮影中、ずっと目を細めていました。
私がその場を離れても・・・

しばらく、お外でお見送りしてくれました。
このねこさんに初めて会ったのは、めいがうちに来る少し前でした。
その頃は皮膚病だったみたいで、あちこちの毛が抜けていました。
まだら模様に見えるくらいに。
しっぽなんて、すごく細かったんです、毛が無くて。
それが久しぶりに会ったら、体中もこもこしてて、しっぽもちゃんと太くなってて。
治ったんだね。
よかったね。
今日も私のズボンにすりすりっとしてくれたんですが、
なにせうちの黒いヤツは、ワクチン切れかかりかも?状態。←採尿できず、注射もまた明日に伸びました☆
いつもだったら、なでなでして、かわいく甘噛みしてもらうのにー。

「ねえ、まんまちゃん、きいてー。」

「かいぬし・・・うわきしたみたいなの」(じーーーーーーーーっ・・・)
えっ、べつにウワキじゃ・・・・・・
( ̄_ ̄;;)
・・・ごめん。。。
お散歩中、掲示板に貼ってある、こんなチラシを見つけました。

「Barで手芸部」
・・・通いてぇ~~~!!
できたら皆さんと飲み会したいなー。
「やだよ!」なんて言わないで~!!

いつも応援、ありがとうございます!!
今見たら、ちょうどぴったり100位でした!!(笑)
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
一週間くらい前の記事で、
(その日の記事→「お散歩で出会った、今日のねこたち」クリックで別画面で開きます)
最初に出会った、とても人なつっこいねこさんのことを書きました。
その日は写真を撮らなかったんですが、
今日!!撮ってきましたよ~。
いつもは塀の上でお昼寝してるんですが、
今日はその塀の陰に隠れるようなかんじでひなたぼっこをしていました。
道路まで出てきてくれましたよ♪
出てくるなり、ころんと横になりました。

背中を道路にスリスリしています。

この顔スキーーー♪
マクラ?


「まぶしーにゃ・・・」
撮影中、ずっと目を細めていました。
私がその場を離れても・・・

しばらく、お外でお見送りしてくれました。
このねこさんに初めて会ったのは、めいがうちに来る少し前でした。
その頃は皮膚病だったみたいで、あちこちの毛が抜けていました。
まだら模様に見えるくらいに。
しっぽなんて、すごく細かったんです、毛が無くて。
それが久しぶりに会ったら、体中もこもこしてて、しっぽもちゃんと太くなってて。
治ったんだね。
よかったね。
今日も私のズボンにすりすりっとしてくれたんですが、
なにせうちの黒いヤツは、ワクチン切れかかりかも?状態。←採尿できず、注射もまた明日に伸びました☆
いつもだったら、なでなでして、かわいく甘噛みしてもらうのにー。

「ねえ、まんまちゃん、きいてー。」

「かいぬし・・・うわきしたみたいなの」(じーーーーーーーーっ・・・)
えっ、べつにウワキじゃ・・・・・・
( ̄_ ̄;;)
・・・ごめん。。。
お散歩中、掲示板に貼ってある、こんなチラシを見つけました。

「Barで手芸部」
・・・通いてぇ~~~!!
できたら皆さんと飲み会したいなー。
「やだよ!」なんて言わないで~!!

いつも応援、ありがとうございます!!
今見たら、ちょうどぴったり100位でした!!(笑)
二日連続で届きました♪
2011-06-08
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
昨日のブログで、
「もう一つ通販したけど・・・届く前に電話が来るはずだしー・・・。」
と書いたものが、到着しました。

さて、なんでしょーかっ!!(≧m≦)
・・・って、またアンタかいっ!! (≧▽≦)ノ←上機嫌ツッコミ
それでは、開けてみましょうか~。

( ̄_ ̄)。。。。
・・・お約束だな、もー・・・。
しかも真っ先にスイーツに行くって、どーゆーことよっ。←飼い主に似たんじゃない
気を取り直して。

はいっ!!
ジュエリーボックスでございますっ♪
このジュエリーボックスはですね・・・・
めいの姉妹ねこの「らえるちゃん」ママであります、たまさんの作品なのですよ~♪
(たまさんのブログ「たまのひだまり日記」←クリックで別画面で開きます)
たまさんは、樹脂粘土でスイーツを作る達人なのです!!
おいしそーでしょー。
それぞれアップにしちゃいましょう♪

このホットケーキ、どーですかっ!!
ハチミツたーっぷりですよっっ!!
ビスケットもおいしそーなこと!!
たぶんチョコ味?

ドーナツ×2・・・
いちご味と・・・ラズベリー味かな。
バラも、よくケーキに乗ってる砂糖菓子にしか見えません。

最後にクッキー!!
バニラかなー、メイプル味かも♪
食べ物ではないけど、箱でジュエリーの守り神(?)のねこちゃんだって、
こんなにかわいいんです♪

この表情。
いや~、癒されますなあ。。。
肉球がピンクですよっ!!かわい~!!
私、このジュエリーボックスに入れるほど、アクセサリーを持っていないので、
(ダンナに「買った」と事後報告したら、「そんなに入れる物があるの?」とソッコーでツッコミが入りました)
中途半端に残った毛糸たちを入れようと思いまして。

・・・って、またかよっ。
しかもまたスイーツ狙いですか。
めい、どいて。←抱っこしてどかしたら「にゃーんっ」と抗議されました

かわいくないですかーっ!! 8(≧▽≦)8
ホントは毛糸だま、まだたくさんあるんですけどね。
たまさん、想像通り、毛糸だまでもかわいかったですう~。
(毛糸だまの色の配置はどーかと思うが。。。)
大切に使わせていただきますね!!
そして、このジュエリーボックスに同梱されていたのが。。。

にゃーん、かわいいー!!
アイロンで付けるタイプの、アップリケ!!
これなら私でもつけられる!!
えーと・・・お店からのプレゼントでしょうか?
どうもありがとうございまーす♪
たまさんの作品の委託先
「D’s Tsukuba」←クリックで別画面で開きます
*****
今日行く予定だった、めいの注射。
朝、雨が降っていたので、明日にしました。
・・・この時間になって晴れてきたよ・・・。
残念クリック!!お願いします。

いつもありがとうございます。
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
昨日のブログで、
「もう一つ通販したけど・・・届く前に電話が来るはずだしー・・・。」
と書いたものが、到着しました。

さて、なんでしょーかっ!!(≧m≦)
・・・って、またアンタかいっ!! (≧▽≦)ノ←上機嫌ツッコミ
それでは、開けてみましょうか~。

( ̄_ ̄)。。。。
・・・お約束だな、もー・・・。
しかも真っ先にスイーツに行くって、どーゆーことよっ。←飼い主に似たんじゃない
気を取り直して。

はいっ!!
ジュエリーボックスでございますっ♪
このジュエリーボックスはですね・・・・
めいの姉妹ねこの「らえるちゃん」ママであります、たまさんの作品なのですよ~♪
(たまさんのブログ「たまのひだまり日記」←クリックで別画面で開きます)
たまさんは、樹脂粘土でスイーツを作る達人なのです!!
おいしそーでしょー。
それぞれアップにしちゃいましょう♪

このホットケーキ、どーですかっ!!
ハチミツたーっぷりですよっっ!!
ビスケットもおいしそーなこと!!
たぶんチョコ味?

ドーナツ×2・・・
いちご味と・・・ラズベリー味かな。
バラも、よくケーキに乗ってる砂糖菓子にしか見えません。

最後にクッキー!!
バニラかなー、メイプル味かも♪
食べ物ではないけど、箱でジュエリーの守り神(?)のねこちゃんだって、
こんなにかわいいんです♪

この表情。
いや~、癒されますなあ。。。
肉球がピンクですよっ!!かわい~!!
私、このジュエリーボックスに入れるほど、アクセサリーを持っていないので、
(ダンナに「買った」と事後報告したら、「そんなに入れる物があるの?」とソッコーでツッコミが入りました)
中途半端に残った毛糸たちを入れようと思いまして。

・・・って、またかよっ。
しかもまたスイーツ狙いですか。
めい、どいて。←抱っこしてどかしたら「にゃーんっ」と抗議されました

かわいくないですかーっ!! 8(≧▽≦)8
ホントは毛糸だま、まだたくさんあるんですけどね。
たまさん、想像通り、毛糸だまでもかわいかったですう~。
(毛糸だまの色の配置はどーかと思うが。。。)
大切に使わせていただきますね!!
そして、このジュエリーボックスに同梱されていたのが。。。

にゃーん、かわいいー!!
アイロンで付けるタイプの、アップリケ!!
これなら私でもつけられる!!
えーと・・・お店からのプレゼントでしょうか?
どうもありがとうございまーす♪
たまさんの作品の委託先
「D’s Tsukuba」←クリックで別画面で開きます
*****
今日行く予定だった、めいの注射。
朝、雨が降っていたので、明日にしました。
・・・この時間になって晴れてきたよ・・・。
残念クリック!!お願いします。

いつもありがとうございます。
うれしすぎるプレゼント♪♪♪
2011-06-07
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
今日のお昼頃、買い物を終え、帰宅してすぐのことでした。
「♪♪♪」←チャイムが鳴りました。
「お荷物をお届けに参りました」と、おにいちゃん。
えー、なんだろー、まだDHCのリゾットが届くのには早いしなー。←ダイエット用に買いました
もう一つ通販したけど・・・届く前に電話が来るはずだしー・・・。
小包を受け取って、差出人欄を見てびっくり!!
なななんと!!
Chieの気ままなイラストブログの
Chie Itoさんからのプレゼントでしたー!!
お名前で「あれっ?」とお思いになった方もいらっしゃるでしょう。
そうです!!
私が学生の頃活躍されていた、漫画家さんです!!
今でも大ファンです!!
現在はかわいいイラストのお仕事をされているんですよ。
それで、何をいただいたかというと・・・

「コレ、なんですかー?くんくん・・・」
( ̄_ ̄;)
まあいいや、齧んないでよー。←機嫌がいいので、寛大

コップとコースターのセットでした!!
ひゃー!!千江先生、すごいです!!
このコップ、欲しかったんですよお~!!
めいの新しいおもちゃを買った雑貨屋さんにこのコップがあって、
ほしいなー・・・と思っていたんです。
えー、すごい!!
すごすぎですーっ!!
みてみて!!
底にもね・・・

「チェックするー。くんくん・・・」
またですか。
まあいいや、なめないでよー。
うひ~、かわいい肉球♪
本体がねこ足の形なんですー。

黒ねこちゃんのイラストと、かわいい足跡♪
これ、ねこ好きにはたまらんデザインですよねー。
黒ねこちゃんは、めいを連想してくださったようです。^^(鼻先だけ共演)
そして、このポストカード。
うれしい直筆のメッセージをいただきました。

直筆メッセージは、ヒ・ミ・ツ♪←キモ・・・
かわいいでしょー!!
このポストカードのイラストがブログにアップされたとき、
「まな!!」と思ったんです。
上の妹の末っ子、小学一年生の「まな」。
ちょっとね、このイラストに似てるんです♪
来週、実家に集まることになっているので、同じポーズで写真を撮らせてもらおうと思ってて(笑)。

妹に「顔出しOK」の許可をもらえたら、ブログにアップしますね。
えーと。。。
このステキなプレゼント。
実は、「あみあみプロジェクト!!」にご参加くださった千江先生のお宅に、
かわいい9人娘と、かわいいしろくまちゃんがいらっしゃいまして。
もう実の姪っ子と弟みたいなカンジなんですよ。
それで、みんなにプレゼントさせていただいたんですね。
(その様子はコチラ→☆)
そのお礼と、手術がんばれ!!のプレゼントでした。
泣けるぅーーーー!!(TT)
千江先生の漫画を読んでいた頃の私に話したら、鼻血出すかも。
・・・いや、信じないだろうな。
うれしすぎて、ちゃんとご紹介できたか自信ないんですが・・・、
千江先生、どうもありがとうございましたー。
しかも、欲しくてあきらめたコップを・・・。うっうっ。。。
大切に使わせていただきます。
入院と手術もがんばってきますね!!
その前にダイエットがんばれよ!!
・・・そして明日は、めいのワクチン注射。。。
めいもがんばるのだー!!
応援ポチ、よろしくお願いします!!

いつもどうもありがとうございます♪
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
今日のお昼頃、買い物を終え、帰宅してすぐのことでした。
「♪♪♪」←チャイムが鳴りました。
「お荷物をお届けに参りました」と、おにいちゃん。
えー、なんだろー、まだDHCのリゾットが届くのには早いしなー。←ダイエット用に買いました
もう一つ通販したけど・・・届く前に電話が来るはずだしー・・・。
小包を受け取って、差出人欄を見てびっくり!!
なななんと!!
Chieの気ままなイラストブログの
Chie Itoさんからのプレゼントでしたー!!
お名前で「あれっ?」とお思いになった方もいらっしゃるでしょう。
そうです!!
私が学生の頃活躍されていた、漫画家さんです!!
今でも大ファンです!!
現在はかわいいイラストのお仕事をされているんですよ。
それで、何をいただいたかというと・・・

「コレ、なんですかー?くんくん・・・」
( ̄_ ̄;)
まあいいや、齧んないでよー。←機嫌がいいので、寛大

コップとコースターのセットでした!!
ひゃー!!千江先生、すごいです!!
このコップ、欲しかったんですよお~!!
めいの新しいおもちゃを買った雑貨屋さんにこのコップがあって、
ほしいなー・・・と思っていたんです。
えー、すごい!!
すごすぎですーっ!!
みてみて!!
底にもね・・・

「チェックするー。くんくん・・・」
またですか。
まあいいや、なめないでよー。
うひ~、かわいい肉球♪
本体がねこ足の形なんですー。

黒ねこちゃんのイラストと、かわいい足跡♪
これ、ねこ好きにはたまらんデザインですよねー。
黒ねこちゃんは、めいを連想してくださったようです。^^(鼻先だけ共演)
そして、このポストカード。
うれしい直筆のメッセージをいただきました。

直筆メッセージは、ヒ・ミ・ツ♪←キモ・・・
かわいいでしょー!!
このポストカードのイラストがブログにアップされたとき、
「まな!!」と思ったんです。
上の妹の末っ子、小学一年生の「まな」。
ちょっとね、このイラストに似てるんです♪
来週、実家に集まることになっているので、同じポーズで写真を撮らせてもらおうと思ってて(笑)。

妹に「顔出しOK」の許可をもらえたら、ブログにアップしますね。
えーと。。。
このステキなプレゼント。
実は、「あみあみプロジェクト!!」にご参加くださった千江先生のお宅に、
かわいい9人娘と、かわいいしろくまちゃんがいらっしゃいまして。
もう実の姪っ子と弟みたいなカンジなんですよ。
それで、みんなにプレゼントさせていただいたんですね。
(その様子はコチラ→☆)
そのお礼と、手術がんばれ!!のプレゼントでした。
泣けるぅーーーー!!(TT)
千江先生の漫画を読んでいた頃の私に話したら、鼻血出すかも。
・・・いや、信じないだろうな。
うれしすぎて、ちゃんとご紹介できたか自信ないんですが・・・、
千江先生、どうもありがとうございましたー。
しかも、欲しくてあきらめたコップを・・・。うっうっ。。。
大切に使わせていただきます。
入院と手術もがんばってきますね!!
その前にダイエットがんばれよ!!
・・・そして明日は、めいのワクチン注射。。。
めいもがんばるのだー!!
応援ポチ、よろしくお願いします!!

いつもどうもありがとうございます♪
今年は毛玉(小)できました
2011-06-06
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
めいはもともと毛が抜けにくい性質のようです。
うちにきたのは生後5ヶ月の秋でした。
もちろん、ねこ用ブラシも準備して迎えましたよ。
・・・が。
まーーーったく取れませんでした。
まだ子猫だしな・・・と思いつつ迎えた、冬の毛換期(めいがきてから初めて冬にも毛換期があることを知りました)。
でも、まだぜんぜん抜けず。
この時にはブラッシングが嫌いだということもわかっていたので、
それなら・・・と、ブラッシングせずにいました。
春に一歳になり、夏の毛換期が来て、なでただけで白い毛が浮き出すようになってきました。
「おおっ、これはっ!!とうとうブラシの出番ではっ♪」
喜び勇んでブラッシングしてみることに。
めいは嫌がって逃げ回り、
飼い主は汗をかきかき追いかけ、ブラッシング。←程度がわからないので、こわごわ、そっと。←というか、めいが走ってる動きでブラシがけ?
和室のマットの上に「腹出しゴロン」をして抵抗する、めい。
それでもしつこくブラッシングしようとする飼い主。
「やめてよーーっ!!」と言っているのが丸わかりの表情で必死にねこパンチする、めい。
・・・・・・・・・・。( ̄_ ̄;;)
なんだかその表情を見てかわいそうになり、やっとブラシを引っ込める飼い主・・・。
もう、そんなにイヤならいいよ・・・。
ごはんを毛玉対策のカリカリにすることにしました。
もともとそんなに抜けないし、ま、これでいいでしょ。
・・・と思ったら。
数日後、初めて毛玉を吐きました。
ほんのちょびっと。
ティッシュ一枚でラクラク処理できるくらいの量です。
でも、たぶん生まれて初めてで、びっくりしただろうな、苦しかったかも。
ごめんね。
自分もラクだし・・・っていう気持ちもあったしなあ・・・。
そう思い、寝ている間にこっそりブラッシングすることにしました。
冬になり、「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」(夜11時頃から約一時間にわたって繰り広げられる、めいと飼い主のマジバトル)のあと、毎日ひざに乗ってくるようになりました。
「なでて~~♪」というように、首を差し出します。
わしわしなでると、白い毛が浮き出すようになりました。
めいが眠そうになったのを見計らって、そーっとブラッシングです。
この頃には、ブラシの存在が目に入らなければ、少しの時間ならブラッシングさせてくれるようになりました。
しっぽをパッタンパッタンさせながらね(笑)。
それでもやっぱり、そんなに毛がブラシに絡むことはなかったんです。
取れる毛が少なすぎて、スリッカーブラシの掃除がしにくいのなんの・・・。
思い切って、ファーミネーターを購入。
やっぱりめいは逃げ回りました。
しょうがないので、これも夜のうとうとタイムに。
期待していたのに、思ったほど取れてません。
みなさんのブログで、抜け毛で毛玉ボールを作ってる写真を見ると、すごくうらやましかった!!
ところが。
一昨日の暑かった日。
ちょっと白い毛が背中に目立っていたので、昼間だけどファーミネーターしてみました。
やっぱり嫌がって逃げ回るめいを必死で追いかけ、
ねこパンチ上等!!
とばかりに、しつっこくファーミネーターかけました。
その結果・・・
やっと毛玉ボールができましたよぅ~!! (T▽T)←泣かんでも・・・
みてやってください、めいの猫生初毛玉です!!

下毛は白いので、白っぽいグレーになりました♪
ファーミネーターって、下毛をうまく取ってくれるんですよね?
少なかったので、丸めるのが大変でした(笑)。
なかなかまとまってくれないんだものー。
右側にあるのは、めいの毛です。
半分が白くて、毛先にむかってだんだん黒くなってるんですよ~。
もう一枚。

・・・つぶれてます。
ちゃんと丸くできませんでした。
せめてこの倍くらいは取れないとダメかもなー。
この抜け毛の少なさゆえ、
コロコロとたこツボ(違っ)の対策だけで編み物ができているので、
めいには感謝です。
(たこツボ・・・参考記事をどうぞ→ヤバいよ。。。)
正直、めいを迎えることを決めたとき、もう編み物ができないことも覚悟していました。
試しにちょっとやってみたら、毛糸が大好きでしたし。
でもいまでは、おもちゃ用に切ってあげた麻糸でしか遊びません。
ほんのちょっとくらいなら、席を立つときにテーブルに置きっぱなしでも、編み物関係の物はくんくんするだけです(毛糸が入っているビニール袋にはかみつきますが・・・)
なんていい子なんでしょう~。

「そお?」
めい、うちにピッタリのねこで、
どうもありがとうね~。
・・・でもできたらもう少したくさんカリカリ食べて欲しい。。。
できあがった毛玉、めいに見せたら早速食べようとしました。
それじゃ意味ないでしょーーーっ!!! (`□´)ノ

応援クリック、いつもどうもありがとうございます♪
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
めいはもともと毛が抜けにくい性質のようです。
うちにきたのは生後5ヶ月の秋でした。
もちろん、ねこ用ブラシも準備して迎えましたよ。
・・・が。
まーーーったく取れませんでした。
まだ子猫だしな・・・と思いつつ迎えた、冬の毛換期(めいがきてから初めて冬にも毛換期があることを知りました)。
でも、まだぜんぜん抜けず。
この時にはブラッシングが嫌いだということもわかっていたので、
それなら・・・と、ブラッシングせずにいました。
春に一歳になり、夏の毛換期が来て、なでただけで白い毛が浮き出すようになってきました。
「おおっ、これはっ!!とうとうブラシの出番ではっ♪」
喜び勇んでブラッシングしてみることに。
めいは嫌がって逃げ回り、
飼い主は汗をかきかき追いかけ、ブラッシング。←程度がわからないので、こわごわ、そっと。←というか、めいが走ってる動きでブラシがけ?
和室のマットの上に「腹出しゴロン」をして抵抗する、めい。
それでもしつこくブラッシングしようとする飼い主。
「やめてよーーっ!!」と言っているのが丸わかりの表情で必死にねこパンチする、めい。
・・・・・・・・・・。( ̄_ ̄;;)
なんだかその表情を見てかわいそうになり、やっとブラシを引っ込める飼い主・・・。
もう、そんなにイヤならいいよ・・・。
ごはんを毛玉対策のカリカリにすることにしました。
もともとそんなに抜けないし、ま、これでいいでしょ。
・・・と思ったら。
数日後、初めて毛玉を吐きました。
ほんのちょびっと。
ティッシュ一枚でラクラク処理できるくらいの量です。
でも、たぶん生まれて初めてで、びっくりしただろうな、苦しかったかも。
ごめんね。
自分もラクだし・・・っていう気持ちもあったしなあ・・・。
そう思い、寝ている間にこっそりブラッシングすることにしました。
冬になり、「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」(夜11時頃から約一時間にわたって繰り広げられる、めいと飼い主のマジバトル)のあと、毎日ひざに乗ってくるようになりました。
「なでて~~♪」というように、首を差し出します。
わしわしなでると、白い毛が浮き出すようになりました。
めいが眠そうになったのを見計らって、そーっとブラッシングです。
この頃には、ブラシの存在が目に入らなければ、少しの時間ならブラッシングさせてくれるようになりました。
しっぽをパッタンパッタンさせながらね(笑)。
それでもやっぱり、そんなに毛がブラシに絡むことはなかったんです。
取れる毛が少なすぎて、スリッカーブラシの掃除がしにくいのなんの・・・。
思い切って、ファーミネーターを購入。
やっぱりめいは逃げ回りました。
しょうがないので、これも夜のうとうとタイムに。
期待していたのに、思ったほど取れてません。
みなさんのブログで、抜け毛で毛玉ボールを作ってる写真を見ると、すごくうらやましかった!!
ところが。
一昨日の暑かった日。
ちょっと白い毛が背中に目立っていたので、昼間だけどファーミネーターしてみました。
やっぱり嫌がって逃げ回るめいを必死で追いかけ、
ねこパンチ上等!!
とばかりに、しつっこくファーミネーターかけました。
その結果・・・
やっと毛玉ボールができましたよぅ~!! (T▽T)←泣かんでも・・・
みてやってください、めいの猫生初毛玉です!!

下毛は白いので、白っぽいグレーになりました♪
ファーミネーターって、下毛をうまく取ってくれるんですよね?
少なかったので、丸めるのが大変でした(笑)。
なかなかまとまってくれないんだものー。
右側にあるのは、めいの毛です。
半分が白くて、毛先にむかってだんだん黒くなってるんですよ~。
もう一枚。

・・・つぶれてます。
ちゃんと丸くできませんでした。
せめてこの倍くらいは取れないとダメかもなー。
この抜け毛の少なさゆえ、
コロコロとたこツボ(違っ)の対策だけで編み物ができているので、
めいには感謝です。
(たこツボ・・・参考記事をどうぞ→ヤバいよ。。。)
正直、めいを迎えることを決めたとき、もう編み物ができないことも覚悟していました。
試しにちょっとやってみたら、毛糸が大好きでしたし。
でもいまでは、おもちゃ用に切ってあげた麻糸でしか遊びません。
ほんのちょっとくらいなら、席を立つときにテーブルに置きっぱなしでも、編み物関係の物はくんくんするだけです(毛糸が入っているビニール袋にはかみつきますが・・・)
なんていい子なんでしょう~。

「そお?」
めい、うちにピッタリのねこで、
どうもありがとうね~。
・・・でもできたらもう少したくさんカリカリ食べて欲しい。。。
できあがった毛玉、めいに見せたら早速食べようとしました。
それじゃ意味ないでしょーーーっ!!! (`□´)ノ

応援クリック、いつもどうもありがとうございます♪
掲載されました。
2011-06-05
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
昨日(7/4)から今日(7/5)にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
以前、このブログでも書きましたが、
(その時の記事・・・「撮影会してきました」)
先月末に編み物の委託先
magnet councilさんに←クリックで別画面で開きます
納品したものが掲載されましたー。
今回は、4品の納品です。
・ミニグラニーバッグ
・おでかけきんちゃく
・ぽってりきんちゃく
・ひまわりモチーフの春夏用ひざ掛け
このうち、きんちゃく2品は、
ありがたいことに、私が掲載確認する前にSOLD OUT!!
きゃ~、お買い上げいただいたお客様っ!!
ほんとーーうに、どうもありがとうございますっ!!
今回の納品分は、諸経費などを引いた分・・・純利益っていうんですか?
それを「あみあみプロジェクト!!」の応援金にプラスしようと思っていました。
だから、お嫁入り先がきまって、ほんっとによかったー!!
でも実は、
・・・あんまり値段を高くしたくなかったので、そんなに利益は無いんですけどね・・・。
この4品は、下の妹と、
上の妹の次女・あいりに協力してもらって、実家で撮影してきました。
(ミニグラニーは管理人さんにお願いしました。どうやって撮ったらいいかわからなくてー)
写真だけでも見てやってください。←えー
magnet council 「笑顔組!」←クリックで別画面で開きます
ひそかーに「あみあみプロジェクト!!」に組み込まれてた委託品に、
クリック応援お願いします!!

いつもどうもありがとうございます!!
昨日(7/4)から今日(7/5)にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
以前、このブログでも書きましたが、
(その時の記事・・・「撮影会してきました」)
先月末に編み物の委託先
magnet councilさんに←クリックで別画面で開きます
納品したものが掲載されましたー。
今回は、4品の納品です。
・ミニグラニーバッグ
・おでかけきんちゃく
・ぽってりきんちゃく
・ひまわりモチーフの春夏用ひざ掛け
このうち、きんちゃく2品は、
ありがたいことに、私が掲載確認する前にSOLD OUT!!
きゃ~、お買い上げいただいたお客様っ!!
ほんとーーうに、どうもありがとうございますっ!!
今回の納品分は、諸経費などを引いた分・・・純利益っていうんですか?
それを「あみあみプロジェクト!!」の応援金にプラスしようと思っていました。
だから、お嫁入り先がきまって、ほんっとによかったー!!
でも実は、
・・・あんまり値段を高くしたくなかったので、そんなに利益は無いんですけどね・・・。
この4品は、下の妹と、
上の妹の次女・あいりに協力してもらって、実家で撮影してきました。
(ミニグラニーは管理人さんにお願いしました。どうやって撮ったらいいかわからなくてー)
写真だけでも見てやってください。←えー
magnet council 「笑顔組!」←クリックで別画面で開きます
ひそかーに「あみあみプロジェクト!!」に組み込まれてた委託品に、
クリック応援お願いします!!

いつもどうもありがとうございます!!
新しいおもちゃ
2011-06-04
はじめに・・・。
病気関係のことを書いたことで、皆さんにご心配をおかけいたしました、
「あみあみプロジェクト!!」ですが。
私はちーーっっともムリができない人間なので、もしダメだと思ったら、
この企画は途中でも絶対放り出して、やめています。
つーか、そもそもやっていないんじゃないかと。。。
いつも編ませていただいている時、幸せな気持ちにさせてもらっています。
糸のやわらかい感触や、
色にも。
カラーセラピー効果っていうのかな?
色で癒してもらったり、
幸せな気持ちにしてもらったり、
シャキッとした気分にさせてもらったり・・・。
中でも大好きな色だと、それだけでテンションあがります(笑)。
その事がきっと、精神的にも肉体的にも良い影響を及ぼしているんだと思います。
ダイエットが思いがけなくうまくいかなくても、イライラすることが無いし。←えっ、例えがそれ?
雨の日以外はお散歩もしているので、以前よりずっと健康的で幸せな生活ができていると思います。
それに「あみあみプロジェクト!!」の場合、お届け先がどなたかがわかっているので、
気持ちもこめやすいんですよ。
それも気持ち的に、とてもいいんじゃないかと思います。
逆に、ご注文いただけないと、やっぱり落ち込んじゃいます。
そーだよねー、どーせ私が作ってるモノだしぃー。。。( ̄_ ̄メ)「
みたいな?(笑)
というわけで。
「あみあみプロジェクト!!」、私のタメにもなっているので、
どうかご心配なく!!
つーか、もっと編ませてくれ~!!
くらいな勢いですので。
どうぞよろしくお願いします♪
***
さて、それでは予告どおり、めいの新しいおもちゃのお話に参りましょうか。
まずは正体をお見せしましょう。

・・・ブレブレ~。。。
トンボのおもちゃです。
羽がフィルムっぽい素材で、大きく振るとシャカシャカと音が出ます。

ねこ夢中(笑)。
おかげでマトモな写真がほとんどありません。
あ、これなら・・・

一瞬だけ止まって、狙いを定めていた瞬間です。
コーフンしすぎて口開いてます(笑)。
踊りだって踊っちゃいますよ。


たまに足しか写らなかったり。
でもね、これでもマトモかも・・・と思うような、
怖~い写真が撮れちゃいました。
心の準備はいいですか?
・
・
・

きゃーーーーーーーーっ!!
心霊写真っ!!? Σ( ̄□ ̄;;)ノノ
みたいな。
・・・え?
そこまでじゃない?
ながーく伸びた足が、
「もののけ姫」のデイダラボッチみたいじゃないっすか?
たしか、こんなんじゃなかったっけ?
さて、このトンボのおもちゃですが。
昨日の記事にも載せた、

このねこさんちのお店で買いました。
もう20年くらい前からやっている雑貨屋さんで、
前はいろんなジャンルの雑貨を置いていたんですが、
すっかりわんこにゃんこ関係の雑貨屋さんになっていました。
わんこにゃんこのおやつやリード、ごはん皿。
人間用のトレーナーやエプロン、マグカップとか文房具まで。
あ、わんこさん用のお洋服も売ってました。
このお店は、まだダンナと付き合っている頃、
ゴールデンレトリバーの写真のようなイラストが付いたトレーナーと、
鉛筆画っぽいねこさんのイラストがついたTシャツを買ってプレゼントした、
思い出のお店なんです。
トレーナーはまだ使ってるんじゃないかな?
物持ちの良いダンナに、クリック!!
(・・・え~、ダンナにぃ~?)

いつもどうもありがとうございます!!
病気関係のことを書いたことで、皆さんにご心配をおかけいたしました、
「あみあみプロジェクト!!」ですが。
私はちーーっっともムリができない人間なので、もしダメだと思ったら、
この企画は途中でも絶対放り出して、やめています。
つーか、そもそもやっていないんじゃないかと。。。
いつも編ませていただいている時、幸せな気持ちにさせてもらっています。
糸のやわらかい感触や、
色にも。
カラーセラピー効果っていうのかな?
色で癒してもらったり、
幸せな気持ちにしてもらったり、
シャキッとした気分にさせてもらったり・・・。
中でも大好きな色だと、それだけでテンションあがります(笑)。
その事がきっと、精神的にも肉体的にも良い影響を及ぼしているんだと思います。
ダイエットが思いがけなくうまくいかなくても、イライラすることが無いし。←えっ、例えがそれ?
雨の日以外はお散歩もしているので、以前よりずっと健康的で幸せな生活ができていると思います。
それに「あみあみプロジェクト!!」の場合、お届け先がどなたかがわかっているので、
気持ちもこめやすいんですよ。
それも気持ち的に、とてもいいんじゃないかと思います。
逆に、ご注文いただけないと、やっぱり落ち込んじゃいます。
そーだよねー、どーせ私が作ってるモノだしぃー。。。( ̄_ ̄メ)「
みたいな?(笑)
というわけで。
「あみあみプロジェクト!!」、私のタメにもなっているので、
どうかご心配なく!!
つーか、もっと編ませてくれ~!!
くらいな勢いですので。
どうぞよろしくお願いします♪
***
さて、それでは予告どおり、めいの新しいおもちゃのお話に参りましょうか。
まずは正体をお見せしましょう。

・・・ブレブレ~。。。
トンボのおもちゃです。
羽がフィルムっぽい素材で、大きく振るとシャカシャカと音が出ます。

ねこ夢中(笑)。
おかげでマトモな写真がほとんどありません。
あ、これなら・・・

一瞬だけ止まって、狙いを定めていた瞬間です。
コーフンしすぎて口開いてます(笑)。
踊りだって踊っちゃいますよ。


たまに足しか写らなかったり。
でもね、これでもマトモかも・・・と思うような、
怖~い写真が撮れちゃいました。
心の準備はいいですか?
・
・
・

きゃーーーーーーーーっ!!
心霊写真っ!!? Σ( ̄□ ̄;;)ノノ
みたいな。
・・・え?
そこまでじゃない?
ながーく伸びた足が、
「もののけ姫」のデイダラボッチみたいじゃないっすか?
たしか、こんなんじゃなかったっけ?
さて、このトンボのおもちゃですが。
昨日の記事にも載せた、

このねこさんちのお店で買いました。
もう20年くらい前からやっている雑貨屋さんで、
前はいろんなジャンルの雑貨を置いていたんですが、
すっかりわんこにゃんこ関係の雑貨屋さんになっていました。
わんこにゃんこのおやつやリード、ごはん皿。
人間用のトレーナーやエプロン、マグカップとか文房具まで。
あ、わんこさん用のお洋服も売ってました。
このお店は、まだダンナと付き合っている頃、
ゴールデンレトリバーの写真のようなイラストが付いたトレーナーと、
鉛筆画っぽいねこさんのイラストがついたTシャツを買ってプレゼントした、
思い出のお店なんです。
トレーナーはまだ使ってるんじゃないかな?
物持ちの良いダンナに、クリック!!
(・・・え~、ダンナにぃ~?)

いつもどうもありがとうございます!!
お散歩で出会った、今日のねこたち
2011-06-03
昨日の記事では、驚いた方もたくさんいらっしゃったことでしょう。
ごめんなさい。
初めて遊びに来てくださった方が増えたこの時期に、いきなりこんな記事出したら、びっくりさせちゃうよなあ~。。。
もうちょっと後にしようかな・・・。
と、少し躊躇したんですが。
でももしかしたら、
私と同じ病気を診断されて、不安いっぱいで検索かけてる方もいらっしゃるかも・・・
と思ったら、一日でも早いほうがいいんじゃないかと思い、
公開に踏み切りました。
この病気は、痛みも自覚症状も無いので、発見が遅れることが多いそうなんです。
「あれ?」と思ったとき、病院にいく前に検索をかける方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方のために公表することも必要だと思い、ブログに書くことを決意しました。
そんな理由もあるので、すみません、
来てくださったばかりの皆さんを驚かせることになってしまいましたが、
どうぞお許しください。
ずっと痛みもないし(診察前に痛みが出たのは、ちょうど排卵期だったからかもしれません。先生に聞いてないんで、ホントのところはどうかわかりませんが)、
命にかかわる病気でもないので、
どうぞご心配なさらないでくださいね。
そして、コメントやメールで励ましてくださった皆さん。
読んでくださっている皆さん。
いつも本当にありがとうございます。
皆さんのおかげで、がんばれています。
***
それでは、今日の記事に参りましょう~。
今日は久々に半袖Tシャツで、お散歩してきました。
大通りから一本入ると、ねこさんたちとたくさん会える道があります。
何枚か写真を撮りましたが、ケータイの写真なので、サイズが小さい上に不鮮明ですみません。
今日最初に会ったねこさんは、とても人懐こいねこさんで、
天気のいい日には大体、塀の上で日向ぼっこをしています。
人の姿を見ると「ぴょん」とおりてきて、
ナデナデもさせてくれます。
ゴロゴロ言いながら、地面に頭をこすりつけたり、かわいく甘噛みしたり。
でも今日は塀の上から降りてこなかったので、
ご挨拶代わりに指の先っちょをかいでもらって、終わりにしました。
その時クシャミをして、少し鼻水が飛んだので、風邪引いちゃってたのかも。
今度写真撮らせてもらってきますね。
二番目にあったねこさんは。
おうちの駐車場で、毛づくろい中でした。

私が近づくと、顔を上げて「なに?」みたいな表情。
でも逃げもせず、毛づくろいを続けていました。
三番目にあったねこさんは、
・・・?

何してるんでしょう?(笑)
ちょっとウ○チングスタイルっぽいカッコで、じっと奥を見てました。
何かを狙っているように見えたので、ジャマしないように、遠くからズームして撮りました。
四番目にあったねこさんは、月極駐車場の車の下で見つけました。
写真を撮ろうと近づいたら、ササッと逃げられてしまい、失敗。
ちょっと見ただけで、絶対おんにゃのこ!!ってわかるくらいのかわい~いお顔だったので、欲を出してしっかりお顔を撮ろうとした自分が悪いんですけどね。
怖い思いさせちゃったかも。
ごめんね。
長毛のねこさんでした。
毛がフサフサしてる割には体が小さかったので、まだオトニャになってないと思います。
タヌキみたいでかわいかったあ~。
五番目に出会ったねこさんは、

やっぱり駐車場で見つけました。
ずっと車の下で、カラスを警戒していたようです。
カラス、怖いよねえ~。
でもごはんをくれる女性を見つけると、トットットッ・・・と近づいていきました。
この子もちょっと小さく見えたなー。
子猫ではないけど、オトニャには見えませんでした。
六番目に出会ったねこさんは・・・、
おうちのお庭で日向ぼっこをしていた、二匹のねこさん。
茶トラと、ミケ。
門が閉まっているお庭の中を撮影するのはちょっと勇気が要ったので、
撮ってません。←小心者
そのミケさんの方は、数日前に写真を撮りました。

写真を撮った瞬間はやめてしまっていましたが、
気持ちよさそうにコロンコロンしてましたよ。
そして、ねこさんではないんですが。
初めて見たお花があります。

アップ。

近すぎる上に、風で揺れちゃったのでブレてますけど・・・。
なんでしょねー、このお花。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
最後に、うちのねこ。
昨日撮った写真なんですが・・・

あの新しいおもちゃで遊んでいます。
手がものすごく開いてる・・・。
踊っているように見えませんか?(笑)
このおもちゃのことは、明日の記事で書きますね。
スゴイ写真、撮れちゃいました(笑)。
たくさんのねこさんたちに会えて、楽しいお散歩でした♪
応援クリック、お願いします♪

いつもどうもありがとうございます♪
ごめんなさい。
初めて遊びに来てくださった方が増えたこの時期に、いきなりこんな記事出したら、びっくりさせちゃうよなあ~。。。
もうちょっと後にしようかな・・・。
と、少し躊躇したんですが。
でももしかしたら、
私と同じ病気を診断されて、不安いっぱいで検索かけてる方もいらっしゃるかも・・・
と思ったら、一日でも早いほうがいいんじゃないかと思い、
公開に踏み切りました。
この病気は、痛みも自覚症状も無いので、発見が遅れることが多いそうなんです。
「あれ?」と思ったとき、病院にいく前に検索をかける方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方のために公表することも必要だと思い、ブログに書くことを決意しました。
そんな理由もあるので、すみません、
来てくださったばかりの皆さんを驚かせることになってしまいましたが、
どうぞお許しください。
ずっと痛みもないし(診察前に痛みが出たのは、ちょうど排卵期だったからかもしれません。先生に聞いてないんで、ホントのところはどうかわかりませんが)、
命にかかわる病気でもないので、
どうぞご心配なさらないでくださいね。
そして、コメントやメールで励ましてくださった皆さん。
読んでくださっている皆さん。
いつも本当にありがとうございます。
皆さんのおかげで、がんばれています。
***
それでは、今日の記事に参りましょう~。
今日は久々に半袖Tシャツで、お散歩してきました。
大通りから一本入ると、ねこさんたちとたくさん会える道があります。
何枚か写真を撮りましたが、ケータイの写真なので、サイズが小さい上に不鮮明ですみません。
今日最初に会ったねこさんは、とても人懐こいねこさんで、
天気のいい日には大体、塀の上で日向ぼっこをしています。
人の姿を見ると「ぴょん」とおりてきて、
ナデナデもさせてくれます。
ゴロゴロ言いながら、地面に頭をこすりつけたり、かわいく甘噛みしたり。
でも今日は塀の上から降りてこなかったので、
ご挨拶代わりに指の先っちょをかいでもらって、終わりにしました。
その時クシャミをして、少し鼻水が飛んだので、風邪引いちゃってたのかも。
今度写真撮らせてもらってきますね。
二番目にあったねこさんは。
おうちの駐車場で、毛づくろい中でした。

私が近づくと、顔を上げて「なに?」みたいな表情。
でも逃げもせず、毛づくろいを続けていました。
三番目にあったねこさんは、
・・・?

何してるんでしょう?(笑)
ちょっとウ○チングスタイルっぽいカッコで、じっと奥を見てました。
何かを狙っているように見えたので、ジャマしないように、遠くからズームして撮りました。
四番目にあったねこさんは、月極駐車場の車の下で見つけました。
写真を撮ろうと近づいたら、ササッと逃げられてしまい、失敗。
ちょっと見ただけで、絶対おんにゃのこ!!ってわかるくらいのかわい~いお顔だったので、欲を出してしっかりお顔を撮ろうとした自分が悪いんですけどね。
怖い思いさせちゃったかも。
ごめんね。
長毛のねこさんでした。
毛がフサフサしてる割には体が小さかったので、まだオトニャになってないと思います。
タヌキみたいでかわいかったあ~。
五番目に出会ったねこさんは、

やっぱり駐車場で見つけました。
ずっと車の下で、カラスを警戒していたようです。
カラス、怖いよねえ~。
でもごはんをくれる女性を見つけると、トットットッ・・・と近づいていきました。
この子もちょっと小さく見えたなー。
子猫ではないけど、オトニャには見えませんでした。
六番目に出会ったねこさんは・・・、
おうちのお庭で日向ぼっこをしていた、二匹のねこさん。
茶トラと、ミケ。
門が閉まっているお庭の中を撮影するのはちょっと勇気が要ったので、
撮ってません。←小心者
そのミケさんの方は、数日前に写真を撮りました。

写真を撮った瞬間はやめてしまっていましたが、
気持ちよさそうにコロンコロンしてましたよ。
そして、ねこさんではないんですが。
初めて見たお花があります。

アップ。

近すぎる上に、風で揺れちゃったのでブレてますけど・・・。
なんでしょねー、このお花。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
最後に、うちのねこ。
昨日撮った写真なんですが・・・

あの新しいおもちゃで遊んでいます。
手がものすごく開いてる・・・。
踊っているように見えませんか?(笑)
このおもちゃのことは、明日の記事で書きますね。
スゴイ写真、撮れちゃいました(笑)。
たくさんのねこさんたちに会えて、楽しいお散歩でした♪
応援クリック、お願いします♪

いつもどうもありがとうございます♪
手術日決定
2011-06-02
~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~
本日、追記しました。
被災地(福島県・宮城県・岩手県・長野県)にお住まいの皆様にお知らせです。
追記の「~お支払いについて~」をご覧ください。
***
それでは、今日の記事です。
★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっておりますので、お時間がない場合は「告白」だけでもどうぞ。
最終的な診断が下ったのは「MRI検査結果」なので、そちらも合わせてお読みいただくとわかりやすいと思います。
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
***
この日の診察は、午後2時半から3時の受付でした。
1時50分頃病院に到着して、入り口にある機械で受付をします。
んがっ!!
「受付できません」と言われ・・・
Σ( ̄□ ̄;;;)なんでーっ!!
すぐ後ろにある「総合案内」のカウンターは誰も居ず・・・。
大急ぎで産婦人科の窓口へ。
「あのっ、今日の午後2時半から3時の受付なんですけどっ、入り口の機械で受け付けてもらえなかったんですけどっ!!」←カミカミ
「受付窓口には?」
・・・へ?受付窓口?そんなのあるの?
「あのっ、焦って直接こちらに来ちゃったんですけども・・・」
「そうですか。診察券見せていただけます?」
窓口の女性が、たぶん受け付けに電話をしてくれました。
「予約、入ってますねえ~。まだこちらに届いていないので、ちょっとお待ちくださいね」
あら、そうですか。
受付番号を教えてもらい、
待合室のいすに座って、掲示板を見ました。
その掲示板には、今入室している人と、次とその次までの受付番号が表示されています。
その横には、現在診察中の人の予約時間が出ています。
「11時から11時30分」の表示。。。
でも待ち時間が1時間ちょっとだったので、
先生、お昼休みとってないんですねー。。。ひえ~・・・。
診察が終わって、お会計を待っているときに、
「受付窓口」を発見しました。
ああ・・・、あそこに行けばよかったんだあ~。。。ガクッ
それでは、診察内容です。
前回の診察で、手術前検査をしてもらいました。
・子宮頸ガンと子宮体ガンの検査
・X線検査
・心電図
・血液検査
・血液が止まるまでの時間を調べる検査
・尿検査
その結果、貧血以外は心配ないそうです。
よかったー!!
(でも、家に帰って検査結果を見たら、血糖値が高かった…。何も言われなかったから、心配するほどじゃないんだろうけど…)
それから、入院と手術の日が決まりました。
(診察室に入ったら先生が、よく壁に掛けるでっかいカレンダーを手にしてたのがウケた)←そんな場合じゃないですよー。つーか、失礼でしょ!!
入院は、7月28日。
手術は次の日の、7月29日です。
時間は手術の日の一週間前にならないとわからないそうです。
とりあえず腹腔鏡手術(←入力中もカミカミ(笑))ということですが、
ちょっとモノが大きいので、下腹部を5~10センチほど切るかもしれないと言うことでした。
それによって入院期間が変わりますが、
5~10日の入院になりそうです。
デキモノの他に、卵巣と卵管も摘出するそうです。←「その分体重が軽くなるな…( ̄ー ̄)フッ・・・」とか思った私、相当ダイエットに追い詰められているものと思われます
で。
それまでに飲まなきゃいけない薬がありまして。
同じ病気で検索してこられた方、ご参考になさってくださいね。
まずは、貧血の薬。
「フェロチーム錠50 鉄50mg」 朝・夕食後、1錠
貧血を治さないと手術もできないそうなのです。
この検査の直後に妹たちにすすめられ、一日2~3個のプルーンを欠かさず食べているので、もしかしたらもうちょっと改善されているかもしれませんが・・・、
されてるといいな。
副作用は、吐き気や、発疹・かゆみ。
でもこの薬は、最初に診ていただいた病院でも処方されていましたが、まったく問題ありませんでした。
あの時は2錠処方されていたので、多少はよくなっていたのかも。
そして、女性ホルモン剤。
「プラノバール配合錠」 夕食後、1錠
この薬は、手術にあわせて生理を止めるために飲む薬です。
私はもともと生理不順で、何かイベントがあるとソレを狙い済ましたようにくるので、どうしようかと思っていました。
ちゃんと薬が出るのね(笑)。
心配することなかったです。
手術の一ヶ月前、6月の生理が来たら、5日目から手術の日まで飲むように言われました。
副作用は、発疹・かゆみ。
それに加えて、ちょっと怖いんですが、
血栓ができやすくなることもあるらしいです。
心臓が痛くなったり、ひどいむくみが出たり、頭痛や吐き気があったら、
すぐ病院に行くように言われました。
血栓は、喫煙者は出やすいそうです(私は吸いません)。
それから、ちょっと話がそれますが、
診察の前日の夜、お腹のしこりがある斜め下辺りを中心に、痛みがありました。
胃のちょっと下辺りまで。
なんていうんでしょー・・・
「ズキンズキン」と重い感じと・・・それに何かプラスされたような痛みでした。
その痛みは一時間くらいで収まりましたが、
心配だったので聞いてみました。
「長い時間続くようならすぐ病院に来たほうがいいけど、それくらいなら大丈夫ですよ。」
大きいと卵管がねじれたり、嚢腫が破裂して大変なことになるそうなのです。
そうなると緊急手術が必要なんだそうですよ。
その心配はなかったので、よかったです。
ふうー。。。
手術の日が決まったことで、やっと先がはっきり見えましたー。
あと約2ヶ月、ダイエットがんばんなきゃなー!!
一ヶ月2キロずつでも(しくしく・・・)、全部で6キロは減らせてるはず。
それでもまだまだ大デブには変わりがないんですが・・・。
せっかくなので、手術が終わっても、ゆるっとダイエットを続けてみようと思います。
せめて、近所のダイエーで服が買えるサイズまで。
・・・ふふふ・・・、
そーなの、私のサイズ、売ってないんです。
次の診察は7月5日で、そのときに入院と手術の説明をしていただけるそうです。
あと、もしかしたら麻酔科の先生のお話を聞くかもしれません。
***
それでは、オマケのめいにゃんのコーナーです♪←いつからコーナー化が?
この写真、だいぶ前にダンナが撮っていたんですが、ちょっとはずかしいので今まで出さずにいました。
でも、やっぱりかわいいのでね。
ご覧いただきましょう。

リビングから窓越しに外を見ている、めいの影。
これだけでかわいいでしょーーー!!←あほ
めいの右斜め下に、ピンクのブツがあるじゃないですか。
これ、壊れた洗濯ばさみなんです。
この日、洗濯物を干していたら、いきなり「バキッ」と折れてしまって、
とりあえずエアコンの室外機に置いておいたのを忘れ、←これがはずかしかった
ダンナに発見されてしまいました。
その結果、こんな写真が・・・

「ニセキティちゃん~♪(影)」
洗濯ばさみがピンクだったので、リボンぽく置いてみたそうです。←あほ夫婦
かわいい・・・のかもしれないけど・・・
ちょっと私好みじゃない。←大ウケしたくせに
でも、めい、洗濯ばさみを見てるのがわかりますよね。
その影の角度がかわいい~♪
お好みの方もそうじゃない方も、
「かわいい♪」と思ってくださった方も、そうじゃない方も、
クリック応援、よろしくお願いします。

いつもどうもありがとうございますっ。
本日、追記しました。
被災地(福島県・宮城県・岩手県・長野県)にお住まいの皆様にお知らせです。
追記の「~お支払いについて~」をご覧ください。
***
それでは、今日の記事です。
★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっておりますので、お時間がない場合は「告白」だけでもどうぞ。
最終的な診断が下ったのは「MRI検査結果」なので、そちらも合わせてお読みいただくとわかりやすいと思います。
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
***
この日の診察は、午後2時半から3時の受付でした。
1時50分頃病院に到着して、入り口にある機械で受付をします。
んがっ!!
「受付できません」と言われ・・・
Σ( ̄□ ̄;;;)なんでーっ!!
すぐ後ろにある「総合案内」のカウンターは誰も居ず・・・。
大急ぎで産婦人科の窓口へ。
「あのっ、今日の午後2時半から3時の受付なんですけどっ、入り口の機械で受け付けてもらえなかったんですけどっ!!」←カミカミ
「受付窓口には?」
・・・へ?受付窓口?そんなのあるの?
「あのっ、焦って直接こちらに来ちゃったんですけども・・・」
「そうですか。診察券見せていただけます?」
窓口の女性が、たぶん受け付けに電話をしてくれました。
「予約、入ってますねえ~。まだこちらに届いていないので、ちょっとお待ちくださいね」
あら、そうですか。
受付番号を教えてもらい、
待合室のいすに座って、掲示板を見ました。
その掲示板には、今入室している人と、次とその次までの受付番号が表示されています。
その横には、現在診察中の人の予約時間が出ています。
「11時から11時30分」の表示。。。
でも待ち時間が1時間ちょっとだったので、
先生、お昼休みとってないんですねー。。。ひえ~・・・。
診察が終わって、お会計を待っているときに、
「受付窓口」を発見しました。
ああ・・・、あそこに行けばよかったんだあ~。。。ガクッ
それでは、診察内容です。
前回の診察で、手術前検査をしてもらいました。
・子宮頸ガンと子宮体ガンの検査
・X線検査
・心電図
・血液検査
・血液が止まるまでの時間を調べる検査
・尿検査
その結果、貧血以外は心配ないそうです。
よかったー!!
(でも、家に帰って検査結果を見たら、血糖値が高かった…。何も言われなかったから、心配するほどじゃないんだろうけど…)
それから、入院と手術の日が決まりました。
(診察室に入ったら先生が、よく壁に掛けるでっかいカレンダーを手にしてたのがウケた)←そんな場合じゃないですよー。つーか、失礼でしょ!!
入院は、7月28日。
手術は次の日の、7月29日です。
時間は手術の日の一週間前にならないとわからないそうです。
とりあえず腹腔鏡手術(←入力中もカミカミ(笑))ということですが、
ちょっとモノが大きいので、下腹部を5~10センチほど切るかもしれないと言うことでした。
それによって入院期間が変わりますが、
5~10日の入院になりそうです。
デキモノの他に、卵巣と卵管も摘出するそうです。←「その分体重が軽くなるな…( ̄ー ̄)フッ・・・」とか思った私、相当ダイエットに追い詰められているものと思われます
で。
それまでに飲まなきゃいけない薬がありまして。
同じ病気で検索してこられた方、ご参考になさってくださいね。
まずは、貧血の薬。
「フェロチーム錠50 鉄50mg」 朝・夕食後、1錠
貧血を治さないと手術もできないそうなのです。
この検査の直後に妹たちにすすめられ、一日2~3個のプルーンを欠かさず食べているので、もしかしたらもうちょっと改善されているかもしれませんが・・・、
されてるといいな。
副作用は、吐き気や、発疹・かゆみ。
でもこの薬は、最初に診ていただいた病院でも処方されていましたが、まったく問題ありませんでした。
あの時は2錠処方されていたので、多少はよくなっていたのかも。
そして、女性ホルモン剤。
「プラノバール配合錠」 夕食後、1錠
この薬は、手術にあわせて生理を止めるために飲む薬です。
私はもともと生理不順で、何かイベントがあるとソレを狙い済ましたようにくるので、どうしようかと思っていました。
ちゃんと薬が出るのね(笑)。
心配することなかったです。
手術の一ヶ月前、6月の生理が来たら、5日目から手術の日まで飲むように言われました。
副作用は、発疹・かゆみ。
それに加えて、ちょっと怖いんですが、
血栓ができやすくなることもあるらしいです。
心臓が痛くなったり、ひどいむくみが出たり、頭痛や吐き気があったら、
すぐ病院に行くように言われました。
血栓は、喫煙者は出やすいそうです(私は吸いません)。
それから、ちょっと話がそれますが、
診察の前日の夜、お腹のしこりがある斜め下辺りを中心に、痛みがありました。
胃のちょっと下辺りまで。
なんていうんでしょー・・・
「ズキンズキン」と重い感じと・・・それに何かプラスされたような痛みでした。
その痛みは一時間くらいで収まりましたが、
心配だったので聞いてみました。
「長い時間続くようならすぐ病院に来たほうがいいけど、それくらいなら大丈夫ですよ。」
大きいと卵管がねじれたり、嚢腫が破裂して大変なことになるそうなのです。
そうなると緊急手術が必要なんだそうですよ。
その心配はなかったので、よかったです。
ふうー。。。
手術の日が決まったことで、やっと先がはっきり見えましたー。
あと約2ヶ月、ダイエットがんばんなきゃなー!!
一ヶ月2キロずつでも(しくしく・・・)、全部で6キロは減らせてるはず。
それでもまだまだ大デブには変わりがないんですが・・・。
せっかくなので、手術が終わっても、ゆるっとダイエットを続けてみようと思います。
せめて、近所のダイエーで服が買えるサイズまで。
・・・ふふふ・・・、
そーなの、私のサイズ、売ってないんです。
次の診察は7月5日で、そのときに入院と手術の説明をしていただけるそうです。
あと、もしかしたら麻酔科の先生のお話を聞くかもしれません。
***
それでは、オマケのめいにゃんのコーナーです♪←いつからコーナー化が?
この写真、だいぶ前にダンナが撮っていたんですが、ちょっとはずかしいので今まで出さずにいました。
でも、やっぱりかわいいのでね。
ご覧いただきましょう。

リビングから窓越しに外を見ている、めいの影。
これだけでかわいいでしょーーー!!←あほ
めいの右斜め下に、ピンクのブツがあるじゃないですか。
これ、壊れた洗濯ばさみなんです。
この日、洗濯物を干していたら、いきなり「バキッ」と折れてしまって、
とりあえずエアコンの室外機に置いておいたのを忘れ、←これがはずかしかった
ダンナに発見されてしまいました。
その結果、こんな写真が・・・

「ニセキティちゃん~♪(影)」
洗濯ばさみがピンクだったので、リボンぽく置いてみたそうです。←あほ夫婦
かわいい・・・のかもしれないけど・・・
ちょっと私好みじゃない。←大ウケしたくせに
でも、めい、洗濯ばさみを見てるのがわかりますよね。
その影の角度がかわいい~♪
お好みの方もそうじゃない方も、
「かわいい♪」と思ってくださった方も、そうじゃない方も、
クリック応援、よろしくお願いします。

いつもどうもありがとうございますっ。
延長します
2011-06-01
一昨日・昨日と、このブログに遊びに来てくださっている方が、一気に増えていました。
びっくりーーー!!
きっと、「あみあみプロジェクト!!」の紹介をしてくださった皆さんのブログをご覧になって、遊びにいらしてくださったのでしょう。
紹介くださった、たまさん、千江先生、fm_nekonekoさん、
どうもありがとうございました!!
そして、遊びに来てくださった皆さん、
どうもありがとうございます!!
ものすごくお友達が増えたみたいで、すっごくうれしいです♪
よろしかったら、また遊びにいらしてくださいね~。
めいと一緒にお待ちしてます♪(●^▽^●)/゛
***
さて、「あみあみプロジェクト!!」の第一期受付ですが。
一応昨日で締め切らせていただく予定でしたが、
まだ時間的に余裕がありそうなので、延長することにしました。
最終受付日は、
6月15日
になります。
はじめてこのブログに遊びに来てくださった方も、どうぞご遠慮なくお申し込みくださいね。
心をこめて、編ませていただきます。
ご支援をいただけるのももちろん嬉しいですが、
これをきっかけに仲良くしていただけたら、嬉しいです♪
***
~今日のめいにゃん~
今日のお散歩の帰りに、めいのおもちゃを買いました。
おもちゃに関しては新しいもの好きのめい、
もちろん食いつきましたよ。

必死です(笑)。
応援していただく期間が長くなっちゃいますが、
よろしくお願いいたします!!

いつも、どうもありがとうございます!!
びっくりーーー!!
きっと、「あみあみプロジェクト!!」の紹介をしてくださった皆さんのブログをご覧になって、遊びにいらしてくださったのでしょう。
紹介くださった、たまさん、千江先生、fm_nekonekoさん、
どうもありがとうございました!!
そして、遊びに来てくださった皆さん、
どうもありがとうございます!!
ものすごくお友達が増えたみたいで、すっごくうれしいです♪
よろしかったら、また遊びにいらしてくださいね~。
めいと一緒にお待ちしてます♪(●^▽^●)/゛
***
さて、「あみあみプロジェクト!!」の第一期受付ですが。
一応昨日で締め切らせていただく予定でしたが、
まだ時間的に余裕がありそうなので、延長することにしました。
最終受付日は、
6月15日
になります。
はじめてこのブログに遊びに来てくださった方も、どうぞご遠慮なくお申し込みくださいね。
心をこめて、編ませていただきます。
ご支援をいただけるのももちろん嬉しいですが、
これをきっかけに仲良くしていただけたら、嬉しいです♪
***
~今日のめいにゃん~
今日のお散歩の帰りに、めいのおもちゃを買いました。
おもちゃに関しては新しいもの好きのめい、
もちろん食いつきましたよ。

必死です(笑)。
応援していただく期間が長くなっちゃいますが、
よろしくお願いいたします!!

いつも、どうもありがとうございます!!