fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

退院後・半年の検診

★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日


いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


今日は、手術後半年の検診でした。
検診の結果は、問題ありませんでした。
右の卵巣は異常なし、再発もしていませんでした。
内膜症のモトも変化はありませんでした。
切ったところの傷跡は、私の体質のせいでちょっと変色してますが(苦笑)、キチンとくっついてます。
・・・ただ、10月からの生理が大変で。
まずはそこから書きますね。
男性の方は読みづらいかもしれません。
かなりセキララに書いちゃいますので、飛ばしてください。
・・・パートナーがいらっしゃる方には、できれば読んでいただきたいんですけど・・・。
下の方にめいの写真を載せますので、そこまでスクロールしちゃってくださいね。

*

それでは、まず生理の話。
去年の8月9月は普通でした。
でも10月は、2日~8までと28日~11月3日までの2回・・・。
周期短かすぎっ。
手術前はどちらかと言うと長くて、
28~40日くらい開いてたので、ちょっとあわてました。
11月は、25日~12月1日まで。
・・・これが問題アリでして。。。
3日目の夜、一時間ほどの間にドッと大量出血しました。
実は7年ほど前にも、3~4時間くらいの間に同じくらいの大量出血がありました。
夜用の30cmナプキンが、20分でモレるほど。
今回のはそれほどではありませんでしたが、
手のひらの半分くらいの大きさ(私の手は子供並みの小ささですっ)の血の塊が何度も出たり・・・。
ちょうどシャワーに入ろうと思っていた時だったので、そのまま浴室に居ることにしました。
30分ほどで小康状態になったので、風邪を引かずにすみましたよ(笑)。
7年前も今回も、痛みはまったくなかったです。
今年に入って。
1月は5日から不正出血があり・・・、それが止まらないまま
22日~28日までの生理が普通に来て、出血量がちょっと多めでした。
その後もほんの少しですが、出血が続きました。
今日は気にならないくらいの量になっています。

*

セキララに書いちゃいましたあ(笑)。
同じ病気で検索してくださった方には、不安を与えてしまうかもしれませんね。
生理のことも先生に伝えて診ていただいたので、そのことも含めて読んでくださいね。

それでは、診察結果です。
生理不順なのは、
残ってる右の卵巣が1つだけでがんばってるので、ホルモンバランスが崩れてるんだろうということでした。
しかも悪くなっているところは切り取ってもらったので、小さくなってますしね。
それと、40代になると、ホルモンバランスがどうしても崩れてくるんだそうです。
両方が重なったようです。
そして、不正出血や大量出血は、
もしかしたら子宮に異常があるかもしれない、ということでした。
手術前に子宮頸がんの検診をしてもらい、子宮がんの検診も・・・といわれたんですが、
その時、不正出血が少しあったので、見合わせました。
今日は、子宮頸がんと子宮体がんの両方をしてもらいました。
今回も少し出血はあったんですが、ほとんどおさまっていた状態だったので、一応検査してもらいました。
・・・あ、これから子宮体がんの検査を受ける方へ。
体がんの場合、子宮の奥まで器具を入れるので、多少の出血がある場合が多いそうです。
一応小さいナプキンか、パンティライナーを用意して行くといいそうですよ。
話しを戻しますね。
もし、生活に支障が出るほどの生理痛や、出血がだらだらと続くようなら貧血も心配なので、
ピルで抑えることも考えたほうがいいと言われました。
「あんまり薬は使わない方がいいんですけどね・・・」とも。
私の場合は今のところ、
痛みは手術前と比べると、かなり軽くなりました。
痛みが強くなっても、市販の「ロキソニン」を一度飲めばしっかり効くし(手術前は効かないことがありました)、
出血量も以前と比べれば少なくなっています。
私、22センチのナプキン、20年ぶりくらいに使ったー!!(笑)
太ってて奥行きがあるせいもあり、量が少なくなっても「軽い日の昼用」が使えなかったんです(苦笑)。←今でも太ってるけどね!!
その程度なら、もう少し様子を見ることにしましょう、ということになりました。
正直、ほっとしました。
薬の値段を前に聞いて、全身の毛が逆立ったんじゃないかと思うくらいびっくりしたので。←食費の何か月分よっ!!ってくらい高かった
・・・そんなわけで、同じ病気で不安になってしまった皆さん、
大丈夫ですよ、ちゃんと対策がありますので、
かかりつけの先生とよく相談して治療してくださいね。

*

手術後は半年に一回通院して、のう腫の再発や内膜症のモトを診てもらうことになっていましたが、
今日はがん検診もしてもらったので(ついでにできてラッキー♪)、
次回は三週間後、
2月21日に検査結果を聞きにいくことになりました。
またその頃に結果をブログに書きますね。
えっとー・・・、子宮体がんと子宮頸がんの検査の料金、
書いといた方がいいですかね?
それでは、また近いうに。
カテゴリの「費用」の項目が記事1つでかわいそうだったので(笑)、そこに入れるようにしますね。


今回はちょっとヘビーな内容になってしまって、すみませんでした。
それでは、めいの写真でほっこりしてくださいね。↓

・・・ほっこり・・・するかなあ~?


******


~おまけのめいにゃん~

今日はダンナが休みだったので、私が病院にいる間、たくさんのめいの写真を撮ってくれました。
和室でひっくり返ってる写真、3枚。
まあ、これはいいとしよう。
でも
キャットタワーの最上段にいためいの写真、9枚。
いくらなんでも、撮りすぎじゃね?
よくそんなに撮らせたな、写真嫌いのめいが。←相手がダンナだから・・・とか言うカナシイ意見はスルーします
その中から、少しアップしまーす。


CIMG2933.jpg
ブサ顔(笑)。
毛づくろい中?
それともあくび?

CIMG2932.jpg
おててのニクキュウなめなめ・・・。
ねこのこの仕草、かわいいですよねー。

CIMG2937.jpg
たぶん、後半に撮った写真。
鼻息荒そう(笑)。
そんなににらまなくてもー。。。

CIMG2941.jpg
この顔、お気に入りです♪

CIMG2944.jpg
ハラ見せ~。
写真ではわかりづらいですが、おなか、モフモフすぎて毛割れができて、
ハゲっぽくなってます(笑)。


ダンナが撮った写真9枚中、
5枚も載せる私も、そうとうおバカかも。。。

スポンサーサイト



10000

昨日、無事に10000カウント達成しました!!
残念ながら、キリ番踏んだ方からはご連絡いただけませんでしたが、
(やっぱり何も出さなかったのがいけないんじゃ・・・)
ブログをはじめて2年ちょっとで10000カウントを達成できたのは、
いつも「笑顔組!」に遊びに来てくださる皆さんや、
うっかり足を踏み入れてしまった(笑)みなさんのおかげです。

本当に、どうもありがとうございます!!

またこれからも、よろしくお願いしますね!!

次のキリ番の時は、なにかつまらないものでも準備して・・・。←えー、つまらないものなのー?

CIMG2888.jpg
わたしの生写真なんて、どうですかね? ↑左腕、シャキーン!!

うん、考えとく。←棒読み
写真撮られるの嫌いなくせに・・・。

CIMG2887.jpg
ん?

ううん、なんでも。

きゃー!!

きゃー!!
大変っっっ!!!

画面左側の、カウンター。
この記事を書く前に見たら、
「9995」!!

あと5人の方に遊びに来ていただいたら、

「10000」!!
ぎゃーーーーっ!!!←落ち着け

10000番踏んだ方、
よろしかったら名乗りを上げてくださいね!!
・・・何も出ませんけど。←出さないんだ・・・

またびっくりして、取り急ぎの更新になっちゃいましたけど!!

これからも「笑顔組!」をよろしくお願いしまっす!!



27・28日のコメントのお返事、書きました。
読んでくださいね~。

緊急のお知らせ

「人と動物、自然のひとこま」の
ひなぎく29さんの記事から転載です。


******


【共同通信】からの記事になります。(1月26日21時58分)
【警戒区域、犬や猫の持ち出しOK 一時立ち入りで】

環境省は26日、東京電力福島第1原発から半径20キロの警戒区域に
住民が一時立ち入りする際、これまで原則禁止にしていた犬や猫の持ち出しを、
29日から予定されている3巡目の一時立ち入りから認めると発表した。

これまでは混乱を避けるため、住民による犬や猫の持ち出しは認めず、
行政が保護するなどの対応をしてきた。

自家用車で立ち入り、自ら捕獲や移送、今後の飼育ができることが条件。
他人のペットや死骸の持ち出しは認めない。

環境省によると、昨年4~12月に行政は犬、猫計約630匹を保護した。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ここまで≪共同通信の記事からです≫


******


29日、明日です。

本当は私、この記事は転載しないことを決めていました。
だって、
他人のペットはダメっていうし。
ご高齢だったり、体がうまくいうことをきかない人は、
誰かに「つれてきて」って頼めないんですよ。
ひどい!!
虐待する人が増えてるし、
里親詐欺もあったりするし・・・で、
しょうがないのかもしれないけど、何か方法があるはずです。
しかも、今後の飼育ができることが条件なんて。

それに、遺体の引き取りもダメなんて・・・。
衛生上の問題等があるのかもしれないけど、
ひどすぎませんか、政府!!
がんばってケナゲに飼い主さんを待っていたのに、
残念ながらその命の炎が尽きてしまった子達。
その場に放置しなきゃいけない飼い主さんの胸の痛みはどれほどでしょう。
決断だけはしたけど、
すごくいろいろ中途半端です。
みんなが良い方向に行けないなら、載せるのはイヤだと思ったんです。

でも。

あみあみプロジェクト!!で応援させていただいている
「にゃんだーガード」の、ドリアンぶたまるさんの記事を読んで、気が変わりました。
助けられる命があるなら、この情報は広めないと!!と。

もうギリギリですが、
「えっ、知らなかった!!」と、あとでとても残念な後悔を、少しでも減らすために。

大切な家族を残してきてしまったみなさん、
あきらめないでください。
もしまたボランティアさんの立ち入りが許される日がきたら、
「にゃんだーガード」さんもお力になってくれます。


******

いつも大切なことを教えてくださる、
ひなぎく29さんブログ「人と動物、自然のひとこま」
今日は、キレイな紅梅の写真を載せてくださっています。
寒い冬に咲き誇る梅の花。
ぜひ、ご覧になってくださいね。

そして、

「にゃんだーガード」チームのドリアンぶたまるさんのブログ
にゃんことバーベキュー
第二シェルターも、着々と準備が進んでいます。


******


取り急ぎ・・・
と思ったので、まとまりのない文章ですみません。
昨日の記事にいただいたコメントのお返事は、
申し訳ありませんが、次の更新までまっててくださいね!!
ごめんなさい!!

もうこんな時間。。。orz

働いてる皆さん、ごめんなさい。

私、今日はありえない時間に起床しました。

何時に起きたかなんて、言えません、はずかしくて。
かんっっっぺきに、寝すぎ。

今日はダンナが夜勤で昼間は家にいるので、何度も起こしてくれたし、
めいだって、何度か起こしに来てくれたんです。
それで目は覚めるのに、なぜかすぐに夢の中へ・・・。
めいに至っては、起こしにくるたびに布団に招き入れ、
ウデ枕で一緒に寝かしているという・・・。←めいは毛づくろいして、すぐに出て行きます

寝すぎで、私の顔、すごくムクんでます。
特にまぶたが下がっちゃって、
まるで小倉久寛さんですよ。。。トホホ…←小倉さん、ごめんなさい

ま、こんな日もあるわね!!←反省しろよ!!


******


さて、それでは、めいの写真を。

またダンナが、私の知らないうちに(私が寝てるうちに・・・)撮影してくれました。

CIMG2919.jpg
にゃん♪

ん~。。。
首かしげて、かわいいですね~~~♪←あえて顔のことは触れない・・・ちょっとこわいんだもの

ダンナに「なんで撮ったの?」と聞いたら、
「模様がわかるかと思って」と。
ちょっと彩度を上げて撮ったんだそうです。
どうですか~?
わかります?

それでは、引きの画も見てみましょう。

CIMG2918.jpg

Σ( ̄□ ̄;)ノノ
めい、こわっ!!!
昼間の光+彩度を上げているせいか、
黒目がほとんどなくて、こわいことになってます。。。
毛の色も黒系だから、余計よね・・・。
ポーズがかわいいだけに、すごく残念だわ。


******


ああ、もうこんな時間。
まだ起きてそんなに時間経ってないのに。。。

少しでも編む時間が欲しくて、皆さんのブログにコメントするのも控えてる状態なのに、
(いつも不義理してすみません)
何やってるんでしょうねー、私。

改名

みなさま。
上の妹の末っ子「まな」にプレゼントした、
アビmamaさんに作っていただいた編みねこちゃんを覚えておいででしょうか。
最近になってこのブログに遊びに来てくださっている方や、
忘れちゃったよ~、とおっしゃる方は・・・

その日の記事↓
マーニャちゃん

*

昨日、上の妹からメールが送られてきました。
タイトルが「リボンちゃん」
・・・え、
リボンちゃん???

その内容はというと・・・

「前に貰った手作りネコちゃん
マナが可愛がってます」


わーいっ♪
アビmamaさん、マーニャちゃん、ここんちの三姉妹にすごい人気なんだそうですよ。
取り合いになってるそうです・・・。(^^;)

「今の所、名前はリボン」

えっ??????? (・・;)

「この名前多分続かない。
すぐ忘れたり違う名前になる。
よくある事」


ええ~~~っ!!
まなちん!!(笑)(≧▽≦)三ノ
「マーニャ」という名前だったことすら親子で忘れていたらしく・・・(笑)。
確か・・・名付け親は、まなのすぐ上のお姉ちゃんの「あいり」だったと思います。
その場面はママも見てなかったからね、忘れちゃうよね。

そんなわけで、「マーニャちゃん」は「リボンちゃん」に改名しました(笑)。


昼間はピンクのドレスを着せて、
夜にはパジャマに着替えさせてるそうです。
まな、マメだな~。
「メルちゃん」という赤ちゃんのお人形さんのを着せてるそうで、
ズボンに穴が開いていたので、そこからしっぽを出してるんだそう(笑)。
↓パジャマ姿のマーニャ・・・リボンちゃん。
F1000149.jpg

夜は、まなが寝てる横に寝かせています。↓
F1000150.jpg
わんこのぬいぐるみと一緒に。
でかいわんこなのに、子犬の設定だそうで・・・(笑)。
うん、どーみてもリボンちゃんの方が小さいよね。


↓はディナー直前
20120124165727.jpg
ピンクのドレスを着て、
わかりますか?
ちゃんと前掛けしてるんですよ!!
ごはんは、
「ガスがないため、マッチで木を燃やしてみじん切りの野菜を柔らかくしてあげる」
んだそうです。
リボンちゃん、まなの手作りごはんを食べてるんだ。
まな、ママはお料理すごく上手だから、いろいろ教えてもらうといいよ♪

「只今サラダが出来上がったらしい」

うんうん、お野菜は大切よね。
まな、おばちゃんにも作ってよ(笑)。
ちなみに、リボンちゃんの好物は、
「ゆずの皮の入ったみそ汁」だそうです。
リアルにうまそう~(笑)。

このお世話ごっこ、毎日一時間はやってるそうです。
ちゃんとおヒゲもとかしてあげてるんですってよ。
いろいろ設定が細かかったりして、読んでいて笑っちゃいました。
特に
「マッチで木を燃やして」
・・・(≧m≦)
なかなか森ガールな生活です。


*


上の妹に、ブログに載せていいか聞いたら、
「作ってくれた人と○○(←私)に一番知らせたかったの。」
という返事が返ってきました。
ええ~~~っ、ありがとうっ!!

アビmamaさん、マーニャちゃん改めリボンちゃん、
こんな風に毎日可愛がってるそうです。
本当にありがとうございました!!
リボンちゃんをお世話することで、まなが優しい女の子に育ってくれると、
おばちゃんはうれしいです。(*^^*)

今は「あおいくま運動」の受付はお休みされているそうですが、
アビmamaさんちのかわいい5にゃんこさんたちに、会いに行ってみてください。

ボクくるみ之介


*


さて、うちのブラックスモークと、キラキラブラックちゃん(笑)。

キラキラブラック(ミニーメイ)ちゃんに関しては、
こちらをどうぞ↓
家族が増えました

ツーショットを撮ろうと思ったんですが、
めいはコンポ上のボロボロダンボールベッドでおひるねちう。

CIMG2908.jpg
・・・ん?
あ、起きた。

せっかくなので、そっとミニーメイを置いてみました。

CIMG2909.jpg
かいぬし、なにしてんの?
んふ♪
めいとミニーメイのツーショット撮ろうと思って。
・・・てか、めい、近いよっ。

CIMG2912.jpg
めい・あら、いたの?
ミニーメイ・うん、おはよう、めいにゃん♪

CIMG2910.jpg
めい・おはよっ。チュッ♪
ミニーメイ・きゃっ♪

かわいくて、おいしい

このブログを始める前から仲良くしていただいている
はなままさんが、
とーってもイイモノを送ってくださいました。

CIMG2889.jpg
ラッピングがかわいい~♪
パッケージの黒いにゃんこもかわいいですよね~。
はなままさんの行きつけのカフェで販売されているそうなんですよ。
左は、三温糖の抹茶ケーキと、見えてないけど小麦胚芽のチョコチップクッキーが。
右側の袋には・・・

CIMG2890.jpg
おいしいお菓子が、こんなに!!
マルク和三盆きなこ←超激ウマ!!
チョコマーブル
・・・あとの二つは、商品名を見る前にいただいちゃいましたっ♪
たぶん、雑穀のクッキーと、チョコのフィナンシェ・・・。

今、私の横でダンナが、三温糖の抹茶ケーキを食べているんですが、ウマイ!!と言っています。
ちなみにダンナ、「ウマイ」も「マズイ」も、めったに言いません。
本当においしいようです。
「小豆が入ってたら、また違ったおいしさだろうな」って。
一口もらいましたが、抹茶が濃くてウマイ!!

・・・あっ、ちょっとっ!!
ダンナ、ケーキを食べ終わって、パッケージのにゃんこさんシールを、パソコンに貼り付けました!!
ええ~~~(笑)。
証拠写真↓
CIMG2903.jpg

・・・・・。
ま、かわいいから、いいか。

それから、めいにも大好きなシーバをいただきました。
CIMG2892.jpg
はなままさん、さすが!!
大好物の「香りまぐろとクリーミーチーズ」です。
せっかくなので、黒ねこマーク同士で撮影していると・・・、

えっ、わたしの? あぐっ
CIMG2893.jpg
そっちじゃねーよっ!!

でも、めいが好きそうなヒモだったので、遊んであげました。

CIMG2894.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
またお布団敷きっぱなしなのはカンベンしてっ!!

CIMG2897.jpg
はっ!!

CIMG2899.jpg
とうっ!!

CIMG2896.jpg
あぐっ!!

やっぱり食べるんかいっ。


はなままさん、めいにまでおいしいものを、どうもありがとうございました!!
緑色のヒモ、めいのマイブームになりました。
まだ食べていないものもありますが、どれもとてもおいしいです。
特に、「マルク和三盆きなこ」!!
三つだけじゃ足りないよぅ~!!

かわいいアメショのはなちゃんや、
とてもステキなフラワーアレンジメント、
普段の、シンプルだけどおいしそうなゴハン・・・
ステキなお写真が満載の、はなままさんのブログ、
皆さん、ぜひ遊びにいらしてくださいね~。

hibi+

そして、おいしいお菓子のカフェ、
お近くの方はぜひお立ち寄りください。

cafe Mon Dieu! (カフェモンデュー)

よくはなままさんが出没しているそうなので、運がよければ逢えるかも♪(笑)
西宮市のカフェなので、私は行けないけど~(泣)。
お菓子、通販してくれないかな・・・。

初雪こんこ♪

東京で初雪が降りました。

・・・え、うちは東京都じゃないだろうって?
ええ、バリバリ松戸市ですけど!!
ちょっとがんばれば、徒歩で東京都に入れるので!!( ̄・・ ̄)=3
もっとがんばれば、
柴又の帝釈天までだって徒歩で行けますわよ~!!←やったことないけど


せっかくの初雪なので、写真を撮ってみたんですが。
窓越しだと、まるで雪が写りませんでした。←ベランダに出る勇気ナシ

まず最初に撮ったのは、この写真。↓

めい越しに窓の雪♪
  ・・・と思ったら・・・

CIMG2874.jpg

雪が写らないどころか、めいの顔が真っ黒になってしまいました!!(笑)

キャットタワーから雪を眺める、めい。

CIMG2876.jpg

かわいい・・・♪


*


「雪やこんこ」の歌では、
ねこはコタツで丸くなる♪ですよね。
めいの場合、

ねこはコタツで・・・


CIMG2880.jpg
伸びている♪
※コタツの中が暗いため、ブレブレですみません。


今年の冬は、コタツのスイッチは入れずに、ホットカーペットのみにしています。
めい、コタツの音が怖いのか、スイッチが入った状態では中でくつろぐことがなかったんですが、
ホットカーペットにしたら、
「いれて」と、コタツ布団をチョイチョイするようになりました。

・・・自分で入れよ。

出てくるときは、コタツ布団を引っかきます。

・・・自分で出て来いやっ!!

ここまでお嬢に育ててしまった、飼い主も悪いんですけどね。
でも、寒いところでも平気で寝てしまうので、
自分では入れないのは、やっぱり心配なんです。


あ。
めい、丸くなった。
例によって、コタツ布団をカシカシして出てくると・・・

ねーこはコタツで丸くなる♪

めーいはお外で丸くなる♪

CIMG2885.jpg

あとで毛布かけてやるか。

紹介していただきました。

ここで「あみあみプロジェクト!!」の中間報告を・・・。

1月18日現在、
11名様にご参加いただいております。
皆様、どうもありがとうございます♪(*^^*)

そのうち9名様に発送済みです。

お待ち人数は2名様になりました。
すみませーん、お時間いただきますねえ~。

「にゃんだーガード」さんへの送金は、去年の12月15日に一度いたしました。
↓の記事をどうぞ。
あみあみプロジェクト!! ご報告


********


皆さんのブログで、お届けしたものを紹介してくださっています。
ありがとうございまーす!!!
もしご参加を迷われてる方がいらしたら・・・、
ちょっとご参考になれば・・・と思い、
お値段の公表をさせていただきます。
※材料費のみ。
 別途、応援金・送料・振込み手数料をいただいております。
同時にブログのご紹介もいたしますので、みなさん、ぜひ遊びに行って下さいね♪


◆はっぴぃママさんのちょいスタークロッシェのバッグ(底約17cm・持ち手短め)
 パステル・カラーネップ 378円×3.5玉=1323円
 ベーシックコットン 186円×1.5玉=279円
  合計 1602円
紹介くださった日の記事↓
「あみあみプロジェクト!!」

かわいい「はーちゃん」こと「はっぴぃちゃん」。
こんなお嬢様なお顔して、かわいいイタズラをしてくれます。
たまにエルモやケロロ軍曹が犠牲仲間に・・・。
そして、このバッグをお届けした箱を気に入ってくれて、
今でも大切に使ってくれている、はーちゃん。
その日の記事もどうぞ!!↓
はーちゃんのお気に入り
めいにはありえない。。。
うちの段ボール箱、出しておくと、もれなくボロボロです。


◆吉田パフさんのお帽子
 インピート 480×2.5玉=1200円
 ソフトメリノ極太 1玉=378円
  合計  1578円
紹介くださった日の記事↓
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします!! の 巻

吉田パフさんには、シルクパフでお世話になりました。
いいですよお~、シルクパフ♪
ミーシャちゃんという、ロシアンブルーのとってもかわいいにゃんこさんとお住まいです。
・・・ちなみに、お帽子に使った糸、「インピート」といいますが、
とってもあったかで、編んでる間、手がほこほこしました♪
でもびっくりしたのは・・・吉田パフさんも驚かれたかも・・・
「髪の毛っ!?」と思うような、真っ黒でピンとした繊維があったこと・・・。
一瞬、私の髪の毛を編みこんでしまったかと思いましたが、
よく考えたら、
こんなに黒くないし(確かに黒髪だけど)、
こんなにまっすぐじゃないし(確かにストレートヘアだけど)、
なにより、こんなにハリもコシもない!!・・・トシのせいか・・・
吉田パフさん、ご安心ください、繊維ですから!!


◆はなままさんのモチーフつなぎのバッグ
 ひだまり 280円×7玉=1960円
紹介くださった日の記事↓
夕霧さんからの贈り物
※私はミシンを持っていないので、袋物のご注文をいただいても、中袋は付けられません。
 でも、はなままさんが耳寄りな情報をくださいました!!
 雑誌のふろくのバッグ、サイズがこれにぴったりなんだそうです!!
 ・・・すみません、バッグのサイズ測り忘れました。

今日、はなままさんからお電話をいただいて、お話しました♪
すごくかわいいお声なんです~。
癒された~。。。
バッグのお写真をいただいたので、載せますね。
1.jpg

2-2.jpg

2-3.jpg

はなままさんは、かわいいアメショの「はなちゃん」と一緒にお住まいです。
はなちゃん、トシを聞いてビックリしました。
まだお若いにゃんこさんだと思ってたんですよね・・・。
表情がとても豊かなはなちゃん、ぜひ会いに行ってみてくださいね!!


***

皆様、どうもありがとうございました~!!♪


めいの新しいゴハン

めいのゴハンは、療法食です。
去年の今頃に、ストルバイトの結晶が見つかりました。

寒くなると、あんまりお水を飲まないねこさんがいるようで、
泌尿器関係の病気でお医者さんにかかるねこさんが多くなるそうです。
めいも飲水量の低下で、ストルバイトの結晶ができていました。
「ふだんは元気なんだけど、なんだか様子がおかしい。」
そんな風にブログに書いたら、たくさんの方からアドバイスをいただいたおかげで、
早い段階でお医者さんに見ていただけることができました。
ほんとに初期の状態だったので、改善も早かったんです。
お薬を飲むことなく、療法食オンリーで治りました。

その時の記事
 ↓
元気なんだけど・・・

もしかしたら、吐いたことや咳なんかは、関係ないかもしれませんが・・・。

上の記事に書いてなかったので、その時の症状を少し書いておきますね。

・何度もトイレに座るが、出ない。
・トイレで鳴く。(めいは、「にゃおうぅ~~・・・」と鳴きます)
・飲水量や飲水回数が少ない。

「トイレで鳴く」は、ちっこが出なくて、トイレをあきらめた時にも鳴きました。
今思えば、いつもと違う鳴き方だったんですよね・・・。

もうひとつ、その頃の記事を載せましょうか。
私たちが行った採尿の方法や、検査のことも書いてあります。
 ↓
病院にいってきました。

・・・ちなみに、ファブリーズした床部分。
ふだんは、めい用にケージの前にキッチンマットを敷いてあるので、大丈夫なんですが、
おそうじの時とかにマットをどかすと、
すごくすべります。
実際、何度かすべりました。←まだ転んではいない
何度も水ぶきしたんですが、ダメです。
普段はマットに隠れているので意識しませんが、
我が家のデンジャラス・ゾーンなのであります。。。


ちょっと長くなりますが、今現在、めいが食べているゴハンをご紹介しますねっ。
イイモノを見つけたんです~♪

ロイヤルカナン 猫用ベッツプラン pHケア フィッシュ

めい、若干・・・偏食気味でありまして。←そんなとこ、飼い主に似なくていいのに・・・
お肉味は絶対食べません。
・・・あっ、でも「クリスピーキッス」のチーズ&チキンセレクトは大好きだ。
ささみは、ゆでればほんの少したべますが、ほんとにほんの少し。
たぶん、イチバン小さいニクキュウ程度。
病院でいただいた、何種類かの試食用のpHケアでも、フィッシュ風味は食いつきが違いました。
そんなめいに、ぴっったりのゴハンです。
・成猫で、
・避妊手術済みで、
・pHコントロールで、
・フィッシュテイスト♪
めい的に、条件を全部クリア!!
あ、めいのストルバイト結晶は消えましたが、予防の意味をこめてpHコントロールのゴハンです。
プラス、シーバデュオの「香りまぐろとクリーミーチーズ味」を5粒トッピングしてます。←コレが無いと文句たれる
最近知ったんですが、シーバデュオは、
「FLUTD(猫下部尿路疾患)に配慮し、マグネシウムなどのミネラルバランスの量を調整しています。」
なんだそうです。
これもめいにぴったり!!

ちなみに、ベッツプランのpHコントロールは、今まで食べていたpHコントロールのゴハンより、
ちょっと粒が平らで、
触ってみると、しっとりしてる感じがします。
今はまだ移行中なのですが、ちゃんと食べてます♪

夏になると、ねこさんて食欲が落ちる子がいますよね。
めいもそんな感じで・・・。
この体重だと50グラムが標準なのに、秋になっても40~45グラムがやっとでした。
(最低ラインが40グラム)
でも最近、やっと食欲が戻ってきて、50グラム食べれる日が多くなりました。
全部食べた日は、大好きなクリスピーキッスを一袋の半分あげます。←本猫はなんでもらえたか、わかってないかもしれないけど・・・
そのおかげか(pHケアは、お水をたくさん飲むように作られているそうです)、飲水量も増えました。
この冬は、ストルバイトを怖がらなくて大丈夫かもしれません♪


******


~おまけのめいにゃん・・・とダンナ~

CIMG2870.jpg

ダンナの手を枕に、ひなたぼっこ♪


無くなったらどうしよう・・・

なんとなく、イヤ~なイメージのタイトルですが(笑)。

いつも仲良くしていただいている、
はっぴぃママさんから、うまうま便が届きました♪
まずはご紹介しますね。

CIMG2863.jpg
二本とも、焼肉のたれです。
すんません、すでに塩味は使ってます(笑)。
はっぴぃママさんの地方では、必ずと言っていいほど、ご家庭にあるんだそうです。
焼肉だけでなく、チャーハンや野菜炒め、湯どうふにも(!!)いいそうなんですよ。
万能じゃん♪
塩だれは、大根サラダにかけてみました。

マジウマっ!!∑(@0@)

このたれ、たぶんうちの付近ではみたことないんですよ。
食べ終わっちゃったら・・・、無くなったらどうしよう・・・。
と思うほどのおいしさでした。
また、はっぴぃママままさんに「送って!!」ってお願いするか?
なんて、シンケンに考えたんですが、←ずうずうしい
・・・検索してみたらね、ありましたよ♪
スタミナ源たれ←クリックで別画面が開きます
これで安心して食べられます♪(*^ー^*)
もう一本のたれは、明日の夕飯でいただきます(残念ながら今日は、マーボー茄子って決まっちゃってるので・・・)。
ダンナにはもちろん、焼肉で。
私は冷奴にかけようかな~♪

それから・・・、

CIMG2864.jpg
おせんべいもっ♪いただきました。
南部せんべい系のおせんべい、私好きなんですよね~♪
今、これを書きながら「豆まるごと 厚まめ」をいただいてます。
ピーナッツの香ばしさが、うまうま~♪
よーく噛んでると、甘味も出てきます。
おいしい~っっ!!
ダンナにも、一枚だけあげました。
「めいと一緒にお昼寝する~♪」とか言ってるんで。ちっ。

はっぴぃママさーん、
おいしいものをたくさん、どうもありがとうごさいました!!
私は好き嫌いが多いんですが、全部大好きなものです♪
たれで作る野菜炒め、楽しみだなあ~♪

おてんばだけど、超かわいいにゃんこ「はっぴぃちゃん」との暮らしがつづられている、
はっぴぃママさんのブログ、

わりとはっぴぃ?

ぜひご覧になってくださいね。
はーちゃんことはっぴぃちゃん、
いろいろやらかしてくれてます(笑)。←ホメ言葉ですよー



~おまけのめいにゃん~

和室で撮影中、やっぱりうちのブラックスモークなヤツがのぞいていました。

CIMG2865.jpg
かいぬし~、なにしてんの~?

はっぴぃママさんからいただいた、ウマウマさんたちの撮影よ~ん♪
(めいがあまりにもちょびっとしか写らないので、ふすまを少し開けてみる)

CIMG2866.jpg
わたしもそっちにいっていい?

えっ、撮影は終わったけど、まだ片付けてないからダメ!!

CIMG2867.jpg
え~っ!! ぐいぐい

CIMG2868.jpg
はいるぅ~!!

げっ!!!∑( ̄□ ̄;)

CIMG2869.jpg
よいしょっ・・・と。

あらっ、入れちゃったのね。。。
意外とすごいわ、めいったら。



~おまけのおまけのめいにゃん~

ダンナとラブラブ昼寝ちう。

CIMG2872.jpg
なにとってんのよっ。

カメラを向けたら、怒られちまいました。

2012年1月分 アフィリエイトご報告

昨日の予告通り、11月分の楽天アフィリエイトのご報告です。

☆2012年1月分(2011年11月ご利用分)☆
4件のご利用で、
277ポイントいただきました。


ご利用いただいた皆様、
本当にありがとうございます!!

先月分とあわせて、306ポイントになりました。

まだ「あみあみプロジェクト!!」の真っ最中なので、こちらにはまだ手が出せませんが・・・、
いただいたポイントは、
大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。


※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
ねこさん支援


*****


さて。
昨日で決着が付いた、み~くんの背中の模様。
めいの背中の模様も、皆さんにご覧いただこうと思いました。
一応、背筋に真っ黒な一本線と、
縞模様だかドット柄だか、ビミョ~な柄が、なんとなく見えるんです。
それを写真に収めようとしたところ、
昨日のオマケ写真のように、真っ黒な後姿になってしまいまして。
ダンナにも、撮影協力を依頼しました。

  ↓

めいにゃん、背中の写真を撮らせて下さい。
CIMG2845.jpg
えっ、やだ。

そういわずに、そこをなんとか~・・・

CIMG2844.jpg
やだっ!!←キッパリ!!

このあと、カメラから逃れるように、
乗っていた「キャットベース」からぴょんと飛び降りて、

CIMG2846.jpg
うう~~~んっ!!

おっ、伸びた。
撮影成功か?
・・・背中は撮れたけど、模様が写ってませんねー。
もう一度!!

CIMG2848.jpg
逃げる

CIMG2849.jpg
逃げる

CIMG2850.jpg
逃げる

CIMG2851.jpg
逃げる・・・。

( ̄_ ̄;)

撮影はことごとく失敗したのでした。
めい、ほんとに写真嫌いだよねー。
背中の写真くらい、ちょっと撮らせてくれてもいいのに。
もう、全部もれなくブレブレだよぅ。。。

CIMG2853.jpg
だから、さいしょからヤダっていったじゃん。
かいぬしだってしゃしんキライなんだから、わかるでしょっ。


・・・くうっ、そうきたか。

でもねえ、一応このブログの主役なんだよねー、めい。
困ったもんです(苦笑)。

み~くんの背中、実は・・・

前回の記事で、
めいの姉妹ねこの「らえるちゃん」のお兄ちゃん、「み~くん」の背中の模様について、
たくさんのコメントをいただきまして、ありがとうございました♪
問題の写真は、こちら。↓

み~くんとらえるちゃん

何度見ても、ほほえましいお写真ですね~♪


それではさっそく、集計結果です。(複数回答)

ダンナ・「ガッツポーズしてる人」
私・「寝そべって、ひじをついて何か食べてる人」

皆さんのご意見は。。。

カラオケしてる人(熱唱してる・笑) 2票
アイスクリームを食べている人 2票
同着2位です。

ダントツの一位だったのは・・・


   ・


   ・


   ・


   ・


   ・            ・・・こんなにタメるほどのことか?


   ・


1位 ガッツポーズしてる人!!  5票

ちっ。。。

ありがたいことに、私と同意見だった方も、1名様いらっしゃいました。
ありがとーございますっ!!
でも、よく考えると、
「アイスクリーム食べてる人」というのも、このくくりですよね?←えー?

それから、1票ずつのご意見は、

・赤ちゃんを向かい合わせで抱っこ
ほほう、なるほど。
「赤ちゃんとキスする瞬間のお母さんっ」との、ご説明もいただきました♪

・鉄アレーを使って筋トレ
私もちょっと鉄アレーは見えました。
でも、おもり部分が片方だけになっちゃうなあ・・・とおもって。

・非常口のマーク
なるほどっ!!
上半身部分ですね。

・筆で書いた「心」という文字
おおっ、芸術的な!!
新年の書初め大会的な!!
タイムリーです。

*

それでは、
み~くんとらえるちゃんのママさん、
たまさんのブログから、正解をいただきましょう~♪
素敵なんですよ~!!

n.jpg

  ▼

たまさんには

猫さんが人に抱き上げられる所です。
角度によってはチュッてしているようにも見えます。
 
たまさんのブログより

ねっ、すごく素敵でしょう~!!
この記事を読んだ時、
とても幸せで、
ほわわ~~~。。。っとなって、
ちょっと涙が出そうになっちゃいました。

「赤ちゃんを向かい合わせで抱っこ」のご意見も、近い感じがします。
人か、ねこかが違うだけで。


・・・実はですね、
上の少数意見には書かなかったんですが。
なんと!!

「こいぬもしくはこねことハナちゅーしている人」

というご意見もいただいていたんですー!!
大当たりですよ~!!
○○○さんっ!!←お名前出していいのかわからないので、伏せ字です
・・・残念ながら、何も出ませんけどね。

*

ちょっとした夫婦ゲンカ(こんなことでケンカすんなよ・・・)からはじまった、
この企画(?)。
皆様、楽しんでいただけたでしょうか?
たまさん、たくさんのご意見をいただきましたよ~。
いかがですか?
み~くんには。。。
ごめんね、知らないところで楽しませてもらっちゃって。

み~くんとらえるちゃんの
たまさんのブログ
「たまのひだまり日記」
1月9日の記事から、正解のお写真をいただきました。
み~くんの紹介も少しされているので、ぜひご覧になってください。

*

ちなみに。
うちのブラックスモーク(そういうらしいので、今年からは「黒いヤツ」改め)なヤツの背中は。。。

CIMG2843.jpg

・・・黒っ!! Σ( ̄△ ̄;)
やっぱ「黒いヤツ」かな。。。


******


明日も、ブログ更新します。
11月分のアフィリエイトのご報告です。
あ、あと、めいの写真も♪
おたのしみに~。(●^^●)/゛

み~くんの背中

めいは、三姉妹です。
みんニャの子猫の頃の写真を載せてますので、
よろしかったら↓の記事をどうぞ♪
「ちびねこ三姉妹」


*


めいの姉妹ねこである、「たまのひだまり日記」の
たまさんちの「らえるちゃん」には、お兄ちゃんがいます。
「み~くん」という、
とても優しくて、とてもがんばり屋さんの、イケニャンさん♪
そのみ~くんの背中には、模様があります。
たまさんのご了承を得て、お写真をお借りしました。
ご覧ください。

み~くんとらえるちゃん

むふ~♪
なかよしっ♪
いつもラブラブなんだそうですよー。
向かって右がらえるちゃんで、
左がみ~くんです。

・・・ところで、みなさん。
この写真のみ~くんの背中の模様、何に見えますか?

別件でダンナにこの写真を見せたところ、
「背中の模様が、人に見える」
と言い出しまして。
私はそれまでそんな風に見えたことがなかったので、すごくビックリしました。
そう思ってよく見ると、確かに頭に見えるところの下にうっすら線があって、
ちゃんと服を着ているようにも見えませんか?
「カンペキに人だ!!」
と、夫婦二人で大盛り上がり(笑)。

ダンナは「ガッツポーズしてる人」と言いましたが、
私には「寝そべって(コタツがベスト!!(≧▽≦)b)ひじをついて何か食べてる人」に見えます。

・・・それで、ちょっとケンカになりました(笑)。

「じゃあ、らえるちゃんのママさんに聞いてみろ」とダンナが言うので、
たまさんにメッセージを残しました。
すると、たまさんのお返事には、
驚愕の真実がっ!!
そのことは、今度ブログに載せてくださるそうなので、それまでお楽しみにしててください!!
その「真実」を知って、
「うわあっ、ほんとだっ!!」と、
びっくりして、
ほわわ~ん・・・と幸せな気持ちになりました。

*

ダンナとのケンカは、その後すぐに終わりましたので、ご心配なく。
でも、ダンナが
「ブログで聞いてみたら?」と、言い出しまして。
どうしても、決着を付けたいようです。
どーでもいいやん。。。

そんなわけで、今日のブログネタにさせていただきました。
・「ガッツポーズしてる人」
・「寝そべって、ひじをついて何か食べてる人」
みなさん!!
どちらに見えますか~!?
そもそも人に見えない、とか。
他のポーズに見える、とか。
そんなご意見も、どしどしお寄せください。
※ダンナとの仲直りは、とっくに済んでいるので、その結果でまたケンカになることはありません。


新年早々すみません、アホ夫婦で。。。
み~くん、ごめんねえ。

*

み~くんのイケニャンぶりをご覧になりたい方、
らえるちゃんの美猫さんぶりをご覧になりたい方も、
ぜひたまさんのブログに遊びに行ってみてください。
※たまさんは、おいしそうなスイーツデコをなさってるので、空腹状態では行かないでくださいね!!

たまのひだまり日記

らえるちゃん、めいに似てはいるんですが。。。
なんかねー、
らえるちゃんの方が「お嬢系」または「姫系」なんですよ。
すごくかわいいの。
めいなんか、子猫の頃からやんちゃ丸出し(笑)。

CIMG2842.jpg
もづくらえるちゃん、しあわせそうだね。

うん、そうだねー。
よかったね♪

CIMG2841.jpg
とろろは・・・、どうしてるかな。。。

そうね。
元気で幸せでいてくれてるみたいよ。
できれば、飼い主さんとつながりができるといいんだけどね。
なんてお名前をいただいたのかなあ~。
うちでは、とろろちゃんの話題になった時「とろちゃん」と呼ばせていただいてます。
とろちゃんの飼い主さん、このブログをご覧になっていたら、
ぜひコメントをくださいね!!

激写!!めいのフレーメン顔!!

初めて、めいのフレーメン顔を、カメラに収めることができました!!
では、早速どうぞっ!! (≧▽≦)ノ

CIMG2836.jpg
・・・・・・・・・・・・・。


CIMG2837.jpg
・・・このかほりは。。。


CIMG2838.jpg
かほりは。。。
・・・って、
ちょっとかいぬしっ、なにとってんですかっ。


一度のフレーメン顔で、3枚も撮れたというのに、
まともに「あっ、ほんとだ、フレーメン顔してるっ!!」と、明確にわかる写真が、
一枚も・・・ない。。。
最初のなんて、ピントも合ってないし。

ちょっとダメージ食らってます。orz

でも、なんとなく目つきでわかりますか?


******


今日は、松戸神社に初詣に行ってきました。
元旦に行ったのは、このあたりの土地の神様・・・氏神様って言うんでしたっけ?
松戸神社は、松戸市の神様です。
参拝するのに、また並んだ・・・。
初詣って、並ぶものなんですねっ。
今度は、並ぶ前にちゃんとお清めもしました。
参拝した後は、
最近はダンナがよく車に乗るようになったので、
交通安全のお守りもいただいてきましたよ。
(今まではあまりにも乗らなさすぎて、ちょっと危ないくらいバッテリーが少なくなっていて・・・、車検に出した時に充電してもらいました(笑))


帰りに、伊勢丹のデパ地下に寄り、
お昼ごはんと、夕飯のおかずを買ってきました。
デパ地下、高ぇ~~~!!!←デパートに縁がない人間

カニの甲羅、捨てないで・・・

ひなぎく29さんが、とても大切なお知らせを教えてくださいました。
去年の12月29日の記事です。
ちょっと遅くなってしまいましたが・・・、
その日の記事を、そのまま転載させていただきます。


******

転載元
http://www.facebook.com/fukushimaanimal?sk=wall

★【皆様に重要なお願い】
正月を前に皆様にお願いがあります。警戒区域に残された猫を救うためにご協力をお願いいたします。
お正月にカニを食べる方も多いと思います。そのカニの甲羅や足の殻を捨てないでHOSHI FAMILYにお送りください。
猫が大好きなカニ甲羅を火で炙りその匂いに沢山の猫が集まってきます。
今だからこそ手に入る呼び餌となりますので、皆様のご協力をお願いいたします。
(以上転載)

追記:転載元から回答を頂きました。【カニの甲羅の件で】
星 礼雄 説明不足な点が何点かあり、誤解を生んでいるようなので補足します。

人の生活しない街は完全に冷え切り、東北で一番暖かいはずの福島浜通りさえ、まだ12月なのに体感温度は氷点下。家を他の猫に占拠され遠く離れてしまった子を少しでも家に近づける必要があります。なぜなら、通っても通っても家に居ないのではいつまでたっても保護できないのです。
また、この寒さの中での作業に暖は欠かせなくなりつつあります。そこで、依頼宅でストーブを焚くなら餌も焼いて匂いでおびき出そうか!というのが事の発端です。
ですから、今回の作戦の一番の目的は、家に匂いを充満させ、ここの家から美味しそうな匂いがするにゃ~。と、おびき寄せることであり、食べさせることではありません。

・甲羅(殻)は可能な限り乾燥させて支援物資送付先へお送りください。
(よしより・・送り先は転載元でご確認お願いします。住所は省きさせていただきます。
送り先が分からない方は、「よし」まで連絡お願いします。
※ miya.yoshie@nifty.com
件名は、「福島の件」でお願いします。
折り返し、送り先をお知らせします。

・ネギ類を含む調理で食した物は「たまねぎ中毒」防止の為ご遠慮ください。
・穿孔(咽喉り等)防止の為そのままの形状で餌にする事はありません。
・餌にする場合は、加熱処理をし粉末にしてから、少量を餌に添加します。

餌としての安全性について
・問題点:カニ・イカ・タコ等に含まれるチアミナーゼ(サイアミナーゼ)はビタミンB1を破壊するため長期にわたって食した場合、背骨の変形を引き起こす可能性がある。
・解決策:生で与えません。チアミナーゼは熱によって失活するので、今回の様に焼く場合は問題ありません。
・問題点:イカ・タコなどは消化があまりよくないため、多量に摂取すると消化不良を起こす。
・解決策:多量に摂取させないので問題ありません。(今回は該当せず)

猫を含め動物たちは毎日、毎時間、毎分、毎秒。生きるか死ぬかの瀬戸際です。そして、隊員も放射線の脅威に曝されながら、命を削って活動しています。半数は10mSv前後の被ばく量で、「ただちに」保護活動を中止しなければならない状況にも関わらず毎週通っています。

警戒区域は日常とは違う極限状態なのです。
リスクは可能な限り排除すべきであり、今回の件には当てはまりませんが、時にはリスクを負ってでも救助を優先した方がよい場合がある、という事をご理解ください。

バリーケードを動かし、潜入する様を写真付きで公表しているのは
世界広しといえどもHOSHI Family以外に居ないと思いますが如何でしょうか?。
支援物資についても写真付きで掲載しているのは我々ぐらいだと自負しております。
つまりそう云う事であり、作戦の様子はFBに100%掲載されますのでお楽しみに。
***********************************≪よしさんより 転載です≫
http://ameblo.jp/yosi373/entry-11119870408.html


******


以上です。

残念ながら、うちはカニにはご縁がございませんが。。。(しくしく・・・)
おいしいカニを召し上がった皆さん、
どうかゴミにせずに、よしさんに託してください。
よろしくお願いします。


それから、このことを教えてくださった、ひなぎく29さんのブログも、
ぜひご覧になってくださいね。

人と動物、自然のひとこま

きれいなお花の写真を、いっぱい載せてくださっています。
どうぞ、和んでくださいね♪


******


~おまけのめいにゃん~

CIMG2830.jpg
ごろんごろん♪
きもちいいにゃ~♪

おっ、ちゃんとビタミン摂ってね~。
・・・かわいいから、写真もとっちゃおうっかな♪
カシャッ☆
CIMG2833.jpg
・・・みみ、きれてますよ?
CIMG2834.jpg
ちゃんととってよね~。
・・・う。
はい。
じゃあ、めいにゃん、かわいいお顔してね。
CIMG2831.jpg
にゃーんっ♪
よしっ、かわいいっ♪

この三枚の写真、多少はめいがサビ猫に見えますか?

2012年が始まりました

みなさま、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年明けからいきなり少し大きめな地震がありましたが、
そしてこのパソコンを立ち上げてる間にも、また・・・
どうか、日本中に笑顔があふれる年になりますように。。。


ほら、めいもご挨拶!!

CIMG2820.jpg
ムニャムニャ・・・

Σ( ̄□ ̄|||;)

すっ、すみませんっ、みなさん!!
何度か声を掛けてみたんですが、
しっぽでお返事するだけで、一向に起きる気配がなく・・・。
ご挨拶は後日改めて。。。
ねこなので、どうぞお許しくださいっ。

これが今年最初に撮った、めいの写真です。。。orz


*****


今年の元日は、明けてすぐに近所の神社に初詣に行きました。
すごい行列で。。。
小さな小さな神社なので、あの混み具合もうなづけるんですが、
でも、実はあんなに人気のある神社だとは思わなかったんですよ・・・。
お参りの前のお清めもできなかったし、
二礼二拍手一礼もするような雰囲気ではなかったので、
また改めてお参りに行くつもりでいます。
その時に写真を撮ってきますね。

神社では、舞とお囃子がにぎやかでした。
去年はお昼近くに行ったので、もうやってなかったんですよ。
でも、同じように
お宝銭をいただいて、もちろんお神酒もいただいてきました。
おいしい甘酒とお汁粉もいただいて~♪
おみくじを引いてきました。
「小吉」。
去年は中吉でした。
ちょっと下がっちゃった。
でも、書いてあることは
「これって大吉じゃね?」と思うほどよかったので、
持って帰ってきました♪

*

元日って、寝ずに年を迎えるそうですね。
今年はちゃんと起きてようと思ったんですが・・・
午前三時頃、もう眠くて眠くて。。。
結局寝ちゃった。
昔は徹夜なんてヘーキでしてたのになあ。


******


めいが起きました。
さっ、めいにゃん、みなさんにご挨拶。

CIMG2829.jpg
みなさん、あけましておめでとうございます。
ことしもめいのことを、よろしくおねがいしますね。

すみません、めい、カメラ苦手なので、
カメラ目線はいただけませんでした。。。
・・・てか、「よろしく」がめいオンリーかよっ。

CIMG2827.jpg
えへっ♪

・・・・・・・・・・・・・・。(● ̄_ ̄●)
かわいいから、許す。

CIMG2828.jpg
あっ、とりしゃん♪
さっそくですか。。。orz



それでは皆様、
今年もよろしくお願いいたします!!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん