はじめてのバンダナ
2012-02-28
さて、今日は、
前回に引き続き「そらりす」さんで購入した、めいのバンダナをご覧いただきましょう♪
めいにとって、はじめてのバンダナは・・・
動画でどうぞ!!↓
(最初に小さくめいの鳴き声が入っています)
[広告 ] VPS
意外と嫌がってませんでした。
ダンナの気遣いで、首輪をはずさずに着けたのがよかったのかもしれません。
それでは、写真でしっかりご覧いただきましょう~♪
↑の動画の前、着けた直前に

爪とぎをしました(笑)。
バンダナの模様は・・・

唐草模様。
しかも王道の緑色。
他にも色があったのに、ダンナのイチオシでした。
私は他の柄のバンダナが気に入ってたんですが、
黒系の布だったので、目立たないと思って・・・ダンナにチョイスしてもらったんです。
ちっちゃいレースが付いてて、かわいかったんだけどなっ。
めい、ダンナがそのバンダナ選んだんだよ。
どお?

このがらって、ドロボーさんみたいだよね・・・。
うん。
ダンナもそれ狙ったみたい(笑)。

なんじゃそりゃーーーっ!!!
でも、かわいいよー。
意外とめい、緑色似合うじゃない♪

そうかな。。。
うん、かわいいよ~。
すっごく似合うし♪
(いつかネタにもできるし・・・)
このバンダナ、マジックテープで着けるんですが、
その部分に・・・

リボンが付いてるんです~!!
これ、すっごくかわいくて、ツボです~♪
めいのモフ毛で、あやうく隠れそうですが・・・
ってか、
すごくモッチリしてる(笑)。
みなさん、はみ出てるのは肉じゃなくて、毛ですから!!
ひだまりさん、
ちょっと心配だったバンダナも、楽々クリアしました!! ヤッター!!
かわいくて、ネタにもできるステキなバンダナ、
どうもありがとうございました!!
やっぱり唐草模様は、緑色ですねっ!!
「そらりす」さんでは、3月10日までバンダナ半額キャンペーン中です!!
めいのように
「バンダナ付けてみたいけど・・・大丈夫かしら?」と、ご心配の皆様。
この機会にぜひ!!
そらりす ~猫の首輪と雑貨のお店~
首輪やおもちゃもオススメです♪
前回に引き続き「そらりす」さんで購入した、めいのバンダナをご覧いただきましょう♪
めいにとって、はじめてのバンダナは・・・
動画でどうぞ!!↓
(最初に小さくめいの鳴き声が入っています)
[広告 ] VPS
意外と嫌がってませんでした。
ダンナの気遣いで、首輪をはずさずに着けたのがよかったのかもしれません。
それでは、写真でしっかりご覧いただきましょう~♪
↑の動画の前、着けた直前に

爪とぎをしました(笑)。
バンダナの模様は・・・

唐草模様。
しかも王道の緑色。
他にも色があったのに、ダンナのイチオシでした。
私は他の柄のバンダナが気に入ってたんですが、
黒系の布だったので、目立たないと思って・・・ダンナにチョイスしてもらったんです。
ちっちゃいレースが付いてて、かわいかったんだけどなっ。
めい、ダンナがそのバンダナ選んだんだよ。
どお?

このがらって、ドロボーさんみたいだよね・・・。
うん。
ダンナもそれ狙ったみたい(笑)。

なんじゃそりゃーーーっ!!!
でも、かわいいよー。
意外とめい、緑色似合うじゃない♪

そうかな。。。
うん、かわいいよ~。
すっごく似合うし♪
(いつかネタにもできるし・・・)
このバンダナ、マジックテープで着けるんですが、
その部分に・・・

リボンが付いてるんです~!!
これ、すっごくかわいくて、ツボです~♪
めいのモフ毛で、あやうく隠れそうですが・・・
ってか、
すごくモッチリしてる(笑)。
みなさん、はみ出てるのは肉じゃなくて、毛ですから!!
ひだまりさん、
ちょっと心配だったバンダナも、楽々クリアしました!! ヤッター!!
かわいくて、ネタにもできるステキなバンダナ、
どうもありがとうございました!!
やっぱり唐草模様は、緑色ですねっ!!
「そらりす」さんでは、3月10日までバンダナ半額キャンペーン中です!!
めいのように
「バンダナ付けてみたいけど・・・大丈夫かしら?」と、ご心配の皆様。
この機会にぜひ!!
そらりす ~猫の首輪と雑貨のお店~
首輪やおもちゃもオススメです♪
スポンサーサイト
ボンジュール
2012-02-26
めいの首輪を新調しました♪
たくさんのブログで拝見して、
ずっと「いいなあ~」と思っていた、
「そらりす」さんの首輪とバンダナも購入しました。
今日は、首輪をお披露目します♪
・・・その前に。
めいの首をご覧ください。
今までの白いニセ革の首輪をはずしました。↓↓↓
正面

横

すごい跡が付いてるでしょう~。
めい、短毛種のはずなのに。
写真ではわかりませんが、ところどころハゲっぽくなってます。
なので、今度は布製の首輪を買おうと思っていたんです。
「そらりす」さんの首輪でハゲ知らず!!という記事を読んで、
もう絶対これだ!!と思い、お願いしました。
(またハゲネタかよ。。。)
それでは、ご覧ください♪
じゃんっ。

「BONJOUR(ボンジュール)」
麻の布で、トリコロール柄で、リボンも付いてます。
かわいいでしょ~♪
パソコンの画面では、洗いざらしっぽい感じの色合いかと思ったんですが、
実際は、大切に使い込まれたデニムのような・・・、
ヴィンテージっていうんですか?
とても味のある、ステキな生地で作られていました。
この感じ、すっごく好き~!!♪
それに、リボンに付いてるキラキラバックル。
後ろからめいを追いかけると、キラキラ光って、とてもきれいなのです♪
めい、今までの首輪、最初はすごく嫌がって、
特に初代の首輪は、付いていた鈴が鳴らないくらいガジガジしたりしてたんです。
ずっと前に、めいの首輪事件?も記事にしました。
その時の記事→めいの首輪
もし、めいがこの新しい首輪を気に入らなかったら・・・
自分の腕輪にしよう♪と思っていました。←41のババアがこんなかわいらしいのを。。。いい度胸
そんな思惑もありながら、めいに着けてみると。。。

うおっ、色合い的にはばっちし!!!

どお?
・・・めいしゃん・・・、
ざんねんながら、キミのモフ毛に埋もれて、見えません。。。orz

じゃあ、うえむくね。
うん。
・・・・・・せっかくのリボンが見えませんねえ。

これは?
ううー・・・、もうちょっとがんばれっ。

はいっ。
鈴もリボンも見えてるし、
まあいいでしょ、OK!!
写真キライなのに、よくがんばったねー。
ありがとね、めい。
心配だった、めいの反応ですが。
着けてすぐは、材質が違うせいか、ちょっと気になったようで、
よく首をカシカシしてました。
でも次の日にはフツーにしてたので、そのままめいのものに。
・・・ちぇっ。←オイっ
ひだまりさん、
すごくかわいい首輪、どうもありがとうございましたー。
パソコンで見て一目ボレして、
実際に見たら予想以上にかわいくて、二目ボレしました。*^^*
しかもすごく丁寧なお仕事。
感動しました~!!
注文の時に私、
「オプションの鈴をつけてもらうのを絶対忘れないようにしよう!!」と思っていたのに、
(鈴がないと、黒系のねこは所在がわかりづらくて、何度か踏んだり蹴ったりしてるので・・・)
すっかり忘れてしまって、あとからメールでお願いしました。
それにもすばやく対応してくださいました。
すみません、ありがとうございました。
鈴の色も選ばせていただけましたよ~。
赤か青もかわいいかも・・・と思いましたが、シンプルに銀色にしました。
その方が、柄が映えるかな、って。
またガジガジされて、塗料が取れちゃう心配もあったので・・・。
同じ首輪は売り切れですが、同じ布でリボン無しのタイプがありました。
バックルがゴールドで、ちょっとゴージャスなんですよ♪
他にもかわいい首輪がいっぱいあったので、ぜひご覧ください!!
そらりす ~猫の首輪と雑貨のお店~
バンダナは、次のブログでお披露目しますね。←伸ばすねー
たくさんのブログで拝見して、
ずっと「いいなあ~」と思っていた、
「そらりす」さんの首輪とバンダナも購入しました。
今日は、首輪をお披露目します♪
・・・その前に。
めいの首をご覧ください。
今までの白いニセ革の首輪をはずしました。↓↓↓
正面

横

すごい跡が付いてるでしょう~。
めい、短毛種のはずなのに。
写真ではわかりませんが、ところどころハゲっぽくなってます。
なので、今度は布製の首輪を買おうと思っていたんです。
「そらりす」さんの首輪でハゲ知らず!!という記事を読んで、
もう絶対これだ!!と思い、お願いしました。
(またハゲネタかよ。。。)
それでは、ご覧ください♪
じゃんっ。

「BONJOUR(ボンジュール)」
麻の布で、トリコロール柄で、リボンも付いてます。
かわいいでしょ~♪
パソコンの画面では、洗いざらしっぽい感じの色合いかと思ったんですが、
実際は、大切に使い込まれたデニムのような・・・、
ヴィンテージっていうんですか?
とても味のある、ステキな生地で作られていました。
この感じ、すっごく好き~!!♪
それに、リボンに付いてるキラキラバックル。
後ろからめいを追いかけると、キラキラ光って、とてもきれいなのです♪
めい、今までの首輪、最初はすごく嫌がって、
特に初代の首輪は、付いていた鈴が鳴らないくらいガジガジしたりしてたんです。
ずっと前に、めいの首輪事件?も記事にしました。
その時の記事→めいの首輪
もし、めいがこの新しい首輪を気に入らなかったら・・・
自分の腕輪にしよう♪と思っていました。←41のババアがこんなかわいらしいのを。。。いい度胸
そんな思惑もありながら、めいに着けてみると。。。

うおっ、色合い的にはばっちし!!!

どお?
・・・めいしゃん・・・、
ざんねんながら、キミのモフ毛に埋もれて、見えません。。。orz

じゃあ、うえむくね。
うん。
・・・・・・せっかくのリボンが見えませんねえ。

これは?
ううー・・・、もうちょっとがんばれっ。

はいっ。
鈴もリボンも見えてるし、
まあいいでしょ、OK!!
写真キライなのに、よくがんばったねー。
ありがとね、めい。
心配だった、めいの反応ですが。
着けてすぐは、材質が違うせいか、ちょっと気になったようで、
よく首をカシカシしてました。
でも次の日にはフツーにしてたので、そのままめいのものに。
・・・ちぇっ。←オイっ
ひだまりさん、
すごくかわいい首輪、どうもありがとうございましたー。
パソコンで見て一目ボレして、
実際に見たら予想以上にかわいくて、二目ボレしました。*^^*
しかもすごく丁寧なお仕事。
感動しました~!!
注文の時に私、
「オプションの鈴をつけてもらうのを絶対忘れないようにしよう!!」と思っていたのに、
(鈴がないと、黒系のねこは所在がわかりづらくて、何度か踏んだり蹴ったりしてるので・・・)
すっかり忘れてしまって、あとからメールでお願いしました。
それにもすばやく対応してくださいました。
すみません、ありがとうございました。
鈴の色も選ばせていただけましたよ~。
赤か青もかわいいかも・・・と思いましたが、シンプルに銀色にしました。
その方が、柄が映えるかな、って。
またガジガジされて、塗料が取れちゃう心配もあったので・・・。
同じ首輪は売り切れですが、同じ布でリボン無しのタイプがありました。
バックルがゴールドで、ちょっとゴージャスなんですよ♪
他にもかわいい首輪がいっぱいあったので、ぜひご覧ください!!
そらりす ~猫の首輪と雑貨のお店~
バンダナは、次のブログでお披露目しますね。←伸ばすねー
白ブチ・・・
2012-02-24
めい、またハゲました。
今度は、顔。。。
おんにゃのこなのに。。。orz
13日のことです。
いつの間にか、めいの顔に白ブチができていました。
よーく見ると。
ハゲ。
しかも、がっつりハゲ。
めいを膝に乗せて写真を撮りました。

えー、しゃしんとるのー?
うん、撮るの。
だからめい、ちょっと横向いてくんない?

やだなー、もう・・・。
はやくしてよね。
はいはい。

どーぞ。
どーも。
カシャ☆
おわかりになりますか?
下に、もうちょっとアップの写真を付けますね。
肌がモロ見えで、けっこうアレな写真なので・・・、小さくします。
クリックすると大きくなります。

けっこうすごいでしょう~。
このハゲを作る前日に、ちゃんと爪切りしたんですよ。
角度が悪かったのかなー。
そして、いつの間にかダンナも写真を撮ってました。
18日の写真です。↓

光で飛んじゃって、わからん。
たぶん、ダンナはハゲを撮ろうと思ったんじゃなくて、
めいのしっぽを撮りたかったんだと思います。
しっぽが口元にあって、
「おほほほ♪」ってカンジでかわいいでしょう~♪
・・・ってところだろうな。( ̄ー ̄)
そして、今日も撮ってみました。
あまりにもカメラから逃げるので、ダンナに捕獲してもらいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・そんなにイヤかい・・・。( ̄_ ̄;)
じゃあ、ダンナに遊んでもらって、そのスキに撮るかな。

おもちゃ~♪
じゃらしを狙ってるスキに、パシャ☆
もうちょっと近くないと、わかりませんね・・・。
ほんの少し、ウブ毛が生えてきました。
この写真でも、うっすらピンクっぽい色にみえるほどなので、ほんとにほんの少しですが、
グレーっぽい白い毛です。
めい、前にも頭がハゲたことがありまして。
その時の記事→ハゲたっ!!
この時は、すぐにウブ毛が生えてきたんですけどねー。
頭だったからかしら。
今度のハゲは、目のすぐそばです。
横顔をある角度から見ると、
「右目が二つある!?」ふうに見えて、びっくりします。←夜だとよけい怖い
今度は「ハゲ」よばわりしてないですよ。
おんにゃのこなのに、
顔にハゲですからねえ~、
フビンで。。。(≧m≦)←笑ってんじゃね?
~おまけのめいにゃん~
遊んでるスキに・・・
と思った時に、こんな写真が撮れました。

近いよっ。
今度は、顔。。。
おんにゃのこなのに。。。orz
13日のことです。
いつの間にか、めいの顔に白ブチができていました。
よーく見ると。
ハゲ。
しかも、がっつりハゲ。
めいを膝に乗せて写真を撮りました。

えー、しゃしんとるのー?
うん、撮るの。
だからめい、ちょっと横向いてくんない?

やだなー、もう・・・。
はやくしてよね。
はいはい。

どーぞ。
どーも。
カシャ☆
おわかりになりますか?
下に、もうちょっとアップの写真を付けますね。
肌がモロ見えで、けっこうアレな写真なので・・・、小さくします。
クリックすると大きくなります。

けっこうすごいでしょう~。
このハゲを作る前日に、ちゃんと爪切りしたんですよ。
角度が悪かったのかなー。
そして、いつの間にかダンナも写真を撮ってました。
18日の写真です。↓

光で飛んじゃって、わからん。
たぶん、ダンナはハゲを撮ろうと思ったんじゃなくて、
めいのしっぽを撮りたかったんだと思います。
しっぽが口元にあって、
「おほほほ♪」ってカンジでかわいいでしょう~♪
・・・ってところだろうな。( ̄ー ̄)
そして、今日も撮ってみました。
あまりにもカメラから逃げるので、ダンナに捕獲してもらいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・そんなにイヤかい・・・。( ̄_ ̄;)
じゃあ、ダンナに遊んでもらって、そのスキに撮るかな。

おもちゃ~♪
じゃらしを狙ってるスキに、パシャ☆
もうちょっと近くないと、わかりませんね・・・。
ほんの少し、ウブ毛が生えてきました。
この写真でも、うっすらピンクっぽい色にみえるほどなので、ほんとにほんの少しですが、
グレーっぽい白い毛です。
めい、前にも頭がハゲたことがありまして。
その時の記事→ハゲたっ!!
この時は、すぐにウブ毛が生えてきたんですけどねー。
頭だったからかしら。
今度のハゲは、目のすぐそばです。
横顔をある角度から見ると、
「右目が二つある!?」ふうに見えて、びっくりします。←夜だとよけい怖い
今度は「ハゲ」よばわりしてないですよ。
おんにゃのこなのに、
顔にハゲですからねえ~、
フビンで。。。(≧m≦)←笑ってんじゃね?
~おまけのめいにゃん~
遊んでるスキに・・・
と思った時に、こんな写真が撮れました。

近いよっ。
検査結果、出ました
2012-02-22
★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~
~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)
~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
*****
昨日、先月末に受けた、
子宮がんと子宮頸がんの検査結果を聞きに行ってきました。
どちらも何も問題ないそうです!!
このブログ、昨日のアクセス数が、今までで最高でした。
みなさん・・・心配して来てくださったのかしら~・・・。
ありがとうございます!!
当日にご報告せずに、申し訳ありませんでした!!
でも、気にかけてくださっていたことが嬉しくて、涙が出そうです。
本当にありがとうございました。
それでは、結果に話を戻しますね。
出血量や周期のズレは、やっぱりホルモンバランスのせいだということです。
痛みは、子宮内膜症のモトのせい。
あまりにもひどければ、ピルで調整する手もあるそうですが、
特に40歳を越えると、ピルの性質上、あんまり使わない方がいいそうで。
生活に支障が出るほどではないので、またこのまま様子見することになりました。
ただ・・・、痛みが・・・。
ここからはまた男性には読みづらい、生理の話になっちゃうので、
苦手な方は次の「***」まで飛ばしてくださいね。
手術後。
先月までは、手術前に比べると痛みがだいぶ軽減されました。
痛くても薬(市販の「ロキソニンs」)を飲めば、20~30分ほどで効き目が出ていたので、とてもラクだったんです。
以前は4日目まで薬のお世話になっていたのに(効かないこともあったり・・・)、
今は2日目・3日目だけ。
でも今月は・・・19日からはじまって、
2・3日目にまたロキソニンsを飲みました。
でも、効きが遅かったんです。
1時間くらいですこーしおさまってきて(いつもなら「そろそろ薬のもうかな?」と思う程度が続きました。私、かなり痛くなるまでガマンしちゃうので・・・)、
痛みがなくなったのは、2時間以上経ってから。
それを先生に伝えたら、病院で出す「ロキソニン」を処方してくれました。
1回1錠。
一日3回まで。
一度飲んだら、次に服用するまで6時間は空けるように・・・と、薬剤師さんに説明された時、
かなり強い薬なんだな・・・と思いました。
(ちなみに市販のロキソニンsは、4時間空けます)
先生には「痛くなったらすぐに飲むように」言われました。
「痛くなる前に飲んじゃってもいいよ」って。
そういえば前に、しのぶちゃん(ダンナの妹で看護師さん)が、
・・・しのぶちゃん、ごめんね、無断で書きまーす・・・
「朝起きたらすぐ飲んじゃう」って言ってました。
2・3日目はお世話になるのはわかってるんだから、それでもいいみたいです。
予防ができますよね。
ゆうべ・・・3日目の夜、また痛くなり始めたので、すぐに処方されたロキソニンを飲んでみました。
30分で、効き目バッチリ!!
やっぱり病院で処方される薬は違います!!
かっちょいい!!←なにが?
しかも保険が利くから安い!!
市販の「ロキソニンs」は12錠で680円ですが(いい薬なので、これでも高くないと思いますけど)、
約半年分・20錠出してもらって、380円でした!!
安っ!!
早くもらえばよかったな・・・。
生理痛が酷いと思っている皆さん、
毎回何度も薬にお世話になってるなら、病院で診てもらって、
安く薬を手に入れたほうがお得ですよ~。
ちなみに私、バファリンとかEVEとか、全然効かなくなっちゃいました。。。←基準にしてみてください
痛みをナメちゃいけません。
もしかしたら、私みたいに内膜症ができてるかもですよ~(私はまだそこまで病変してませんが)。
検診、受けてくださいね~。
***
最後に、ショッキングなお知らせが。
今までお世話になっていた先生・・・、
4月から異動になっちゃうそうですぅ~。
思わず「マジっすか!!」と叫んでしまった・・・。←41にもなって「マジっすか」って。。。orz
「次も女医さんで、いい先生が来るから」って言われたけど~・・・。
何度も診察していただいて、
キレイに手術してくださって、
笑顔がちょっとしのぶちゃん似のO先生。。。
ううう。。。(T_T)
O先生、お世話になりました~。
次の検診は、7月10日です。
******
~おまけのめいにゃん~
今日は、2月22日。
にゃんにゃんにゃんの日ですね。
最近になってこのブログに遊びに来ていただいている皆さんは、
まだめいの子ねこ時代の写真をご覧になっていないですよね?
前に、うちに来る前の写真を載せた記事があるので、ぜひご覧になってみてください♪
ちびねこ三姉妹
更に、去年の今日の記事もどうぞ。
めいがうちに来てすぐ、生後5ヶ月の頃の写真がございます♪
222←にゃんにゃんにゃん♪
更に更に。
めいの実の姉妹ねこ、「らえるちゃん」のママさんである
たまさんのブログもどうぞ♪
たまのひだまり日記
↑たまさん、無断でスミマセン・・・。
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~
~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)
~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
*****
昨日、先月末に受けた、
子宮がんと子宮頸がんの検査結果を聞きに行ってきました。
どちらも何も問題ないそうです!!
このブログ、昨日のアクセス数が、今までで最高でした。
みなさん・・・心配して来てくださったのかしら~・・・。
ありがとうございます!!
当日にご報告せずに、申し訳ありませんでした!!
でも、気にかけてくださっていたことが嬉しくて、涙が出そうです。
本当にありがとうございました。
それでは、結果に話を戻しますね。
出血量や周期のズレは、やっぱりホルモンバランスのせいだということです。
痛みは、子宮内膜症のモトのせい。
あまりにもひどければ、ピルで調整する手もあるそうですが、
特に40歳を越えると、ピルの性質上、あんまり使わない方がいいそうで。
生活に支障が出るほどではないので、またこのまま様子見することになりました。
ただ・・・、痛みが・・・。
ここからはまた男性には読みづらい、生理の話になっちゃうので、
苦手な方は次の「***」まで飛ばしてくださいね。
手術後。
先月までは、手術前に比べると痛みがだいぶ軽減されました。
痛くても薬(市販の「ロキソニンs」)を飲めば、20~30分ほどで効き目が出ていたので、とてもラクだったんです。
以前は4日目まで薬のお世話になっていたのに(効かないこともあったり・・・)、
今は2日目・3日目だけ。
でも今月は・・・19日からはじまって、
2・3日目にまたロキソニンsを飲みました。
でも、効きが遅かったんです。
1時間くらいですこーしおさまってきて(いつもなら「そろそろ薬のもうかな?」と思う程度が続きました。私、かなり痛くなるまでガマンしちゃうので・・・)、
痛みがなくなったのは、2時間以上経ってから。
それを先生に伝えたら、病院で出す「ロキソニン」を処方してくれました。
1回1錠。
一日3回まで。
一度飲んだら、次に服用するまで6時間は空けるように・・・と、薬剤師さんに説明された時、
かなり強い薬なんだな・・・と思いました。
(ちなみに市販のロキソニンsは、4時間空けます)
先生には「痛くなったらすぐに飲むように」言われました。
「痛くなる前に飲んじゃってもいいよ」って。
そういえば前に、しのぶちゃん(ダンナの妹で看護師さん)が、
・・・しのぶちゃん、ごめんね、無断で書きまーす・・・
「朝起きたらすぐ飲んじゃう」って言ってました。
2・3日目はお世話になるのはわかってるんだから、それでもいいみたいです。
予防ができますよね。
ゆうべ・・・3日目の夜、また痛くなり始めたので、すぐに処方されたロキソニンを飲んでみました。
30分で、効き目バッチリ!!
やっぱり病院で処方される薬は違います!!
かっちょいい!!←なにが?
しかも保険が利くから安い!!
市販の「ロキソニンs」は12錠で680円ですが(いい薬なので、これでも高くないと思いますけど)、
約半年分・20錠出してもらって、380円でした!!
安っ!!
早くもらえばよかったな・・・。
生理痛が酷いと思っている皆さん、
毎回何度も薬にお世話になってるなら、病院で診てもらって、
安く薬を手に入れたほうがお得ですよ~。
ちなみに私、バファリンとかEVEとか、全然効かなくなっちゃいました。。。←基準にしてみてください
痛みをナメちゃいけません。
もしかしたら、私みたいに内膜症ができてるかもですよ~(私はまだそこまで病変してませんが)。
検診、受けてくださいね~。
***
最後に、ショッキングなお知らせが。
今までお世話になっていた先生・・・、
4月から異動になっちゃうそうですぅ~。
思わず「マジっすか!!」と叫んでしまった・・・。←41にもなって「マジっすか」って。。。orz
「次も女医さんで、いい先生が来るから」って言われたけど~・・・。
何度も診察していただいて、
キレイに手術してくださって、
笑顔がちょっとしのぶちゃん似のO先生。。。
ううう。。。(T_T)
O先生、お世話になりました~。
次の検診は、7月10日です。
******
~おまけのめいにゃん~
今日は、2月22日。
にゃんにゃんにゃんの日ですね。
最近になってこのブログに遊びに来ていただいている皆さんは、
まだめいの子ねこ時代の写真をご覧になっていないですよね?
前に、うちに来る前の写真を載せた記事があるので、ぜひご覧になってみてください♪
ちびねこ三姉妹
更に、去年の今日の記事もどうぞ。
めいがうちに来てすぐ、生後5ヶ月の頃の写真がございます♪
222←にゃんにゃんにゃん♪
更に更に。
めいの実の姉妹ねこ、「らえるちゃん」のママさんである
たまさんのブログもどうぞ♪
たまのひだまり日記
↑たまさん、無断でスミマセン・・・。
「カメラ、カメラ」
2012-02-19
夕食後、よくダンナの膝の上でくつろいでいる、めい。
くつろいでいる・・・というか、
時には爆睡?(笑)
そんな時、よくダンナが
「カメラ、カメラ」とささやきます。
つい数日前も。
カメラを渡すと・・・



同じ写真を、3枚も。
・・・え、3枚じゃ少ないですか?(笑)
「めいがお手してる♪」と、とてもウレシそうだったダンナ。
でも写真だけ見たら、手だかしっぽだか、ビミョー・・・(苦笑)。
******
今日は、サラッと更新で。
このところ、皆さんのブログにコメントを残せなくて、ごめんなさい。
「あみあみプロジェクト」中は、編む時間が少しでも欲しくて、
コメントはご遠慮させていただいているんですが・・・、
皆さんのブログを読んでると、つい時間がかかって、
いつの間にか「あっ。まだご飯の用意してないやっ!!」とあせる時間になってしまって。。。
更にコメントできなくなるという。。。
いつも皆さんのブログで
クスッとさせていただいたり、
ほっこりさせていただいたり、
パワーをいただいたり。
ありがとうございます。
くつろいでいる・・・というか、
時には爆睡?(笑)
そんな時、よくダンナが
「カメラ、カメラ」とささやきます。
つい数日前も。
カメラを渡すと・・・



同じ写真を、3枚も。
・・・え、3枚じゃ少ないですか?(笑)
「めいがお手してる♪」と、とてもウレシそうだったダンナ。
でも写真だけ見たら、手だかしっぽだか、ビミョー・・・(苦笑)。
******
今日は、サラッと更新で。
このところ、皆さんのブログにコメントを残せなくて、ごめんなさい。
「あみあみプロジェクト」中は、編む時間が少しでも欲しくて、
コメントはご遠慮させていただいているんですが・・・、
皆さんのブログを読んでると、つい時間がかかって、
いつの間にか「あっ。まだご飯の用意してないやっ!!」とあせる時間になってしまって。。。
更にコメントできなくなるという。。。
いつも皆さんのブログで
クスッとさせていただいたり、
ほっこりさせていただいたり、
パワーをいただいたり。
ありがとうございます。
つよ~い味方?
2012-02-17
みなさま、この前の記事にコメントをたくさんいただきまして、
本当にありがとうございました!!
私、幸せものだなあ~。。。
41歳のスタートは、皆様のおかげでとても幸せでした。
このままハッピーに過ごせるように、がんばりますね!!
あっ、そうだ。
姪っ子・ちぃからもコメントをもらいましてね!!♪
あの「ねこじゃね?」的な形の焼きチョコ、
やっぱりめいだそうです♪
ちぃ、かわいいことしてくれます♪
******
それでは、本日の記事に参りましょう~。
・・・結局ココでまた前回の記事に戻っちゃうんですけどね(笑)。
最後の「おまけのめいにゃん」の写真の真実は・・・
動画でどうぞ!! (≧▽≦)ノ↓
[広告 ] VPS
「もけもけボールで遊ぶめい」でした!!
よくこんな風に、めいと遊ぶんですが、
待っている時の体制が「車掌さんごっこのよーだなあ~・・・」と。
それにしてもこの日は、ちょっと出すぎだと思います(笑)。
*
そして、遊んでいるこのボール。
中途半端に余った毛糸で作った、ボンボンなんです。
私、ボンボンを作るのが、ものすごくニガテで。
だから、こんなものを買ったんですね。↓

「くるくるボンボン」
こんな風に作るんですが・・・

形を整えるのは、
ニンゲン。
一番不得意なのに。
だから買おうと思ったのに。
イミねぇ。。。orz
でもですね、箱の横を見たら・・・

かわええ!!
こんなのまで作れるなら、買ってもいいかも!!
うんうん、ムダにしないよねー!!
・・・とか思って、るんるん♪で家に帰ったんですが。
ふとギモンが。
「この目とかのパーツって、どうやってつけるんだ???」
だって、表面はフェルトのマスコットのような、平面じゃないんです。
ぶっちゃけ、毛糸を真ん中でキツくしばっただけの、
毛糸の束ですし。
ボンドで付くのか???
そんなわけで、ただのボンボン作成マシーンとして使っております。←もともとそういう商品
というわけで。
まず練習として、二つほどボンボンを作って、めいのおもちゃにしました。
でも、さっきも書きましたが、
ぶっちゃけ「毛糸の束」なもので、ちゃんと見張ってないと糸くずが出てきてしまいます。
最初のうちだけ、めいの爪に引っかかって、2本ほど抜けました。
転がすとこのボールにゴミが付くので、掃除が少し楽になりましたよ。(^^)v
汚れるので、寿命はそんなに長くなさげですが・・・。←めいは「がじがじねこ」
今度はアクリル毛糸で作ってみよう♪
******
~おまけのめいにゃんの動画~
短いので、ボツにしようかと思ったんですが。
[広告 ] VPS
めい、けっこう腕長いんです。( ̄ー ̄)vニヤリ
本当にありがとうございました!!
私、幸せものだなあ~。。。
41歳のスタートは、皆様のおかげでとても幸せでした。
このままハッピーに過ごせるように、がんばりますね!!
あっ、そうだ。
姪っ子・ちぃからもコメントをもらいましてね!!♪
あの「ねこじゃね?」的な形の焼きチョコ、
やっぱりめいだそうです♪
ちぃ、かわいいことしてくれます♪
******
それでは、本日の記事に参りましょう~。
・・・結局ココでまた前回の記事に戻っちゃうんですけどね(笑)。
最後の「おまけのめいにゃん」の写真の真実は・・・
動画でどうぞ!! (≧▽≦)ノ↓
[広告 ] VPS
「もけもけボールで遊ぶめい」でした!!
よくこんな風に、めいと遊ぶんですが、
待っている時の体制が「車掌さんごっこのよーだなあ~・・・」と。
それにしてもこの日は、ちょっと出すぎだと思います(笑)。
*
そして、遊んでいるこのボール。
中途半端に余った毛糸で作った、ボンボンなんです。
私、ボンボンを作るのが、ものすごくニガテで。
だから、こんなものを買ったんですね。↓

「くるくるボンボン」
こんな風に作るんですが・・・

形を整えるのは、
ニンゲン。
一番不得意なのに。
だから買おうと思ったのに。
イミねぇ。。。orz
でもですね、箱の横を見たら・・・

かわええ!!
こんなのまで作れるなら、買ってもいいかも!!
うんうん、ムダにしないよねー!!
・・・とか思って、るんるん♪で家に帰ったんですが。
ふとギモンが。
「この目とかのパーツって、どうやってつけるんだ???」
だって、表面はフェルトのマスコットのような、平面じゃないんです。
ぶっちゃけ、毛糸を真ん中でキツくしばっただけの、
毛糸の束ですし。
ボンドで付くのか???
そんなわけで、ただのボンボン作成マシーンとして使っております。←もともとそういう商品
というわけで。
まず練習として、二つほどボンボンを作って、めいのおもちゃにしました。
でも、さっきも書きましたが、
ぶっちゃけ「毛糸の束」なもので、ちゃんと見張ってないと糸くずが出てきてしまいます。
最初のうちだけ、めいの爪に引っかかって、2本ほど抜けました。
転がすとこのボールにゴミが付くので、掃除が少し楽になりましたよ。(^^)v
汚れるので、寿命はそんなに長くなさげですが・・・。←めいは「がじがじねこ」
今度はアクリル毛糸で作ってみよう♪
******
~おまけのめいにゃんの動画~
短いので、ボツにしようかと思ったんですが。
[広告 ] VPS
めい、けっこう腕長いんです。( ̄ー ̄)vニヤリ
ちぃ、ありがとう♪
2012-02-15
昨日は、私の誕生日でした。
その数日前、「ちょっと早いんだけど・・・」と、プレゼントをもらいました。
下の妹とその長女、ちぃ・5歳の手作りチョコです。
なんでも、ちぃが「つくる!!」と言い出したとか。
いろんな物を作るのが大好きな、ちぃ。
一種類だけのチョコじゃなく、
こんなにたくさん!!

すごいね!!
がんばったね!!
よくこんなにたくさんの種類を思いついたなー。←たぶん下の妹が
タッパに入っているのは、「サクサクのクッキー入りチョコ」。←歯ごたえが見事!!
銀紙に包まれているのは「アルミカップの半生ミニカップケーキ風」。←売り物かってくらいなネーミング(笑)
そして、「デコ板チョコ」。
たくさんの種類のチョコを、溶かしたチョコで板チョコに貼り付けたようです。

5種類くらい付いてる?
白いキットカット、初めて食べました♪
これはちぃと下の妹の二人でデコったらしいんですが、
親子二人で手をチョコだらけにして、笑いながら貼り付けていたであろう場面が思い浮かびます。
これだけじゃないんですよ。
これも!!↓

焼きチョコだそうです。
・・・ねえ、ちぃ、ちょっとききたいんだけど。
これ↓、もしかして、めい?

ハート型の焼きチョコの中に、1つだけ「ねこじゃね?」的な形の焼きチョコを発見しました。
中央の色が濃くなってて、お鼻っぽいし・・・
ちぃは、よくお手紙にめいの絵を書いてくれるので、もしかして。。。
どれも、すごくおいしかったです。
特に「アルミカップの半生ミニカップケーキ風」は、
ふわっふわで、
バターの風味がとても良くて、
とても優しい味で・・・。
ダンナにあげるのを、躊躇してしまうほどでした。←ちゃんと二個ずつ食べました
もう一度食べたいなあ。。。
種類だけじゃなく、量も多めだったのは
「おにいちゃん(ダンナ)とたべてね♪」ということで。
ちぃ、ちゃんとおにいちゃんにもあげたからね。
ごちそうさまでした。
はるるん、ちぃ、どうもありがとうね!!
******
そして、当日は夜勤だったダンナからは、
前日にケーキをもらいました♪

「コージーコーナー」の期間限定のケーキだそうです。
いちごクリームがおいしくて、サイコーでしたよ♪

か、かわいい・・・っ!!
ちなみに、私からダンナへのバレンタインチョコは。
ダンナは「ピノ」が大好きなので、期間限定の「生チョコ仕立て」をプレゼントしようと思っていました。
・・・が。
自分で買ってきやがったーーーっ!!
バレンタインなんだから、空気読め。←何年か前にも普通のピノあげたんだから
しょーがないので、ダイエーでカップのチョコデザートを買ってきました。
・・・どちらにしても、安物。
ダンナ様、お返しは2倍返しでいいからねっ♪←この嫁は。。。
******
~おまけのめいにゃん~

・・・車掌さんごっこ?
正解は、次回のブログで!! (≧▽≦)ノ
その数日前、「ちょっと早いんだけど・・・」と、プレゼントをもらいました。
下の妹とその長女、ちぃ・5歳の手作りチョコです。
なんでも、ちぃが「つくる!!」と言い出したとか。
いろんな物を作るのが大好きな、ちぃ。
一種類だけのチョコじゃなく、
こんなにたくさん!!

すごいね!!
がんばったね!!
よくこんなにたくさんの種類を思いついたなー。←たぶん下の妹が
タッパに入っているのは、「サクサクのクッキー入りチョコ」。←歯ごたえが見事!!
銀紙に包まれているのは「アルミカップの半生ミニカップケーキ風」。←売り物かってくらいなネーミング(笑)
そして、「デコ板チョコ」。
たくさんの種類のチョコを、溶かしたチョコで板チョコに貼り付けたようです。

5種類くらい付いてる?
白いキットカット、初めて食べました♪
これはちぃと下の妹の二人でデコったらしいんですが、
親子二人で手をチョコだらけにして、笑いながら貼り付けていたであろう場面が思い浮かびます。
これだけじゃないんですよ。
これも!!↓

焼きチョコだそうです。
・・・ねえ、ちぃ、ちょっとききたいんだけど。
これ↓、もしかして、めい?

ハート型の焼きチョコの中に、1つだけ「ねこじゃね?」的な形の焼きチョコを発見しました。
中央の色が濃くなってて、お鼻っぽいし・・・
ちぃは、よくお手紙にめいの絵を書いてくれるので、もしかして。。。
どれも、すごくおいしかったです。
特に「アルミカップの半生ミニカップケーキ風」は、
ふわっふわで、
バターの風味がとても良くて、
とても優しい味で・・・。
ダンナにあげるのを、躊躇してしまうほどでした。←ちゃんと二個ずつ食べました
もう一度食べたいなあ。。。
種類だけじゃなく、量も多めだったのは
「おにいちゃん(ダンナ)とたべてね♪」ということで。
ちぃ、ちゃんとおにいちゃんにもあげたからね。
ごちそうさまでした。
はるるん、ちぃ、どうもありがとうね!!
******
そして、当日は夜勤だったダンナからは、
前日にケーキをもらいました♪

「コージーコーナー」の期間限定のケーキだそうです。
いちごクリームがおいしくて、サイコーでしたよ♪

か、かわいい・・・っ!!
ちなみに、私からダンナへのバレンタインチョコは。
ダンナは「ピノ」が大好きなので、期間限定の「生チョコ仕立て」をプレゼントしようと思っていました。
・・・が。
自分で買ってきやがったーーーっ!!
バレンタインなんだから、空気読め。←何年か前にも普通のピノあげたんだから
しょーがないので、ダイエーでカップのチョコデザートを買ってきました。
・・・どちらにしても、安物。
ダンナ様、お返しは2倍返しでいいからねっ♪←この嫁は。。。
******
~おまけのめいにゃん~

・・・車掌さんごっこ?
正解は、次回のブログで!! (≧▽≦)ノ
当たった!!
2012-02-13
特にねこブロガーさんの間で有名な、
愛知県の洋菓子屋さん「えてるにゅう ぱてしぇ」さんの
ぱてしぇさん。
ブログもやってらして、
中でも「ど・こ・だ!」の記事は人気です。
ブログ一周年記念の「ど・こ・だ!クイズ」に当選して、
プレゼントをいただきました~!!

では、ひとつずつご覧くださいね。

まずは、「ねじめちりめん猫さん」のストラップ。

かーわーいーいー♪
白・赤・黒のねこさんのうち、黒い子がうちに来ました。
お顔が刺繍ですよ!!
きっと手縫い。
かわいいですね~♪
さっそく、バッグに付けてみました。
あ、そうそう、後姿もかわいいんですよ~。

まあるい形が、なんとも。。。(*^^*)
それでは、正面からどうぞ♪
じゃん!!

・・・・・・・・・。
・・・て、めい?
いつの間に・・・。←さっきまでコタツの中で昼寝してた
だって、しんいりちゃんにごあいさつしないと。
それはいい心がけだわ。
んじゃ、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ず、ずいぶん濃厚なご挨拶ね。。。
おいしいお菓子の香りでもついているのかしら。←めいは生クリーム好き
本当は、このストラップだけがプレゼント予定だったんですが、
「さすがにこれだけでは・・・!」という
ぱてしぇさんのご厚意で、
すごくかわいい、和風のひざ掛けもいただきました♪

ね~、かわいいでしょう~♪
梅の花なんて、ちょうど今の季節にぴったりじゃないですかー。
広げると横に長くなるので、
ひざ掛けだけじゃなく、肩に羽織ってもあたたかそうです。
その方が、めいに取られにくいかな?(笑)
ぱてしぇさん、今のところ、めいには取られてません。
昨夜、くんくんしてたけど。
せっかくなので、みなさんにもクイズのお写真をご覧になっていただきたいんですが・・・、
お写真の掲載許可をいただくのを忘れていたので、
直接ぱてしぇさんのブログをご覧ください。
答え合わせ
なぜクイズの記事でなく、答え合わせかと言うと、
最後のにゃんこのひとことが、めっちゃかわいかったから♪
えてるにゅう ぱてしぇ・プリンのプールにダイビング←トップページです
な、なんて魅惑的なタイトル。。。
愛知県と千葉県、離れすぎていて気軽にお店にはいけませんが、
焼き菓子は全国配送していただけるそうです。
私もお取り寄せしちゃいました♪
その時の記事→にゃんこクッキー
にゃんこクッキーはもちろんおいしかったんですが、
ぱてしぇさんの「ダックワーズ」、絶品ですよ!!
ぜひ皆さんも、召し上がってみてください♪
ぱてしぇさん、とってもかわいいプレゼント、
本当にどうもありがとうございました。
お手伝いしていただいた業者さんにも、よろしくお伝えください。^^
大切に使わせていただきますね♪
ストラップは、今日、一緒にお買い物に行きましたよ~。

ぱてしぇさん、どうもありがとうございました♪
ちょいと、めいしゃんや。
ひざ掛けは私のだからねっ!!
愛知県の洋菓子屋さん「えてるにゅう ぱてしぇ」さんの
ぱてしぇさん。
ブログもやってらして、
中でも「ど・こ・だ!」の記事は人気です。
ブログ一周年記念の「ど・こ・だ!クイズ」に当選して、
プレゼントをいただきました~!!

では、ひとつずつご覧くださいね。

まずは、「ねじめちりめん猫さん」のストラップ。

かーわーいーいー♪
白・赤・黒のねこさんのうち、黒い子がうちに来ました。
お顔が刺繍ですよ!!
きっと手縫い。
かわいいですね~♪
さっそく、バッグに付けてみました。
あ、そうそう、後姿もかわいいんですよ~。

まあるい形が、なんとも。。。(*^^*)
それでは、正面からどうぞ♪
じゃん!!

・・・・・・・・・。
・・・て、めい?
いつの間に・・・。←さっきまでコタツの中で昼寝してた
だって、しんいりちゃんにごあいさつしないと。
それはいい心がけだわ。
んじゃ、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ず、ずいぶん濃厚なご挨拶ね。。。
おいしいお菓子の香りでもついているのかしら。←めいは生クリーム好き
本当は、このストラップだけがプレゼント予定だったんですが、
「さすがにこれだけでは・・・!」という
ぱてしぇさんのご厚意で、
すごくかわいい、和風のひざ掛けもいただきました♪

ね~、かわいいでしょう~♪
梅の花なんて、ちょうど今の季節にぴったりじゃないですかー。
広げると横に長くなるので、
ひざ掛けだけじゃなく、肩に羽織ってもあたたかそうです。
その方が、めいに取られにくいかな?(笑)
ぱてしぇさん、今のところ、めいには取られてません。
昨夜、くんくんしてたけど。
せっかくなので、みなさんにもクイズのお写真をご覧になっていただきたいんですが・・・、
お写真の掲載許可をいただくのを忘れていたので、
直接ぱてしぇさんのブログをご覧ください。
答え合わせ
なぜクイズの記事でなく、答え合わせかと言うと、
最後のにゃんこのひとことが、めっちゃかわいかったから♪
えてるにゅう ぱてしぇ・プリンのプールにダイビング←トップページです
な、なんて魅惑的なタイトル。。。
愛知県と千葉県、離れすぎていて気軽にお店にはいけませんが、
焼き菓子は全国配送していただけるそうです。
私もお取り寄せしちゃいました♪
その時の記事→にゃんこクッキー
にゃんこクッキーはもちろんおいしかったんですが、
ぱてしぇさんの「ダックワーズ」、絶品ですよ!!
ぜひ皆さんも、召し上がってみてください♪
ぱてしぇさん、とってもかわいいプレゼント、
本当にどうもありがとうございました。
お手伝いしていただいた業者さんにも、よろしくお伝えください。^^
大切に使わせていただきますね♪
ストラップは、今日、一緒にお買い物に行きましたよ~。

ぱてしぇさん、どうもありがとうございました♪
ちょいと、めいしゃんや。
ひざ掛けは私のだからねっ!!
2012年2月分 アフィリエイトご報告
2012-02-11
☆2012年2月分(2011年12月ご利用分)☆
2件のご利用で、
49ポイントいただきました。
ご利用いただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
2011年10月分からあわせて、355ポイントになりました。
まだ「あみあみプロジェクト!!」の真っ最中なので、こちらにはまだ手が出せませんが・・・、
いただいたポイントは、
大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。
※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
ねこさん支援
*****
~おまけのめいにゃん~
今、めいは私の横でお昼寝をしています。

おひさまの光が当たって、とてもキモチよさそうです。
きもちよすぎて・・・

かわいい歯がチラリ☆(笑)
2件のご利用で、
49ポイントいただきました。
ご利用いただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
2011年10月分からあわせて、355ポイントになりました。
まだ「あみあみプロジェクト!!」の真っ最中なので、こちらにはまだ手が出せませんが・・・、
いただいたポイントは、
大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。
※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
ねこさん支援
*****
~おまけのめいにゃん~
今、めいは私の横でお昼寝をしています。

おひさまの光が当たって、とてもキモチよさそうです。
きもちよすぎて・・・

かわいい歯がチラリ☆(笑)
広島産の牡蠣
2012-02-09
ダンナの実家から、広島産の牡蠣をいただきました。
毎年冬になると、瀬戸内海の小さな島に住む、ダンナの伯母さんに送っていただくんです。
そのおすそわけ♪
広島産の牡蠣、おっきいんですよお~。
ほらっ。

大中小と並べてみました。
大きさ比較のために、ペットボトルのキャップと一緒にもう一枚。↓

・・・キャップでは小さすぎて、比較対象にならないかも?(^^;)ゞ
一番大きい牡蠣、私の手のひら(小学生並みの小ささ・・・)におさまりきりませんでした。
たぶん、普通にスーパーで売ってる牡蠣は、一番小さい牡蠣の大きさくらいだと思います。←上の妹談
好き嫌いの多い私。
海の物は、特に食べられないものが多いです。
でも、この広島産の牡蠣だけは別。
小さいものなら生でも食べられます。
レモンをキュッとしぼってね♪
かきフライなんか、サイコー!!
昨日の夕飯も、かきフライだったんですよ♪←写真撮り忘れちゃった・・・
一人で7個食べました。(^^)ゞ
それでも少し残っているので、今日はかき鍋にします。
でも、ゆでた牡蠣はニガテなんですよね~。。。
お鍋の牡蠣は、ダンナに。
味噌ちゃんこ鍋に入れてあげようと思います。
******
~おまけのめいにゃん~
久しぶりの見事な青空の中、ひなたぼっこ&毛づくろいちう。




↑影が見事です。
毎年冬になると、瀬戸内海の小さな島に住む、ダンナの伯母さんに送っていただくんです。
そのおすそわけ♪
広島産の牡蠣、おっきいんですよお~。
ほらっ。

大中小と並べてみました。
大きさ比較のために、ペットボトルのキャップと一緒にもう一枚。↓

・・・キャップでは小さすぎて、比較対象にならないかも?(^^;)ゞ
一番大きい牡蠣、私の手のひら(小学生並みの小ささ・・・)におさまりきりませんでした。
たぶん、普通にスーパーで売ってる牡蠣は、一番小さい牡蠣の大きさくらいだと思います。←上の妹談
好き嫌いの多い私。
海の物は、特に食べられないものが多いです。
でも、この広島産の牡蠣だけは別。
小さいものなら生でも食べられます。
レモンをキュッとしぼってね♪
かきフライなんか、サイコー!!
昨日の夕飯も、かきフライだったんですよ♪←写真撮り忘れちゃった・・・
一人で7個食べました。(^^)ゞ
それでも少し残っているので、今日はかき鍋にします。
でも、ゆでた牡蠣はニガテなんですよね~。。。
お鍋の牡蠣は、ダンナに。
味噌ちゃんこ鍋に入れてあげようと思います。
******
~おまけのめいにゃん~
久しぶりの見事な青空の中、ひなたぼっこ&毛づくろいちう。




↑影が見事です。
検査費用
2012-02-06
手術後半年の検診の日、
※「えっ、手術してたの!?」と、思った方へ
まずはこちらの記事をどうぞ→退院後・半年の検診
いろいろそのまま書いちゃったので・・・、
ご気分を悪くされたら、ごめんなさい。
子宮体がんと子宮頸がんの検査もしたので、
その料金も公表することをお約束してましたよね。
・・・すみません、明細書の見方がわからない。。。(苦笑)
病院て、点数を出してから、料金にするじゃないですかー。
素人にはわかりづらいってーのっ!!
そんなわけで、そのまま書いちゃいますね。←役立たずですみません
=外来診療費 請求書券領収書=
診療 70点
検査 1,350点
合計点数 1,420点
合計金額(1点10円) 14,200円
自己負担額 4,260円
この請求書のほかに、わら半紙(なつかしい響き…←昭和…)っぽい、A4くらいの紙で、
診療明細書をもらいました。
そちらには。。。
=診療明細書=
外来診療料 70
検査 病理診断料 150
細胞診(婦人科材料等) 2部位 300
子宮内膜組織採取 370
超音波検査(断層撮影法)(胸腹部) 530
・・・ううーんと、
どうやって料金を計算しろと?
ちなみに、数字は
「点数・料金」となっていました。
どっちだーーーっ!!
結局、私が窓口で支払ったのは、4,260円でした。
検査の場合、たぶん一緒に超音波でおなかの中も見てもらうと思うので、
メニューとしてはそう変わらないと思います。
あと変わるとしたら、外来診療料かな?
初診か再診か、とか、
紹介か、とか
いろいろ・・・。
それと、私は松戸市立病院で
診察も手術もその後の経過も診てもらっているので、
個人病院や大学病院だと、また変わってくるかもしれません。
それでも、少しでもご参考になれば・・・と思います。
女性の皆さん、婦人科検診、受けましょうね!!
「自分は大丈夫~♪」と思ってたら、40にしてはじめておなかを切る手術をした、
おバカな私からの、お願いです。
もっと早く診てもらってれば、腹腔鏡だけで済んだのに・・・←私の場合、おなかを開けたせいで、結果オーライなこともありましたけどね
******
~おまけのめいにゃん~
布団の上げ下ろしは、ダンナのお仕事です。
うちは上に掛けるものは掛け布団一枚だけなんですが、
ダンナの足が長いため(本人談)、
足を伸ばすと、下の方がスースーして寒いんだそうです。
なので、毛布を掛け布団と敷布団をくるむようにしてるんですが・・・。
ある日、ダンナが毛布をしまい忘れました。
すると・・・・・・・
↓
毛布の上で、もぞもぞ・くるくる動く、黒い物体が・・・
↓
ちゃっかりIN!!(笑)

なにみてんのよっ!!
そ、そんなカオしなくても。。。
※ダンナにメールで知らせるため、ケータイで撮りました。
ケータイで撮ったといえば、前回の記事に載せ忘れた写真がありました。

・・・別になんてことない、
オチも何もない写真なんですケド。。。
※「えっ、手術してたの!?」と、思った方へ
まずはこちらの記事をどうぞ→退院後・半年の検診
いろいろそのまま書いちゃったので・・・、
ご気分を悪くされたら、ごめんなさい。
子宮体がんと子宮頸がんの検査もしたので、
その料金も公表することをお約束してましたよね。
・・・すみません、明細書の見方がわからない。。。(苦笑)
病院て、点数を出してから、料金にするじゃないですかー。
素人にはわかりづらいってーのっ!!

そんなわけで、そのまま書いちゃいますね。←役立たずですみません
=外来診療費 請求書券領収書=
診療 70点
検査 1,350点
合計点数 1,420点
合計金額(1点10円) 14,200円
自己負担額 4,260円
この請求書のほかに、わら半紙(なつかしい響き…←昭和…)っぽい、A4くらいの紙で、
診療明細書をもらいました。
そちらには。。。
=診療明細書=
外来診療料 70
検査 病理診断料 150
細胞診(婦人科材料等) 2部位 300
子宮内膜組織採取 370
超音波検査(断層撮影法)(胸腹部) 530
・・・ううーんと、
どうやって料金を計算しろと?
ちなみに、数字は
「点数・料金」となっていました。
どっちだーーーっ!!
結局、私が窓口で支払ったのは、4,260円でした。
検査の場合、たぶん一緒に超音波でおなかの中も見てもらうと思うので、
メニューとしてはそう変わらないと思います。
あと変わるとしたら、外来診療料かな?
初診か再診か、とか、
紹介か、とか
いろいろ・・・。
それと、私は松戸市立病院で
診察も手術もその後の経過も診てもらっているので、
個人病院や大学病院だと、また変わってくるかもしれません。
それでも、少しでもご参考になれば・・・と思います。
女性の皆さん、婦人科検診、受けましょうね!!
「自分は大丈夫~♪」と思ってたら、40にしてはじめておなかを切る手術をした、
おバカな私からの、お願いです。
もっと早く診てもらってれば、腹腔鏡だけで済んだのに・・・←私の場合、おなかを開けたせいで、結果オーライなこともありましたけどね
******
~おまけのめいにゃん~
布団の上げ下ろしは、ダンナのお仕事です。
うちは上に掛けるものは掛け布団一枚だけなんですが、
ダンナの足が長いため(本人談)、
足を伸ばすと、下の方がスースーして寒いんだそうです。
なので、毛布を掛け布団と敷布団をくるむようにしてるんですが・・・。
ある日、ダンナが毛布をしまい忘れました。
すると・・・・・・・
↓
毛布の上で、もぞもぞ・くるくる動く、黒い物体が・・・
↓
ちゃっかりIN!!(笑)

なにみてんのよっ!!
そ、そんなカオしなくても。。。
※ダンナにメールで知らせるため、ケータイで撮りました。
ケータイで撮ったといえば、前回の記事に載せ忘れた写真がありました。

・・・別になんてことない、
オチも何もない写真なんですケド。。。
ホンモノ!!!???
2012-02-04
ダンナは、夜勤のあるお仕事をしています。
夜勤の日は、電車が動いていない時間に仕事が終わることもあるそうなので、
(今のところ、そんな日はありません。時間いっぱいいっぱいまで働いてきます)
車通勤です。
そんなある日の朝。←・・・実は、かなり前のネタだったり
信号待ちをしていた時のことです。
ふと、斜め前のマンションの窓を見ると、
「!!!???」(←ナニソレ)な光景が。
渡ろうとしていた道路が大きい国道だったので、
信号待ちも少し長めだったんです。
そこで、ケータイを取り出し、めいっぱいズームをきかせて、撮影しました。

・・・わかりますか?
出窓に、たくさんのぬいぐるみ。
そのほぼ中央あたりに、白黒ハチワレねこさんがいるんです。
しかも、すごく気持ちよさげな顔・・・(笑)
ダンナは
「ホンモノ!!!???」と、びっくりしたそうなんです。
残念ながら、それを確かめることなく、車を発進させなければならなかったんですが・・・。
その後、晴れの日が続いていて、
夜勤明けの朝は、
(間に日勤の日や、お休みの日もはさんでいます)
毎朝この場所に微動だにしない、このにゃんこさんが座っていたそうで。
(たぶん、いつもこの気持ちよさげな顔で・笑)
ずっとぬいぐるみかホンモノか、わからなかったそうなんです。
数日たったある日。
雨だったか曇りだったかの、この日。
この白黒ハチワレねこさんの姿がありませんでした。
ぬいぐるみだったから、ここんちの子供(いや、子供がいるかどうかはしらないけど)に抱っこされてるのか、
ホンモノだったから、ひなたぼっこをしなかったのか・・・。
また更にナゾになってしまいました。
更に数日後の、晴れた日の朝。
このにゃんこさんが、やっぱりこの場所にいて。
ちょっと動いたそうです。
「ホンモノだ!!」
と、ダンナは叫んだ・・・・・・でしょう、たぶん。
えらくコーフンして帰ってきましたから(笑)。
そのコーフン状態のまま、話をしてくれました。
それから更に数日が経ち。
この白黒ハチワレねこさんの姿が、見えなくなってしまったそうです。
このねこさんをダンナが発見してから、何度か私もこのマンションの出窓を見ています。
(実家に行く通り道なので)
なのに、一度も見たことがありません。
寒くなったから、出窓でひなたぼっこがつらくなったせいで、見なくなったのか。
一時預かりで、このうちにいただけなのか・・・。
1つナゾが解決しても、また新たなナゾが出てきてしまいました。
*
うちの「ホンモノ!!!???」

・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

なにいってんのかしら、このかいぬし。
ばかじゃないの?
・・・とか言われそう。
※上の妹にメールで写真を送ろうと思ったため、ケータイの写真で撮りました。
夜勤の日は、電車が動いていない時間に仕事が終わることもあるそうなので、
(今のところ、そんな日はありません。時間いっぱいいっぱいまで働いてきます)
車通勤です。
そんなある日の朝。←・・・実は、かなり前のネタだったり
信号待ちをしていた時のことです。
ふと、斜め前のマンションの窓を見ると、
「!!!???」(←ナニソレ)な光景が。
渡ろうとしていた道路が大きい国道だったので、
信号待ちも少し長めだったんです。
そこで、ケータイを取り出し、めいっぱいズームをきかせて、撮影しました。

・・・わかりますか?
出窓に、たくさんのぬいぐるみ。
そのほぼ中央あたりに、白黒ハチワレねこさんがいるんです。
しかも、すごく気持ちよさげな顔・・・(笑)
ダンナは
「ホンモノ!!!???」と、びっくりしたそうなんです。
残念ながら、それを確かめることなく、車を発進させなければならなかったんですが・・・。
その後、晴れの日が続いていて、
夜勤明けの朝は、
(間に日勤の日や、お休みの日もはさんでいます)
毎朝この場所に微動だにしない、このにゃんこさんが座っていたそうで。
(たぶん、いつもこの気持ちよさげな顔で・笑)
ずっとぬいぐるみかホンモノか、わからなかったそうなんです。
数日たったある日。
雨だったか曇りだったかの、この日。
この白黒ハチワレねこさんの姿がありませんでした。
ぬいぐるみだったから、ここんちの子供(いや、子供がいるかどうかはしらないけど)に抱っこされてるのか、
ホンモノだったから、ひなたぼっこをしなかったのか・・・。
また更にナゾになってしまいました。
更に数日後の、晴れた日の朝。
このにゃんこさんが、やっぱりこの場所にいて。
ちょっと動いたそうです。
「ホンモノだ!!」
と、ダンナは叫んだ・・・・・・でしょう、たぶん。
えらくコーフンして帰ってきましたから(笑)。
そのコーフン状態のまま、話をしてくれました。
それから更に数日が経ち。
この白黒ハチワレねこさんの姿が、見えなくなってしまったそうです。
このねこさんをダンナが発見してから、何度か私もこのマンションの出窓を見ています。
(実家に行く通り道なので)
なのに、一度も見たことがありません。
寒くなったから、出窓でひなたぼっこがつらくなったせいで、見なくなったのか。
一時預かりで、このうちにいただけなのか・・・。
1つナゾが解決しても、また新たなナゾが出てきてしまいました。
*
うちの「ホンモノ!!!???」

・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

なにいってんのかしら、このかいぬし。
ばかじゃないの?
・・・とか言われそう。
※上の妹にメールで写真を送ろうと思ったため、ケータイの写真で撮りました。
にら (はなままさん、ごめんなさい)
2012-02-02
二週間くらい前に記事にした、
はなままさんからいただいたお菓子。
その日の記事→「かわいくて、おいしい」
そのお菓子のラッピングに使われていた緑色のヒモが、めいはお気に入りになってしまいました。
その様子も↑の記事で書きました。
今ではすっかり、おもちゃ化しております。
しかも「ニラ」と呼ばれて。。。←はなままさん、ごめんなさい
ある日のニラ遊び。
どれも消すことのできない、爆笑写真が量産されたので、
すべてご覧ください。






全6枚。
量産・・・というほどでもない?
少ないですかー?
やっぱり少ないですかねー。
でも、いつもはブレブレなのが何枚かあったりして、削除してるんですよー。
6枚全部が爆笑モノっていうのは、すごくないですか?←爆笑したのは飼い主×2だけかも・・・
*
ちなみに、パソコンに貼った、
カフェのシール。

増量しました(笑)。
はなままさんからいただいたお菓子。
その日の記事→「かわいくて、おいしい」
そのお菓子のラッピングに使われていた緑色のヒモが、めいはお気に入りになってしまいました。
その様子も↑の記事で書きました。
今ではすっかり、おもちゃ化しております。
しかも「ニラ」と呼ばれて。。。←はなままさん、ごめんなさい
ある日のニラ遊び。
どれも消すことのできない、爆笑写真が量産されたので、
すべてご覧ください。






全6枚。
量産・・・というほどでもない?
少ないですかー?
やっぱり少ないですかねー。
でも、いつもはブレブレなのが何枚かあったりして、削除してるんですよー。
6枚全部が爆笑モノっていうのは、すごくないですか?←爆笑したのは飼い主×2だけかも・・・
*
ちなみに、パソコンに貼った、
カフェのシール。

増量しました(笑)。