fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

あみあみプロジェクト!!~第六期~ 要項

※この記事は、11月30日までトップ固定です※

このプロジェクトは、
「被災地で保護されたペットのお世話してくださっているボランティアさんを応援しよう!!」
というものです。

手編みのマフラーなど、あったか小物をお作りいたします。
材料費と送料、1品に付き300~100円(作品による)の作成料をいただきます。
(振込み手数料をご負担ください)
それにプラスして「応援金」として一品につき500円をお預かりし、
ボランティアさんにご寄付させていただきます。

ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
皆さんのお力を貸してください!!
皆さんのご注文をいただかなければ、動けないプロジェクトです。

第四期受付・・・2013年10月12日から2013年11月30日まで
その他の詳しいことは、追記で・・・
(「続きを読む」をクリックしてください)
すごく長くなってしまいましたが、どうぞご覧ください。
変更があった場合、その都度こちらでお知らせいたします。


スポンサーサイト



妹が教えてくれた簡単レシピ

本日の記事に行く前に、うれしいお知らせです♪
12日に書いた、チワワ×ミニチュアダックスくん。
  その記事 → 緊急!!!

一件目のトライアルで、新しい家族が決まりました!!!
わんこくん、おめでと~!!!(*^▽^)ノノ゛パチパチパチ…
実は、↓の記事を書いた日に、すでにこまちさんに教えていただいてたんです。。。
すぐにお知らせしなくて、ごめんなさい!!!
こんなに早く決まるなんてね!!
つらい経験をしたわんこくん、
新しいご家族と一緒に、飛び切り幸せになってね♪


********


本日は、感歎でおいしいレシピをご紹介しましょう~。
これです↓
CIMG5838.jpg
ついこの間書いた、
「きゅうりとビアソーセージの炒め物」。
下の妹に教えてもらったんですが、分量はテキトーなので、書けません。(^^;)

=材料=
きゅうり
ビアソーセージ
にんにく

コショウ
オリーブオイル

=作り方=
1.きゅうりは半分に切って斜め切り、ビアソーセージを食べやすい大きさに切る。
2.フライパンに、オリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ、火をつける。←にんにくが焦げにくいです
3.きゅうりを炒め、全体的にしんなりしたら、ビアソーセージを入れる。
4.塩コショウで味を調えたら、できあがり♪

私は、チューブのすりおろしにんにくを使いました。
その場合は、塩コショウを入れるタイミングで入れます。
ビアソーセージが油っぽいので、オリーブオイルは少なめに。
写真の日は、ビアソーセージの半分をナポリタンに使って、きゅうりは2本使いました。
それがちょうどいいくらいの量かも。
ビアソーセージに味が付いているので、塩コショウは加減してくださいね。
私は、気持ちしょっぱめに作ります。
その方がきゅうりがおいしい気がするの♪

ちなみに、あのナポリタン。
トップバリュの、粉末ソースのナポリタンなんです。
このシリーズ、ペペロンチーノとたらこがあるんですが、どれもおいしいんですよ♪
おすすめ~!!
野菜をプラスして作ると、さらにおいしさも栄養もアップ♪
たらこにはブナピーとたまねぎ、←色がかわいい
ペペロンチーノはきゃべつを合わせるのが好きです♪


********

~おまけのめいにゃん~


食事つながりで・・・。
めいが夜ごはんを食べ終わると、ダンナの膝の上でねむねむタイムです。
たいていめいの方が先に食べ終わっちゃうので・・・・・・

CIMG5757.jpg
まだかなー。
CIMG5758.jpg
まだかなー。。。
CIMG5759.jpg
とーちゃーん、まだですかー?
CIMG5760.jpg
くんくん・・・・・・

 ・

 ・

 ・

CIMG5755.jpg
・・・・・・・・・。
背中で訴える(笑)。

最終的には、和室の出窓そばのお気に入りの場所で、
まあるくクルンっとして待っています。
たぶん・・・、きっといじけてる(笑)。
ダンナの「ごちそうさま」を聞くと駆け寄ってくるんですが、
たまにそのまま眠っちゃったり・・・(笑)。


********


「あみあみプロジェクト!!」、最初の3名様には出荷待ちの状態です♪
来週にはさらに2名様・・・もしかしたら、3名様に
編みあがりのご連絡ができると思います。
もし来週、3名様にご連絡できれば、
残りのお待ち人数は、5名様になります。
今回は、今までに編んだものが多いので、例年になくサクサク進んでますよ~。←ええ、これでも
まだまだ編めますので、どうぞご参加くださいね~♪
今月いっぱいまでの受付です!!!

東京散歩

昨日はfm_nekonekoさんと一緒に、東京方面にお出かけしてまいりました。
駒込にある、六義園
駅を降りてすぐです。
紅葉の名所なんだそうですよ~。
期間限定で、ライトアップもされるそうです。
昨日はあいにくの曇天でしたが・・・

CIMG5858.jpg

このところの寒さのおかげか、紅葉は見事でした。

CIMG5877.jpg

CIMG5860.jpg

池の水は・・・・・・ゲフンゲフンだったんですけどね。(^^;)
それでも、すんごくでっかくてふっとい鯉がたくさんいて、
鯉が怖い私には、ものすごくキョーフを与えてくれました。
そして、鴨もたくさん。

CIMG5863.jpg

ちょっと珍しい色ですよね?
何鴨っていうんだろ?

CIMG5864.jpg

fm_nekonekoさんは、愛娘・さびっ子みぃちゃんを思い出す、と言っていました。
「顔が黒くて眼が黄色いから」
なるほどね~。

こんな、
CIMG5869.jpg
紫色の小さな実をつけた木があったり、
こんな、
CIMG5872.jpg
小さなお花も咲いていました。
本当はもっと濃いピンクでかわいかったんだけどな。
このお花、なんていう名前なんだろ?

こんな、
CIMG5873.jpg
すんごい形の木もありました。

松の木も立派です。
CIMG5874.jpg
たくさんあった松の木には、職人さんがちょうど手入れをしている木が何本か。
盆栽女子のfm_nekonekoさんは、いたく気に入られたようです。
逆に盆栽が全く分からない私でも、すごいな!!と思う松ばかりでした。

雪吊りをしてある木もありました。
CIMG5881.jpg


他にも何枚か写真は撮りましたが、
ブログに載せられるような写真が少なく。。。
  最近、すごくいいなー、と思う写真を撮られる方のブログに伺っているので、
  「あんな風に撮れたら!!」と意気込んで出かけたものの、
  もともとのウデがないのと、
  カメラの性能が違いすぎるのと、
  どんよりした曇り空で、もれなくザンネンな写真ばかりに・・・。orz
ただでさえ使える写真が少ないのに、まさかのカメラ電池切れ。。。
そして、さらにケータイの電池も危ない状態。。。
六義園での写真撮影は、とてもザンネンなものになりました。

***

駒込の駅に降りた時、駅をはさんで反対側に、
私がずっとあこがれていた庭園があると知り、急遽そちらにも出かけることになりました♪
だけど、カメラの電池は切れ、
ケータイの電池もアブナイということで、写真はあきらめることに。。。

庭園を回って、
洋館でお茶して、
最後の最後にケータイで少しだけ写真を撮ってきました。
どーーーしても欲しかったのっ!!
この洋館、一日でもぼーーーっと見ていられるくらい、大好きなんです!!
そして、よくドラマにも使われているので、
超テレビっ子のダンナに「行ってきちゃったよ~んっ♪」と、自慢するために・・・。←ちいさっ

さて、その庭園は・・・・・・

旧古河庭園!!!

ケータイのカメラなので、画像が悪いです。
しかも、天気が悪く、夕方。。。orz

131125_1623~0001

この建物!!
見覚えありませんか~?♪
バラ園が見事な、洋館です♪
ああ、もうっ、ほんっっっとにステキーーーーーっ!!!8(≧▽≦)8 ← おちつけ

入り口↓
131125_1622~0001
ガイドツアーを申し込めば、館内も見学できるそうです。
残念ながら、時間が遅くて間に合いませんでしたが・・・、
お茶だけしてきました。
二つのお部屋が選べます♪
館内は撮影禁止なので、写真がありませんが、
ちょっとクラクラするほどステキでした。

この庭園は、洋館だけでなく、お庭も見事です。
バラ園があるの~♪

131125_1624~0001

ちょうど秋咲きのバラと紅葉、両方いっぺんに楽しめて、
なんとも贅沢でした。
バラ園は想像してたのより小さかったけど、
その奥にある日本庭園は、小さな滝があったり、
どデカイ灯篭がいくつもあったり、
かなりの広さでした。

もう一度いきたーい!!!
ってことで、
また春のバラの季節に、もう一度fm_nekonekoさんとご一緒することを
約束しました♪
その時は晴れてるといいね、nekonekoさん(苦笑)。

***

けっこうな距離を歩いたこの日、
「きっと筋肉痛になるね~」と笑いながら帰ってきました。
旧古河庭園までの道のり、坂道が結構きつかったんです。
ずっとしゃべっていたfm_nekonekoさんは息が切れ切れでしたが、
相槌しか打っていなかった私の方が、ヒドイ息切れ・・・(笑)。
家に帰ってからすぐ、ケータイに届いたfm_nekonekoさんからのメールには、
すでに筋肉痛が来ているとな。

私・・・・・・・・、
一日経っても、まだなんともありません。。。
うわーんっ!!!


********


~おまけのめいにゃん~

私が出かけると、ダンナは「今のめい」って写真を送ってくれるんですが、
昨日はコタツに入ったダンナの足の間で、ずっと昼寝をしていたそうで、
一枚も無しでした。
送ってくれた写真を載せようと思ったのに、一枚もないので・・・、
出かける前にダンナが撮った写真を。

CIMG5851.jpg
黒目ぐりぐりめいにゃん。

以上!!!(笑)


********


「あみあみプロジェクト!!」は、
今月いっぱいまでの受付です。
皆さん、どうぞご参加くださいね!!

昼間から

昨日は結婚記念日でした。
16年目。
いやあ~。。。
ダンナがこんなに長く、私と一緒にいてくれるとは思っていませんでした。
私がこんなんだからね!!(笑)←笑い事か
ダンナの両親はすっごく仲が良くて、私の一番の理想なんです。
そして、同着一位で、八朔かーさん&とーさんご夫妻♪
あんなステキな夫婦になれたらなあ~。。。
一緒にいる時間だけは長いけど、
なんだかいろいろ・・・あんまり変わっていないような気がします。(^^;)
たぶんこれからも私はいろいろ変わらないと思うけど、
これからもヨロシクね、ダンナ。
とりあえず、一緒に元気に銀婚式を迎えるのが、今の目標です!!


せっかくの結婚記念日。
豪華な(?)ディナーとおいしいお酒でお祝いしたかったんですが、
ダンナは夜勤。。。
ということで、
昼間からお酒を飲みました♪(≧m≦)←やっぱり飲むんかいっ!!
カンタンなお昼ごはんを作って、
食前酒として、乾杯♪
ダンナは夜にお仕事が入っているので、薄めに。
薄め・・・・・のはずが、薄すぎたようで、
「味が分からん!! ( ̄" ̄)」
ごめーんっ、今度はちゃんと味がわかるように作るからね(笑)。
もちろん、私のは普通濃さに作りました。(*^^*)v

お昼の食卓↓

CIMG5838.jpg

ナポリタンと、
下の妹に教えてもらった、きゅうりとビアソーセージの炒め物。
実家に行った時に、出してくれました。
あったかいきゅうり・・・・・いやいや、ありえないでしょうっ!!
絶対まずいもんっっ!!
でも、一口くらいは食べないと悪いし・・・と、口に運んだら、
意外にもおいしい!!
レシピを教えてもらってきました♪

でね。
昼間から乾杯したお酒。
実は、はっぴぃママさんにいただいたものなんです。
だいぶ前にいただいていたのに、ご紹介が遅くなってしまって、ごめんなさい。
せっかくのはっぴぃママさんお手製の果実酒♪
「結婚記念日にダンナと一緒に乾杯しよう♪」って決めてたので。(*^^*)
4年物の梅酒と、
今年漬けたフレッシュなレモン酒。
写真の中央あたりに、かわいい小瓶が写ってますよね。
右側がレモン酒、左のが梅酒です。
この日は、レモン酒をいただきました。
爽やかな風味で、甘さ控えめ。
はっぴぃママさーん、私、このままの方が好き~♪←日本酒は辛口党
きゅうりとビアソーセージの炒め物が油っこかったので、
サッパリとしたレモン酒がピッタリでした♪

そして、この果実酒と一緒に、
ジャムと、
お義父さまのお手製はちみつも一緒に送ってくださいました♪
CIMG5842.jpg
一番右の、すでに半分以上使っているのが(^^;)、
ルバーブという食材のジャム。
はっぴぃママさんに教えていただいたんですが、生薬でもあるそうですよ。
調べてみたら、「大黄(ダイオウ)」と呼ばれるものだそうです。
ダイオウ・・・どっかで聞いたな?
養命酒か何かのCM?
そして、真ん中のが、洋ナシのジャム。
一番左のが、はっぴぃママさんのお義父さまのはちみつです♪
写真では分かりづらいですが(ラップ外せっての!!)、
深いブラウンの、とてもステキな色♪
「山の百花みつ」だそうです。

あと、まだステキグッズも一緒に送ってくださったんですが、
それはまた今度♪←引っ張るねー←ちょっと長くなっちゃったからね。。。


********


~おまけのめいにゃん~

めいの冬のお気に入りの場所。

CIMG5843.jpg
ん~?
下に敷いているのは、ボロくなった、ダンナのフリース。
換気口がすぐそばだし、
出窓からの風も冷たいんじゃないかなあ~。。。
めいは掛けられるのが好きじゃないので、
フリースで囲うようにしています。
夜、寝る時は私の腕枕で寝るんですが、いつの間にかココに移動しています。←めいは暑がりらしい
寒くなると「かーちゃん、おふとんにいれて~」って
訴えにくるらしいんですが、
たいてい私、熟睡中。。。(^^;)
ダンナが「こっちにおいで♪」と呼んでも、
めったに行かないそうです!!! v(≧▽≦)vニャハー♪

CIMG5844.jpg
なあに~?


********


「あみあみプロジェクト!!」は、ただいま11名様にご参加いただいております。
前回、
「来週のアタマには、3名様に出荷できそうですよ~♪」と書きましたが、
できそう → できる!!♪
になりました。
月曜日はお出かけの予定があるので、火曜日以降の発送になりますが、
その3名さまには、後ほどメールでお知らせいたしますね~。


今月いっぱいまでの受付なので、
皆さん、どうぞご参加くださいね!!

持ち主よりも先に

本日の記事に行く前に、嬉しいお知らせです♪

12日に書いた、チワワ×ミニチュアダックスくん。
  その記事 → 緊急!!!
あの数日後に何件かのお問い合わせが入り、
一件目のおうちで、
トライアルが決まったそうです!!
正式決定になるように、祈ってあげてくださいね。
そんなわけで、募集は中止になっております♪
わんこくん、がんばれーーー!!!


********


グンと朝晩の冷え込みが厳しくなってきた頃。
今年も、私の大好きなニットブランド「Mitchell*Vivienne」さんの
ショールを出しました♪

出した・・・んです、が。。。

CIMG5795.jpg
くんくんくん・・・・・・ぺろぺろ・・・

Σ( ̄□ ̄;)ノノ ぎゃあ!!
めいに先に取られました!!
しかもっ、ニオイをかぐだけならまだしも、
ペロペロと舐めています!!
やーめーてーーーっ!!!

CIMG5797.jpg
なんで?
かーちゃんのモノは、わたしのモノ♪


(T T|||)ううっ。。。

何気に寄りかかっている姿がかわいくて、ムリにどかすことができません。
なので、こんなときは。。。
めいをハグ!!♪

・・・ええ、逃げましたとも。orz

私、めいがジャマな位置にいる場合、
結構どかしちゃうんですが、←普通の飼い主さんはしないよねー
こんなどかし方・・・
「ちょっとMっぽいなあ・・・( ̄  ̄;)←遠い目」と、おもうのです。


さて、私の大好きなニットブランド「Mitchell*Vivienne」さんの
ハナビビさん。
にゃんこさんとわんこさんと一緒に暮らしておいでです。
ニャンコのコータローくんは、
めいと同じ、ブラックスモーク!!
顔もなんとなく似ています。(*^m^)
今、ブログのURLを調べに伺ったら、新しい記事が更新されていました。
しっかりコータローくんのお顔が写っているので、ぜひご覧になってください!!
すっごくかわいいです!!

あみあみ手芸部ブログ

そして、数日前にアップされた記事が、
サイコーにおかしくて、サイコーにかわいかったので、
こちらもぜひ!!(≧▽≦)ノ↓

見つめる猫。

お顔が写ってないのは残念ですが、
ねこの頭頂部が大好物な私は、大満足♪♪♪
首かしげとか、
耳の角度とか、
遠近法でちっちゃく見えるおててとか。。。
頭頂部以外にも、萌えポイントが満載です♪v(≧▽≦)v


********


~おまけのめいにゃん~

めいのごはんは一日三食、ニンゲンと同じタイミングであげています。
今日のお昼は、キャットタワーでお外を眺めていたので、
「めいー、お昼ごはん食べよー」と声を掛けると、
キョトンとした顔をしていたそうで。←ダンナ談
その顔がかわいくて、写真を撮ろうとしたら。。。

CIMG5837.jpg
がおーーーーーっ!!!

カメラがピントを合わせている間に、
大あくびをぶっこいて、
ヒドイ写真に。。。(笑)

はい、即ブログネタに決定しました!!

かーちゃんのほうがひどいーーーっ!!!


********


「あみあみプロジェクト!!」は、ただいま10名様にご参加いただいております。
来週のアタマには、3名様に出荷できそうですよ~♪
(まとめてですみません。アイロン掛けをいっぺんにしちゃいたいので・・・(^^;))

今月いっぱいまでの受付なので、
皆さん、どうぞご参加くださいね!!

図々しいから・・・

たぶん、私のずうずうしさは、皆さんもうご存知だと思います。
その図々しさのおかげで(?)、
とてもおいしい、手作りジャムをいただきました♪

CIMG5827.jpg
ふふふ、早速いただいておりますよ♪
ジャムとマーガリンのツートン。
これなら、ジャムを長く楽しめますしね♪

このジャムは、ぷく姐さんからいただきました。
ぷく姐さんのお母様の手作りだそうです♪
ブラックベリーのジャムですよお~。
私、ブラックベリーって食べたことがないので、
図々しくも、まだ知り合ったばかりのぷく姐さんに
「私にもちょーだいっ!!(≧▽≦)ノ」と、お願いしました。
おかげで、甘さ控えめの、深いあじわいの、
おいしいジャムをいただきました♪

ああ、図々しいって、すばらしい♪ ← オイっ

このジャムの瓶には、ちゃんと「ブラックベリー」シールが貼ってありまして。
CIMG5831.jpg
もうっ、お店で売ってるみたいでしょう~!!
写真を撮る時にははがしちゃったんですが、←ちゃんと冷蔵庫に貼り付けてあります
たぶん生産日?の書いた付箋もつけていただいておりました。
ぷく姐さん(あっ、お母様かな?)、細やかなお心遣い、ありがとうございました。

そして、一緒に写っている、めいのおもちゃ。
うに玉とかキラふわとかいわれている、ねこ大好きおもちゃですね。
・・・ぷく姐さん、ちょっとビックリしたでしょ?
「あらっ、一つ入れ忘れたかしらっ!!」って。
実はもう・・・

CIMG5794.jpg
あそんでますっ。

(^^;;)

そして、もう一つプレゼントが♪
CIMG5832.jpg
ぷく姐さんちの王子たちのブロマイド♪←「写真」なんて言わない
添えられていたお手紙のイラストねこちゃんも一緒に♪
右がおにいちゃんの、あづきくん。
左は弟くんの、ぴーたん。←本名は「ひよこくん」です

私、初めてぷく姐さんのブログに伺ったとき、
あづきくんをおんにゃのこと見間違えてしまいました!!
だって、すごくかわいいお顔なんだもの~!!
でもこの写真、めっちゃ「オトコマエ」に写ってるやん!!
おんにゃのこだと思っちゃって、ごめんねー、あづきくん。
ぴーたんは、初めて見た時は、まだちーっちゃいこねこでした。
遊びに行くたびにデカくなっていて、
この写真、ちょっとびっくりしました。
ぴーたんが、なんだか大人びた顔してる!!
なんだかアンニュイな雰囲気をかもし出している!!
あづきくん大好きのぴーたん、少しずつお兄ちゃんに近づいてるね♪

このイケニャン兄弟に会いたくなっちゃった皆さん、
どうぞぷく姐さんのブログへ!!(≧▽≦)ノドウゾー
タイトル通りの、のんびり更新なので(笑)、
そのおかげで、すぐに小さいぴーたんの写真にたどりつけると思いますよ~。

なんとなくのんびりと♪

ぷく姐さん、お母様、
おいしいジャムをありがとうございました!!
朝食のパンを、一層おいしくしてくれています♪(^^)

ほらっ、めいもお礼・・・

CIMG5793.jpg
いま、いそがしいのっ!!
じーーーーーーーーっ・・・・・・・


すみません、礼儀知らずなムスメで。。。( ̄▽ ̄;)ゞ


********


~おまけのめいにゃん~

ぴーたんというと、今だこねこの印象が強いです。
いや、実際まだ月齢で言うと、こねこなんですけども。
なので、きょうのおまけは、
めいのこねこ写真をお送りしま~すっ!!

IMG_0654.jpg
めいが乗っかっているのは、ファースト爪とぎ。
ダンナの手作りです。

IMG_0659.jpg
ケージとトイレのせまーい隙間で。。。( ̄▽ ̄;)
せっかく用意したシステムトイレ、使ってくれませんでした・・・。orz
今でもケージの中にセットしてある、
「こねこ用のトレーニングトイレ」を使っています(笑)。

IMG_0661.jpg
初めてのキャットタワーからの眺め。
めいの瞳に、どう映ったんでしょうね~?
ココの段からでは、たぶんベランダの壁と洗濯物しか見えてないと思いますが。(^^;)
口開いてる・・・。
何かしゃべってた?←すっごくおしゃべりでした

IMG_0663.jpg
ボケてるけど。。。
マズルぷっくり。
おもちゃをねらっていたんだと思います。


********


ブログ更新を手抜きさせていただいて、
皆さんのブログをのぞき見させていただくも、コメントを残せない日々であります。。。
ごめんなさいっ!!!(≧人≦)
連絡をとりやすくする意味もこめてコメント欄はあけてありますが、
私が皆さんのブログにコメントできないのが心苦しいので、
スルッとスルーしちゃってくださいませ~。

「あみあみプロジェクト!!」は、ただいま10名様にご参加いただいております。
今月いっぱいまでの受付なので、
皆さん、どうぞご参加くださいね!!

チョコチョコ編んでいたもの

思わず連日投稿になりました。
今日は宣伝でーす。

夏から秋にかけて、ちょこちょこと編んでいたものを、
編み物の委託先・magnet council(マグネット カウンシル)さんに納品しました。
本日、ネットショップにアップされました。

・重ね付け風シュシュ
・秋のお茶会コースターセット
・レッグウォーマー
・ネット付きバッグ

今回も、写真撮影は管理人さんにお願いしました。
「すごくイイモノ」に見えます(笑)。
特にネット付きバッグ。
とてもかわいくキレイに撮影していただけたので、
写真だけでもご覧になってください。
「もっとキレイに写真が撮れるようになりたいな・・・」と思われている方には、
もしかしたら何らかのヒントになるかもしれません。

ステキなブランドさんがいっぱいのお店です。
ぜひご覧になってくださいね。

ハンドメイド雑貨 magnet council(トップページ)

magnet council 笑顔組!(笑顔組!のページ)



※今回は宣伝のため、コメント欄は閉じます。

2013年11月 アフィリエイトご報告

☆2013年11月分(2013年9月ご利用分)☆
8件のご利用で、
356ポイントいただきました。


ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!
今月のご報告が、いつもより遅くなってしまって申し訳ございません!!

先月分までの1,236ポイントと合わせて、
1,592ポイントになりました!!


いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓
ねこさん支援


********


~おまけのめいにゃん~

急に一気に気温が下がった頃・・・・・・。
足を投げ出して座っていると、めいが足の間に入ってくるようになりました。
「いれて」って、
私の足を手でちょんちょん(*ФωФ)ノ゛とするんです♪
かっわいいでしょう~~~!!!♪(≧▽≦) ← バカ

でも、ちょっとでも飼い主が席を立つと。。。

CIMG5761.jpg

・・・あり???
戻ってみると、私の座椅子が乗っ取られております。( ̄  ̄;)

別の日もまた・・・

CIMG5775.jpg

ありり?????

CIMG5776.jpg
なんかもんくでも?

・・・いや、いいけどね。

ちなみにこのあと、
「そんなにかーちゃんのぬくもりがいいなら、抱っこしてあげるよ~♪」
と、抱き上げようとすると。

「いやっ」 とでも言うように、
スルリと私の腕から抜けていきます。。。(T T)


二枚目の写真、座椅子のケバケバがすごいことになってますよね。
気が付くと、めいがここを舐めています。
きちゃないからヤメテーーー!!

緊急!!!

私、普段は「里親さん募集」の記事は書かないことにしています。
いろんなブログさんで、すごくたくさん里親募集の記事を見かけます。
一つ記事を書いたら、全部書かないと申し訳ないような気がして。。。
でも、全部はきっと書ききれないし。。。

だけど。

今回はいろいろと事情がある上に、
かなり切羽詰った状態なので。。。
ねこではなく、犬くんの里親さん募集です。

ちょっと複雑なのですが、
募集をされているのは、「コトママさん」ですが、
事情がありまして、「こまちさん」が代理で窓口になっています。
なので、お問い合わせは、こまちさんにお願いいたします。

これより、こまちさんのブログから。。。

   ************


★チワワ×ミニチュアダックスのミックス★

里親募集

チワワ×ミニチュアダックスのミックス
4歳〜5歳の男の子 体重は3.9キロ
健康状態は良好で 血液検査異常なし フィラリア検査異常なしです

人間好きで犬好き 無駄吠えは今の所聞いた事が無い大人しい子です
虚勢手術は ご希望があれば当方負担でさせてもらいます

コトママさんの知り合いのマンションに紐に繫がれ置き去りにされてまた
知り合いの方のマンションはペット不可で家に入れる事が出来ません

コトママさんも前から体調が悪かったのですが 半年前に線維筋痛症の病気になり
今 体中の痛みと闘っい 寝たきり状態も何日も続きます
以前2013-09-07の記事に「命」の事を少しふれた 黒猫ちゃんも
息子さん達の協力の元でコトママさん宅の子になりました

痛い体を抱え 知り合いの方と 心当たりの方に訪ねてるんですが
何処も断られお世話になってる病院へお願いし 今 病院で過ごしてもらってます

ですが病院も置き去り猫だらけでスペースが無く
獣医さん 看護師さんも すでに置き去りの犬猫を連れて帰ってるので
パンパンで無理な状態 このままだと愛護センター行きになります

お願いします 愛護センターには行かせたくありません

行き場の無い 名無しのチワワ×ミニチュアダックスのミックス犬の
里親様になっては貰えないでしょうか? 

どうかどうか 宜しくお願いします

   ************

転記ここまで



このわんこくんがお世話になっている病院は、京都にあります。
わんこくんに長距離移動させるのは、かなりの負担になるかと思うので、
できれば関西地方の方が里親さんになってくださると嬉しいです。
でもこれは、私の考えなので。。。 
こまちさんに病院のある県をお尋ねすると、

私も長距離移動は犬の負担になるし避けたいのですが
そうも言ってられない状況なので 問い合わせがあれば
行ける人が連れて行こうかなと思ってます


切羽詰った様子が伝わってきて、涙が出そうになりました。。。

くわしくは、こまちさんのブログで。

猫のひたい 「♪期限付きわんちゃんの里親募集 救済♪」

こまちさんも、たくさんのねこちゃんを保護されていて、
里親募集もされています。
私はこんな記事しか書けないけど、少しでもお手伝いになれたらいいな。

撮ったどー!! *12日加筆しました*

前回の記事で、めいがクラッキングしていたお話をしました。
さっそくですが、
その様子を動画に収めることができましたよ~♪
では、早速ご覧ください♪(^^)/
(48秒です)


[広告 ] VPS



この時はちょっと珍しい鳴き方だったので、ブログにアップしてみました。
いつもは短く「にゃにゃにゃっ」と「カカカ」が混じったような感じの、
かすれた声で鳴くんですけど、
(キャットタワーに乗ってからの鳴き方みたく)
こんな風に長く鳴くのは、たぶん初めて。
鳴いてる時の口元(マズル含む)と
ぷりぷりシッポが、なんともかわいいです♪(*^^*)


********


~おまけのめいにゃん~

ゆうべ、編み物をしていたら、めいが膝に乗ろうとしたので、作業中断。
膝に乗るだけなら、そのまま編み物を続けちゃうんですが、
腕をガッチリとホールドされたので♪
「も~う、めいにゃんたら~、かーちゃん編み物できないぢゃーん♪(≧▽≦)」
とか言いつつ・・・
せっかくなので、写真撮影♪

CIMG5798.jpg
頭頂部萌え♪
しっぽをパタパタしてるの、分かりますか?

左腕をホールドされているので、
右手で画面を見ずに撮影。←右わき腹&背筋が痛い・・・←運動不足すぎ。。。

CIMG5799.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・。 ←超不機嫌

近っ!!!
そりゃ、不機嫌にもなるわなあ~。(^^;)


********

~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

まだひざ掛けの一名様枠、残っておりまーす。
おかげさまで、定員いっぱいになりました。
ありがとうございます!!(^^)
ひざ掛け以外は、今月いっぱいの受付になりますので、
よろしくお願いいたします!!!


ブログ更新を手抜きさせていただいて、
皆さんのブログをのぞき見させていただくも、コメントを残せない日々であります。。。
がんばって編んでおりますので、お待ちの皆さん、
すみません、首を長~くして待っていてくださいね。(^人^;;)
あっ、連絡をとりやすくする意味もこめてコメント欄はあけてありますが、
私が皆さんのブログにコメントできないのが心苦しいので、
スルッとスルーしちゃってくださいませ~。


なぜに舌チョロ

朝から雨降りの関東地方。
お昼近くなってから、少しずつ雨がやんできたようです。

でも、まだちょっと雨が残っている時間に・・・。
キャットタワーでくつろいでいためいが、
「にゃにゃにゃっ」と鳴きました。
よく「カカカッ」と鳴くと言われる・・・、
ええと、クラッキングって言うんでしたっけ?
ハトさんが来ていたようです。

ダンナがカメラを取り出します。
カメラ嫌いのめいは、それだけでクラッキングをやめてしまいます。
でも・・・
ねこのサガとして、クラッキングはやめられない(笑)。
なんとかカメラに収まったのが、この写真です。

 ↓ ↓ ↓

CIMG5785.jpg
真剣です(笑)。

二枚目の写真は・・・

CIMG5787.jpg
なぜか舌チョロ。

続いて三枚目も・・・

CIMG5788.jpg
ちょびっと舌チョロ。

何で???
ハトさんに夢中で、しまい忘れちゃったのかな?(笑)


お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
めいの顔周り、冬毛でだいぶモフモフしてきました♪(^^)


********


~おまけのめいにゃん~


「ねこのきもち」のふろくのフリース使用ちう。
(これもダンナ撮影)

CIMG5780.jpg
くぅ~~~・・・

CIMG5781.jpg
カメラ、いやんっ。

Σ( ̄□ ̄;)
撮影してたこと、どーしてわかった!!!
眠ってたハズなのに!!



********


~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

まだひざ掛けの一名様枠、残っておりまーす。

ブログ更新を手抜きさせていただいて、
皆さんのブログをのぞき見させていただくも、コメントを残せない日々ですが。。。
がんばって編んでおりますので、お待ちの皆さん、
すみません、首を長~くして待っていてくださいね。
あっ、連絡をとりやすくする意味もこめてコメント欄はあけてありますが、
私が皆さんのブログにコメントできないので、
スルッとスルーしちゃってくださいね。


アジ子

ねこって、おもちゃをねらう時、黒目が真っ黒になってかわいいですよね♪
もちろんめいも、黒目グリグリで狙ってきます。
その顔が、どうも
「アジの開き」
の顔に見えるのです。
こねこの頃は、それこそ毎回「アジの開きの顔」だったので、
我が家では「アジ子」と呼んでいました。
大人になってからは、あんまりその顔にならなくなってきたのですが・・・、
この間、ついにカメラに収めることができました!!

ご覧ください。
「アジ子」でーすっ!!(≧▽≦)ノ

CIMG5766.jpg

こねこの頃は、正面から見ると、ほんっっとに「アジの開きの顔」だったんだけど。。。
なんか違いますね。(^^;)
この時はダンナが遊んでいて、私がナナメ後ろからズームを使って撮影しました。
ダンナが遊びながらカメラを向けると、遊ぶのをやめてしまうし、←カメラ嫌い・・・
私がカメラを持って動くと、やっぱり遊ぶのをやめてしまうと思うので、
これが精一杯です。(>_<)

・・・ところで皆さん。
「アジの開き」の顔。
ご覧になったこと、あります?
「アジ子」なめい・・・・・伝わるといいんですけど!!


********


~お知らせ~

編み物の委託をしている「C*Style」さんのネットショップに、
イベントで売れ残ったものがアップされました。

・モチーフつなぎのスヌード(アクア×ホワイト)
・重ね付け風シュシュ(ミント)
・3シーズンマフラー(ピンク・抹茶ミルク)

その他にも売れ残っているものがあるので、(^^;)
もしよろしかったら、ぜひお嫁入りさせてやってください♪(*^人^*)

・桔梗色のキラキラ☆キャミソール
・ミニきんちゃく(ピンク・ブルーグレー・イエロー)※中袋は付いていません

C*Style 笑顔組!のページ ← 文字をクリックで別画面で開きます


********


~おまけのめいにゃん~

「アジ子」を期待して、ダンナがじゃらしを振りながら撮った写真。

  ↓ ↓ ↓

CIMG5767.jpg

残念ながら、ぜんぜんアジ子じゃない、
フツーにかわいいめいになってしまいました(笑)。

この遊びの後・・・・・

  ↓ ↓ ↓

くつろいでいるめいに、さらに「アジ子」を期待して、
私の後ろでじゃらしを振るダンナ・・・・・

CIMG5769.jpg

やっぱりフツーにかわいいめいになってしまったのでした(笑)。
プラス、ぼやっと小さくぴーにゃっつ♪


********


~「あみあみプロジェクト!!」からのお知らせ~

まだひざ掛けの一名様枠、残っておりまーす。

ブログ更新を手抜きさせていただいて、
皆さんのブログをのぞき見させていただくも、コメントを残せない日々ですが。。。
がんばって編んでおりますので、お待ちの皆さん、
すみません、首を長~くして待っていてくださいね。
あっ、連絡をとりやすくする意味もこめてコメント欄はあけてありますが、
私が皆さんのブログにコメントできないので、
スルッとスルーしちゃってくださいね。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (142)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

ご協力お願いします

ここからお買い物をしていただいたポイントで、ねこさんたちの支援をしていきます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん