fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

春をお届け♪・2

前回の記事で、いまりさんにいただいたウマウマを実家でみんなで堪能したことを書きました。
そして、その他にもたくさん送っていただいたことも。。。
ということで、前回書ききれなかった分を続けます♪

実はニンゲンだけでなく、めいにもいただいたのですよ。(^^)

CIMG6120.jpg
わあーい、わたしのおやつ♪

一緒に並んでお礼させようと思ったのですが、無理でした。
何枚か撮ったんですけどね~、これが一番まともで。(^^;)
すみません、いまりさん。
ねこなので許してやってください。(^人^)←え。
大切に食べさせますので~。

それでは、飼い主がいただいたステキ便のご紹介です。

ラッピングがかわいかったので、そのまま撮影。↓

CIMG6113.jpg

中身は・・・

CIMG6116.jpg
左から
町娘のハンカチーフ
ベリーバター
しおり

町娘のハンカチーフ、流行ってるんですか?←うとい
今月に入ってから2~3度、他のブログさんで見かけています。
しおりと同じく、ねこ柄でかわいいですね~♪
このしおりのねこ、すごくめいっぽい。
色もそうなんだけど、
ポーズが・・・というか、やってることが(笑)。←特に一番上の子
ベリーバターは、
「いちご&クランベリーと濃厚なバターの組み合わせ」だそうです。
ビンもかわいいですよね~。
まだ開けてもいなかったので、ブログでレポするために開けてみました。←言い訳
「スコーンやバケットにどうぞ」と、説明には書いてありましたが、
我が家にスコーンとかバケットなんてオサレなものはないので、
そのまま♪(^^)
濃厚でクリーミーで、すっごくおいしいです!!
しかもなんか・・・懐かしい感じがする。
何かが似たような味なんだけど、思いだせないっ!!

そして、これもいただきました♪↓

CIMG6115.jpg

いまりさんから届くステキ便の定番になってます♪
小倉トースト味のきのこの山。
今回、パッケージを一新して再登場だそうです(笑)。
前にいただいた時
なんと「販売終了!!」とお聞きしていたので、
「もう二度と食べられないんだ。。。(〒_〒)」と思っていたから、
小躍りするほど嬉しかったです!!

明治さんっ、もう絶対販売終了にしないでくださいっ!!!←必死

これは小袋に分かれているので、実家にも持って行きました。
姪っ子ちゃんたちには一袋ずつ。
大人たちは一袋をみんなで。
だって、そうしないと、ダンナと私の分がなくなっちゃうもんっ!!←ケチ
身内に出し惜しみするくらい、大好きなんです♪
姪っ子ちゃんたちは
「ママに~♪」
「じいじに~♪」←実家の父は甘いもの好きなのです(^m^)←大人になって知った真実
って、一つずつあげていました(笑)。
私にもくれようとしたけど、・・・・・・ねえ、ここで受け取るのは・・・ねえ?(笑)

いまりさん、
今回も私の大好きなものをたくさん送ってくださって、ありがとうございました!!
もう一つ好きなものが増えたぞ♪
ベリーバター♪♪♪(*^^*)
・・・それにしても、何に似てると思ったのかなあ???


********


~おまけのめいにゃん~

数日前、抱っこしてめいの首チェックをしました。
この日の昼間、すごく首の辺りをひっかいていたので、
もしかしたら傷になってるんじゃないかな~・・・と思って。
全然大丈夫でした。

・・・このチェック中に、ダンナが私たちを撮影しているではありませんかっ!!!
「なにとってんのよっ!!!」←めい&飼い主、Wカメラ嫌い
首チェック後に見せてもらったら、

CIMG6122.jpg

まあナント
ちょこんとかわいい黒いお手手♪
(私のガサガサな手はスルーでお願いします。。。(T T))
ちょっと白い粉上のヨゴレが気になるケド。。。
これは撮りたくなるよね~。

スポンサーサイト



春をお届け♪

「お届け」って、私が言っちゃっていいものかどうか。。。(^^;)

実は、上の妹の長女・ゆいは、今年受験生でした。
高校受験です。
先週、
「受かってたよ!!」と嬉しいメールをもらい、
そのお祝いにかこつけて(?)実家に集合することになりました。

最初は志望校に届く見込みがちょいと薄かった、ゆい。(^^;)←言っちゃっていいのか
ものすごくがんばって、見事合格を勝ち取りました。
3年生になってからも、ちょくちょく実家に集まっていましたが、
「勉強がたいへん!!」なんて雰囲気は微塵も出さず、
いつも通りにこにことチビたちと遊んだり、オトナの会話にまじったり(笑)。
本当にエライ子です!!(T^T)
そんなゆいに、お祝いの気持ちをこめて、一足早く「春をお届け♪」したのです。
このセット↓↓↓

CIMG6109.jpg

  ・・・あっっ、あさりせんべいは、主に母にでした。(^^;)
このセット、実はお友達のいまりさんにいただいたのです。
だから冒頭の
『「お届け」って、私が言っちゃっていいものかどうか。。。(^^;)』
正確には、いまりさんにいただいたものなので。
でもいまりさんは、ゆいにではなくて私にとどけてくださったもので。。。。。。。
ニホンゴ ムズカシイデス!!

・・・では、ご紹介しますね。
一番左が、イカスミ入りのあさりせんべい。
前にも違うバージョンをいただいて実家に持っていったのですが、
母がものすごく気に入っちゃって。
なので、今回も♪
イカスミの風味はわからなかったんですけど、←イカスミを食べたことがないから
ごまが香って、とってもおいしゅうございました。(^^)
そして、真ん中は「さくら紅茶」と「桜クッキー」。
・・・すみません、桜クッキーは、私がいただきます(笑)。
さくら紅茶も前にいただいて実家に持って行きました。
こちらはゆいが気に入っていたので、
なんと言っても「さくら」だし、お祝いになるかも♪と思い、持参。
「いいにおーい♪」と、とっても喜んでくれました。(^^)
これで受験の疲れが取れるといいですね。
最後に、一番右の。
みなさん、なんだと思います~?
これ、お砂糖なんですよ!!
一番濃い色が黒糖、
ミルクティ色なのがきび砂糖、
白いのが・・・・・なんだっけな?ふつうの?←おい
姪っ子ちゃんたちに、ものすごく大好評でした。
まずは見た目が
「ちょーーーーーーーかわいいーーーーーー!!(≧▽≦)」と大絶賛で。
いまりさんのお手紙で
「そのまま食べてもおいしい」との情報をいただいていたので、
みんなで各種類一粒ずつ、食べ比べてみました。
まあこれが!!
普通に「お砂糖」として使うのがもったいないくらい、
ものすごくおいしかったんですわ!!ゞ(≧ε≦)オクサン!!
「これ、和菓子だよね!?」的な?
見て分かるとおり、すごく小さいんだけど、
それを大事そうにチビチビかじりながら食べていた姪っ子ちゃんたち(笑)。
正しいと思います。
おいしいものは長い時間味わいたいもんね。

いまりさん、
おいしいものたくさん、どうもありがとうございました!!
妹たちも姪っ子ちゃんたちも母も、
とっても大喜びでした♪(^^)

実は・・・いまりさんから、この他にもたーっぷりいただいていまして。
それを含めて書くと長くなちゃうので、次回も続いてご紹介させてください。(^^)


~おまけのゆい~

はい、受験合格記念として、「おまけのゆい」です(笑)。
2年生の時のことですが。
ゆいが描いた絵が、松戸市だか千葉県だかの絵のコンクールで入賞したそうで。
松戸駅の通路を利用したギャラリーにしばらく張り出されていたことがあったそうです。
実物を見せてもらったら、すごくよく描けていたので、
ここで発表させてくださいっ!!(≧▽≦)ノ
タイトルは聞いてないんですけど。。。←え。( ̄  ̄;)

   ↓ ↓ ↓

CIMG5856.jpg

アップでもう一枚♪

CIMG5857.jpg

いかがですかっ、
このかわいくて生き生きした表情。
躍動感にあふれるわんこ。
「うまく描けてる」って、ただのオババカ発言じゃないでしょう!?v( ̄・・ ̄)=3
まあ・・・・・、写真のウデのせいで、ちょっと質は落ちてますけどもね。
実際はもっといい絵です!!


********


~おまけのめいにゃん~

ゆいのお祝いにかこつけて実家に集まった日。
ダンナはめいと留守番でした。
その時に撮っておいてくれた写真です。↓

CIMG6110.jpg
影がかわいい♪

CIMG6112.jpg
窓、汚っ!!←そこ!?



めいの写真を加工していただきました

サポーターいっちさんから、
ステキなバースデープレゼントをいただきました。
前にチラッと
「皆さんにも楽しんでいただける」と書いた、あれです。
タイトルにあるとおり、めいの写真をいろいろ加工してくださったんです♪
それでは、ご覧くださいね♪

まず一枚目。
これは、だいぶ前にいただいていたのに、ご紹介していないものです。

okKsytyARRxbws2npqYE0Q.jpg

おとめチックな、ラブリーな額に入れてくださいました。
よく考えると、額に入っためいの写真がなくて(笑)。
なので、とても嬉しかったです。

そして次は、いろんなブログさんで見かけて、うらやましく思っていたもの。
うらやましいと思いつつ、自分ではできませんでした。
だからこれも、すごく嬉しかったです。

びっくりカプチーノ

カプチーノめい♪
この間の大雪の時のビックリ顔で加工してくださいました。
でもね、この前にも一枚いただいていまして。
こちらが元祖カプチーノめい。↓

カプチーノめい

いっちさんは「怖くなっちゃったかな」っておっしゃってたけど、
どちらかと言うと、こっちの方がめいらしい表情のような気がして、
これもお気に入りなんです。

そして、最後に。

しっぽくるりん

たくさんの方がモエてくださった、
「しっぽるくるん」。
これもかわいく額に入れてくださいました。
しっぽと手だけの写真が額に入るって、なかなかないですよね!!
感心してしまいました~。

いっちさん、ありがとうございました~。
私、写真の加工ってできないので、すごく嬉しかったです♪(^^)


********


先週、一度しか更新できなくて、
いつも遊びに着てくださっていた皆様、ごめんなさい。
なんだかうまく時間が取れない日々が続いています。
これからもそんな感じになりそうなんですが。。。。。。。
どうぞよろしくお願いします!!


アタリかも

前回の「おまけのめいにゃん」は、

CIMG6085.jpg
???
とーちゃん、なにしてるの?


こんな終わり方をしました。
気になっちゃってた皆様、お待たせしました!!←・・・いるのかな?

めいは場所を移して

CIMG6087.jpg
なんだ?

すごく見てます(笑)。

CIMG6088.jpg
なんだろ~?

完成したのは・・・・・・・

これだっ!!

CIMG6089.jpg
???

CIMG6090.jpg
これ、なあに?

はいっ、「ねこのきもち」のふろくです!!
前にもキャットハウス?的なものが付いていたんですが、小さかったんですよね~。←めいはムリヤリ入ったけど
少し大きくなって、丸くなりました。
めい、どうよ?

CIMG6091.jpg
うん、いいかも♪

その日の夜。。。

CIMG6092.jpg
♪♪♪

やっぱり入ってた。
顔色(?)が黒いので、ちょっと分かりづらいけど、(^^;)
こう見えてゴキゲンです。

その後、ダンナがブログめぐりをしていて
「屋根がない方がいいんじゃないか」と言い出し、外してみました。

CIMG6100.jpg
♪♪♪

やっぱり入った(笑)。

皆さん、お気づきでしょうか?
「ねこのきもちハウス」、
めいが直接乗らない、あのもけもけスツールの上に置いてあります。
本を片付けた後、やっぱりめいは乗らなくて・・・・・・・←それどころか、モンクたれたし・・・
だからここに置いてみました。

この場所はヒーターの熱が来るので、ぽかぽかしていいみたいです。
私としても、すぐナナメ後ろにめいがいるので、なんだかほっこりします♪
最初、丸くなって寝ようとしてたんですが、
そうするとハウスの壁(笑)がヒーターの熱をさえぎっちゃうので、
↑の写真のように、ちょこんと座っているんです。
かわいいです♪(^^)



~おまけのめいにゃん~


CIMG6101.jpg
♪♪♪
ガッシガッシ!!!

ああっ!!
めいしゃん、なにするですかーーーっ!!!Σ( ̄□ ̄;)

CIMG6102.jpg
ガシッ!!!

いやあああ!!
壊さないでえええ!!
・・・いや、壊れはしないか。
中敷をめくろうと必死です。
壊れるまで行かなくても、すぐにボロボロになりそう。。。(^^;)

2日連続バースデー?

↓の記事に、お祝いコメントをたくさんいただきまして、ありがとうございました!!
わざわざ前日にお誕生日のことを書くことはないかなあ~・・・と思ったんですが、
「前日にあんなすごい夢を見てしまった!!」というのがインパクトがあったので。。。
なんだか
「ワタクシのためにお祝いしなさ~い♪オ~ッホッホッホ♪( ̄0 ̄ノ)」状態になってしまって、ごめんなさい。
まだお返事をしていない皆さんには、この記事を書いてからすぐに書きますので、
少々お待ちくださいね。

さて、リアルな生活の方では、
大雪に見舞われた関東地方。。。。。。。
ホワイトバレンタインになりました。
(全国の女子たち!! 大好きなカレに無事にチョコレートを渡せてるといいのですが!!)
数日前から雪の予報だったので、13日に買い物を済ませておきました。
この日お休みだったダンナは、昼間に
「ちょっとアトレ(松戸の駅ビル)に買い物に行ってくる」と出かけて行き、
そのお買い物というのが。。。

CIMG6094.jpg

「コージーコーナー」のケーキ!!!
小さいけど、ホール丸ごと一個食いな気分を味わえます(笑)。
小さいとはいえ、結構大きいんですよ。
おいしくて、ぺろりと食べちゃいましたけどね!!←夕食はダイエーのお惣菜・揚げ物。。。
オプションの名前入りチョコプレートも付けてくれました。
43ちゃいで「ちゃん」は・・・、多少はずかしいんだが。。。(^^;)
ダンナに「ちゃん付け」で呼ばれるなんて、25年ぶりくらいです。(^^;;)

中のクリームが

CIMG6095.jpg

いちごクリームで。
これがまたさわやかでウマイ!!
大満足のケーキでした♪
ちなみに、この写真の奥に写ってるのが、ダンナのケーキで。
抹茶味のケーキなんですが、お餅(ぎゅうひ?)が入ってたんですよ~。
おもしろーい!!

・・・・・・めいは。。。

CIMG6097.jpg
ひゃーーー!!

CIMG6098.jpg
ビニールーーーーー!!!♪

ブレブレになるほど、ビニールに夢中でした。(^^;)

そして、昨日。
予報どおりの大雪で。
昼間は路面が白くなることはなかったのですが、
日が落ちてから、ぐんぐんと積もる積もる。。。
夜には横殴りの雪で、吹雪の状態でした。
そんな中、バースデーディナー♪
メニューは

・子羊のロースト・温野菜を添えて♪
・コンソメのスープ
・新鮮野菜のカラフルサラダ
・ハイジの白パン

   ・

   ・

   ・

・・・はい、ごめんなさい。
うそつきました。

分かる人はわかるっちゅーの!!
私、お肉食べられないし!!
ホテルやレストランのお食事もいいけど、
何せ私、好き嫌いが多いもので。。。。。。
メインになるお肉とお魚が嫌いなものトップ2なので、
お店を選ぶにしても、ダンナが困ること間違いないし、
テーブルマナーもアヤシイ。。。←アヤシイどころじゃなく、できません!!キッパリ!!
緊張しながらのお食事なんて、味が分からなくてシェフに申し訳ないです。
せめて、ナイフとフォークをちゃんと使える人ならよかったんですけどね。
ええ、まるでダメダメです。←お箸の国の人だもの!!<( ̄・・ ̄)>=3←いばるな

ホントのメニューは、
ダンナが作ってくれた、やきそばでした(ライス付き)。
この冬あたりから、よく作ってくれるんですよ、やきそば♪
いつも何か工夫して、いろんな味付けをしてくれます。
昨日は、粉末ソース付きのやきそばだったんですが、
それをごま油で炒めて、ラー油を入れていました。
これ、絶品よ、奥さんっっ!!ヾ(≧▽≦)ゝ
今までの焼きそばの中で、一番好きな味付けかも~♪
おいしかったで、おすすめっ!!
ぜひ作ってみてください。
昨日のはいつもよりもお野菜がシャキシャキで、更においしかったです。
ダンナ、おいしいやきそば、ごちそうさんでした♪(*^人^*)

あと、お友達からいただいたプレゼントもあるので、それも書こうと思ったんですが、
なんか長くなっちゃったし、せっかくなので、
また今度、個別にご紹介しますね。
皆さんにも楽しんでいただけると思います♪(^^)v


********


~おまけのめいにゃん~

前回、めいはスツールには直接乗らないお話をしましたが。。。
あのあと、やっぱり直接は乗らなくて。。。
ダンナと遊んでいて、このスツールの上を通ろうとした時、
本が置いてなかったもので、
モンクたれてました(笑)。
そんなにイヤかい。orz

ある時、めいの視線の先には。。。

CIMG6085.jpg
???
とーちゃん、なにしてるの?


さあ~、何してるんでしょうね~。
以下次号!!!(≧▽≦)ノ←また伸ばすんかい

2014年2月 アフィリエイトご報告

☆2014年2月分(2013年12月ご利用分)☆
9件のご利用で、
555ポイントいただきました。


ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!

先月分までの2,954ポイントと合わせて、
3,509ポイントになりました!!


いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓
ねこさん支援

*

ポイントを使わないと、どんどん貯まっていきますねえ♪(*^^*)ふふふ…
ついに3000円超えですよっ。
皆様、いつもご協力、本当にありがとうございます!!
プロジェクトの方は、あと3名様にお待ちいただいている状況です。(>人<)スミマセン
たぶん、4月頭には終わるはず。。。
それが終わったら、またバザー用にボランティアさんにお届けしますので、もうしばらくお待ちください。


********


~おまけのめいにゃん~

今日のおまけは2本♪

まずは、

CIMG6076.jpg
あったか~♪

めいが乗ってるスツール、表面がもけもけしてます。
そのニクキュウざわりがイヤなのか、直接は乗らないんです。
ちょっと出しておくつもりで、編み物の本を置いておいたら、その上に座るようになりました(笑)。
・・・ちなみに。
本は、夏くらいからここに置きっぱなしです。(^^;)
ヒーターを付けると、ここであったまることが多くなったので、片付けられなくなっちゃった。
ここがあったかいと分かれば、本がなくてもスツールの上でぬくぬくするかな?

CIMG6077.jpg
・・・かたづけちゃうの?

う、うん・・・。
だめ?(^^;)
今日のお昼頃、片付けてみました。
さて、ヒーターをつけたら、めいはココに乗るでしょうか・・・・・・・???
その結果は、次回に!!!(≧▽≦)ノ←まだ怪しんでいる状況で、乗っていません


さて、二本目のおまけに参りましょう。

ある日の夜。

CIMG6075.jpg
・・・・・・・・・・・・・・。

いつものように、カメラがイヤで視線をそらすめい。(^^;)
その足元は!!!
↓ ↓ ↓

CIMG6074.jpg
見事なしっぽクルン♪

実際には、上の写真を後に撮りました。
急がなきゃ!!と思いつつ、焦って足元の写真を撮ってたので、
ブレブレな写真が3枚ほど撮れていました。←光量不足と、めいが黒いため、なかなかピントが合わず。。。




~おまけのどーでもいい話~
お食事中の方は読まない方が。。。

ゆうべ・・・というか今朝、すごい夢を見ました。
めいをトイレに流す夢。。。
しかも、ニンゲンのうん○と一緒に。。。
なんなんだ、この夢。。。orz

そんな私は明日、43ちゃいになります。
誕生日前日に、こんなすごい夢を見るって、ちょっとすごいですよね。(^^;)

大雪

昨日一日中降り続いた雪は、かなりの積雪量になりました。
といっても、雪国の方に言わせたら笑っちゃう程度だと思いますが。
風も強かったので、ベランダにもたくさんの雪が積もりました。
ここに住み始めてそろそろ10年近く経ちますが、あそこまで積もったのは初めてです。
(写真無し)

今朝、ダンナがベランダの壁に積もっている雪を撮影してくれました。

CIMG6067.jpg

約10センチ。
ゆうべ私が見た頃には、もうちょっと積もってた感じです。
こんな狭いところで10センチということは、道路には何センチ積もったのかな!!
このブログを書き始める前に撮った、街中の様子です。↓(午後2時少し前)

CIMG6068.jpg

CIMG6069.jpg

光っちゃって、ちょっと分かりにくいかな。
車道にもまだ雪が残ってます。
次の日の午後になっても、こんなにシッカリ車道に残ってるのは、珍しいこと。
気温は低いけど、太陽があたたかくて気持ちいいです。
太陽パワーで、雪が溶けるといいんですけどね。
ね、めい、太陽さん、あったかいねえ。

CIMG6070.jpg
くんくん♪おそとのくうき♪


********


~おまけのめいにゃん~

ゆうべ、ごはんを食べ終わると、キャットタワーから外をのぞいていました。
いつもは器用に上手にカーテンを開けるんですが、
昨日はなかなかあけられなかった模様(笑)。
私がちょっとあけてあげると、

CIMG6063.jpg

顔だけ出して(笑)、お外見物。

めい~?

CIMG6064.jpg
ん~?

お外、どお?

CIMG6066.jpg
なんか・・・・・・、すごいですっ!!

めいのヒゲを探せ!!

だいーぶ前になりますが。。。(^^;)
かわいい三毛猫のGaviちゃんとおねえさんから、プレゼントをいただきました。
箱をあけると。。。

CIMG6053.jpg
Gaviちゃんからのお葉書が!!
富士山、きれいですね~♪←富士山好き
青い空と雪を被った富士山、
そこに三毛猫のGaviちゃん・・・・・・。
完璧なお写真です♪
さらに、宛名シールも・・・

CIMG6055.jpg
Gaviちゃん、カッコイイっ!!(≧▽≦)

さて、箱の中身をご紹介しましょうね~。
まずは、

CIMG6056.jpg
豆型の箱。
和紙でできてるのかな?
中身は・・・

CIMG6057.jpg
お豆さんのお菓子~♪
私、最初見た時、おかきかと思ったんですよ。
でも、クッキーなんですって!!
きなこがまぶしてあるんですよ。
お豆の味が香ばしくて、とてもおいしいです♪←お豆大好き
大切にいただきますね~。

そして、もう一つ。
開けた瞬間、思わず声が出てしまいました(笑)。
これ・・・↓

CIMG6054.jpg
そうっ!!
ヒゲスタンドですっっ!!!
小さなケースに入っていたのは・・・

CIMG6058.jpg
ちーっす。
!!!!!
もしかして、めい!?
めいですか!?
Gaviちゃん、「めいみたいに作って」ってオーダーしてくれたの~?
違ったら恥ずかしいので、これ以上盛り上がらないでおこう。←もう充分かと←文章では伝わりにくいけど、かなり盛り上がってます

ご紹介がおそくなったのは、
ヒゲスタンドにぜひ!!めいのひげをつけたかったからです!!

それまでは結構ぽろぽろ取れてたのに、
ヒゲスタンドが届いてからは、とんと見なくなりました。
だからといって、はえてるのを引っこ抜くのもねえ。
そして、やっと見つけた、めいのひげ。
嬉々として刺しこんでみると・・・

CIMG6059.jpg
・・・ちょっと、長すぎね? ( ̄д ̄;)
ねこのひげって、体の大きさに合わせた長さなんですよねえ?
てことは・・・
常々思っていたけど・・・
めいって。。。

ぶーでー・・・???

CIMG6051.jpg
かーちゃんにいわれたくなーいっ!!

・・・そーね。。。(f ̄  ̄;)ポリポリ…

Gaviちゃん、おねえさん、
ステキなプレゼント、どうもありがとうございました!!♪
ご紹介がすごくおそくなっちゃって、ごめんなさいね。
ヒゲスタンドの穴が全部ふさがったら、またご報告します!!


********


~おまけのめいにゃんの・・・・・・・?~

「抜けモノつながり」ということで~、
今回は、めいの乳歯を♪
じゃんっ♪

CIMG6060.jpg
4つも取れたんですよ~~~♪
最近、秋生まれのこねこちゃんたちの乳歯の話題をよく目にするので、
懐かしくなって引っ張り出してきちゃいました。
小さいねえ、乳歯♪

CIMG6061.jpg
んんっ、これは?

!!Σ( ̄□ ̄;)
ぎゃあっ、めいっ!!
あんた、今までコタツでグースカ寝てたじゃないよっ!!
てか、
食べなかったよね!?
乳歯、食べなかったよねっ!!?

CIMG6062.jpg
んなわけないでしょっ。
おバカなかーちゃん。

↑目くちょ付き。。。orz

2年半の検診と・・・

★はじめましての方、このカテゴリを初めてご覧になる方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
24.検査結果、出ました
25.もうすぐ手術から一年
26.今までで二番目にサイテーな医者
27.一度だけ泣いた夜
28.一年半検診
29.2年検診

いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
しかも、かなりセキララに書いております!!
最終的な診断は、
14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
20.退院後の診察」になります。
入院と手術にかかった費用と、
子宮体がんと子宮頸がんの検査費用も、カテゴリの「費用」からご覧になれます。
※検査費用、今年から変更になりました。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


先週の金曜日、2年半検診を受けてました。
今回は患者さんが少なくて、わりと待ち時間が短かったです。
産婦人科のすぐそばに小児科があるんですが、子どもの泣き声がずっと聞こえていました。
時にはハモっていたりして(笑)。←いや、笑い事じゃない
インフルエンザやノロウイルスが流行ってますもんね~。
苦しいよね~。
みんな、がんばれよ~。

で、検診なんですが、
結果は前回と変わらず、異常無しです。
前回の検診の記事の時に、周期がバラバラ・・・と書きましたが、
一度だけすごく早く来たことがあったものの、
落ち着いてきました。
ただ、5日目も薬を飲むことが多くなったので、ロキソニンを少し多目に出してもらいました。
今回はそれだけ。

さて、タイトルの「と・・・」の部分、いきますね。

松戸市限定情報になっちゃいますが、ちょっとご報告です。
今まで私、検診のついでに子宮がんと子宮頸がんの検査を受けていました。
保険もきくので、安くできます。
診察料や初診料(半年に一度なので、毎回初診料がかかる~(T T))、検査費も含めて
窓口で支払っている金額は、4260円程です。
それがっ!!
今年から検査は全額自己負担になってしまうそうです!!!
   松戸市にお住まいのみなさん、ご存知でした~!?
   私は知りませんでした。
   他の地域にお住まいで、検診を受けようと思っている方は、
   ちょっと調べてみたほうがいいかもしれません。

すごく値上がりますよ~。
Aコースが6,100円。
Bコースが10,900円。
これは市内在住の方の金額で、市外の方は
Aコース7,450円
Bコース12,250円になります。
これが基本の検査。
それに追加オプションとして、エコー診断をつけると、
追加料金が5,300円です。

アホ高い。( ̄" ̄#)

それでも受けてみようと思ってる方、手元に資料がございますので、ご案内できます。
(A・Bコースの違い、気になりますよね?)

そんなことになっているので、
「松戸市からの案内が来た時に受けるのをおすすめします」って、先生に言われました。
医療機関で受けると700円、
集団検診だと400円でできちゃいます。


ほんとはね、今回一緒に受けちゃえば、まだ保険がきいたみたいなんです。
でも、お財布の中身が寂しくて。。。。。。。←確認して、その少なさにビックリした
受けられなかったのです。
薬を多く処方してもらったものの、支払いにどきどきしちゃうくらい(笑)。
150円くらいしか上がってなかったので、すごくホッとしました。
病院に行く前に、ちゃんと財布の中身は確認しないとね。(^^;)

*

そして、「と・・・」の部分がもうひとつありまして。
小学生から高校生の娘さんを持つママさんには特に読んでいただきたい内容です。
私の事ではないので、追記に書きますね。
ご面倒をおかけしますが、ぜひ追記を開いてみてください。


********


~おまけのめいにゃん~

ねこの定番。

飼い主が新聞を広げると、乗る。
ええ、うちも・・・。↓

CIMG6025.jpg

でも、めいの場合、毎回ではありません。
この時は・・・・・・・
わかりますか?

CIMG6026.jpg
遊んでいる最中にめいが飽きちゃったので、その間に新聞を読もうとしたら乗ってきた。

CIMG6027.jpg

そのまま遊び続行です。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん