三年半検診
2015-01-30
★はじめましての方、このカテゴリを初めてご覧になる方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~
~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)
~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
24.検査結果、出ました
25.もうすぐ手術から一年
26.今までで二番目にサイテーな医者
27.一度だけ泣いた夜
28.一年半検診
29.2年検診
30.2年半の検診と・・・
31.3年検診
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、長めになっております。
しかも、かなりセキララに書いております!!
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。
入院と手術にかかった費用と、
子宮体がんと子宮頸がんの検査費用も、カテゴリの「費用」からご覧になれます。
※検査費用、去年から変更になりました。
参考記事 ← クリックで別画面で開きます
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
※今回はトラくんです♪
*****
この冬、初めて首都圏に積雪があった今日。。。
手術後の三年半検診でした。(T T)
なんだかなー、たしか去年の冬にも雪が降ったんだよなーっ。
年にたった2回しかないのに、なんでこうブチ当たるかね。
しかも今回は、出掛けにトラブルがありましてね。
ダンナがお休みなので、車で病院まで連れて行ってもらおうと思ったのに、
機械式の駐車場が動かなくて、車が出せない!!
しょうがないので、松戸駅まで歩いて、タクシーに乗っていきましたよ。
運転手さんのお話では、あと1時間早かったら、タクシーがつかまえられなかったかも、って。
年配の、とてもいい運転手さんで。
たった15分ほどでしたが、ずっとおしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。
途中で雪がみぞれに変わり、病院が見えて来た頃には、ほとんど雨になっていました。
その頃に料金を見ると、ちょうど1,000円。
これなら1,000円札一枚だけを出して、さっさと下りられるかも・・・と思ったら、
前にいた車もタクシーで、病院の前で右折ウインカーを出して止まってるじゃありませんか!!
病院は右側にあるので、車線を渡らなきゃいけないんですが、
間が悪くてなかなか曲がれなくて・・・・・、その間にメーターがカチッとあがりました。
=■●= =3バタッ
1,090円なり~。
支払いの時には100円玉が見つからず・・・・・・・、←急いでるのにっ、こんなとこで時間食ってっ!!
50円玉を二枚を出して。(T T)
もう、受付時間ギリギリで、おつりを受け取る時間も惜しかったので、
「つりはいらねえぜっ。」と降りてきました。←実際はこんな言い方してません
一度は言ってみたかったのだ~!!
・・・・・・・たった10円ですけどね(笑)。
無事に受付を済ませ、外来の産婦人科にたどり着き、
上着を脱いで、
さて、いつも通りに編み物でもして順番を待ちますか♪・・・・・と、毛糸と編み針を出したとたん。
「○○さん、5番にお入り下さい」と、コールされました。
=■●= =3バタッ
ああ、楽しみな編み物タイムが。。。。。(T T)
つーか、待合室に到着したのを見てたのか?ってくらい、タイミングよすぎ。
診察室に入って、
「今日は早いですね」と言ったら、
「この雪でみなさん遅れてるみたいで・・・」って。
なるほどね。
・・・・・そうそう、3年検診の記事では
今度の先生は、
若くて、
イケメン。←ちょっと濃いけど(笑)
って書いてましたね。
ちゃんと見たら、←前回、ちょっとテレてちゃんと見れなかった(笑)
テニスの錦織くん似の、若くてイケメン先生ですっ。
さて、ここからは診察内容です。
いつも通りにセキララに書いていきますので、読みづらい方は、下の「★★★」までスルーして下さいね。
または、「おまけのトラくん」までどうぞ。(^^)/
***
ここ半年の生理事情は、3年検診の時と同じく、落ち着いていました。
違うのは、大量出血や不正出血も無くて、
薬を飲むほどの排卵痛や生理痛がほとんど無く、
この半年で5~6錠しか減らなかったため、今回はロキソニンの処方がありませんでした。
そのハナシをした後で、内診です。
診察台?の椅子が新しくなっていて!!
しゃべるんですよっ!!
「上にあがります」とか!!(*>m<)
スゲー、最新式だ!!
いつも通りの内診の後、そのまま
「子宮体がんと頸がんの検査しますか?」と聞かれました。
この日は、今月の生理が終わって2日しか経っていませんでした。
私、けっこうあるんですが、終わっても3~7日くらい、ほんの少しの出血があることがあります。
今回もその状態だったので、できますか?と聞いたら、
「できますよ」とのことだったので、お願いしました。
この先生、たぶん若いんですが(←実はマスクでよくわからず)、診察も検査も上手なんですよ。
検査はある程度の痛みがあるんですね。
前の先生は、やっぱり男性の、30ちょいすぎ?くらいの先生だったんですが、
それまでの検査よりダントツ痛くて!!
今回はやっぱりある程度痛みがあったものの、それに比べたら・・・というか、
今までで一番痛みが少なかったかも。
診察室に戻ると、
「生理が終わって2日にしては内膜が厚いですね。まだ出血すると思います」と言われました。
でも、これはいつものことなので、問題ないです。
★★★
内診と検査を終えて、診察室に戻ると、
「痛かったですよね、すみません。今回のはちょっと痛い検査でした」って、謝って下さいました。
※上部分をスルーされた方のために・・・・・
内診のほかに、子宮体がんと頸がんの検査をしました。
内診の結果ですが、
今回は「ぜんぜんOK!!(≧▽≦)b」とまでは行かなくて。。。
残ってる右側の卵巣、少し腫れてるそうです。
再発・・・とまでは行かないみたいなんですけどね。
それで「痛い検査」だったんでしょうか?←あ、そういえばこれ聞かなかった
なので、診察室を出た後に採血をして、
「腫瘍マーカー」の検査もすることになりました。
その検査結果は、次の診察の時に・・・半年後に聞くことになってます。
え、そんなノンビリで大丈夫なの!?って思われますよね。
・・・ええ、そうなんです、ごめんなさい、( ̄  ̄;;)ゞ
「腫れてる」って驚かせてしまいましたが、
そんなに「大変!!」とか「急ぎ!!」なことではないのでございますよ。(^^;)
ご心配をおかけしました。
驚かせてしまって、すみません。
そして、がん検査の結果は、4週間後くらいに出るので、郵送してもらうことになっています。
もしかしたら、本人も忘れた頃に届くと思いますが(笑)、
検査結果が出たら、またご報告しますね。
あ、そうだ。
検査費用も気になりますよね?
去年、料金が変わって、せっかく初めて病院で検査を受けたので、
別記事で(カテゴリをわけたいので)、次回にアップしますね。
松戸私立病院限定になっちゃいますが・・・、
でも、他の病院でも、ある程度の参考にはなるかも?と思います。
**********
~おまけのトラくん~
昨日の記事に、載せ忘れた一枚がありました。

ダンナの足首を枕にするトラくん。
おいおいっ、おぢちゃんの靴下、くさくないの!?
めいはいつもダンナの膝上だったり、足の間で寝ます。
上の妹のキキララきょうだいは、ダンナの足をホールドしてクンクンします。←めいのニオイが気になるのかと
そして、トラくんは枕に。。。
ダンナの足、ねこのみなさんに大人気です♪←えー・・・・・・・
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~
~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)
~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
24.検査結果、出ました
25.もうすぐ手術から一年
26.今までで二番目にサイテーな医者
27.一度だけ泣いた夜
28.一年半検診
29.2年検診
30.2年半の検診と・・・
31.3年検診
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、長めになっております。
しかも、かなりセキララに書いております!!
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。
入院と手術にかかった費用と、
子宮体がんと子宮頸がんの検査費用も、カテゴリの「費用」からご覧になれます。
※検査費用、去年から変更になりました。
参考記事 ← クリックで別画面で開きます
各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪
※今回はトラくんです♪
*****
この冬、初めて首都圏に積雪があった今日。。。
手術後の三年半検診でした。(T T)
なんだかなー、たしか去年の冬にも雪が降ったんだよなーっ。
年にたった2回しかないのに、なんでこうブチ当たるかね。
しかも今回は、出掛けにトラブルがありましてね。
ダンナがお休みなので、車で病院まで連れて行ってもらおうと思ったのに、
機械式の駐車場が動かなくて、車が出せない!!
しょうがないので、松戸駅まで歩いて、タクシーに乗っていきましたよ。
運転手さんのお話では、あと1時間早かったら、タクシーがつかまえられなかったかも、って。
年配の、とてもいい運転手さんで。
たった15分ほどでしたが、ずっとおしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。
途中で雪がみぞれに変わり、病院が見えて来た頃には、ほとんど雨になっていました。
その頃に料金を見ると、ちょうど1,000円。
これなら1,000円札一枚だけを出して、さっさと下りられるかも・・・と思ったら、
前にいた車もタクシーで、病院の前で右折ウインカーを出して止まってるじゃありませんか!!
病院は右側にあるので、車線を渡らなきゃいけないんですが、
間が悪くてなかなか曲がれなくて・・・・・、その間にメーターがカチッとあがりました。
=■●= =3バタッ
1,090円なり~。
支払いの時には100円玉が見つからず・・・・・・・、←急いでるのにっ、こんなとこで時間食ってっ!!
50円玉を二枚を出して。(T T)
もう、受付時間ギリギリで、おつりを受け取る時間も惜しかったので、
「つりはいらねえぜっ。」と降りてきました。←実際はこんな言い方してません
一度は言ってみたかったのだ~!!
・・・・・・・たった10円ですけどね(笑)。
無事に受付を済ませ、外来の産婦人科にたどり着き、
上着を脱いで、
さて、いつも通りに編み物でもして順番を待ちますか♪・・・・・と、毛糸と編み針を出したとたん。
「○○さん、5番にお入り下さい」と、コールされました。
=■●= =3バタッ
ああ、楽しみな編み物タイムが。。。。。(T T)
つーか、待合室に到着したのを見てたのか?ってくらい、タイミングよすぎ。
診察室に入って、
「今日は早いですね」と言ったら、
「この雪でみなさん遅れてるみたいで・・・」って。
なるほどね。
・・・・・そうそう、3年検診の記事では
今度の先生は、
若くて、
イケメン。←ちょっと濃いけど(笑)
って書いてましたね。
ちゃんと見たら、←前回、ちょっとテレてちゃんと見れなかった(笑)
テニスの錦織くん似の、若くてイケメン先生ですっ。
さて、ここからは診察内容です。
いつも通りにセキララに書いていきますので、読みづらい方は、下の「★★★」までスルーして下さいね。
または、「おまけのトラくん」までどうぞ。(^^)/
***
ここ半年の生理事情は、3年検診の時と同じく、落ち着いていました。
違うのは、大量出血や不正出血も無くて、
薬を飲むほどの排卵痛や生理痛がほとんど無く、
この半年で5~6錠しか減らなかったため、今回はロキソニンの処方がありませんでした。
そのハナシをした後で、内診です。
診察台?の椅子が新しくなっていて!!
しゃべるんですよっ!!
「上にあがります」とか!!(*>m<)
スゲー、最新式だ!!
いつも通りの内診の後、そのまま
「子宮体がんと頸がんの検査しますか?」と聞かれました。
この日は、今月の生理が終わって2日しか経っていませんでした。
私、けっこうあるんですが、終わっても3~7日くらい、ほんの少しの出血があることがあります。
今回もその状態だったので、できますか?と聞いたら、
「できますよ」とのことだったので、お願いしました。
この先生、たぶん若いんですが(←実はマスクでよくわからず)、診察も検査も上手なんですよ。
検査はある程度の痛みがあるんですね。
前の先生は、やっぱり男性の、30ちょいすぎ?くらいの先生だったんですが、
それまでの検査よりダントツ痛くて!!
今回はやっぱりある程度痛みがあったものの、それに比べたら・・・というか、
今までで一番痛みが少なかったかも。
診察室に戻ると、
「生理が終わって2日にしては内膜が厚いですね。まだ出血すると思います」と言われました。
でも、これはいつものことなので、問題ないです。
★★★
内診と検査を終えて、診察室に戻ると、
「痛かったですよね、すみません。今回のはちょっと痛い検査でした」って、謝って下さいました。
※上部分をスルーされた方のために・・・・・
内診のほかに、子宮体がんと頸がんの検査をしました。
内診の結果ですが、
今回は「ぜんぜんOK!!(≧▽≦)b」とまでは行かなくて。。。
残ってる右側の卵巣、少し腫れてるそうです。
再発・・・とまでは行かないみたいなんですけどね。
それで「痛い検査」だったんでしょうか?←あ、そういえばこれ聞かなかった
なので、診察室を出た後に採血をして、
「腫瘍マーカー」の検査もすることになりました。
その検査結果は、次の診察の時に・・・半年後に聞くことになってます。
え、そんなノンビリで大丈夫なの!?って思われますよね。
・・・ええ、そうなんです、ごめんなさい、( ̄  ̄;;)ゞ
「腫れてる」って驚かせてしまいましたが、
そんなに「大変!!」とか「急ぎ!!」なことではないのでございますよ。(^^;)
ご心配をおかけしました。
驚かせてしまって、すみません。
そして、がん検査の結果は、4週間後くらいに出るので、郵送してもらうことになっています。
もしかしたら、本人も忘れた頃に届くと思いますが(笑)、
検査結果が出たら、またご報告しますね。
あ、そうだ。
検査費用も気になりますよね?
去年、料金が変わって、せっかく初めて病院で検査を受けたので、
別記事で(カテゴリをわけたいので)、次回にアップしますね。
松戸私立病院限定になっちゃいますが・・・、
でも、他の病院でも、ある程度の参考にはなるかも?と思います。
**********
~おまけのトラくん~
昨日の記事に、載せ忘れた一枚がありました。

ダンナの足首を枕にするトラくん。
おいおいっ、おぢちゃんの靴下、くさくないの!?
めいはいつもダンナの膝上だったり、足の間で寝ます。
上の妹のキキララきょうだいは、ダンナの足をホールドしてクンクンします。←めいのニオイが気になるのかと
そして、トラくんは枕に。。。
ダンナの足、ねこのみなさんに大人気です♪←えー・・・・・・・
スポンサーサイト
トラくん×ダンナ
2015-01-29
前回の「おまけ」で、
しのぶちゃんに呼び出されたダンナが実家に行き、
トラくんとの再会の一場面をご覧いただきました。
「続きは次回」と書いたくせに、こんなに間が開いちゃって、すみません。(^^;)ゞ
・・・ところで、皆さん。
あの写真で、トラくんがダンナの足を踏んでいたのに気づきました?(≧m≦)
ほら・・・↓

ねっ?(*^m^)
これが一枚目に撮られていまして。
「会ったとたんに踏まれた」んだそうです。
さて、続きです。
ダンナの足を踏んだトラくんがどうしたかといいますと・・・

おぢちゃん・・・・・
カメラを構えたダンナをじっと見つめています。
いいねえ、カメラ大丈夫な子って。( ̄・ ̄)フゥ・・・

ころ~ん

とろ~ん

小さくて見えるかな?
おもちゃで遊んでます。

ぱか~ん

くんくんくん。。。
これこれ、トラくんや。
おぢちゃんの靴下、ばっちぃからっ!!(^^;)

はぐはぐ・・・
手からオヤツも食べてました。

抱っこも♪
・・・最近、めいを抱っこすると、とっても嫌がられているので、←私はそうでもありません♪
これはとっても嬉しかったんじゃないでしょうか。
抱っこ写真、5枚も撮ってありました(笑)。
そして・・・・・・・
衝撃写真!?

肩乗りっ!!!

キリッ!!
最後には「征服」されてる感がありますけども。。。(笑)
ちょっとびっくりするくらい、仲良し写真が満載でした。
これでもホンの一部を抜粋しているだけですが、
思ったより大量の写真を撮ってきていたので、それもびっくり。
しかも、シッカリなつかれている。。。
もともと、動物と子供にはなつかれる人でしたが、ここまでとはね・・・。
めい、どーする?
とーちゃん、ねこ浮気してるよ?

あっ、トリさん♪
・・・どーでもいいようです(笑)。
相手がトラくんならね。
しのぶちゃんに呼び出されたダンナが実家に行き、
トラくんとの再会の一場面をご覧いただきました。
「続きは次回」と書いたくせに、こんなに間が開いちゃって、すみません。(^^;)ゞ
・・・ところで、皆さん。
あの写真で、トラくんがダンナの足を踏んでいたのに気づきました?(≧m≦)
ほら・・・↓

ねっ?(*^m^)
これが一枚目に撮られていまして。
「会ったとたんに踏まれた」んだそうです。
さて、続きです。
ダンナの足を踏んだトラくんがどうしたかといいますと・・・

おぢちゃん・・・・・
カメラを構えたダンナをじっと見つめています。
いいねえ、カメラ大丈夫な子って。( ̄・ ̄)フゥ・・・

ころ~ん

とろ~ん

小さくて見えるかな?
おもちゃで遊んでます。

ぱか~ん

くんくんくん。。。
これこれ、トラくんや。
おぢちゃんの靴下、ばっちぃからっ!!(^^;)

はぐはぐ・・・
手からオヤツも食べてました。

抱っこも♪
・・・最近、めいを抱っこすると、とっても嫌がられているので、←私はそうでもありません♪
これはとっても嬉しかったんじゃないでしょうか。
抱っこ写真、5枚も撮ってありました(笑)。
そして・・・・・・・
衝撃写真!?

肩乗りっ!!!

キリッ!!
最後には「征服」されてる感がありますけども。。。(笑)
ちょっとびっくりするくらい、仲良し写真が満載でした。
これでもホンの一部を抜粋しているだけですが、
思ったより大量の写真を撮ってきていたので、それもびっくり。
しかも、シッカリなつかれている。。。
もともと、動物と子供にはなつかれる人でしたが、ここまでとはね・・・。
めい、どーする?
とーちゃん、ねこ浮気してるよ?

あっ、トリさん♪
・・・どーでもいいようです(笑)。
相手がトラくんならね。
2015年1月 アフィリエイトご報告
2015-01-24
☆2015年1月分(2014年11月ご利用分)☆
10件のご利用で、
517ポイントいただきました。
ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!
先月分までの477ポイントと合わせて、
994ポイントになりました!!
いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。
※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
↓
ねこさん支援
*
お知らせです♪
今月も「ギャラリー・シュテルン」さんで、猫市が開催されますよ~。
記事アップが遅くなってしまって、すみませんっ。
明日の日曜日、25日です。(^^;)
場所:ギャラリー・シュテルン
最寄駅、京成青砥より徒歩3分
時間:11時から寒くなる前
天気予報では、お天気がよさそうですね。
あたたかい格好でお出かけ下さい♪
**********
~おまけのトラくん~
この間、ダンナがしのぶちゃんに呼び出され(笑)、
実家に行きました。
当然、カメラを持たせて!!

おぢちゃん、いらっちゃいまちぇ。
お正月以来の再会です。
あの時は、さっさとトラくんを連れて私の実家に行っちゃったので、
トラくんのダンナに対する態度を見られなかったのですが、
さて、どうなりましたか。。。
それは、次回に♪(*^m^)
とりあえず、今回は、これ。
500mlのペットボトルと、トラくんのおシッポとの長さを比べてみました。

長い!!
この日は、雨が降ったりやんだりしていました。
ダンナが出かけてから少しして、メールが来ました。
「雪が降ってる!!」
窓の外を見ると、
うちの方では雨すら降っていませんでした(笑)。
ダンナが帰ってきてから、写真のチェックをすると、

ほんとだっ、雪!!
ダンナの実家、うちから車で15分くらいの場所なんですけどねえ。(*^m^)
近所には大きな公園があったり、
大きな畑があったり、
森や林もたくさんあります。
・・・きっと、この辺より3度くらい寒いと思います。
10件のご利用で、
517ポイントいただきました。
ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!
先月分までの477ポイントと合わせて、
994ポイントになりました!!
いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。
※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
↓
ねこさん支援
*
お知らせです♪
今月も「ギャラリー・シュテルン」さんで、猫市が開催されますよ~。
記事アップが遅くなってしまって、すみませんっ。
明日の日曜日、25日です。(^^;)
場所:ギャラリー・シュテルン
最寄駅、京成青砥より徒歩3分
時間:11時から寒くなる前
天気予報では、お天気がよさそうですね。
あたたかい格好でお出かけ下さい♪
**********
~おまけのトラくん~
この間、ダンナがしのぶちゃんに呼び出され(笑)、
実家に行きました。
当然、カメラを持たせて!!

おぢちゃん、いらっちゃいまちぇ。
お正月以来の再会です。
あの時は、さっさとトラくんを連れて私の実家に行っちゃったので、
トラくんのダンナに対する態度を見られなかったのですが、
さて、どうなりましたか。。。
それは、次回に♪(*^m^)
とりあえず、今回は、これ。
500mlのペットボトルと、トラくんのおシッポとの長さを比べてみました。

長い!!
この日は、雨が降ったりやんだりしていました。
ダンナが出かけてから少しして、メールが来ました。
「雪が降ってる!!」
窓の外を見ると、
うちの方では雨すら降っていませんでした(笑)。
ダンナが帰ってきてから、写真のチェックをすると、

ほんとだっ、雪!!
ダンナの実家、うちから車で15分くらいの場所なんですけどねえ。(*^m^)
近所には大きな公園があったり、
大きな畑があったり、
森や林もたくさんあります。
・・・きっと、この辺より3度くらい寒いと思います。
チビめいからの~
2015-01-21
前回は、遊びつかれてぐっすりのチビめいをご覧いただきました♪(^^)
今回は・・・・・・
うって変わって、おばあちゃんみたいなめいです。
※ダンナ撮影

は~・・・・・

ぬくいぬくい♪
なんかこの角度、おばあちゃんみたいでしょ?(*^m^*)
ねこだから、猫背だしね。

なによっ、しつれいねっ。

まったくもうっ。
おや、フテ寝ですか。(^m^)
じゃあもう一枚、
最後にゴキゲンでひなたぼっこしてる写真でも載せておきましょうかね。

・・・・・・これ、まえにのせそこなったやつでは・・・・・・・・?
小さいことは気にしないっ!!(^^;)
**********
最後にお知らせ&宣伝♪
編み物の委託をしている
magnet council(マグネット・カウンシル)さんに出品しているものたち、
全品値下げしました!!
もう、ほとんどが材料費もマイナスになるくらい値下げしてありますので。。。(T T)
とってもお買い得でございますよ♪(*^m^)
・なないろひざ掛け 5,000円 → 4,300円
・重ね付け風シュシュ 700円 → 500円
・ネット編みの水色シュシュ 600円 → 450円
・春待ちシュシュ 600円 → 250円
magnet council 笑顔組!のページ
今回は・・・・・・
うって変わって、おばあちゃんみたいなめいです。
※ダンナ撮影

は~・・・・・

ぬくいぬくい♪
なんかこの角度、おばあちゃんみたいでしょ?(*^m^*)
ねこだから、猫背だしね。

なによっ、しつれいねっ。

まったくもうっ。
おや、フテ寝ですか。(^m^)
じゃあもう一枚、
最後にゴキゲンでひなたぼっこしてる写真でも載せておきましょうかね。

・・・・・・これ、まえにのせそこなったやつでは・・・・・・・・?
小さいことは気にしないっ!!(^^;)
**********
最後にお知らせ&宣伝♪
編み物の委託をしている
magnet council(マグネット・カウンシル)さんに出品しているものたち、
全品値下げしました!!
もう、ほとんどが材料費もマイナスになるくらい値下げしてありますので。。。(T T)
とってもお買い得でございますよ♪(*^m^)
・なないろひざ掛け 5,000円 → 4,300円
・重ね付け風シュシュ 700円 → 500円
・ネット編みの水色シュシュ 600円 → 450円
・春待ちシュシュ 600円 → 250円
magnet council 笑顔組!のページ
久しぶりのちびめい
2015-01-16
最近ご無沙汰しておりました、
めいがうちに来てすぐに遊びに来てくれたしのぶちゃんが撮ってくれた、
ちびめいの写真です。
もうだいぶ公開しておりますが・・・・・・、
まだもうちょっとあります。
でもこの先は、ほぼ寝顔写真だったり、
体のパーツ写真だったりします。
ほんと、同じようなのが何枚も何枚も。。。(^^;)
では、ご覧ください。
この日は、休憩なしで2時間ぶっ続けで遊んでいました。
最後には口呼吸しちゃうくらいのハッスルぶり。(^^;)
しのぶちゃんにじゃらしを振るのをやめてもらって、やっと寝ました。
この時のめいは、こんな寝相でした。

セルフ腕枕(笑)。
今と比べると、寝顔がだいぶカワイイです。←めいの寝顔はオッサン

アップにも耐えられます(笑)。
ここで、体のパーツシリーズ第一弾が入ります。

まずはニクキュウ。
めいは黒の強いアズキ色ですが、
このときは遊びすぎて血行が良くなっているせいで、ちょっと赤みを帯びています。

・・・みなさん、どの部分か、お分かりになるでしょうか?
私もしばらく「・・・・・・???( ̄  ̄;)」でした(笑)。
背中からのアングルで、おちりとしっぽ・・・だと思います。
全体を見ると・・・

手足のびのび~♪
・・・けっこう手足長いな、この子。
からの~・・・

おててクニュン♪
さらに寝相が変わっていきます。

あご見せ~。
あごアップ。

この頃は、めいのトレードマークの「くじらあご」が無いみたい!?
両端に2本の線は出ているようです。
全体図は、こちら。↓

まだうちに来て、そんなに経ってないんですよ。
たしか・・・2日くらいだったかな。
それでこのくつろぎっぷり。。。
でも、まだヘソ天はそんなにしていませんでした。
まだこの先も、めいの昼寝画像が続きます。
次からのちびめい写真集は、地味~~~・・・なものになりそうです。(^^;)
いつか分かりませんが、←オイ
お楽しみに~。
めいがうちに来てすぐに遊びに来てくれたしのぶちゃんが撮ってくれた、
ちびめいの写真です。
もうだいぶ公開しておりますが・・・・・・、
まだもうちょっとあります。
でもこの先は、ほぼ寝顔写真だったり、
体のパーツ写真だったりします。
ほんと、同じようなのが何枚も何枚も。。。(^^;)
では、ご覧ください。
この日は、休憩なしで2時間ぶっ続けで遊んでいました。
最後には口呼吸しちゃうくらいのハッスルぶり。(^^;)
しのぶちゃんにじゃらしを振るのをやめてもらって、やっと寝ました。
この時のめいは、こんな寝相でした。

セルフ腕枕(笑)。
今と比べると、寝顔がだいぶカワイイです。←めいの寝顔はオッサン

アップにも耐えられます(笑)。
ここで、体のパーツシリーズ第一弾が入ります。

まずはニクキュウ。
めいは黒の強いアズキ色ですが、
このときは遊びすぎて血行が良くなっているせいで、ちょっと赤みを帯びています。

・・・みなさん、どの部分か、お分かりになるでしょうか?
私もしばらく「・・・・・・???( ̄  ̄;)」でした(笑)。
背中からのアングルで、おちりとしっぽ・・・だと思います。
全体を見ると・・・

手足のびのび~♪
・・・けっこう手足長いな、この子。
からの~・・・

おててクニュン♪
さらに寝相が変わっていきます。

あご見せ~。
あごアップ。

この頃は、めいのトレードマークの「くじらあご」が無いみたい!?
両端に2本の線は出ているようです。
全体図は、こちら。↓

まだうちに来て、そんなに経ってないんですよ。
たしか・・・2日くらいだったかな。
それでこのくつろぎっぷり。。。
でも、まだヘソ天はそんなにしていませんでした。
まだこの先も、めいの昼寝画像が続きます。
次からのちびめい写真集は、地味~~~・・・なものになりそうです。(^^;)
いつか分かりませんが、←オイ
お楽しみに~。
陽なたのもふもふねこ
2015-01-12
乾燥したいいお天気の続く、関東地方。
大雪で大変な思いをされている地方の皆様には、申し訳ないくらいです。
そんなある日、めいがひなたぼっこをしていました。
この日は私は工場のお仕事だったので、ダンナ撮影です。
同じ場所から連続で、6枚も撮影したようです。
いちおう、同じような写真ではなかったので、
せっかくだし、全部公開しますね。

横顔が美しい・・・・・・・・。
美人に撮れてますよね~♪

なんだかゴキゲンさん♪なお顔。(^^)

口元は笑ってるっぽいのに、目つきが。。。(^^;)

これっ!!
胸のあたり、ちょっともふもふすぎやしませんかっ!!
今日のタイトルは、この写真を見て決めました。
すごいインパクトがあったので。。。
顔がオッサンぽい・・・。orz

一瞬にして、またかわいくなりました♪

最後はカメラ目線で、キメッ!!
改めて見ると、光の入り方で時間が経過してるのが分かりますね。
連続で6枚じゃなかったみたい?
**********
~トラくん、その後~
前回の記事で、トラくんが虚勢手術を終え、夕方には無事に帰宅したところまでご報告いたしました。
それが9日のことでしたが、
実はその翌日の10日に、更にしのぶちゃんからメールが届いていたのです。
すみません、ご報告が遅くなりました。
手術の翌日のトラくんの様子です。
昨日はトラずーっと寝てましたが、今日はちと元気デス
食欲も旺盛! !
けど、やっぱり寝てる方が多いかなぁ
カラーも思ったほど嫌がらず、逆に遊んだりしてます
今は、ずーっと付きっきりでみてるのでカラーはほとんど着けてないかなぁ
これがおとといの様子なので、
たぶん今日あたりには、いつものハイパートラくんが戻ってきているのではないかと。。。(^^;)
これからは、食事の管理もシッカリしていかなきゃいけませんね。
トラくんは兄弟の中で一番大きかったし、
茶トラさんて、大きくなる子が多いんですよね?
トラくんは100%茶トラではないけど、その血が混じってるっぽいし、
手足が大きいので、
ただでさえ大きくなる要素がたっぷりです。
虚勢後は太りやすくなるから、しのぶちゃん、たのみますね。
それからもう一つ、とっても嬉しい報告がありました。
手術のついでにいろいろ検査してもらって、結果はオールオッケーでした

やったね、トラくん!!
これで安心してめいとあわせられます。
ただ・・・
めいがどう出るか。。。(^^;)
実物のねこを見るのは、5年以上ぶりです。
まあ、まず最初はしばらく篭って出てこないでしょうね。
ソロソロとへっぴり腰で出てきた後、トラくんと顔を合わせたときにどうするか。。。。。。
もしかしたら、うちに来て2度目のシャー!!を目撃するかもしれません。
※めいは、はじめてうちに来た日に最初で最後の威嚇をした後、一度もシャー!!したことがありません。
・・・・・・・もう威嚇の仕方、忘れてたりしてね(笑)。
トラくん、早く遊びにおいでっ♪(*^^*)
大雪で大変な思いをされている地方の皆様には、申し訳ないくらいです。
そんなある日、めいがひなたぼっこをしていました。
この日は私は工場のお仕事だったので、ダンナ撮影です。
同じ場所から連続で、6枚も撮影したようです。
いちおう、同じような写真ではなかったので、
せっかくだし、全部公開しますね。

横顔が美しい・・・・・・・・。
美人に撮れてますよね~♪

なんだかゴキゲンさん♪なお顔。(^^)

口元は笑ってるっぽいのに、目つきが。。。(^^;)

これっ!!
胸のあたり、ちょっともふもふすぎやしませんかっ!!
今日のタイトルは、この写真を見て決めました。
すごいインパクトがあったので。。。
顔がオッサンぽい・・・。orz

一瞬にして、またかわいくなりました♪

最後はカメラ目線で、キメッ!!
改めて見ると、光の入り方で時間が経過してるのが分かりますね。
連続で6枚じゃなかったみたい?
**********
~トラくん、その後~
前回の記事で、トラくんが虚勢手術を終え、夕方には無事に帰宅したところまでご報告いたしました。
それが9日のことでしたが、
実はその翌日の10日に、更にしのぶちゃんからメールが届いていたのです。
すみません、ご報告が遅くなりました。
手術の翌日のトラくんの様子です。
昨日はトラずーっと寝てましたが、今日はちと元気デス

食欲も旺盛! !
けど、やっぱり寝てる方が多いかなぁ

カラーも思ったほど嫌がらず、逆に遊んだりしてます

今は、ずーっと付きっきりでみてるのでカラーはほとんど着けてないかなぁ

これがおとといの様子なので、
たぶん今日あたりには、いつものハイパートラくんが戻ってきているのではないかと。。。(^^;)
これからは、食事の管理もシッカリしていかなきゃいけませんね。
トラくんは兄弟の中で一番大きかったし、
茶トラさんて、大きくなる子が多いんですよね?
トラくんは100%茶トラではないけど、その血が混じってるっぽいし、
手足が大きいので、
ただでさえ大きくなる要素がたっぷりです。
虚勢後は太りやすくなるから、しのぶちゃん、たのみますね。
それからもう一つ、とっても嬉しい報告がありました。
手術のついでにいろいろ検査してもらって、結果はオールオッケーでした


やったね、トラくん!!
これで安心してめいとあわせられます。
ただ・・・
めいがどう出るか。。。(^^;)
実物のねこを見るのは、5年以上ぶりです。
まあ、まず最初はしばらく篭って出てこないでしょうね。
ソロソロとへっぴり腰で出てきた後、トラくんと顔を合わせたときにどうするか。。。。。。
もしかしたら、うちに来て2度目のシャー!!を目撃するかもしれません。
※めいは、はじめてうちに来た日に最初で最後の威嚇をした後、一度もシャー!!したことがありません。
・・・・・・・もう威嚇の仕方、忘れてたりしてね(笑)。
トラくん、早く遊びにおいでっ♪(*^^*)
終了してました(^^;) ※9日夜、加筆しました
2015-01-09
本題にご興味がない方は、
下の方におまけのトラくん(そして、それに便乗めい)がありますので、それだけでも見てやってくださいね。
*******
ぢつは・・・・・・・、
年末にとっくに終了しておりました、(^^;)
「あみあみプロジェクト!!~第七期~」。
ご報告が遅くなりまして、ごめんなさいです!!
それでは、最終報告をさせていただきますね。
締め切り後にご報告したとおり、
第七期は、7名さまにご参加いただきました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございます!! 
それでは、会計報告です。
●第六期からの繰越金 4,195円
●応援金合計 6,500円
●お振込み差額 1,790円(ご請求した金額より多くお振込みいただいた金額)
●材料費差額 303円(セール品との差額)
●繰越金+応援金合計+お振込み差額+材料費差額=12,788円
そして、「LYSTA」さんにお届けした金額のご報告です。
お届けした後に、ブログでご報告しておりますが、まとめてみました。
7/9 3,000円お届け
9/3 3,000円お届け
11/12 3,000円お届け
12/30 3,000円お届け↓その証拠写真

※残金の788円は、8期に繰越
毎月お届けするつもりだったのが、なかなか郵便局に行けなくて・・・。
今期はがんばります!!
・・・・・がんばる、つもり、です。
暖房費もかさんでいるだろうし、
病気で入院や通院している子が多いので、
医療費がとんでもないことになっているんだそうです。
寒さがもっと厳しくなるこれから時期、風邪をひく子も多くなるんじゃないかな・・・。
皆さんのあたたかいお気持ち、シッカリお届けしますね。
そんなこんなで、第七期も無事に終了いたしました。
ご参加下さった皆様、
応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!!(*^人^*)
第9期は、今年の秋、なるべく早めに受付開始をしたいと思います。
その時はまた、どうぞよろしくお願いいたしますね。
**********
~おまけのトラくん~
おまけの写真は、前回、載せられなかったけど、やっぱりボツにするのは惜しかった写真です。
もうおねむなっちゃって、顔つきがチョットね・・・。(^^;)←それでもカワイイと思うけど

つやつや・ぷるぷるニクキュウ♪
キレイなピンク色~♪
うちの黒いのは、ニクキュウも黒っぽいアズキ色なので、とても新鮮ですわ。(^^)
本日、トラくんの虚勢手術だそうです!!
時間を聞いていないので、もしかしたらもう終了してるかもしれないんですけど・・・・・・・。(^^;)
手術後の痛みが少しでも早く取れますように!!
みなさん、元気玉を送ってあげて下さいね。

トラちゃーん、がんばってねー。
・・・て、そんなグータラしながら応援されてもね。。。(^^;)
めいの時は、手術後大変だったんだよね。。。( ̄  ̄;)
その時のことは、だいぶ前に記事にしました。
長いですが、もしよろしかったらどうぞご覧ください。
チビめいの写真、満載です♪
・・・ていうかっ、写真だけでも見てっ!!(≧▽≦)ノ←本音
ねこの避妊手術~めいの場合~
~加筆部分~
しのぶちゃんから、メールをもらいました。
トラくんの手術、無事に終わったそうです!!(^^)v
夕方に帰ってきて、その後ずっと寝てるそうですよ。
トラくん、がんばったね!!
ゆっくり休んで、少しでも早く痛みがなくなりますように。
下の方におまけのトラくん(そして、それに便乗めい)がありますので、それだけでも見てやってくださいね。
*******
ぢつは・・・・・・・、
年末にとっくに終了しておりました、(^^;)
「あみあみプロジェクト!!~第七期~」。
ご報告が遅くなりまして、ごめんなさいです!!
それでは、最終報告をさせていただきますね。
締め切り後にご報告したとおり、
第七期は、7名さまにご参加いただきました。


それでは、会計報告です。
●第六期からの繰越金 4,195円
●応援金合計 6,500円
●お振込み差額 1,790円(ご請求した金額より多くお振込みいただいた金額)
●材料費差額 303円(セール品との差額)
●繰越金+応援金合計+お振込み差額+材料費差額=12,788円
そして、「LYSTA」さんにお届けした金額のご報告です。
お届けした後に、ブログでご報告しておりますが、まとめてみました。
7/9 3,000円お届け
9/3 3,000円お届け
11/12 3,000円お届け
12/30 3,000円お届け↓その証拠写真

※残金の788円は、8期に繰越
毎月お届けするつもりだったのが、なかなか郵便局に行けなくて・・・。
今期はがんばります!!
・・・・・がんばる、つもり、です。
暖房費もかさんでいるだろうし、
病気で入院や通院している子が多いので、
医療費がとんでもないことになっているんだそうです。
寒さがもっと厳しくなるこれから時期、風邪をひく子も多くなるんじゃないかな・・・。
皆さんのあたたかいお気持ち、シッカリお届けしますね。
そんなこんなで、第七期も無事に終了いたしました。
ご参加下さった皆様、
応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!!(*^人^*)
第9期は、今年の秋、なるべく早めに受付開始をしたいと思います。
その時はまた、どうぞよろしくお願いいたしますね。
**********
~おまけのトラくん~
おまけの写真は、前回、載せられなかったけど、やっぱりボツにするのは惜しかった写真です。
もうおねむなっちゃって、顔つきがチョットね・・・。(^^;)←それでもカワイイと思うけど

つやつや・ぷるぷるニクキュウ♪
キレイなピンク色~♪
うちの黒いのは、ニクキュウも黒っぽいアズキ色なので、とても新鮮ですわ。(^^)
本日、トラくんの虚勢手術だそうです!!
時間を聞いていないので、もしかしたらもう終了してるかもしれないんですけど・・・・・・・。(^^;)
手術後の痛みが少しでも早く取れますように!!
みなさん、元気玉を送ってあげて下さいね。

トラちゃーん、がんばってねー。
・・・て、そんなグータラしながら応援されてもね。。。(^^;)
めいの時は、手術後大変だったんだよね。。。( ̄  ̄;)
その時のことは、だいぶ前に記事にしました。
長いですが、もしよろしかったらどうぞご覧ください。
チビめいの写真、満載です♪
・・・ていうかっ、写真だけでも見てっ!!(≧▽≦)ノ←本音
ねこの避妊手術~めいの場合~
~加筆部分~
しのぶちゃんから、メールをもらいました。
トラくんの手術、無事に終わったそうです!!(^^)v
夕方に帰ってきて、その後ずっと寝てるそうですよ。
トラくん、がんばったね!!
ゆっくり休んで、少しでも早く痛みがなくなりますように。
へべれけ嫁
2015-01-07
さて、前回に続き、お正月ネタです。
前回は私の実家で新年会でしたが、その同じ日に、ダンナの実家へお邪魔しました。
・・・そう、新年会のあとに。
よっぱらって。
嫁なのに・・・・・・・。
ダンナは運転手だったので、お酒は一滴も飲んでません。
その代わり私が。。。。。。。
まず日本酒。
量はわからないけど、結構飲みました。
続いて、弟の(下の妹のだんなさん)「ふんわり鏡月」をぶんどって、
ロックで3杯ほど。
「ぶんどって」とか書くと、嫌がるのを無理やり・・・な感じですが、
ちょうだい?って、一応カワイク(←・・・えーーーーー・・・( ̄д ̄))お願いしたんですよ。
そしたら、
「どーぞどーぞ、お好きなだけ~」って、進んでグラスと氷を用意してくれたから、
おねいちゃんは、ちょーしにのりまちた♪
そんなんで、家を出る頃には、へべれけ一歩手前。
そして・・・・・・・・、あろうことか、
ダンナのご両親に
新年のご挨拶をした覚えが、まったくないっ!!!
どうしよう。。。。。。
ダンナに聞いても、知らないっていうし。
やばすぎでしょう、これ。
私、酔っ払っても顔にはほとんど出ないんですが、←母と上の妹に驚かれた
しゃべり方ですぐに分かったと思うので・・・、
あの両親なら「しょうがないね~」って、笑いながら許してくれると思うのですが~。。。
・・・ごめんなしゃい。
そんな酔っ払った状態で、トラくんの写真も撮ってきました。
同じような写真ばっか、たくさん撮ってたので、orz
抜粋してお届けいたします。
着いてすぐに撮った、一枚目。

あけまちておめでとうごじゃいましゅ。
くわあ~~~~~っ、なんてかわゆいんだっ!!!
ほんのちょこっと首をかしげて。
トラちゃん、それが一番かわいい角度だって、分かってやってるでしょっ!!
続きまして、お父さんのおひざで♪

なぜかビックリ顔(笑)。
トラくん、お父さんのおひざに乗ると、いつも固まっちゃうそうです。
ここんちで一番大きいからかな?
その後・・・

寝た(笑)。
はああああ~~~~~、寝顔かわいい~♪
うちの黒いのは寝顔がオッサンなので、
ちゃんと寝顔がかわいいねこさん、←普通なんだけどね
ちょっとうらやましいです。
酔っ払い嫁は、更に
しのぶちゃん(ダンナの妹で、トラくんの飼い主)とトラくんを私の実家に連れて行く
という暴挙に出ました。←運転手はダンナなので、連れて行ってくれたのはダンナですが
だって、自慢したかったんだもーんっっ。
上の妹としのぶちゃんは、中学時代の先輩後輩の仲なので、
「しのぶちゃんにも会いたいな~」って、トラちゃんに一番会いたがったのは、
上の妹なんですっ。←妹のせいにする、ズルい姉
さっそくお出かけの用意ですよ~。
トラくん、スタンバイOK?

あいっ。 ピシッ!!
お出かけのときは、しっかりリードをつけます。
ダンナの実家付近は、近くに森があったり畑があったり・・・・・・、
なかなかのどかな場所です。
こうして、しのぶちゃんとトラくんはお散歩してるんですって。(^^)
このあたりはカラスが多いし、
抜け道に使われたり、近所に大きな公園があるので、
休日はそれなりに交通量がある場所でもあるのですが、
平日に、リードをつけて、しのぶちゃん同伴なら安心してお散歩できますね。
そうして私の実家に連れて行くと、
小さいお姉ちゃんたちに大人気のトラくん。
しばらく実家のにおいをかがせて、探検がすんだら、
みんなでかわるがわる抱っこして、たくさんかわいがってもらいました。
「落ち着けるように」と、箱と持ち手を切った紙袋を用意してもらったのですが、
ねこ飼いからすると、「箱」=「段ボール箱」ですよね。
ちぃが用意してくれたのは、プラスチックの箱でした(笑)。
プラスチックでは硬くて寒いだろうと、ちゃんと毛布まで用意して。
トラくんが箱で落ち着くと、寒くないようにと、毛布を巻いてくれました。

左から
まな(上の妹の三女)・ちぃ(下の妹の長女)・きょんきょん(下の妹の次女)
手前にポヤッと映り込んじゃったのが、ダンナ。。。
この後、ヒモとリボンで遊んでもらっていました。
ダンナが動画を撮ってくれたのですが、ムダに長くて、
私でも見てると眠くなったので、残念ながらアップは見送ります。
*
こんな感じで、我が家のお正月は終わりました。
今までで一番にぎやかだったかも♪
めいには・・・・・・・・、
今までで最高に長いお留守番時間になりました。
これまでは、友達との飲み会で出かけたときのお留守番、5時間が最長だったのですが、
この日はナント9時間近く!!
酔っ払う前までは、サッサと帰ろうと思っていたのに、←出かける時にすでに「帰りてぇ~」と言い出したヤツ
楽しすぎて飲みすぎて、うっかり遅くなっちゃった。
ごめんね、めいにゃん。

・・・・・・・・・・べつにー。。。
前回は私の実家で新年会でしたが、その同じ日に、ダンナの実家へお邪魔しました。
・・・そう、新年会のあとに。
よっぱらって。
嫁なのに・・・・・・・。
ダンナは運転手だったので、お酒は一滴も飲んでません。
その代わり私が。。。。。。。
まず日本酒。
量はわからないけど、結構飲みました。
続いて、弟の(下の妹のだんなさん)「ふんわり鏡月」をぶんどって、
ロックで3杯ほど。
「ぶんどって」とか書くと、嫌がるのを無理やり・・・な感じですが、
ちょうだい?って、一応カワイク(←・・・えーーーーー・・・( ̄д ̄))お願いしたんですよ。
そしたら、
「どーぞどーぞ、お好きなだけ~」って、進んでグラスと氷を用意してくれたから、
おねいちゃんは、ちょーしにのりまちた♪
そんなんで、家を出る頃には、へべれけ一歩手前。
そして・・・・・・・・、あろうことか、
ダンナのご両親に
新年のご挨拶をした覚えが、まったくないっ!!!

どうしよう。。。。。。
ダンナに聞いても、知らないっていうし。
やばすぎでしょう、これ。
私、酔っ払っても顔にはほとんど出ないんですが、←母と上の妹に驚かれた
しゃべり方ですぐに分かったと思うので・・・、
あの両親なら「しょうがないね~」って、笑いながら許してくれると思うのですが~。。。
・・・ごめんなしゃい。
そんな酔っ払った状態で、トラくんの写真も撮ってきました。
同じような写真ばっか、たくさん撮ってたので、orz
抜粋してお届けいたします。
着いてすぐに撮った、一枚目。

あけまちておめでとうごじゃいましゅ。
くわあ~~~~~っ、なんてかわゆいんだっ!!!
ほんのちょこっと首をかしげて。
トラちゃん、それが一番かわいい角度だって、分かってやってるでしょっ!!
続きまして、お父さんのおひざで♪

なぜかビックリ顔(笑)。
トラくん、お父さんのおひざに乗ると、いつも固まっちゃうそうです。
ここんちで一番大きいからかな?
その後・・・

寝た(笑)。
はああああ~~~~~、寝顔かわいい~♪
うちの黒いのは寝顔がオッサンなので、
ちゃんと寝顔がかわいいねこさん、←普通なんだけどね
ちょっとうらやましいです。
酔っ払い嫁は、更に
しのぶちゃん(ダンナの妹で、トラくんの飼い主)とトラくんを私の実家に連れて行く
という暴挙に出ました。←運転手はダンナなので、連れて行ってくれたのはダンナですが
だって、自慢したかったんだもーんっっ。
上の妹としのぶちゃんは、中学時代の先輩後輩の仲なので、
「しのぶちゃんにも会いたいな~」って、トラちゃんに一番会いたがったのは、
上の妹なんですっ。←妹のせいにする、ズルい姉
さっそくお出かけの用意ですよ~。
トラくん、スタンバイOK?

あいっ。 ピシッ!!
お出かけのときは、しっかりリードをつけます。
ダンナの実家付近は、近くに森があったり畑があったり・・・・・・、
なかなかのどかな場所です。
こうして、しのぶちゃんとトラくんはお散歩してるんですって。(^^)
このあたりはカラスが多いし、
抜け道に使われたり、近所に大きな公園があるので、
休日はそれなりに交通量がある場所でもあるのですが、
平日に、リードをつけて、しのぶちゃん同伴なら安心してお散歩できますね。
そうして私の実家に連れて行くと、
小さいお姉ちゃんたちに大人気のトラくん。
しばらく実家のにおいをかがせて、探検がすんだら、
みんなでかわるがわる抱っこして、たくさんかわいがってもらいました。
「落ち着けるように」と、箱と持ち手を切った紙袋を用意してもらったのですが、
ねこ飼いからすると、「箱」=「段ボール箱」ですよね。
ちぃが用意してくれたのは、プラスチックの箱でした(笑)。
プラスチックでは硬くて寒いだろうと、ちゃんと毛布まで用意して。
トラくんが箱で落ち着くと、寒くないようにと、毛布を巻いてくれました。

左から
まな(上の妹の三女)・ちぃ(下の妹の長女)・きょんきょん(下の妹の次女)
手前にポヤッと映り込んじゃったのが、ダンナ。。。
この後、ヒモとリボンで遊んでもらっていました。
ダンナが動画を撮ってくれたのですが、ムダに長くて、
私でも見てると眠くなったので、残念ながらアップは見送ります。
*
こんな感じで、我が家のお正月は終わりました。
今までで一番にぎやかだったかも♪
めいには・・・・・・・・、
今までで最高に長いお留守番時間になりました。
これまでは、友達との飲み会で出かけたときのお留守番、5時間が最長だったのですが、
この日はナント9時間近く!!
酔っ払う前までは、サッサと帰ろうと思っていたのに、←出かける時にすでに「帰りてぇ~」と言い出したヤツ
楽しすぎて飲みすぎて、うっかり遅くなっちゃった。
ごめんね、めいにゃん。

・・・・・・・・・・べつにー。。。
2015・お正月
2015-01-05
お正月休みが終わり、今日から仕事始めの方が多いのでしょうか。
皆さん、この一年もケガや事故もなく、健康で楽しくお仕事ができますように。(^^)
お互いにがんばりましょうね~。
・・・て、私は皆さんががんばっているこれから、
一足遅くお正月休みです。←元旦もゆっくりしたんですけどね(^^;)
ホントは今日から3日間だけのお休みだったのですが、
工場が停電するとかで・・・、連続5日間もお休みできることになりました♪
ま、その間に在宅のお仕事が入ると思いますけどね。
***
さて、今年のお正月は、前の記事に書いたとおり、私の実家で新年会が催されました。
一族が全員、実家に集まったのはこれが初めてです。
実はこれ、父の長年の夢だったんですよね~。
その新年会では、下の妹の長女・ちぃが、
手作りの「くじ」を用意してくれました。
景品は、手作りクッキー♪

クッキーに書かれている番号が、くじの番号です。
そして、景品がこちらのクッキーたち。


キキ・ララ・めいは分かりますよね。
「キほ」になってるのは、ちぃの妹・きほの名前を書こうとしたら、「キ」だけカタカナになってしまったそう(笑)。
そして「うそ」に見えるのは、
「ララ」って書こうとしたら、「ラそ」になっちゃった・・・って。
ララと、ちぃの本名・そよなの「そ」が混じっちゃったんですって。(^m^)
くじは、ちぃだけでなく、父も子供たち用に用意していて、
おみくじ付きでした。
このおみくじ、それぞれの子供たちにピッタリで。
その中で一番物議をかもしたのが
上の妹の次女・あいりがひいたくじ。
「イケメンとデートができる」 (笑)
「それはオレ、ゆるさねーよっ!!」と一番に言ったのが、
ナゼか下の妹の旦那さん(笑)。←綾野剛に似ている
あいりのパパである、上の妹の旦那さんは、にこにこしてました。
さらに、2つのくじで会場があたたまった中、ビンゴ大会が開催されました。
このビンゴ大会、ちぃが「やりたい」って言い出したそうで、
ちゃんと企画もしたそうなんですよ!!
そして、それにノリノリで付き合った、綾野剛似のパパ。
景品には(たぶん、二人で買出しに行った?)ユーモアがあふれていて、
ビンゴそのものだけでなく、景品の受け渡し時にも盛り上がりました。
一番にビンゴしたのは、わ・た・しっ!!!v(≧▽≦)vイエーイ!!
最初、ぜんぜんマスが開かなくて(みんな、なかなか開かなかったんだけど)、
こりゃあビンゴまでの道のりは遠いな・・・とおもったら、
しばらくしてトントン拍子に開いてき、イチバンビンゴになりました♪
ヒサンだったのは、上の妹の旦那さま。
いっぱいあいてて、3リーチくらいかかってるのに、なかなかビンゴしなくて。
母も3リーチしてました。
でも、穴がたくさん開いてたのは、上の妹のご主人。。。
ある意味、強運?
私がもらった景品は、赤いマグカップだったのですが・・・、
上の妹の三女・まなが当てた景品が「プラセンタゼリー」だったので、(≧3≦)プッ…
「まなはまだ要らないよね」ということで、交換しました。
そして、母が当てたものが、
「お母さん、それ使うの・・・?」というものだったので、
プラセンタゼリーと交換しました。
わらしべ長者的に私の手元にやってきたのは・・・

百万円ふせん!!
こんなのあるんですね~。
付箋なら、私、仕事で使うし・・・ってことで、母と交換したんですが。。。。。。
・・・・・・・・・・・・私も使うかな、これ。。。。(^^;)
お仕事でこんなの使ったら、一気に信用なくしそうですよね(笑)。
前回の記事で、
「お料理持ち寄り」ってことも書きましたよね。
実はこの日の前日、上の妹の家でトラブルが起きまして。
お料理してる時間が取れなかったそうです。
我が家でイチバン料理上手の上の妹のお料理は、残念ながら並びませんでした。
本当はアジだかなんだかの(←オイ)南蛮漬けを作る予定だったそうです。
だったらいいや、私、アジ食べられないし~。←おーいっ
そんなこんなで・・・、お料理対決は、対決にならないまま終了です(笑)。よ、よかったー・・・
テーブルに並んだお料理が、こちら。

※この後、上の妹のお姑さんが持たせてくれたという、高級マグロのお刺身と、おいしいカマボコも出てきました。
あっ、それから炊き込みご飯。
私が作ったのは、ブルーのボールに入ってる、←ボールごと持ち込んだヤツ・・・・・・orz
マカロニサラダ。
これなら絶対誰の料理ともかぶらないし、
味付けがマヨネーズと塩とコショウなので、料理下手が多少ごまかせるかな、って。(^^;)ゞエヘヘ…
このマカロニサラダには、一つサプライズを仕込んでおきました。
ハート型に切った、にんじんをひとつだけ、しのびこませたのです。(≧m≦)
なかなか誰もこのハートを引かなくて、
最後の方になってやっと、上の妹のお皿に行き着きました。

※私に似ず、上の妹はかなりの美人です。<( ̄・・ ̄)>
←オマエがいばるこっちゃナイ
見えますか?
お皿の右側に張り付くようにして(笑)あります。
包丁で切り抜いたので、ちょっと形がいびつだし、切り込みも入っちゃって。。。
ブサイクなハート型なんですけどねっ。
料理を食べながら、お酒もぐいぐい進み・・・・・・・。
この後、ダンナの実家に行く予定なのに、
その時間になる頃には、へべれけ一歩手前(笑)。
頭がクワンクワンしながら、
ダンナの実家にご挨拶に・・・・・・・
ごあいさつに・・・・・・・・・・・・
・・・・・・?
私、ちゃんとご両親にご挨拶したかしら???←その記憶がナイ←サイテー
ちょっと長くなったので、
ダンナの実家編は、また次回に。
トラくんのお写真、ヨッパライながら結構撮ってきたので(笑)、
お楽しみにしてて下さいね♪
**********
~おまけのめいにゃん~
また、ダンナが似たような写真ばっっっかり、
撮りためていました。
その中で、ひときわ目を引いた写真を♪
・・・て書くと、
「きっとまたヘン顔なんでしょ~」
とか
「またオヤジくさいの?」
と思われるかもしれませんが、←どーゆーブログだ(笑)
今回はめずらしくっ!!!
美人に見えためいです。

いかがですか~?
女優フィルターがかかって、とてもキレイでしょ~、うちの子♪(≧m≦)

わたしだって、やればできるんですっ。
うん、たまにはね。←アンタが変な写真ばっかり撮るからでしょ
皆さん、この一年もケガや事故もなく、健康で楽しくお仕事ができますように。(^^)
お互いにがんばりましょうね~。
・・・て、私は皆さんががんばっているこれから、
一足遅くお正月休みです。←元旦もゆっくりしたんですけどね(^^;)
ホントは今日から3日間だけのお休みだったのですが、
工場が停電するとかで・・・、連続5日間もお休みできることになりました♪
ま、その間に在宅のお仕事が入ると思いますけどね。
***
さて、今年のお正月は、前の記事に書いたとおり、私の実家で新年会が催されました。
一族が全員、実家に集まったのはこれが初めてです。
実はこれ、父の長年の夢だったんですよね~。
その新年会では、下の妹の長女・ちぃが、
手作りの「くじ」を用意してくれました。
景品は、手作りクッキー♪

クッキーに書かれている番号が、くじの番号です。
そして、景品がこちらのクッキーたち。


キキ・ララ・めいは分かりますよね。
「キほ」になってるのは、ちぃの妹・きほの名前を書こうとしたら、「キ」だけカタカナになってしまったそう(笑)。
そして「うそ」に見えるのは、
「ララ」って書こうとしたら、「ラそ」になっちゃった・・・って。
ララと、ちぃの本名・そよなの「そ」が混じっちゃったんですって。(^m^)
くじは、ちぃだけでなく、父も子供たち用に用意していて、
おみくじ付きでした。
このおみくじ、それぞれの子供たちにピッタリで。
その中で一番物議をかもしたのが
上の妹の次女・あいりがひいたくじ。
「イケメンとデートができる」 (笑)
「それはオレ、ゆるさねーよっ!!」と一番に言ったのが、
ナゼか下の妹の旦那さん(笑)。←綾野剛に似ている
あいりのパパである、上の妹の旦那さんは、にこにこしてました。
さらに、2つのくじで会場があたたまった中、ビンゴ大会が開催されました。
このビンゴ大会、ちぃが「やりたい」って言い出したそうで、
ちゃんと企画もしたそうなんですよ!!
そして、それにノリノリで付き合った、綾野剛似のパパ。
景品には(たぶん、二人で買出しに行った?)ユーモアがあふれていて、
ビンゴそのものだけでなく、景品の受け渡し時にも盛り上がりました。
一番にビンゴしたのは、わ・た・しっ!!!v(≧▽≦)vイエーイ!!
最初、ぜんぜんマスが開かなくて(みんな、なかなか開かなかったんだけど)、
こりゃあビンゴまでの道のりは遠いな・・・とおもったら、
しばらくしてトントン拍子に開いてき、イチバンビンゴになりました♪
ヒサンだったのは、上の妹の旦那さま。
いっぱいあいてて、3リーチくらいかかってるのに、なかなかビンゴしなくて。
母も3リーチしてました。
でも、穴がたくさん開いてたのは、上の妹のご主人。。。
ある意味、強運?
私がもらった景品は、赤いマグカップだったのですが・・・、
上の妹の三女・まなが当てた景品が「プラセンタゼリー」だったので、(≧3≦)プッ…
「まなはまだ要らないよね」ということで、交換しました。
そして、母が当てたものが、
「お母さん、それ使うの・・・?」というものだったので、
プラセンタゼリーと交換しました。
わらしべ長者的に私の手元にやってきたのは・・・

百万円ふせん!!
こんなのあるんですね~。
付箋なら、私、仕事で使うし・・・ってことで、母と交換したんですが。。。。。。
・・・・・・・・・・・・私も使うかな、これ。。。。(^^;)
お仕事でこんなの使ったら、一気に信用なくしそうですよね(笑)。
前回の記事で、
「お料理持ち寄り」ってことも書きましたよね。
実はこの日の前日、上の妹の家でトラブルが起きまして。
お料理してる時間が取れなかったそうです。
我が家でイチバン料理上手の上の妹のお料理は、残念ながら並びませんでした。
本当はアジだかなんだかの(←オイ)南蛮漬けを作る予定だったそうです。
だったらいいや、私、アジ食べられないし~。←おーいっ
そんなこんなで・・・、お料理対決は、対決にならないまま終了です(笑)。よ、よかったー・・・
テーブルに並んだお料理が、こちら。

※この後、上の妹のお姑さんが持たせてくれたという、高級マグロのお刺身と、おいしいカマボコも出てきました。
あっ、それから炊き込みご飯。
私が作ったのは、ブルーのボールに入ってる、←ボールごと持ち込んだヤツ・・・・・・orz
マカロニサラダ。
これなら絶対誰の料理ともかぶらないし、
味付けがマヨネーズと塩とコショウなので、料理下手が多少ごまかせるかな、って。(^^;)ゞエヘヘ…
このマカロニサラダには、一つサプライズを仕込んでおきました。
ハート型に切った、にんじんをひとつだけ、しのびこませたのです。(≧m≦)
なかなか誰もこのハートを引かなくて、
最後の方になってやっと、上の妹のお皿に行き着きました。

※私に似ず、上の妹はかなりの美人です。<( ̄・・ ̄)>

見えますか?
お皿の右側に張り付くようにして(笑)あります。
包丁で切り抜いたので、ちょっと形がいびつだし、切り込みも入っちゃって。。。
ブサイクなハート型なんですけどねっ。
料理を食べながら、お酒もぐいぐい進み・・・・・・・。
この後、ダンナの実家に行く予定なのに、
その時間になる頃には、へべれけ一歩手前(笑)。
頭がクワンクワンしながら、
ダンナの実家にご挨拶に・・・・・・・
ごあいさつに・・・・・・・・・・・・
・・・・・・?
私、ちゃんとご両親にご挨拶したかしら???←その記憶がナイ←サイテー
ちょっと長くなったので、
ダンナの実家編は、また次回に。
トラくんのお写真、ヨッパライながら結構撮ってきたので(笑)、
お楽しみにしてて下さいね♪
**********
~おまけのめいにゃん~
また、ダンナが似たような写真ばっっっかり、
撮りためていました。
その中で、ひときわ目を引いた写真を♪
・・・て書くと、
「きっとまたヘン顔なんでしょ~」
とか
「またオヤジくさいの?」
と思われるかもしれませんが、←どーゆーブログだ(笑)
今回はめずらしくっ!!!
美人に見えためいです。

いかがですか~?
女優フィルターがかかって、とてもキレイでしょ~、うちの子♪(≧m≦)

わたしだって、やればできるんですっ。
うん、たまにはね。←アンタが変な写真ばっかり撮るからでしょ
明けましておめでとうございます
2015-01-01
みなさん、
あけましておめでとうございます。

めいです。
ちょっと、キビシイ顔になってますが。。。(^^)
新年一発目なのに。。。orz
皆様、
明けましておめでとうございます。
今年もゆるゆる更新になりますが・・・、
どうぞよろしくお願いいたします。(^^)

よろしくおねがいします!!ペコリ
さて、2015年のお正月、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
私は昨日、がんばって起きてテレビ(生さだ)を見ていたのですが・・・・・・・・、
その後で近所の神社に初詣に行く予定で。。。
2時を迎える頃には限界が来て、途中でダンナに録画をしてもらい、お布団へ。←その前にコタツで落ちていた
初詣・・・、まだ行ってません。(^^;)
明日はお仕事で、
3日は両方の実家に、新年のご挨拶まわりに行く予定だったのですが・・・、
私の父が
「皆で何か1品ずつ料理を持ち寄って、新年会をしよう」と言い出しました。
料理下手な私に、何かを作れと・・・?
妹たちに負けるの、やだなっ!!( ̄" ̄;)
お昼頃に集まるそうなので、ダンナの実家には夕方に行くことになりそうです。
またトラくんのお写真、いっぱい撮ってきますね!!(*^m^*)
おっきくなってるかな~♪
4日が工場でのお仕事なので、次の更新は5日になります。
お正月の間は、時間の許す限り、皆様のブログにお邪魔したいと思っています。
皆様、良いお正月をお過ごし下さいね。
そして、笑顔いっぱいの一年になりますように。
今、ダンナが年賀状を取ってきてくれました。
こちらからは出してないのに、
ありがとうございます、みなさま♪(^人^)
また今日も、コメント欄は閉じさせて下さい。
お返事を書けそうもないので。。。
前回の記事の拍手コメント、ありがとうございます!!
こちらもお返事は書けませんが、ありがた~く拝読させていただきました。(^^)
コメント同様、お返事が書けなくてすみません。
あけましておめでとうございます。

めいです。
ちょっと、キビシイ顔になってますが。。。(^^)
新年一発目なのに。。。orz
皆様、
明けましておめでとうございます。
今年もゆるゆる更新になりますが・・・、
どうぞよろしくお願いいたします。(^^)

よろしくおねがいします!!ペコリ
さて、2015年のお正月、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
私は昨日、がんばって起きてテレビ(生さだ)を見ていたのですが・・・・・・・・、
その後で近所の神社に初詣に行く予定で。。。
2時を迎える頃には限界が来て、途中でダンナに録画をしてもらい、お布団へ。←その前にコタツで落ちていた
初詣・・・、まだ行ってません。(^^;)
明日はお仕事で、
3日は両方の実家に、新年のご挨拶まわりに行く予定だったのですが・・・、
私の父が
「皆で何か1品ずつ料理を持ち寄って、新年会をしよう」と言い出しました。
料理下手な私に、何かを作れと・・・?
妹たちに負けるの、やだなっ!!( ̄" ̄;)
お昼頃に集まるそうなので、ダンナの実家には夕方に行くことになりそうです。
またトラくんのお写真、いっぱい撮ってきますね!!(*^m^*)
おっきくなってるかな~♪
4日が工場でのお仕事なので、次の更新は5日になります。
お正月の間は、時間の許す限り、皆様のブログにお邪魔したいと思っています。
皆様、良いお正月をお過ごし下さいね。
そして、笑顔いっぱいの一年になりますように。
今、ダンナが年賀状を取ってきてくれました。
こちらからは出してないのに、
ありがとうございます、みなさま♪(^人^)
また今日も、コメント欄は閉じさせて下さい。
お返事を書けそうもないので。。。
前回の記事の拍手コメント、ありがとうございます!!
こちらもお返事は書けませんが、ありがた~く拝読させていただきました。(^^)
コメント同様、お返事が書けなくてすみません。