fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

ビクビク丸な日

はい、予告通り、前回の続きでございます。
ということで、やっぱりグチと怒りの、長いブログになっております。
苦手な方はスルーしてくださいね。
最後の「おまけのめいにゃん」だけご覧いただけると嬉しいです。

***

前回の記事にコメントくださった皆様、ありがとうございました。
実はあの後、コールセンターに苦情の電話を入れました。
うちだけならいいけど、他のお宅で同じようなことがあったら大変ですしね。
  そうそう、配線を止める部材、うちにおいてったんですよっ。
  「もうこれ使わないし~」ってことですよね!?
  まだあのマチガイを犯す気かっ。
コールセンターのお姉さんには申し訳ないけど、長い時間をかけて、じっくりと聞いていただきました。
最後に
「うち、ずいぶんぞんざいな扱いを受けてますよね?」と言ったら、
「そうですね、私もここまでのは聞いたことがないです」という答えが返ってきました。
うん、そうでしょうね(笑)。
で、ブログにも書いたことを伝えました。
前回、業者さんの名前を出さなかったのは、
大手の会社だったので、きっと下請けの違う会社に委託してやってもらってるんだろうな、と思ったからです。
別にその会社に恨みがあるわけじゃないし、だったらその会社を痛めつけるようなことをしても意味がないので。
と、そのことも伝えたら、
「いえ、とんでもないです。うちの会社で発注している工事なので、こちらにも責任がありますから」との答え。
お姉さん、立派だ!!!←きっと若いのに(きっと20代)
やっぱり会社は公表しなくてよかった!!
その代わり、作業員の苗字は公表しよう。

ニシダです。

そういえば書き忘れたけど、このニシダ。
来る時か帰る時、←どっちか忘れちゃった
「すいませ~ん」って謝ってたんだけど、
まったく申し訳なさそうな感じがしなくて、
どちらかというと
「俺、どっちもよくやった!!」的な、なんつーか・・・、
ちょっとさわやかさをにじませたような?言い方でしてね。
コイツ、だいぶカンチガイなアホだな、と思いました。

さて、ここから本題です。

前回の記事に、まったくめいが出てきませんでしたよね。
ええ、もちろん隠れていたからです。
私が留守の間は、和室の衣装ケースと出窓の壁のせっまーい隙間にずっと隠れていたそうです。
ダンナにコトの一部始終を聞いてから、和室にいるめいの様子を見に行きました。
めいの隠れそうなポイントを確認しても、姿がありません。
ようやく見つけたのは、ココ。↓

CIMG7357.jpg

出窓に置いてある、めいのベッドです。
両方とも全然使わないので、まとめてあります。
ねこのこと、突然使うかも・・・と思って、捨てずに置いておいてよかったです。
この中で、フタ?カーテン?を閉めた状態で、小さくうずくまっていました。
ただいまのあいさつをして、いつ作業員が戻ってくるかわからなかったので、そのままそっとしておきました。
すると、少ししてから、めいがビクビクしながらへっぴり腰でリビングに顔を出しました。
まだ隠れてた方がいいのに。。。
そんなびくびくな時に電話が鳴り、←新規の作業員の連絡です
電話のコール音も怖いめいは、一目散で和室に逃げ込みました。
その後は、もうずっと↑のベッドの中でちんまりビクビクしていて。
作業員が帰った後、
「もう大丈夫だよ」って声をかけても、全然出てこなくて。
この日の夜ごはんは、ほとんど食べませんでした。
私が帰ってからは、お水も全然飲んでいません。
もちろん、日中はずっと隠れていたので、飲んでいないと思います(和室にも、普段からお水は置いてるんですけど)。
そして、この日の夜は、ずうっと、
ホントにずうーーーーーーーーーっと、鳴きながらウロウロしていました。
ダンナはその間もぐっすり眠っていたそうなのですが、
私は、たぶん夜中2時くらい?に少しウトウト・・・としたくらいで、布団の中で起きていました。
何度も和室にも来たので、お布団の横を歩くめいに、
いつものように「おいで♪」ってお布団に誘うのですが、全く寝る気配がなく。。。
明け方5時くらいになって、廊下に出たがっていためいを、廊下に出してやりました。
それでも落ち着く気配が全くなくて。
ダンナも起きてきちゃったので、
「もう~、いい加減にしてよ~」とかブツブツ言いながら、
ちゅ~るを電子レンジでチンして、お水で薄めて、スープを作って、めいに飲ませようとしました。
ごはんもお水も摂ってないし、これを飲んで落ち着いてくれたらな・・・と思って。
でも、用意している時はすごくうれしそうにしていたのに、いざとなると全然飲みません。
やっぱりずっと廊下を気にしていて、やっぱりずっと鳴きながらうろうろしています。
ダンナが指にスープを付けて口元に持って行くと、ペロペロ舐めるんだけど、
それでもずっと廊下を気にしていて。
リビングの扉に両手をついて二足で立っちして、ダンナが指を差し出すと顔だけ横を向いてペロペロ舐めるんです。
今思うと、すんげーかわいかったな~。
写真撮っとけばよかった。←そんな余裕なし
ダンナがめいにスープを飲ませながら、私に「寝なよ」って言ってくれました。
「俺、これまでぐっすり寝たから」って。
うう・・・、それでも、28時間くらい起きてた後に、6時間くらいしか寝てないんですよ~。ヤサシイ~
だけど、ぷんぷん丸で余計疲れていた一日だったので、お言葉に甘えて寝かせていただきました。

配線作業の次の日も、めいは全然寝ませんでした。
昼寝はもちろん、夜だって。
一度、私の横で、いつものように腕枕をして寝ていたのですが、
私がちょっと体制を変えようと動いたら、するっと出て行ってしまいまして。
その後は戻ってきませんでした。
私の意識のある間は、ずっと鳴いていたんだけど。。。
たぶん、この日もほぼ寝ていないと思います。

そして、その次の日。
いつもよりは時間が短いものの、何とか眠ってくれるようになりました。
ただ・・・・・、
朝早い時間に起きているのがクセになったのか、
早い時間に起きては、走り回ったり(ダンナ、なんども踏まれています(笑))、イタズラしたり。
たいてい、5時頃です。
それは今でも続いていて、今朝は5時前スタートでした。orz
食欲は、24日の夜から落ちていまして。
でも、昨日からちゃんと食べてくれるようになりました。
めいのいつもの日常が戻ってくるまで、5日かかりました。

おい、ニシダ、めいに謝れ!! コノヤロー!!

コールセンターのお姉さんは、
上席の者に伝えます、と言った後、
「この後、○○様(うちの苗字)に電話連絡の必要がありますか?」と聞かれたのですが、
「いえ、ニシダさんにちゃんと反省していただければいいので」と答えました。
上の人に謝罪の電話をもらっても、その人が直接悪いわけじゃないし、だったら意味がないし。
もうできるだけ関わりたくないので、それは辞退しました。
でも、今思うと、やっぱりニシダに謝罪の電話をするように言ってもよかったかな~!!
いや~・・・、でもザンネンな人っぽいから、それでまたイラつくようなことを言われたらいやだし。
これでよかったんだと思うことにします。


だけど、忘れないからね。


**********


~おまけのめいにゃん~

さて、こちらも前回の続きです。
前回の写真は、26日に撮影しました。
作業の次の次の日です。
布団に囲まれていた、めい。
その後。。。。。。

CIMG7354.jpg
ぐぅ。。。

この直前まで、ダンナと遊んでたんですよ~。
いきなり寝た(笑)。
こねこか、チミは(笑)。

CIMG7353.jpg

でも、あの日以来、初めてぐっすり熟睡できたね。

*

現在のめいは、というと・・・。
今日も夜勤に備えて寝ているダンナの足の間で、お昼寝しています。
(ベッドの写真を撮りに行ったら、起きちゃった。その前にダンナがトイレに起きてきたので、それで起きたのだと思うけど)
CIMG7358.jpg
まったく、エラいめにあいましたよっ。
ホントだよね~。(^^;)
人間はプンプンすりゃいいけど、
めいは何が何だかわからなかったし、すごい怖かっただろうし、
すごいストレスだったよね。
ごめんね。


※お返事は書けませんが、私一人でスッキリして、
 読んでくださった皆さんには心に澱を残すだけ残すのもなんだなー・・・
 と思うので、コメント欄はオープンさせて下さい。
 今回の記事のせいでムカムカしちゃった気持ち、吐き出してくださいね~。
 私が間違っている!!との指摘もウエルカムです!!

**********

お願い!!

アフィリエイトでの編み物でも応援させていただいております、
「はちねこ!カフェ」のてんてんさんからお願いです。

12匹の子猫を保護し、
さらに
避妊手術予定のにゃんこが、保護したケージの中で赤ちゃんを産みました!!


仔猫フードやミルクのご支援お願いできませんかしら

そして
一番の問題は
ママ猫と3匹の乳飲み子
親子を保護する場所がありません

ママ猫が子育てするので
人間はママ猫に栄養のあるご飯をあげてトイレのお世話をするだけ

8週間ほど親子で預かりしてくださる方がいたら
お部屋を貸してください


皆さん、よろしくお願いいたします!!

てんてんさんのブログに、子猫たちの元気な動画や、
ママにゃんのかわいい(ホントに美猫さん!!)写真がアップされています。
詳しいことも書かれているので、ぜひご覧になってください。

てんてんさんのブログ → おれ!みけお! 「仔猫15匹ぷらすママ みなさんたすけてぇ~」

スポンサーサイト



ぷんぷん丸な日

はじめに
今回はグチと怒りと説教?の内容です。
しかも、長いです。
苦手な方はスルーしてください。
あ、最後のおまけのめいにゃんだけはご覧になってくださいね♪

**********

24日のことです。
その日、私は工場のお仕事で、
「仮病を使ってでも拒否したい作業」を割り当てられました。
  ここの工場、その日に作業員が足りないところに配属されるので、お仕事内容は日替りなのです。
  部署がたくさんあり、さらに作業もたくさんあるので、なかなか仕事が覚えられません。
  社員さんもそれを承知で、毎回ちゃんと教えてくださいます。
  毎日毎日、毎回毎回、同じ説明をしなきゃいけないって、意外とツライですよね~。
その作業は、やるのが3回目で、前回やった時との間が何か月か開いていました。
割り当てられたとき、
「うわあああ、いやだああああああ~~~!!!!!」と思ったのですが、バイトの身で拒否ができません。
だってもともと、「仮病を使ってでも拒否したい作業」。
そりゃあ、しょうがないからやりますよ。
でもね、
・・・・・・・・・。
あらっ。
はじめてからちょっとして気が付きました。
なんだか、前よりもうまく動けてる。。。
しばーらくこの作業をしてなかったのに、他の部署でいろんな作業をしていた分、
少しは要領よく動けるようになっていたようです。
私の前に作業していた子がバイトを始めて日数が浅かったせいか、作業が進んでおらず、←うんうん、そうよね!!これ大変なんだよねっ!!でも、よくがんばったぞ!!
ベルトコンベアを止める一歩手前!!な状態で交代したのですが、
なんとかコンベアを止めることなく、時間をかけて(ええ、ホントに時間が・・・数時間かかりました(^^;))、
プラスの状態にまで持って行くことができました。
・・・そんな時。
立て続けに何度も邪魔が入って、またピンチ!!な状態に。
最大の邪魔をして、作業効率を思いっきり下げてくれた社員のオジサンを、思わず怒鳴りつけてしまうところでした。
すんでのところで止めましたけどね。
この日はほかにも腹が立つことがちょいちょいあったりして。。。
たった6時間の勤務で、フルに8時間働いた日よりも疲れました。

人間、いいことの後には悪いことがありますね。
だけど、だからと言って、悪いことの後にいいことが起こるかというと、そうでもなかったり・・・。

そんな、疲れ&ぷんぷん状態で家に帰ると、
消えているはずのリビングの電気がついていました。
ダンナは夜勤明けの日なので、私が帰る時間にはまだ寝ているはずなのに・・・。
リビングの扉を開けると、テレビ台にしてあるラックが動いていて、裏の配線が丸出し。
更に、見慣れない脚立や、コードが散乱していました。
実はこの日、とある配線工事が入っていて、
でもダンナが夜勤明けなので、午後1時から3時半の間で予約してあったんです。
そのあとに眠れるように。
私が帰ってきた時間で、すでに24時間以上起きている状態です(・・・あ、午前中に1時間くらい寝てたっけ)。
「ごめんね、やっぱり私がいるときに頼めばよかったね」と言ったら、
「だって、配線作業の間、パソコンの仕事できないでしょ」という、
ダンナの優しい心遣いで、この日のこの時間に予約した事実が判明。アリガトー!!
そんなダンナから事情を聞くと、
作業員の人が時間を間違えて、ちょっと遅い時間に到着したそうで、
でも3時頃だったから、予約の時間内ではあるのです。
だけど、すべてはそこから始まっているので、あえて書かせていただきました。
作業的には、テレビ端子から電話まで、コードをつなぐという作業でした。
壁伝いにつなぐので、作業員の人はビス?で止めていくつもりだったそうなんですね。
でも、うちは鉄骨造のマンション。
ビスが打てないところがあったので、テープで止めることになりました。
がっ!!
それを持っていないという。
おかしくね?
普段から作業していれば、そんなの持ってて当然でしょう。
全部木造だったのか?ってハナシです。
うちのマンションが鉄骨造だって知らないなんて言い訳、通りませんよ。
我が家は6階にあります。
部屋番号を見ればわかるはず。
そんなマンション、木造なわけないんだから。
そんなわけで、部品を買いに行く、という。
更に、この後のお客さんが待っているので、そちらに作業に向かいます、とのたまったらしい。
・・・は?
次のお客さんは、パソコンの・・・・・・なんだっけな、設定?があるとのことで、
時間がかかるかも・・・と。
「遅くなるようだったら、他の作業員を来させますから」といいつつ、
作業途中でいろいろ散らかしたまんま(←まあ、それはしょうがないでしょう)、出かけて行ったらしいんだな。
・・・で、何も連絡がないまま、私が帰宅したという状況です。
時間はすでに18時半。
もちろん、他の作業員さんなんか、来てません。

何時間またせるんじゃーーーーっ!!!

おかしくないですかっ!!?
次のお宅に行くんだったら、その時点でほかの人を呼ぶのが普通じゃないの?
時間かかるかも、ってわかってるんだし。
てか、ずいぶんうち、ぞんざいな扱いを受けてますよね?
私が帰宅してしばらくして・・・7時近くなっても音沙汰なしだったので、ダンナが作業員のケータイに電話しました。
「作業が終わったので、これからすぐ向かいます」。
・・・そば屋の出前かっ!!
もともとぷんぷん丸状態で帰宅した私。
ダンナに
「私、怒ってもいい?」と、思わずもらしてしまいました。
だって、黙っていられる自信がない~!!

しばらく待っていると、他の作業員が到着しました。
なんでもっと早く来なかったのよう~。
でもこの作業員も
「部品は先に来た人が持っているので、作業ができません」ときた。
・・・・・・・・・・なんだろなー。。。。。。。。。。。。。( ̄  ̄)←遠い目

その後、更に待つことしばらく。←腹が立つので、時計は見ないことにしました。ご飯の支度してたし。
ご飯の支度をしながら、
「まあ、時間を勘違いしていたといっても、予約時間内だし。
 もともとうちが指定した時間なんだしねー。
 たぶん、一生懸命うごいてるんだろうな。
 私だって、一生懸命やっててもなかなか作業が間に合わないこともあるし。
 それで責められるのは、ちょっと辛いかも。。。」
とか思ってね、なんとか心を静めていたのですよ。

そして、やっと戻ってきた作業員。
やたら明るいヒト。
作業自体はね、もう配線だけだったので、ちゃっちゃと終ったのですよ。
その後、「どこか気になるところはありますか?」と聞かれ、チェックに立った私たち。
ダンナがちょっとの緩みを指摘して、それを直してもらって、
「うん、OKかな」
「あんまり目立たないし、気にならないよね」と夫婦で話していたら、
最初に来ていた作業員が

「お客さんが大丈夫でも、自分たちがイヤなんですよ」

!!!!!!!!!

噴火しそうになりました。
ちょっとね、頭の中で 「ぷちっ」 って小さい音が聞こえた(笑)。

そんなところでプロ意識わざわざ見せてんじゃねーよっ!!
これまでのぞんざいな扱いはどーなのさっ!!
プロだったら、
そもそも時間勘違いとか
部品がないとか
代わりの作業員の投入とか
途中の連絡とか
やっちゃいけないこと・やらなきゃいけないこと、たくさんあったでしょうが!!
何一つできてないじゃないか!!


と、怒鳴りつけたい気持ちが一気に湧きあがったのですが。
一瞬にしてやめました。

ここで言っても、自分たちも気分が悪くなるだけだし。
もう、反省させる機会を与えることなく、
会社のコールセンターにも、この人たちにも言わずに

ブログに書いて、全世界にこの失態をさらしてやろう。
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・


もちろん、作業後は
「ありがとうございました~、お疲れ様でした~」と、
笑顔で送りしだしました。

私はインケンなA型。
根に持つA型。
ふふっ。
ふふふふふふふふ。。。。。。。


・・・そして、これには続きがあるのですけども。
ここまででずいぶん長くなっちゃったので、次回に。


**********


~おまけのめいにゃん~

気分が悪くなるような記事を書いちゃって、ごめんなさい。
でも、私はすっきりした~!!!←おいおい

では、気分を変えるために、かわいいめいの写真です♪

この間、天気がとても良かったので、お布団を干しました。
取り込んで和室に置いておいたら

CIMG7351.jpg
布団に囲まれるねこ(笑)。

もともと、この和室のスミは、めいがちょこんと座るスポットではあるのですけどね。
近づいてシャッターを押すと~

CIMG7352.jpg
にゃん~
鳴いて、口を閉じた直後にシャッターが下りました。
もう一枚、アップで撮ろうとしたら、文句をたれながら、
どこかに行っちゃった。
写真嫌いだもんね~。

この写真にも続きがあるのですが、それもまた次回に♪


※お返事は書けませんが、私一人でスッキリして、
 読んでくださった皆さんには心に澱を残すだけ残すのもなんだなー・・・
 と思うので、コメント欄はオープンさせて下さい。
 今回の記事のせいでムカムカしちゃった気持ち、吐き出してくださいね~。
 私が間違っている!!との指摘もウエルカムです!!


2015年3月 アフィリエイトご報告

☆2015年3月分(2015年1月ご利用分)☆
6件のご利用で、
407ポイントいただきました。


ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!

先月分までの1,214ポイントと合わせて、
1,621ポイントになりました!!

いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓

ねこさん支援

*

今月初めにご報告したから・・・と思って、油断してました。
それ、2月分だったんですよね!!(汗)
パソコンが壊れてブログお休みしてたからご報告が遅くなったこと、すっかり忘れていました。

・・・そうそう、そのパソコン。
数日前にやっと
「データが取り出せました」っていう連絡が来ましたっ。
おそすぎじゃーーーーっ!!!
データが取り出せただけで、修理はこれからです。
なんじゃそりゃっ!!

今月もありがとうございます。
よく使う、毛糸屋さんの「原価高騰のため」の値上げが激しいので、とても助かります。
小物にぴったりの、一年中使えるお気に入りの糸まで値上げされちゃって・・・、
ちょっと困ってます。
それでも、たぶん街の毛糸屋さんよりずっとお安いと思うんですけどね。


**********


~おまけのめいにゃん~

・・・さて、どうしましょうかね(苦笑)。
最近、全然めいの写真を撮ってません。(^^;)←ブロガー&猫飼い失格

カメラをチェックしたら、知らない間に、知らない写真が増えていました。
ダンナが撮っておいてくれたようです。

CIMG7343.jpg
夜もハンモックに乗るめい。

それに、

CIMG7346.jpg
ちょこんと座ってるめい。

CIMG7347.jpg
首をちょっとだけかしげて、かわいいです♪
・・・しかし、もふもふすぎるくらいもふもふですな。。。(^^;)


※お返事を書けそうにないので、コメント欄を閉じさせていただいております。
・・・・・・すみません、閉じ忘れました!!
もうコメントをいただいているので、このままオープンにしまーす。
お返事書けないですけど。。。(^^:)ゴメンナサイ

お気に入りの場所が増えました

前記事にコメントくださった皆様、
どうもありがとうございました!!(*^人^*)
これからも、たまーにキキララきょうだいの様子をアップしていきますので、
よろしくお願いいたします♪

**********

さて、今回は久しぶりのめいにゃんネタです。
このブログの主役なはずなのに、すっかり影が薄くなってしまった感がありますが。。。(^^;)
そんな中でも、めいはいつもかわいくて元気です♪(^^)

最近では、お気に入りの場所が一つ増えました。

CIMG7323.jpg
ここですよ♪

窓辺ハンモックです。(^^)

CIMG7324.jpg
すごいカッコで毛づくろいしてますね。(^^;)

CIMG7326.jpg
ぺろん♪

CIMG7329.jpg
ぐう。。。

たまにここで、イビキをかいてたり(笑)。
でも、黒系のねこなので、すぐに暑くなっちゃうみたいで、
そんなに長い時間は居られないんだけど。。。

ところでこのハンモック。
ご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょう。
はい、雑誌「ねこのきもち」の付録です。
そのまま出したら、乗ることは乗ったんだけど・・・・・・・
深さが気に入らないみたいだったので、
ダンナが椅子を使った「にゃんモック」に使っていた布を括り付けてくれたのです。

昼間だけでなく・・・

CIMG7331.jpg

夜もここで丸くなってることもしばしば。
  ※この直前まで私の足の間にいたのだけど、暑くなって出てきたのです。

CIMG7332.jpg
とーちゃん、ありがとね。



※お返事を書けそうにないので、コメント欄を閉じさせていただいております。

スタンプ?

もう、一か月以上前のことになるのですが、
上の妹から、一枚の写真が送られてきました。
このブログにも何度か登場しております、
「キキララきょうだい」の写真です。

それが・・・
ちょっとした衝撃でした。
いえ、衝撃というか・・・・・・・
「笑劇」?(笑)
それでは、その写真をご覧ください。

   ・

   ・

   ・

ババーン!!

1423557917237.jpg

両手両足を伸ばして、笑劇の寝方をしているのが、キキくん。
そして、その横でちんまりしてるのが、ララちゃん。

なんか・・・
すごいねえ~(笑)。

キキくんは、小さいころから(って言っても、まだ今でも一応ギリギリこねこなんだけど・・・推定11ヶ月)
寝方がとてもフリーダムです。
伝説の?「縦列駐車寝」は、二度ほどここでご紹介してますよね。
  その記事(こちらで二匹のもっと小さかった頃のお顔が見られます)→推定4ヶ月くらい

白いおててに黒いニクキュウ。。。
この組み合わせ、ものすごくキュンとします。
ブログ巡りをしていて、そのタイプのねこさんのお写真を発見すると、
しばらくじーーーっとみちゃいます。←ヘンタイ・・・


そして、この写真に続いて、もう一枚送られてきました。
私、LINEってやってないので知らないんですが、
LINEのスタンプに、このキキくんのポーズと似たねこのスタンプがあるそうで・・・。

さて、どれでしょ?(*^m^*)↓↓↓

1423638961379.png


すぐに目についたかもしれませんね。
私のケータイの小さい画面では、一発では探せなかったんですけど。(^^;)
これです。↓

1423638978864.png

・・・この記事書いてる時に、
妹が教えてくれたスタンプより、
隣で鼻ほじほじしてるにゃんこの方がツボった。。。(笑)
アップにすると、余計に目立ちますやん!!(≧▽≦)

***

最近はコメント欄を閉じていますが、
この写真のご感想をいただけると、上の妹&その娘たちが喜ぶと思いますので、開けることにしました。
でもごめんなさい、お返事は書けません。
「それでもいいよ~」とおっしゃっていただけるのでしたら、
みなさん、もしよろしかったら、一言でもご感想をいただけると幸いです♪(^^)

4回目の3月11日

今、テレビをつけたまま、このブログを書いています。
ふだん、パソコン+テレビ、両方をつけたまんまなんてもったいないこと、絶対しないんですけど!!
3.11の報道特別番組をつけています。
だから、今日は特別。
あの日から、4回目の今日だから。

朝の情報番組でも、震災の特集が組まれていました。
宮城・岩手の両県は、復興が進んでいる様子がうかがえました。、
それでもまだ地域差があったり、
かゆいところに手が届いてなかったり・・・
そもそも、基本的なところが全然そのままだったり。。。
切なくなる場面も、たくさんあったのですが。。。

でも、みなさん、がんばってます。

福島県については・・・
さっきからだいぶ時間をかけて書こうとしてるんですが、
何と書いていいのか。。。

でも、福島の皆さん、住み慣れた愛しい土地を離れても、
みなさん、がんばってます。

だから、絶対忘れません。
去年も約束しました。
これから先も、約束します。
ずっと応援しますね。

でも・・・、願わくは
一日も早く、指切りげんまんの「指切った!!」を、笑顔で言える日が来ますように。
一秒でも早く、「もう応援がなくても大丈夫だよ!!」の言葉を聞くことができますように。

またご報告です

前回の記事に引き続き、またご報告です。(^^;)
なんか・・・すみません、更新するたびに何かしらのご報告ばっかり。。。

今回は、「あみあみプロジェクト!!~第8期~」のご報告です。

先ほど「リスタ」さんに応援金を振り込んでまいりました。
証拠写真↓
CIMG7342.jpg
今回も、3000円です。

ちなみに、プロジェクトの進み具合としては、
いまだに・・・・・4名様をお待たせしている状態でございます。。。
ごめんなさいっ、
すみませんっ!!


**********


~おまけのめいにゃん~

最近、なかなかめいとの時間が持てません。
もともと・・・、3年半くらい前から、めいは私とはあんまり遊んでくれないんですけど!!(T T)
「あそぼう~♪」って誘ってくるくせに、ほんの3分くらいで飽きちゃったり。
私、遊ばせるのが下手なのか???
それでも、めいはもともと遊び好きなねこです。
ごくごくたまーに、30分近く遊んでくれたりもするのですが。

先月あたりから、工場のお仕事の日を少し増やしています。
在宅の仕事も、できるだけたくさん受けるようにしてます。
今、年度末で忙しいみたい。(^^;)
そうすると、余計にめいがほったらかし状態でして。
ダンナが日勤の日は、夜寝る前に思いっきり遊んでくれるし、
休みの日だって、めいが要求すれば、ダンナは絶対に拒否しません。
だけど、ダンナが夜勤の日。
その日は私にとって、在宅のお仕事し放題の日♪
めいの日課で、夜11時くらいまでは寝てるけど、その後に「あそぼう~♪」と言ってきます。
少しでも余裕があれば遊べるけど、
次の日が納品!!とかいう日だと、1秒足りとも無駄にできません。
「めい、ごめんね~、今日はダメなんだ~」と言いつつ、
めいをほったらかし。
それでも待つねこ。
だけど、やっぱりほったらかし。
・・・ある日、ついにめいがキレました。
もう「ごめんね」も言えないくらい、追い詰められていた日。
一言も発せずにモクモクとパソコン作業していたら、
それまで和室で要求鳴きしていためいが、ふいっと姿を消し、
なにやら物音が聞こえてきました。
のぞいてみると

めい、ダンナのマクラを両足ケリケリ。←しかも激しい( ̄  ̄;)

癇癪おこしちゃった~!!!

めいにゃーん、ごめんね!!

CIMG7333.jpg
つーんだっ!!



※お返事を書けそうにないので、コメント欄を閉じさせていただきました。

2015年2月 アフィリエイトご報告

☆2015年2月分(2014年12月ご利用分)☆
4件のご利用で、
220ポイントいただきました。


ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!

先月分までの994ポイントと合わせて、
1,214ポイントになりました!!

いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓

ねこさん支援

*

すみません、2月中お休みをいただいていたので、
ご報告が遅くなってしまいました。
新しいパソコンを買った時点で、ご報告すればよかったですね。
ごめんなさい。

*

前回の記事に書いた、パソコンデータの救出の件。

まだ連絡がありませーんっ!!!

いったい、どーゆーことでしょうねっ。
修理が終わるまで、連絡くれないつもりでしょうかっ。
データ救出できるかどうかが分かった時点で、とりあえず連絡くれるって言ったのは、お店の方なんですよっ。
まったくもうっ。
こうなったら、もうこっちから問い合わせしないで、
連絡がきたら、チクチクと言ってやろうと思いますっ。←性悪


**********


~おまけのめいにゃん~

めいは、相変わらず元気でかわいいです。

CIMG7334.jpg

ダンナも相変わらずで・・・・・

CIMG7336.jpg

「めいの開き写真」を、大量に撮影したりしてます。
この日は、同じような写真を8枚。(^^;)

最後に、アップ写真。
CIMG7341.jpg
お手手がかわいいでしょ♪


 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん