ビミョーなことーーーーーーっ!!!(ノ`0´)ノ
2015-11-05
一昨日の夜でしたか・・・?
V6の「学校へ行こう!」が一夜限りの復活放送をしていましたね。
私、本放送はほぼ見たことがないのですが・・・。
ダンナが夜勤だったため、一人でのんびりフィギュアスケートの←しかも去年の世界選手権・・・(^^;)
ビデオを見ようと思ってテレビをつけたらちょうどやっていて、
うっかり(←失礼)見てしまいました。
「未成年の主張」、いいですね~。
小学校一年生の男の子の主張、思わず泣けちゃいました。
ゆうたくんとあおいちゃん、あの後も仲良くしてたんでしょうか・・・。
という、前振りから。。。
昨日、なんだかビミョーなことがありました。
せっかくなので、
「未成年の主張」ならぬ
「おばさんの主張」・・・いかせていただきます。
*
きのうー!!
工場のお仕事に行きましたー!!
そこでー、ビミョーなことがあったのでー、
聞いてくださーい!!(ノ`0´)ノ
なーにー?←皆さんの声
ある作業の途中でー、
他の作業場のお手伝いで、その作業場を離れましたー。
戻ってから社員さん(女性)にお仕事の指示を仰ぐとー、
もとの作業に戻されましたー。
他の社員さん(おじさん)がー、その作業の続きをしていたのでー、
「交代でーす」と声をかけるとー、
指示をしてくれた社員さん(女性)がー、
「その子、さっきもその作業してたからー」
と言いましたーーーっ!!
ぎゃーーーーっ!!←皆さんの悲鳴
私はーーーっ、
44歳のおばさんでーっすっ!!
ぎゃーーーーっ!!←更に皆さんの悲鳴
社員さんはーっ、
どう見ても30歳代でしたーーーーっ!!!
工場ではー!!
帽子とマスクで、ほぼ顔が見えませーん!!
だからって、そんなに若く見られたんでしょうかーーーっ!!
そんなわけなーーいっ!! (*`皿´*)ノ←皆さんの怒りのツッコミ
*
一つ補足。
私のバイト先はその日によって担当する部署が変わるので、
作業を始める前に、毎回、社員さんが作業の仕方を教えてくれます。
なので、指示をしてくれた女性社員さんが、おじさん社員さんに、
「教えなくて大丈夫よ」という意味で声をかけてくれたのです。
・・・がっ。
「その子」て。。。(笑)
バイトがすごくたくさんいて、日替わりでとっかえひっかえすごい人数が来るから、
顔と名前を覚えられなくてもしょうがないと思います。
私だって、あんまり社員さんの名前は覚えてないし。←オイ
帽子にちゃんとでっかいネームプレートが付いているのですが・・・、
ここの工場、ほとんどの社員さんが
「バイトさーん」としか呼んでくれません。←なので、その部署にいるバイトさん、ほとんどの人が振り向いちゃう(笑)
私の苗字、ちょっと読みにくいというか、読むのに迷う?ので、
「なんて読むの?」って聞いてくれる方もいらっしゃるのですが・・・・・・・、すこしだけ。
更に覚えてくださる方が少なくて・・・。
もう一年半もお世話になってるんですけどね。←自分だって覚えてないくせに←棚上げ
で、ビミョーだなあ・・・と思ったのは、
絶対年下の社員さんに「その子」呼ばわりされたことではなくて、
っていうか、その点は何も思わなかったんだけど、
もしおじさん社員さんの方に「その子」呼ばわりされたら。。。
もしかしたら、ちょっと喜んじゃってたかも???と思った自分がビミョーだな、と。。。
44歳、ビミョーなオトシゴロでございます。
・・・え、私だけ?(;・_・)
**********
~おまけのめいにゃん~
今日、ブログを書こうと思ってデジカメの写真を見てみたら、
いつの間にか私の知らない写真が。

ひにゃたぼっこ♪
このクッション、今まであんまり使ったことなかったんですけどね~。
めい、気持ちいい?(^^)

うん♪
めいも気が付けば、いつの間にか人間年齢42ちゃい。。。
それでも、ねこなら「その子」って言葉、
フツーに使っても全然違和感ないですよね。
V6の「学校へ行こう!」が一夜限りの復活放送をしていましたね。
私、本放送はほぼ見たことがないのですが・・・。
ダンナが夜勤だったため、一人でのんびりフィギュアスケートの←しかも去年の世界選手権・・・(^^;)
ビデオを見ようと思ってテレビをつけたらちょうどやっていて、
うっかり(←失礼)見てしまいました。
「未成年の主張」、いいですね~。
小学校一年生の男の子の主張、思わず泣けちゃいました。
ゆうたくんとあおいちゃん、あの後も仲良くしてたんでしょうか・・・。
という、前振りから。。。
昨日、なんだかビミョーなことがありました。
せっかくなので、
「未成年の主張」ならぬ
「おばさんの主張」・・・いかせていただきます。
*
きのうー!!
工場のお仕事に行きましたー!!
そこでー、ビミョーなことがあったのでー、
聞いてくださーい!!(ノ`0´)ノ
なーにー?←皆さんの声
ある作業の途中でー、
他の作業場のお手伝いで、その作業場を離れましたー。
戻ってから社員さん(女性)にお仕事の指示を仰ぐとー、
もとの作業に戻されましたー。
他の社員さん(おじさん)がー、その作業の続きをしていたのでー、
「交代でーす」と声をかけるとー、
指示をしてくれた社員さん(女性)がー、
「その子、さっきもその作業してたからー」
と言いましたーーーっ!!
ぎゃーーーーっ!!←皆さんの悲鳴
私はーーーっ、
44歳のおばさんでーっすっ!!
ぎゃーーーーっ!!←更に皆さんの悲鳴
社員さんはーっ、
どう見ても30歳代でしたーーーーっ!!!
工場ではー!!
帽子とマスクで、ほぼ顔が見えませーん!!
だからって、そんなに若く見られたんでしょうかーーーっ!!
そんなわけなーーいっ!! (*`皿´*)ノ←皆さんの怒りのツッコミ
*
一つ補足。
私のバイト先はその日によって担当する部署が変わるので、
作業を始める前に、毎回、社員さんが作業の仕方を教えてくれます。
なので、指示をしてくれた女性社員さんが、おじさん社員さんに、
「教えなくて大丈夫よ」という意味で声をかけてくれたのです。
・・・がっ。
「その子」て。。。(笑)
バイトがすごくたくさんいて、日替わりでとっかえひっかえすごい人数が来るから、
顔と名前を覚えられなくてもしょうがないと思います。
私だって、あんまり社員さんの名前は覚えてないし。←オイ
帽子にちゃんとでっかいネームプレートが付いているのですが・・・、
ここの工場、ほとんどの社員さんが
「バイトさーん」としか呼んでくれません。←なので、その部署にいるバイトさん、ほとんどの人が振り向いちゃう(笑)
私の苗字、ちょっと読みにくいというか、読むのに迷う?ので、
「なんて読むの?」って聞いてくれる方もいらっしゃるのですが・・・・・・・、すこしだけ。
更に覚えてくださる方が少なくて・・・。
もう一年半もお世話になってるんですけどね。←自分だって覚えてないくせに←棚上げ
で、ビミョーだなあ・・・と思ったのは、
絶対年下の社員さんに「その子」呼ばわりされたことではなくて、
っていうか、その点は何も思わなかったんだけど、
もしおじさん社員さんの方に「その子」呼ばわりされたら。。。
もしかしたら、ちょっと喜んじゃってたかも???と思った自分がビミョーだな、と。。。
44歳、ビミョーなオトシゴロでございます。
・・・え、私だけ?(;・_・)
**********
~おまけのめいにゃん~
今日、ブログを書こうと思ってデジカメの写真を見てみたら、
いつの間にか私の知らない写真が。

ひにゃたぼっこ♪
このクッション、今まであんまり使ったことなかったんですけどね~。
めい、気持ちいい?(^^)

うん♪
めいも気が付けば、いつの間にか人間年齢42ちゃい。。。
それでも、ねこなら「その子」って言葉、
フツーに使っても全然違和感ないですよね。
スポンサーサイト