fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

おふくろの味

皆さんにも、あるでしょうか?
いわゆる「おふくろの味」というやつ。

私の母は・・・、
母の料理で大きくさせてもらったのに、こう言っちゃナンですが。
お料理が下手です。
いや、全部がヘタってわけじゃなくて。
おいしい時はすっごくおいしいんだけど、落差が激しいというか。。。
でも、たいてい(←いつもではないという・・・)ブレずにおいしかったのは、
餃子と、お弁当のたまご焼き。
そして、3~4歳くらいの頃の記憶で、
ねぎのぬた。
今思うと、もしかしたらねぎだけじゃなくて、時々ウドで作ってた時もあったかも?←何せ小さすぎて、記憶があいまい。。。
この頃は何度も作ってくれたと思うのですが、
大きくなってから一度も食べていません。
なぜ???
去年、ふと思い出し、ダンナに作ってあげたくて、母にレシピを聞いたのですが、

「え~、忘れちゃったなあ」

・・・娘としては、衝撃の一言でした。

それよりも衝撃的だったのは。。。

私は、ダンナがお仕事の日には、たいていお弁当を作っています。←朝がニガテなので、日勤の日はサボリがち。夜勤の日は、作らないと自分の夕食がなくなるので(笑)、必ず作ります
ちょうど結婚した頃、「白だし」が出回り始め、
それで作る、出し巻き卵が定番だったのですが。

これもまたふと思い出し、
去年?一昨年?あたりから、たまに
「母の作ってくれたお弁当のたまご焼き」の味に挑戦しています。
母は、自分でおダシをとって・・・とかやる人ではなかったので、←もちろん、私も←だって、白だしの方がおいしいし
いつもお砂糖とお塩のあまじょっばいたまご焼きでした。
これがね、おいしかったんですよっ。
・・・まあ、やっぱりというか・・・、
たまにしょっぱすぎたり、甘すぎたりしてましたが・・・(笑)。
でも、いざ自分で作るとうまくいかなくて、
母にレシピを教わると、調味料はやっぱり
「お砂糖とお塩だけ」。
これは間違いなかったんです。
だけど、私が作ると、どうしても味が薄くなるというか、甘みと塩味のバランスが上手にできなくて。
で、少しずつお塩とお砂糖を増やしていったら、
自分としては「・・・これ、多くね・・・?( ̄_ ̄;)」と思うくらいになっちゃって。
そこで、分量を聞くと、衝撃の一言。

「けっこういっぱい入れたよ」

○| ̄|_

ああ・・・お母さん。。。(;д;)

ここに私の「料理下手」の原点がありました。


そして、今日も懲りずに挑戦。↓

CIMG7914.jpg

最近では、
「あっ、これちょっと近い味じゃね!?」b(’0’)d
と思うことが、度々。
うちの卵、いろいろなサイズの卵がミックスされていて、
大き目の卵の時が多いのですが、
これくらいがちょうどいいかも?と思うのは、
お砂糖小さじ大盛り1杯と、お塩小さじ1/4~1/3くらいと、お水少々。
 ・・・ああ、やっぱり私、お母さんの娘だった。。。orz←分量すべてテキトーすぎ

記憶の中の「おふくろの味」に近づくべく、
私なりに日々奮闘しています。

ちなみに、今日のお弁当のメニューは、
たまご焼きの他に、
アスパラとえのきのバター醤油炒め←バターは高いので、マーガリンだけど
ニンジン+オクラ+厚揚げの煮物←お弁当箱に入りきらなくて、小さめのタッパに・・・。厚揚げ、結構かさばる(^^;)
冷凍の白身魚タルタルフライ←保冷材代わりに、自然解凍OKのおかずを必ず1品入れてます
ダンナ、おいしく食べてくれるといいな。


**********


~おまけのめいにゃん~


ついさっきのめいです。

CIMG7915.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あいかわらず、目力で訴えてきます。
でも、いつもより力が控え目でしょ。
眠いんです(笑)。
最近お気に入りの、押し入れに入りたかったみたい。


***


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)
スポンサーサイト



100000!!

100000!!

何の数字かと申しますと。

なんとっ!!
このブログの訪問者数のカウンターがっ!!
100000を超えましたっ!!


私自身の足跡はカウントされないようにしてあるので、
純粋に
皆さんのおかげさまです!!

こんな、サボってばかりの、
せっかく来ていただいても
「ちぇっ、また更新してないのかよっ。(*`3´*)」と、肩すかしばっかりなブログなのに、
皆様っ、
ありがとうございますっ!!(*´∀`人 ♪


実は、少し前から、もうすこしだなー・・・とは思っていたのですよ。
私が先ほど発見した時は、
100003だったので、
訪問履歴からキリ番を踏まれた方がどなたかわかるのですが・・・。
せっかくキリ番を踏んでいただいても、
お礼の言葉しかお贈りできないので・・・、←ケチ

○○○○○○さん、おめでとうございます!!

後ほど、ブログに伺って、
キリ番のお知らせをさせていただこうと思っております。
でもだからって、何も出せなくて、ごめんなさいねっ。

皆様。
本当にいつもありがとうございます。
そして、ありがとうございました。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!!(*^-^*)/


**********


~おまけのめいにゃん~

昨日は2月22日だったので、
めいの大好きな、ちゅ~る(ほたて風味)を進呈。

CIMG7911.jpg

速攻。

私はキッチンで洗い物をしていたので、現場を見なかったのですが。
この写真を撮ってくれたダンナが驚くほど、あっという間になくなったそうです。
たしかに
「もう食べ終わっちゃったよ」って、食器を持ってくるタイミングが早かったなあ。

・・・ダンナ、残念だ。
この後の食べ終わった、めいの表情も欲しかったぞ!!


***


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)

四年半検診

★はじめましての方、このカテゴリを初めてご覧になる方へ★
下記のリンクからお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。
いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、長めになっております。
しかも、かなりセキララに書いております!!
最終的な診断は、
14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
20.退院後の診察」になります。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
24.検査結果、出ました
25.もうすぐ手術から一年
26.今までで二番目にサイテーな医者
27.一度だけ泣いた夜
28.一年半検診
29.2年検診
30.2年半の検診と・・・
31.3年検診
32.三年半検診
33.四年検診

入院と手術にかかった費用と、
子宮体がんと子宮頸がんの検査費用も、カテゴリの「費用」からご覧になれます。
※検査費用、上記の記事から変更になりました。
 参考記事 ← クリックで別画面で開きます

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


本題に行く前に・・・。

ブログをお休みしている間もご訪問くださった皆様!!
ありがとうございました!!
そして、コメントを入れて下さった皆様!!
ありがとうございました!!
ほんの少しの短い文章で、目いっぱい応援して下さったことに、
忙しがってる私への心遣いが見えて・・・、
すごく感動しました~。。。(っω・`。)ホロリ…
遅くなってしまいましたが、お返事を書かせていただきました。
ほんの一言ずつですが・・・、ぜひ読んでやってくださいませね。(*´∀`人 ♪

今回も無事に納品できましたよ♪
皆様に、感謝ですっ!!(*^人^*)アリガトー

***

では、本題です。

前回の休暇届の中で、

今朝、回答をいただいたのですが、午前中はお出かけしていて

と書きましたが、
この「お出かけ」が、四年半検診だったんです。
半年も前から予約入れてるし、こればっかりはすっぽかすわけにもいかないので。。。
なんでこんな時に予約入れちゃうかなっ!!(♯`∧´)
と、自分に理不尽な腹立ちをしつつ、行ってまいりました。

結果は、異状なしです。
実は今回、かなり心配しながら受けたのですけども・・・。
えっと・・・、
ここからは、女性の生理のお話になります。
苦手な方は、下の「★★★」まで飛ばしてくださいね。
そして、続けて診察の模様をお届けします。
それも苦手・・・な方は、その下の「~おまけのめいにゃん~」までスルーしてくださいね。


***


この半年、出血量が少なくなったな・・・という印象でした。
まあ、40代も半ばなので、当たり前なのですが(笑)。
手術前までは、昼でも夜用のナプキン使用で3時間も経つとモレてることが多かったり、
4日目か5日目でも、昼用の「多い日でも安心♪」のナプキンでも無理!!だったり。
そもそも、一回でドッと出る量が多いみたいで、「ドッと出ても安心♪」とCMで言われてるものでも
ダメだったり。。。
 ※これくらいの出血量の方・・・、もしかしたら子宮内膜症とか子宮筋腫などの心配があるので、
   一度病院で診てもらってくださいね!!
最近では、2~3日目の昼間でも夜用29センチなら、ちゃんと5時間は持つくらいになりました。

でも、それがね・・・、12月分がおかしくて。
4日目には、ほとんど出血がありませんでした。
いや、止まったわけではないんだけど。
不正出血並の量でして。
私、4日目に初めて昼用使った~♪←正確には23年ぶりくらい
そして、1月分も同じように4日目からガクッと量が減りまして。
12月よりは少し多かったんだけど・・・。
昼用の25センチでも全然OK!!なくらい。
先にも書いた通り、年齢を考えれば当たり前なことだけど、
今までが今までだったので、少なくなってるのが「どこかおかしいんじゃないか?」と
心配になったんですね。
診察の待ち時間に、「そうか、年を考えればなあ。。。」と思い至り、
「どこか悪くなってますかっ!?ヽ(`0´*)←これでも必死」と、アホな質問で詰め寄らずに済みました。←こんな風に書けるのは、今回の検診も異常なかったからなのだけど・・・
こうやって、少しずつ減っていくんだなあ・・・と、ちょっと感慨深かったりして。


★★★


今回診て下さったのは、前回とは別の女医さんでした。
でも、お顔とお名前に見覚えがあったので、ずっといらっしゃる医師なのかもしれません。

今までの医師は、内診の時は、別室で超音波で診ていただいて、
診察室に戻ってから結果を教えてくださっていたんですが、
今回の医師は、超音波で見ながら
「内膜症は、安定してますね」
「卵巣も腫れてないですよ」
って、その場ですべて教えてくださいました。
いつもの方法より安心するな。
そして、
「内膜がずいぶん厚くなってますね」とも教えてくださいました。
ちょうど、次の日が今月の生理の予定日で。←検診の日にブチ当たるんじゃないかと、数日前からヒヤヒヤものでした(^^;)
それを言ったら、
「そうですか。うん、今回はちゃんと・・・もうすぐきますよ」って。
・・・この医師、患者さんを迎える前に、ちゃんとしっかりカルテに目を通してくださってるんだな。
いや、もしかしたらみんなそうなのかもしれないけど。
でも、チャッチャと事務的に目を通しただけなら、
「ちゃんと・・・もうすぐ」って言葉、なかなか出てこないと思うんです。
四年検診の記事に書きましたが、
去年の夏、生理が大幅に遅れて、55日目にやっときました。
この時、
「何か異常があるのか」とか
「もう『上がっちゃう』のか」とか・・・
心配になっていて。。。
患者さんの「心配のタネ」をちゃんと見つけて、
しっかり不安を取り除いてくれる医師なんだ・・・って。
すごく感動したんです。
それに、超音波で見ながら
「あー・・・、これは・・・、痛いよねえ~。。。」って(笑)。
患者さんにすごく寄り添ってる感じもしたのです。
もしかしたら、ご自身も内膜症があって、患者さんの気持ちが身を持って分かるのかも?とか思ったり。
今回は、ものすごくいい医師に巡り合えました♪(ノ´▽`*)b☆


**********


~おまけのめいにゃん~

さて、今回のめいにゃんは~。

ゆうべのめいです。

いつも、夜ごはんの後は、「とーちゃんのヒザでねる♪」のが日課のめい。
でも、自分がごはんを先に食べ終わっちゃってるので、
ニンゲンに背中を向けて
「とーちゃんのヒザ、まだかな~・・・・・・・」と、ダンナにプレッシャーをかけつつ、待っています。
  これ、どっかで記事にしたはずなんだけど・・・、どこだったかな~???
この冬は、ダンナの食事が終わるまで、こたつの中でぬくぬくしながら待つことも覚えました。←遅っ

でも昨日は珍しく・・・、
私の後ろに置いてある、カラーボックスの上で!!

CIMG7905.jpg
まだかな~・・・。
とーちゃん、まだですか?


ダンナをガン見しつつ、待つ(笑)。
こんなカワイイ顔されてると、
「もー、早く食べてあげなよっ!!(*`皿´*)ノ」って思いますね。←鬼嫁

そして、今日はもう一枚。

この記事の写真を選ぼうと思って開いたファイルに、見覚えのない写真が。
でも、どんな状況か、すぐわかりました。

CIMG7909.jpg

・・・わかりますか?←ムリでしょ
前々々回の記事に
めいはすごくしっかり砂をかけるタイプなのに、
なぜかおっきい方は丸出しになっちゃうのでございます。

と、書きました。
多分この時は、ちっこの方だと思うんですが。←真夜中でも食事中でもなかったので。。。(笑)
めいがよーく砂かけをした証拠。
砂だけでなく、ケージ前に並べてあるマットまで使って隠そうとします。
それだけでは足らず、床までかいちゃいと言うね。
おかげで、ケージ前の床は傷だらけでございます。。。(;д;)


***


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)

ひ~~~っっっ!!!(@0@;)

ええと・・・
ブログ、16日までお休みしますっ。
今、3つの在宅のお仕事を請け負っておりまして。
一つはすごく得意な分野の作業で、納期が24日なので、ヨユーなのですが。
15日の朝と
17日の朝に納品のものが、
私の不得意なコピペの作業でして。
しかも、15日納品のが、やっと一昨日、作業に入れたというのに
(お仕事が届いたのは8日・・・。他の案件やら工場のバイトやらでなかなか手を付けられませんでした。苦手だから後回しにしたってのもあるけど←オイ)
いきなり質問事項発生。
時間はとっくに会社の定時を過ぎていて、
しかも翌日は祝日で休日。。。
今朝、回答をいただいたのですが、午前中はお出かけしていて、
お昼過ぎにやっとお仕事にたどり着けた矢先・・・・・・
さらに問題発生。。。
やっと解決したのが、夕方です。
ただでさえ仕事に入るのが遅かったのに、どーすんだよっ!!
ってな状況です。
件数が多いし、苦手なコピペ作業。
単価はすごくいいんだけど♪(人^^)
ちょっとがんばんなきゃなあ。。。

そんなわけで、
ブログの更新とブログ巡りも(しくしく・・・)、お休みします。

・・・そんな状況で、ブログ書いてる場合じゃないでしょっ!!
と思われた方もいらっしゃるかと。。。
えへへ、そうなんですけどね。(^^;)ゞ
ずっとコピペ作業だったので、
だーーーーーーーっ!!!と文字入力するのが、すごくキモチイイのですっ♪(≧▽≦)キャハー♪
息抜きと言うか、リフレッシュできるので♪

では、みなさん。
しばらく気温が乱高下するらしいので、
次回更新まで、お元気で!!!

2016年2月 アフィリエイトご報告

☆2016年2月分(2015年12月ご利用分)☆
1件のご利用で、
44ポイントいただきました。


ご利用くださった方、本当にありがとうございます!!

先月分までの2,606ポイントと合わせて、
2,650ポイントになりました!!

いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓

ねこさん支援

***

変な時間に更新。(^^;)
在宅のお仕事の息抜きに来ちゃいました。
なので、すぐにお仕事に戻りますので、今回は報告だけで。
あ、「おまけのめいにゃん」も、もちろん書きますので、
たった一枚だけですが・・・、
ご覧になっていただけたら嬉しいです。


**********


~おまけのめいにゃん~

みごとな・・・
丸っ!!

CIMG7895.jpg

毛がはみ出てるのが笑える。。。


たった一枚の写真なのに、顔が写っていないという。。。


*****


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)

なぜそのタイミング?

・・・本格的にネタ切れでございますっ。Σ(´Д`lll)エエ!!

なので、よりによって・・・なのですが、
今回はめいのシモのネタを。。。
お食事中・おやつ中の方、ごめんなさい。
文章だけなので、下の方までスルーーーッと下がって、
「おまけのめいにゃん」だけでも見てやってください。

いつもと変わらず、ひにゃたぼっこの写真ですが。←ネタ切れ末期orz

***

では、本題です。

皆さんのお宅のわんこ・にゃんこさんは、
だいたいトイレの時間は決まっていますか?
めいの場合、時間は決まっていないのですが。
おっきい方は、なぜかいつも
「なんでこのタイミング!?」というような、絶妙なタイミングなのです。

どんなタイミングかというと。

ある時は、夕食中。
ある時は、真夜中。

ひどいでしょう~。。。(;д;)

うちは、おからでできた、青りんごの香りの猫砂を使っています。
しっかり砂をかけて隠しておけば、全然におわないのですが。
めいはすごくしっかり砂をかけるタイプなのに、
なぜかおっきい方は丸出しになっちゃうのでございます。
(今まで2回くらい、しっかりかけられていて、ちっこだと勘違いしたことがありますが)
なので、食事中でもさっさと取ってしまう、というのが、うちの暗黙のルール。
リビングで食事しているニンゲンには、ちとつらいのですが。。。(苦笑)
その日の夕食が炒め物とか煮物だと、料理のニオイが強いことが多いので、
多少おっきいののニオイがごまかせるんですけどね。

でもね、食事中はまだ許せるんですよ、私は。

それより「勘弁して!!」と思うのが、真夜中の方。
春から夏にかけての間だとまだいいんですが、
この寒い時期は。。。

めいは、夜私が起きていると、お付き合いで(?)一緒に起きています。
なので、私が寝るタイミングで
リビングの電気を消して、
寝室にしている和室に抱っこして連れていって、
出窓でお水を飲ませます。
そのあとすぐに寝てくれればいいのですが、
ねこの性質というのか・・・、寝る前のパトロールに出かけます。←リビングの
その間に、ヒトが布団に入って・・・、
少しして・・・お布団が少し温まってくると・・・・・・・

ガサっ・・・ガサガサガサッッ・・・!!

ちっこの時とは違い、明らかにテンション高めの、猫砂を踏みしめる音が。。。(T_T)
やっとお布団があったまってきたのに、なんでだよう。。。orz
1時に寝ても、
2時に寝ても、
3時過ぎでも。
時間をずらしたって、
おっきいのをするのは、電気を消してからなんですよね。
なんだろね。
電気が消されて暗くなると、めいのおにゃかに「出ろ~!!」と命令するスイッチが入るんだろうか???

トイレを済ますと、お決まりのウ○チハイ。
リビングから廊下、玄関へと猛スピードで駆け抜けること数度。
廊下からリビングに走ってきて、そのままキャットタワーの二段目で華麗にターンを決め、
そのまままた廊下に走り去っていく・・・という、
にゃんともカッコイイことも、軽々としてのけます。
さすが骨太筋肉女子。
そうして暴れた後、リビングでお水を飲むので、扉を閉めます。
・・・これで寝られると思うでしょう?
いやいや。
また「廊下に出せ~」と鳴く。
しぶしぶ廊下に出すと、しばらく戻ってきません。
気が付くと、廊下の奥の方でちんまり座っております。
「めい、もう寝るから戻っておいで」と声をかけたところで、微動だにしません。
ちゃんとお迎えに行かないとダメで。。。
まったく、どこのお嬢だよ。( ̄Д ̄)=3ハア…

でもね。
お迎えに行くと
「にゃあ~んっ♪」って、かわいく鳴いてくれるの♪

早めにお布団に入ったって、結局眠れるのは30分後くらい。
疲れがたまってる時は、ちょいとツライですが。
あの「にゃあ~んっ♪」で、なんとなく・・・「まあいっか」ってなっちゃうんですよねえ。。。


**********


~おまけのめいにゃん~

はい、先に書いた通り、
本日もひにゃたぼっこの写真です。
私が工場のお仕事で留守中に、ダンナが撮影してくれました。

CIMG7888.jpg

CIMG7889.jpg

CIMG7890.jpg

CIMG7891.jpg


ちなみに。
デジカメの中には5枚の写真が入っていましたが、
ダンナのスマホにも同じような写真が、同じくらいの枚数撮ってありました。
どんだけやねんっ。


***


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)

そろそろネタ切れ

最近、めいの写真を撮ってないので、
そろそろネタ切れです。キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!

寒くなってから、めいの日向ぼっこ写真がやたら多いですが、
今日も日向ぼっこで。。。

和室で寝転がってます。

CIMG7854.jpg

あっ、舌チョロ♪(*^m^)

CIMG7855.jpg

前にもネタにしましたが、 → その時の記事
仰向けで手をナメナメしている時、やっぱり片方の腕が上がってますね(笑)。

CIMG7856.jpg
んっ?
あ、気づいた。


*


そして、もう一つ。
キャットタワーで日向ぼっこ中です。
めいの寝顔は基本オッサンですが、
この時は、めいにしてはとってもかわいい寝顔だったので、パチリ。

CIMG7866.jpg

・・・アレ?
めいが黒いのと逆光で、表情が分かりませんね。
では、もう一枚、もう少しアップで。

CIMG7867.jpg

・・・アレレ???

黒系ねこに逆光、
最強にカメラ泣かせですっ!!○| ̄|_(T"T)


***


「あみあみプロジェクト!!~第9期~」
まだまだ受付中です!!


 ※メールがエラーになってしまうことが多いようなので、
  ブログのコメント欄からご連絡いただいた方がいいかもしれません。
  こちらからのメールに返信という形であれば、届くみたいなんですけど・・・。
どしどし!!ご参加ください♪(^^)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん