fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

おめでとう・・・でした

4月15日。。。
めいの推定誕生日でしたっ!!!

めい、ごめーんっ。
ダンナにも「めいのお誕生日記事書かないの?」と言われていたし、
鍵コメでブロ友さんにもご指摘いただいたのですが・・・、
   私信 鍵コメさんへ
     ごめんなさい、お返事は明日、ブログに伺って書かせてくださいね!!
なにせ時間が取れなくて。。。
  と、書いている今も、時間がなくてすんごい焦っていますっっ。
  なので、誤字脱字を見つけたら、クスッ(-∀-)と笑ってやってください。

めい、8歳のお誕生日おめでとう!!
いつの間にか、ニンゲン年齢が飼い主×2をグーンと追い抜いてしまって、
その速さにびびりますが。
ストルバイトの結晶orz以外には
これまで大きな病気をせずに・・・ちいさなひっかき傷はしょっちゅうだが・・・、
かわいく育ってくれて、ありがとう!!
これからもよろしくね。


CIMG8502.jpg
わたしの たいせつなひ をわすれるなんて、サイテー。

いやいや、忘れてませんよ、時間がなかっただけ。
・・・まあ、当日も何もしなかったもんね、
カリカリのふりかけささみを少し多くしただけで。。。

CIMG8504.jpg
おいしいおやつをたくさんくれたら、ゆるしてあげてもいいけど。

うん。
ちゃんとごはん全部食べたらね。
てか、なんて悪い顔してんのよ(笑)。

CIMG8503.jpg
あっ、なにかものおとが。 ← うそ

めいのごはん、1日40グラム程度しかあげてません。
それでも残すことがあります。orz
たまに、全部食べる日が続いて、食欲が旺盛だからって、1食分1グラムだけ増やしても、
そのぶんをキッチリ残すことがあります。←なんなのーっ(*`皿´*)ノ
だから、おやつは全部ごはんを食べた日だけ。

CIMG8505.jpg
かーちゃん、ケチだよなー。


今日は、「おまけのめいにゃん」のかわりに・・・。

昔からの常連の皆様には、何度もご覧いただいているのですけども。
リンク、貼り付けますね。

ちびねこ三姉妹

めいたち三姉妹のちびのころの写真が載っている記事です。
まだ「ポチたま会」さんにお世話になってる頃。
生後3~4か月くらいだと思います。

めい、お誕生日記事なのに、手抜きでごめんちゃい。
でもわかってると思うけど、
だいすきだよーーーっ!!ヽ(´∀`)ノ


※お返事を書く時間がないので、コメント欄閉じます!!



*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。


スポンサーサイト



2017年4月 アフィリエイトご報告

☆2017年4月分(2017年2月ご利用分)☆
6件のご利用で、
343ポイントいただきました。


ご利用くださった皆様、本当にありがとうございます!!

先月分までの5,354ポイントと合わせて、
5,697ポイントになりました!!

いただいたポイントは大切にお預かりして、
大切に使わせていただきます。

※初めての方・最近遊びに来てくださった皆様へ
アフィリエイトの使い道を書いた記事がございます。
どうぞご覧ください。
 ↓
ねこさん支援


**********


桜・・・、とうとう関東地方では葉桜になってしまいましたねえ。
工場のバイトに行く途中にある、小さな川の両端に、
枝垂桜が1本ずつ植わっていて、
ソメイヨシノよりも少し咲く時期が遅く、毎年、時間差で楽しませてもらっているのですが、
その枝垂桜も・・・とうとう葉っぱが目立ってきました。
晴れた日は、青空の空色と桜のかわいいピンク、葉っぱのみずみずしい緑色のコントラストが、
とってもきれいです。

・・・そうなると毎年増えてくるのが、「子猫保護」の話題。。。( ̄  ̄;)

ボランティアさんのお忙しい時期になります。
私なんか、後方支援(・・・に、なってるのかな?)しかできなくて、
しかも今は編み物ができない状況でお休み中で、
さらに申し訳ないことになってしまっています。
早く治さなきゃね!!

そんな、お休み状態なのに、ポイントを預けてくださっている皆様!!

本当に、本当にありがとうございます!!

もう、神様ですよっ、ホントに。(つД`)ノ

でももし・・・もしね。
ポイントが1万を超えてもまだ編み物ができない状況が続くようでしたら、
今までアクリルたわしをお届けしたボランティアさんに、少しずつ・・・2000円くらいずつになるかな?
現金でお届けしようかとも考えています。
「そのままお金を渡すより、アクリルたわしの売り上げの方がたくさんになるから」
という趣旨がやぶられてしまいますが・・・、
あんまりたくさんのポイントを、あんまりにも長い間お預かりしているのも、どうなのかなあ・・・と思いまして。
そうならないように、リハビリがんばりますね。

昨日から、何もしなくても腕が少し痛む時があります。
たしか今日から明日にかけて春の嵐になるとか。。。
肩も多少痛むことがあるので、かなり荒れた天気になるかも。。。
皆様、お気をつけてお過ごしくださいね。

= 予告 =
また、明日か明後日、更新します♪


**********


~おまけのめいにゃん~

今回も、今朝ダンナが撮った写真です。
「ねこあるある」な風景ではないでしょうか。

ねらう

めい、ダンナの朝ごはんを狙う(笑)。

この前に、自分のごはんもらってるんですよ、めいったら!!
しかも、少しだけど食べたあとだそうです。
まったくもー、わっるい目つきして~(笑)。
これ↓なんか、ホントに悪人顔。

CIMG8515.jpg

舌出てるし(笑)。

ダンナ、必死に左手で制しながら、
右手でシャッターを押します。
もちろん、デジカメの画面なんか見ずに、カンでシャッターを押したそう(笑)。

あっ、

CIMG8508.jpg

あぶないっ!!!

もちろん、ひと舐めだってさせませんけどね。( ̄^ ̄)=3



*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。

続・イタタ・・・な毎日 (整骨院編)

予告通り、昨日の続きです。
   ※昨日「来てないよ」とおっしゃる皆様へ
     んー・・・、たぶん読まなくてもハナシは通じると思うのですが・・・。
     もしよろしかったら、昨日の記事もあわせてどうぞ → 続・イタタ・・・な毎日 (整形外科編)
     おまけのめいにゃんもありますよ♪(^^)

さて。
病院の帰りに寄った、いつもの整骨院では。
まずいつもは電気治療をしてもらいますが、この日は病院での診療の聞き取り調査をしてもらってから、
いつも通り電気治療をしてもらって、
いつも通りに、なんだかわからない(←オイ)光線で肩を温め、
腕がどのくらい上がるか(上と横方向)、
腕を正面に伸ばした状態で、手のひらがどのくらい上に向けられるか、←「ちょうだい♪」の状態
そして、どのくらい後ろまで曲げられるか・・・などの検査をしました。
いやあー、びっくりしましたね。
腕を伸ばして「ちょうだい♪」の手ができませんでした。
左右で比べると一目瞭然、手が全然上を向いてなくて。
  ・・・あ、昨日の最後に「オドロキ(;゜0゜)なことがあった」と書きましたが、このことじゃないですよ。
ちょうど、二の腕のあたりの筋肉が、ガッチガチに硬くなっちゃってるんですよ。
上腕の外側の筋肉です。
正確な筋肉の名前がわからなくて、すんません。
整骨院に通い始めた当初、左手で右腕の肘から上を触ることができなかったんですが、
肩に痛み止めの注射をしてもらって、少し動かせるようになったころ、
右腕の同じところの筋肉を触ってみたら、筋肉の硬さがしっかり比較できて、
そのガチガチ具合に驚きというか・・・不気味さを感じました。
コンクリートとプリンくらいの違いで・・・って、それはちょっと言いすぎか(笑)。
腕が上がらないの、なんとなく納得しました。

さて、検査が終わって。
いつもなら光線を当てた後、蒸しタオルで温湿布をしてもらってから筋肉をほぐすケアをしてもらい、
ちょっと腕を動かすケアをしてもらって、終了・・・となるのですが。
今回は光線の後にベッドへ。
ここで、オドロキの展開が待っているのです。

実はここの整骨院。
この4月から最新の治療器が導入されていまして。
今まで最初に受けてた電気治療は、皮膚から約1ミリ程度までしか効かなかったのが、
新しい機械では、約10センチの深さまでアプローチするんだそうです。
なので、私のように治療だけじゃなくて、
骨折とか捻挫とか肉離れとかの早期回復が見込めたり、
筋力アップとか、果てはダイエットの手助けもしてくれるそうな。←こちらは保険がきかなくて自費なので、かなりお高いです(^^;)

この機械での治療のあと、再度検査です。
最初の検査でどのくらい動くか、分度器が付いたような器具(?)で角度を測っていたので、
それと比較してみます。
残念ながら、横方向はあんまり変わらなかったのですが・・・、
劇的に変わったのが、後ろ方向。
   ここが「オドロキ(;゜0゜)なことがあった」ポイントですよっ!!!

角度的に10度以上曲がるようになっていました!!

・・・て言われても、どのくらいかわからないですよね。
最初は、骨盤に手首が触れるくらいがやっとでした。
指先が、おしりの横・・・ええと、えくぼができるあたりに届くくらい?←私、手が小さいので。。。
実際にやっていただくとわかると思うのですが、
ええ、ほぼ動いてない状態だったんですよ。
エプロンの紐が結べなくて当然。orz
ゆるいかた結びでも、私、すごくがんばったと思う!!(T^T)
それが!!
機械をかけた後は、
指先がもうちょっとで割れ目(笑)に届きそうなくらいまで動くではありませんか!!
もっとわかりやすく言うと、
今まで服を脱ぐとき、右腕の袖をつかめなくて、ダンナに引っ張ってもらうか、
右腕の袖を伸ばしておいて、壁と背中で挟んで、むいーっと脱いでいたのが。←説明、わかりずらくてすみません
右袖をほんの少し伸ばしておけば、
普段通り、
左手で右の袖をつかんで、するっと脱げるようになりました!! \(^o^)/

んまあ、びっくりしたこと!!
でもこれね、当然ながら1回じゃ意味ないし、間が空いちゃうと効果が薄れちゃうので、
なるべく間があかないように、せっせと通わなきゃいけません。
でも、1回でこんなに動くようになるならね!!
この最新の機械で治療した後は、昨日も登場した「若いのにテーピングのエキスパートの先生(F先生)」が、
腕を動かす運動のケアをしてくださいました。
整形外科の先生は、
「これからは痛くても多少無理して、なるべく動かしてください」と言っておられましたが。
F先生は、
「今日は久しぶりですしね、軽く終わらせましょう。
ここからまた1から始める感じで。
徐々にペース上げていきましょう!!」って・・・。
やっさしい~♪
F先生、私好みのお声なので、←声フェチで指フェチ(笑)
ちょっとうるっときてしまった(笑)。

ここまで回復したのが、昨日のお昼頃。
今日、もう夜ですが・・・、
同じように腕を後ろに動かしてみると・・・、
残念ながら、左手で右袖をつかむことができません。
でも、前より確実に曲がってることはわかります。
これからドンドン治っていくといいな。
できれば、今月中に編み物ができるようになるといいな!!
桜が満開になる時期に、
気持ちがわくわく♪するようなことが降ってきてくれました。v(´∀`*v)


**********


~おまけのめいにゃん~

新しく撮った写真がないので・・・
今日は使いまわしで。。。(´∀`*;)ゞ

CIMG8104.jpg
ねえねえ、かーちゃん。

なあに、かわいいめいにゃんや♪

じゅうど(10度・・・まがった角度のことらしい)って、どのくらい?

そうねえ・・・、ちょっとねこには分かんないよね。←自分でもよくわかっていない

じゃあ・・・これくらい?
CIMG7760.jpgCIMG7759.jpg

???へ???
・・・ああ、目線の角度ってこと?

それとも・・・これくらい?
CIMG8110.jpgCIMG8106.jpg

んん?
傾き加減かな?

・・・・・・・・・。
ごめん、かーちゃんもよくわかんない~。(〃▽〃)

CIMG8087.jpg
つかえねーーーーーーーっ!!!

こ、これっ、なんてことを・・・っ!!!←でも、事実なので反論できず。。。orz


*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。

続・イタタ・・・な毎日 (整形外科編)

前々回、痛めてた肩と腕のことを書きましたが、今回もその続きです。
興味ない方は、今日は「おまけのめいにゃん」を付けましたので、
そちらだけでも見てやってください。

ちょっとおさらいしますね。
1月31日に腕を痛め(肩は10月から痛みがあった)、
2月1日から整骨院に通い始めました。
3月に入っても痛みが全然ひかなかったこともあり、院長先生に病院で検査してもらうことを勧められ、
大きな病院の整形外科に行きました。
レントゲンを撮ってもらい、骨に異常がないことを確認。
肩に痛み止めの注射をしてもらい、その後約1か月様子見・・・の状態でした。

注射の薬がしっかり効き始めてきたのを実感したのは、2週間くらい経ってからでした。
整形外科の先生のお話では、1週間くらいかけて徐々に効いてくる・・・ということだったのですが、
なんだかずっとお天気が悪くて、何もしなくてもズキズキ痛む日がありました。
そんな中、工場のバイトは時間を短縮して、日数も減らして続けていました。
ここはその日に足りないところにバイトを配置していくので、現場も作業もその日によって変わります。
なので、現場で毎回事情を説明して、重い荷物を上に上げる作業は避けてもらう・・・ということになっていたはずなのですが。
なんということでしょう!!!
このほぼ1か月の間、事情を話す前に、無理をしなくてもできる作業に配置されていたのです!!
なあに、何の神のお導き!?(。Д゚; 三 ;゚Д゚)←おおげさ
そんなわけで結局、一度も事情説明をせずに済みました。
しかも、多少腕を上げる作業もあったのですが、
それが逆にいいリハビリになったようで、治療らしい治療を受けなくても、←毎日、無理のない程度に自分で肩を回しています
ちょびっとずつ腕が上がるようになりました。
といっても、まっすぐ上まで上げられるようになるまでは、まだまだですけどね。

そして、注射してから約1か月経った昨日、
再度診てもらいに、整形外科を受診してきました。
結局、最後まで腕の痛みは取れず、動かしたり力を入れたり、雨の日だったりすると、いまだに痛みがあるのですが、
肩はよーっぽどの動きをしない限り、雨の日でも痛むことがありません。
腕の痛みは、一番痛い時と比べると、半分くらいになったと思います。
でも、腕を後ろに回すと、すごく痛くて。
    工場のバイトで、ものすごーくごくたまにエプロンを使用することがあるのですが、
    たまたま1度だけ、エプロンを使うことがあって。
    ひもを後ろで結ぶとき、涙が出るほど痛かった。
    薄いビニール製で、ヘタに伸びちゃうから結びにくいんですよね。。。( ̄  ̄;)
    結局、何度やっても蝶々結びができなくて、ゆるめのかた結びにすることに。。。 
    仕事終わりにほどく時にも、また痛いんだ、これが!!(笑)
そのことを先生に報告すると、
腕がどれくらいの範囲まで動くか、検査されました。
といっても、上下左右に、くいくいっと持ち上げられたくらいですけど。(^^)

腕を痛めてから治るまでに3段階があって、

1.痛くて動かせない時期
2.・・・すんません、忘れました
3.痛みはないけど、動かない時期

というように移行していくんだそうです。
今、その3段階目に突入しつつある段階まで来たそうで、
「今までは炎症があって痛みが出てたので無理は禁物でしたが、
だんだん炎症が消えてきたので、これからは痛くても多少無理して (←えっ!?((((;゚Д゚))))))))ナンデスト!?
なるべく動かしてください」
とのことでした。
動かさないと、筋肉が硬くなってよけい動かなくなっちゃうのでね。
で、この病院、リハビリテーションセンターもついているので、
「リハビリに通いますか?」と聞かれました。
いやー・・・、ここ、近いくせに来るのめんどくさいんだよね・・・(←駅の反対側だから)と思っていると、
先生から恐ろし気な提案が。

「ちょくちょく来なきゃいけないので大変だし、忙しいようだったら、
自宅で痛くても自分で動かしてもいいですが・・・」

Σ(゚д゚|||

・・・私。
お仕事に関しては、ちょっとMっ気があるっぽいところがありますが、←忙しい方がうれしいという意味で

痛みに関しては、めっちゃ弱いんですっ!!! ((((;TДT)))))))

「あのっ、あのっ・・・・・・、←動揺(笑)
ここに検査に来るように勧めてくれた、もともと通ってた整骨院にお世話になっても。。。」
(動揺しすぎて説明が長くなる。「整骨院に通いたい」でいいじゃんね(笑))

「ああ、それでもいいですよ」
と答えてくれた先生、ちょっと苦笑気味でした。(=∀=)ハズカシ・・・

ということで、今回で整形外科は終了です。
報告ついでに治療してもらおうと、ちょうど病院からの帰り道にある、いつもの整骨院に寄りました。
若いのにテーピングのエキスパートの先生に(今回も腰痛の時も、めっっっちゃ助けてもらいました)、
「お久しぶりですねー」と声をかけられました。

・・・そうそう、ここでプチ情報。
病院で治療を受けちゃうと、整骨院では治療が受けられません。
いや、正確には、一応できるんですが、
病院の医師の許可が必要で(口頭でOK)、
病院での治療中や投薬中は、保険がきかなくなっちゃうんですねー。
自費診療になっちゃうので、料金がめちゃ高くなります。
私の場合、整形外科の先生には
「電気治療くらいなら受けてもいいですよ」とOKをもらっていたのですが・・・、
効き目が長ーい薬の注射と、疼痛時の痛み止めをもらってるので、自費で治療を受けることになります。
・・・うち、そんなに経済的に余裕がないでちゅ。。。(´;ω;`)
そんなわけで、ここも約1か月ぶり。
そして、前の受診から1か月以上開いちゃうと初診扱いになり、初診料が加算されます。
1か月切るかどうかビミョーな時期だったので、お会計時はドキドキ(笑)。
ギリギリ大丈夫だったようで、初診料はかからなかったんですけどね。

そしてこの日、整骨院でオドロキ(;゜0゜)なことがあったのですが・・・、
長くなっちゃったので、次回に。
また明日、更新しますっ♪(。>ω<。)ノ

今日も長い記事にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。ペコリ


**********


~おまけのめいにゃん~

本日は2本立て~♪
きょうのめいも、ダンナ撮影です。

= その1 =

いつものお気に入りの場所で
CIMG8488.jpg
せっかくくつろいでいたところ・・・
   な、なんかこの顔カワイイ・・・♪(*´艸`)

CIMG8489.jpg
なっ、なによっ!!

思わずビックリしちゃっためい・・・て、感じかな?


= その2 =

するどい眼光・・・。
CIMG8486.jpg
めいの特技(?)は目力だもんね。
・・・そ、そんなにニラむなよお~。。。(´∀`;;)

でも・・・、
このふてぶてしさ。
どっかで見たことあるなあ~?
と思ったら、

CIMG7969.jpg
キキくんだ!!!
(上の妹のねこ)
・・・キキくん、ふてぶてしいとか言って、ごめん。
ふだんは、もっとイケにゃんですよ。


*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん