ワクチン二度目
2021-09-03
え~・・・、
先月25日に二度目のワクチン接種でした。
それをブログに書いたのに、
「そういえば、その後の経過を書いてなかったな」と、
今更思い出し。。。
遅くなりましたが、私の副反応がどうだったか、ご報告しますね。
1回目より2回目の方が副反応が強いと聞いて、
かなりビビッていました。
私、50歳。
高齢者ではないけど、
若者ではまっっったくない年代なので、
どっちに寄るか。。。ドキドキ
まず、副反応から書くと、
拍子抜けするくらい、軽かったです!!
とりあえず、発熱。
接種後24時間以上経っても全く変化なく、平熱。
25時間半を過ぎてから、←1~2時間ごとに検温←やりすぎ(笑)
やっと37℃を超えました。←妹と姪っ子ちゃんたちにLINEで写真を送って笑われる
かかりつけ医でカロナールを処方してもらっていて、
「微熱が出たところで飲んでいいですよ」と言われていましたが、
もう少しだけがまん。
37度8分まで上がったところで、カロナールを飲みました。
これが良かったのか、これ以上の熱は出ませんでした。
夕方に薬を服用して、日付が変わってすぐのころに検温したら、
37度4分まで下がっていて。
朝起きて計っても、37度4分。
少しだけ頭痛がするも、気が付いたら無くなっていて。
頭が痛かったのは多分、ほんの1~2時間だと思います。←それ、副反応なのか?
朝ごはんもお昼ごはんもフツーに食べたし。
※私は熱が出ても食欲は落ちないタイプです。
ていうか、この50年間で発熱したの、数えるくらいなんですけども。(^^;
発熱して食欲がなくなったの、多分1回か2回だけ。
この後、夜に平熱に戻るんですが、
それまで何度も計っても、←だから検温しすぎ
ずっと37度4分でした。
夕方に入って次の日の朝納品、というスケジュールのお仕事を余裕でこなせるくらい軽かったです。
ちょうどお仕事をしている時に、妹たちから
「具合どお?」のLINEが入っていて。
気付かずにお仕事をしていたら、
「高熱が出て寝込んでるのかな?」
「2回目の方が副反応強いっていうもんね」
「スマホいじれないくらい具合悪いのかな?」などなど・・・
すごい心配させてしまっていて。
慌てて「微熱しか出なかったし、お仕事してたよ」と、
平熱に戻ったことも報告したら、
「さすが最強母の娘!!」と反応が返ってきました。
※母・百合子(72歳)
酒もタバコもやるのに、健康診断はいつもオールOK。
接種後も、2度目は周りの同年代の人は微熱が出たというのに、
ほんの少しの腕の痛みだけで済んだという。
そのことから、娘三人から「最強母」の称号(?)を与えられる。
そして、もう一つの副反応。
腕の痛み。
ほぼありませんでした。
1回目の方が痛かった。
その1回目の後も、そんなに痛くなかったんですけどね(笑)。
熱が出て食欲がなくなる、と聞いていたので、
「あると便利」と聞いていたアイスを買い込み、
お野菜たーっぷりのトマトスープを作っておきました。
食欲は無くなっても、スープならいけるだろうと。
もし食欲があったら、これにごはん入れて(冷凍ごはんは常備)リゾットに・・・
チーズ振ったらまいうーになるな♪(>ω<)と思っていたら、
案の定というか、やっぱり食欲モリモリでした(笑)。
そしてアイスは、
「2回目の接種おめでとう」アイスに。
糖尿病になってから、アイスなんて自分で買わなかったし、
近所のダイエーで「SUNAO」という、
糖質制限してるのにすんごいおいしいアイスが種類豊富に売られているのを見て、
わくわく♪ほくほく♪しながら4つも買い込んでいた様子を、
ダンナはまるっとお見通しでした★
こんな感じで、すごく軽く済んじゃったので、
報告しても参考にはならんなー・・・と思ったのですが。
でも、「あって良かったもの」があったので。
それは、微熱が出ている間の
「首もとひんやりベルト」。
寝込んだらアイスノンを使うことも考えましたが、
微熱があっても元気にお仕事できるくらいだったので、
起きたままひんやりできるアイテムは、あると便利でした。
私が買ったのは発売されてすぐの商品なので、
今はまた違った形と名前でドラッグストアに売ってました。
「熱さまシート」も考えたんですが、
何せ夫婦二人共、あんまり発熱しない人なので・・・。
ここに引っ越してきた時に購入したのが、←15年前
まだ余ってるくらいなので。←どうなってるか、もう箱開けるのも怖いorz
タオルで冷たさを調節できるので、「首もとひんやりベルト」おすすめです!!
それからアイス「SUNAO」おすすめです♪
クッキーもおいしいの♪
発熱して食欲がない時、「唯一食べられたのがアイスとかシャーベット」と
書かれていたブログさんをお見かけしました。
「アイスの実」が便利だった、とのことです。
まあ・・・、普通に糖質制限なんて関係ない方は普通のアイスでも・・・と思いますが、
「SUNAO」なら罪悪感ゼロで食べられるので(笑)。
おいしいですよ~♪
**********
~おまけのめいにゃん~
妹たちのLINEに送った写真。
微熱が出はじめた時↓

「めいにゃんと一緒に撮影するとこがお姉ちゃんぽい」と笑われ・・・。
やっと微熱が出たことに喜んでいた私に
「じわるwww」と、姪っ子ちゃん。
だって、なかなか熱が出なかったから、ホントに抗体がちゃんとできてるのか心配だったんだもん!!
平熱に戻った時↓

「めいにゃん、赤ちゃんみたい~」と、
妹たちと姪っ子ちゃんたちに好評だった写真です♪
先月25日に二度目のワクチン接種でした。
それをブログに書いたのに、
「そういえば、その後の経過を書いてなかったな」と、
今更思い出し。。。
遅くなりましたが、私の副反応がどうだったか、ご報告しますね。
1回目より2回目の方が副反応が強いと聞いて、
かなりビビッていました。
私、50歳。
高齢者ではないけど、
若者ではまっっったくない年代なので、
どっちに寄るか。。。ドキドキ
まず、副反応から書くと、
拍子抜けするくらい、軽かったです!!
とりあえず、発熱。
接種後24時間以上経っても全く変化なく、平熱。
25時間半を過ぎてから、←1~2時間ごとに検温←やりすぎ(笑)
やっと37℃を超えました。←妹と姪っ子ちゃんたちにLINEで写真を送って笑われる
かかりつけ医でカロナールを処方してもらっていて、
「微熱が出たところで飲んでいいですよ」と言われていましたが、
もう少しだけがまん。
37度8分まで上がったところで、カロナールを飲みました。
これが良かったのか、これ以上の熱は出ませんでした。
夕方に薬を服用して、日付が変わってすぐのころに検温したら、
37度4分まで下がっていて。
朝起きて計っても、37度4分。
少しだけ頭痛がするも、気が付いたら無くなっていて。
頭が痛かったのは多分、ほんの1~2時間だと思います。←それ、副反応なのか?
朝ごはんもお昼ごはんもフツーに食べたし。
※私は熱が出ても食欲は落ちないタイプです。
ていうか、この50年間で発熱したの、数えるくらいなんですけども。(^^;
発熱して食欲がなくなったの、多分1回か2回だけ。
この後、夜に平熱に戻るんですが、
それまで何度も計っても、←だから検温しすぎ
ずっと37度4分でした。
夕方に入って次の日の朝納品、というスケジュールのお仕事を余裕でこなせるくらい軽かったです。
ちょうどお仕事をしている時に、妹たちから
「具合どお?」のLINEが入っていて。
気付かずにお仕事をしていたら、
「高熱が出て寝込んでるのかな?」
「2回目の方が副反応強いっていうもんね」
「スマホいじれないくらい具合悪いのかな?」などなど・・・
すごい心配させてしまっていて。
慌てて「微熱しか出なかったし、お仕事してたよ」と、
平熱に戻ったことも報告したら、
「さすが最強母の娘!!」と反応が返ってきました。
※母・百合子(72歳)
酒もタバコもやるのに、健康診断はいつもオールOK。
接種後も、2度目は周りの同年代の人は微熱が出たというのに、
ほんの少しの腕の痛みだけで済んだという。
そのことから、娘三人から「最強母」の称号(?)を与えられる。
そして、もう一つの副反応。
腕の痛み。
ほぼありませんでした。
1回目の方が痛かった。
その1回目の後も、そんなに痛くなかったんですけどね(笑)。
熱が出て食欲がなくなる、と聞いていたので、
「あると便利」と聞いていたアイスを買い込み、
お野菜たーっぷりのトマトスープを作っておきました。
食欲は無くなっても、スープならいけるだろうと。
もし食欲があったら、これにごはん入れて(冷凍ごはんは常備)リゾットに・・・
チーズ振ったらまいうーになるな♪(>ω<)と思っていたら、
案の定というか、やっぱり食欲モリモリでした(笑)。
そしてアイスは、
「2回目の接種おめでとう」アイスに。
糖尿病になってから、アイスなんて自分で買わなかったし、
近所のダイエーで「SUNAO」という、
糖質制限してるのにすんごいおいしいアイスが種類豊富に売られているのを見て、
わくわく♪ほくほく♪しながら4つも買い込んでいた様子を、
ダンナはまるっとお見通しでした★
こんな感じで、すごく軽く済んじゃったので、
報告しても参考にはならんなー・・・と思ったのですが。
でも、「あって良かったもの」があったので。
それは、微熱が出ている間の
「首もとひんやりベルト」。
寝込んだらアイスノンを使うことも考えましたが、
微熱があっても元気にお仕事できるくらいだったので、
起きたままひんやりできるアイテムは、あると便利でした。
私が買ったのは発売されてすぐの商品なので、
今はまた違った形と名前でドラッグストアに売ってました。
「熱さまシート」も考えたんですが、
何せ夫婦二人共、あんまり発熱しない人なので・・・。
ここに引っ越してきた時に購入したのが、←15年前
まだ余ってるくらいなので。←どうなってるか、もう箱開けるのも怖いorz
タオルで冷たさを調節できるので、「首もとひんやりベルト」おすすめです!!
それからアイス「SUNAO」おすすめです♪
クッキーもおいしいの♪
発熱して食欲がない時、「唯一食べられたのがアイスとかシャーベット」と
書かれていたブログさんをお見かけしました。
「アイスの実」が便利だった、とのことです。
まあ・・・、普通に糖質制限なんて関係ない方は普通のアイスでも・・・と思いますが、
「SUNAO」なら罪悪感ゼロで食べられるので(笑)。
おいしいですよ~♪
**********
~おまけのめいにゃん~
妹たちのLINEに送った写真。
微熱が出はじめた時↓

「めいにゃんと一緒に撮影するとこがお姉ちゃんぽい」と笑われ・・・。
やっと微熱が出たことに喜んでいた私に
「じわるwww」と、姪っ子ちゃん。
だって、なかなか熱が出なかったから、ホントに抗体がちゃんとできてるのか心配だったんだもん!!
平熱に戻った時↓

「めいにゃん、赤ちゃんみたい~」と、
妹たちと姪っ子ちゃんたちに好評だった写真です♪
スポンサーサイト