イタタ・・・な毎日
2017-03-14
うふふー、2日連続更新です♪
本日のネタは、昨日書いた通り、左肩と腕のことです。
※長いですっ!!!
2月1日から整骨院に通い始めて1か月。
2月の終わりに近づいてから、ようやく痛みがほんのすこーーーし和らぎました。
一番痛い時を10としたら、8.5くらい?
ほぼ変わりなしです。
ほとんど痛みが引いていないということで、院長先生に病院での検査をすすめられました。
院長先生によると、検査の流れとしては、
まずレントゲンを撮って、骨に異常がないかどうか見て、
そのあとMRIで筋肉とか腱の具合を見るだろうと。
MRIは検査の順番待ちもあるので、たぶん1週間くらい待たされるから、←卵巣のう腫の時もそうだったなあ
「なるべく早い方がいいよ」と言われ、
先週の金曜日、駅向こうの病院でレントゲン撮ってきました。
骨に異常はないそうです。
やっぱり、整骨院の先生の言う通り、筋肉が固くなって動かなくなっているということでした。
で、この後のことを選択。
・MRIで検査
・痛み止めの注射を打って、様子見
先生のおすすめを聞いたら、
「注射を打って様子見」だったので、その通りにすることに。
痛みがなくなるのはうれしいので。
でも。。。
ひーーーっ、注射っ!!((((;゚Д゚)))))))
看護師さんが注射の準備をしている間に、
「ちょっと強い薬なので、次は1か月あけないといけないんですよ。
その間、注射の効き目がどう出るか、様子見してください。
次は、1か月先なので・・・、4月7日はどうですか?」
と聞かれ、もたつきつつ手帳を出そうとする私。
バッグが左側のカゴの中にあったので、左腕を伸ばすと、腕と肩が痛みました。
思わず「いてっ」の声を漏らすと、
「じゃあ、先に注射しちゃいましょう」
ひいいーーーーーっ、注射っ!!(@0@;;;)
「い、痛いですか?痛いですか?」←大切なので、二度聞きました
先生、苦笑いしてました(笑)。
騒いだほど痛くはなく。。。
ちくっとした程度で。。。
なんか・・・、すごい恥ずかしかった。。。(。-_-。)
注射より、打つために腕をぎゅっと体に押さえつけられたんですが、
そっちの方がよっぽど痛かったっす。
※押さえられた力じゃなくて、もともと体に沿わせようとすると、すごい痛みが出るんです。
なので、先生のせいじゃないので・・・。念のため。
注射した瞬間、「あれっ、そんなに痛くないっ」
「せっ、先生っ、肩体に付けると痛いんです~。いててっ、いててっ」←ゆっくり薬を注射したので、それなりの時間が・・・
・・・と、騒ぎ立てる患者。。。(。-_-。)ハズカシ…
で、注射の後
↓
ガーゼでちょっと押さえて
↓
絆創膏を貼ってもらって
↓
振り向いて
↓
腕を伸ばしてバッグを取ろうとしたんですが。
その時点で
痛みがない!!
びっくりして、報告。
「先生っ、もう痛みがないですっ!!」
・・・騒がしい患者。。。←はずかしいヤツ。。。
「強い薬」って言われたの、納得です。
・・・てか、こえー(笑)。
そして、疼痛時に飲むように、痛み止めの薬を処方してもらって、終わりました。
痛み止めの薬・・・、産婦人科でも処方してもらってるロキソニンでした(笑)。
病院の後、薬を受け取りに薬局に行ったら、
「ロキソニンて、結構痛みに対して万能薬なんですよ」と、薬剤師のおじいちゃんが言ってました。
さて。
注射してから、4日経ちます。
肩の痛みは、まだ時々・・・ありますが、以前と比べたら、もう全っ然!!
今日はお天気が悪いので、ちょっと痛む回数が多いかな。
それでもやっぱり、以前と比べたら、回数も痛みの強さも、全っ然っっ!!
ただ・・・、肩の痛みは何とかなったのですが~・・・、
腕の方までは薬の効き目がないようで。○| ̄|_
シップ貼ってます。
でも、肩の痛みがない範囲が少ないって、ステキです!!
診察の後、待合室で待って、看護師さんが書類の入った(帰りに受付に出すやつ)ファイルを持ってきてくれたんですが、
「(担当の先生)肩の専門なんですよ」とにっこり♪
この看護師さん、ほかの患者さんにも、思わずホッとするような言葉をかけていました。
いい看護師さんだあ~。
病院の検査の後、整骨院に寄って、院長先生にレントゲンと注射してもらって、薬を処方されたことを報告に行きました。
その場で、
「今、肩と腕、どれだけ動かせますか?」と聞かれたので、
正面に上げると、90度ちょっと。(前は90度まで行くと痛みが出ました)
横に上げると、90度近く。(前は、自転車の手信号の「左折」程度・・・て、わかります?(笑))
そこまで上げても、痛みはないんですが、それ以上上がらなくて。
「やっぱり、筋肉が固くなっちゃってるんだねー。
うん、でも、それなら治せますよ」と、院長先生のお墨付きをもらいました。
これからは、痛みが出ない範囲で、なるべく肩を動かすように言われました。
動かさないと固まっちゃうからね。
毎日肩を動かして、どれくらい動くようになったか自分で検査するように、とのことでした。
「この2~3日で注射の薬がガーッと効いてくるから」とのことですが。
今日で4日目。
お天気が悪いので、あんまり効き目がわからず(笑)。
※雨の日は、いつもより痛みが強く出ます。
だけど、一番つらかった夜寝るとき。
仰向けで寝れば、痛みがありません。
息が止まるほどの痛みがあったのが、ウソのようです。
でもやっぱり・・・、朝は、起きたとたん腕の痛みが・・・(苦笑)。
それでも肩は痛くないし。
寝てる間は意識できないので、しょうがないですね。
今まで、寝付くまでにいつもより時間がかかったし、
(すんごく眠くてしょうがない!!ってくらいになるまでお布団に入りませんでした。それなら眠れるかと思って・・・。でもダメでした)
これまで、痛みで何度か目が覚めたりしてたのが、
注射の後は普段くらいの時間で寝つけたり、←もともとちょっと時間がかかります
途中で目覚めることがなかったです。
まだしばらくイタタ・・・な毎日は続くかもしれません。
編み物もまだお預けかな。
めいの腕枕も。←編み物我慢するよりツライ・・・(´;ω;`)
もうちょっとの辛抱だとおもって、がんばります。
すごい・・・長い記事になりましたが。。。(^^;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
**********
~おまけのめいにゃん~
今日はおまけありますよ~。
もうね、あんまり写真撮ってないんで、ネタがないんス。(^^;)
なので、これをアップするために、今!!撮りました。
撮って出しです!!
1枚目~。

写真嫌いなので、不機嫌(笑)。
ぼやけてるし~!!
2枚目~。

名前を呼んでも、なかなか顔を上げてくれなくて、
やっと撮れた1枚!!♪
いやんっ。
こっちも、ピントがこたつ布団に合ってしまって、ぼやけてる~!!orz
*** 飼い主さんを探しています!! ***

クリックで大きな写真が開きます。
こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?
H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい
保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。
本日のネタは、昨日書いた通り、左肩と腕のことです。
※長いですっ!!!
2月1日から整骨院に通い始めて1か月。
2月の終わりに近づいてから、ようやく痛みがほんのすこーーーし和らぎました。
一番痛い時を10としたら、8.5くらい?
ほぼ変わりなしです。
ほとんど痛みが引いていないということで、院長先生に病院での検査をすすめられました。
院長先生によると、検査の流れとしては、
まずレントゲンを撮って、骨に異常がないかどうか見て、
そのあとMRIで筋肉とか腱の具合を見るだろうと。
MRIは検査の順番待ちもあるので、たぶん1週間くらい待たされるから、←卵巣のう腫の時もそうだったなあ
「なるべく早い方がいいよ」と言われ、
先週の金曜日、駅向こうの病院でレントゲン撮ってきました。
骨に異常はないそうです。
やっぱり、整骨院の先生の言う通り、筋肉が固くなって動かなくなっているということでした。
で、この後のことを選択。
・MRIで検査
・痛み止めの注射を打って、様子見
先生のおすすめを聞いたら、
「注射を打って様子見」だったので、その通りにすることに。
痛みがなくなるのはうれしいので。
でも。。。
ひーーーっ、注射っ!!((((;゚Д゚)))))))
看護師さんが注射の準備をしている間に、
「ちょっと強い薬なので、次は1か月あけないといけないんですよ。
その間、注射の効き目がどう出るか、様子見してください。
次は、1か月先なので・・・、4月7日はどうですか?」
と聞かれ、もたつきつつ手帳を出そうとする私。
バッグが左側のカゴの中にあったので、左腕を伸ばすと、腕と肩が痛みました。
思わず「いてっ」の声を漏らすと、
「じゃあ、先に注射しちゃいましょう」
ひいいーーーーーっ、注射っ!!(@0@;;;)
「い、痛いですか?痛いですか?」←大切なので、二度聞きました
先生、苦笑いしてました(笑)。
騒いだほど痛くはなく。。。
ちくっとした程度で。。。
なんか・・・、すごい恥ずかしかった。。。(。-_-。)
注射より、打つために腕をぎゅっと体に押さえつけられたんですが、
そっちの方がよっぽど痛かったっす。
※押さえられた力じゃなくて、もともと体に沿わせようとすると、すごい痛みが出るんです。
なので、先生のせいじゃないので・・・。念のため。
注射した瞬間、「あれっ、そんなに痛くないっ」
「せっ、先生っ、肩体に付けると痛いんです~。いててっ、いててっ」←ゆっくり薬を注射したので、それなりの時間が・・・
・・・と、騒ぎ立てる患者。。。(。-_-。)ハズカシ…
で、注射の後
↓
ガーゼでちょっと押さえて
↓
絆創膏を貼ってもらって
↓
振り向いて
↓
腕を伸ばしてバッグを取ろうとしたんですが。
その時点で
痛みがない!!
びっくりして、報告。
「先生っ、もう痛みがないですっ!!」
・・・騒がしい患者。。。←はずかしいヤツ。。。
「強い薬」って言われたの、納得です。
・・・てか、こえー(笑)。
そして、疼痛時に飲むように、痛み止めの薬を処方してもらって、終わりました。
痛み止めの薬・・・、産婦人科でも処方してもらってるロキソニンでした(笑)。
病院の後、薬を受け取りに薬局に行ったら、
「ロキソニンて、結構痛みに対して万能薬なんですよ」と、薬剤師のおじいちゃんが言ってました。
さて。
注射してから、4日経ちます。
肩の痛みは、まだ時々・・・ありますが、以前と比べたら、もう全っ然!!
今日はお天気が悪いので、ちょっと痛む回数が多いかな。
それでもやっぱり、以前と比べたら、回数も痛みの強さも、全っ然っっ!!
ただ・・・、肩の痛みは何とかなったのですが~・・・、
腕の方までは薬の効き目がないようで。○| ̄|_
シップ貼ってます。
でも、肩の痛みがない範囲が少ないって、ステキです!!
診察の後、待合室で待って、看護師さんが書類の入った(帰りに受付に出すやつ)ファイルを持ってきてくれたんですが、
「(担当の先生)肩の専門なんですよ」とにっこり♪
この看護師さん、ほかの患者さんにも、思わずホッとするような言葉をかけていました。
いい看護師さんだあ~。
病院の検査の後、整骨院に寄って、院長先生にレントゲンと注射してもらって、薬を処方されたことを報告に行きました。
その場で、
「今、肩と腕、どれだけ動かせますか?」と聞かれたので、
正面に上げると、90度ちょっと。(前は90度まで行くと痛みが出ました)
横に上げると、90度近く。(前は、自転車の手信号の「左折」程度・・・て、わかります?(笑))
そこまで上げても、痛みはないんですが、それ以上上がらなくて。
「やっぱり、筋肉が固くなっちゃってるんだねー。
うん、でも、それなら治せますよ」と、院長先生のお墨付きをもらいました。
これからは、痛みが出ない範囲で、なるべく肩を動かすように言われました。
動かさないと固まっちゃうからね。
毎日肩を動かして、どれくらい動くようになったか自分で検査するように、とのことでした。
「この2~3日で注射の薬がガーッと効いてくるから」とのことですが。
今日で4日目。
お天気が悪いので、あんまり効き目がわからず(笑)。
※雨の日は、いつもより痛みが強く出ます。
だけど、一番つらかった夜寝るとき。
仰向けで寝れば、痛みがありません。
息が止まるほどの痛みがあったのが、ウソのようです。
でもやっぱり・・・、朝は、起きたとたん腕の痛みが・・・(苦笑)。
それでも肩は痛くないし。
寝てる間は意識できないので、しょうがないですね。
今まで、寝付くまでにいつもより時間がかかったし、
(すんごく眠くてしょうがない!!ってくらいになるまでお布団に入りませんでした。それなら眠れるかと思って・・・。でもダメでした)
これまで、痛みで何度か目が覚めたりしてたのが、
注射の後は普段くらいの時間で寝つけたり、←もともとちょっと時間がかかります
途中で目覚めることがなかったです。
まだしばらくイタタ・・・な毎日は続くかもしれません。
編み物もまだお預けかな。
めいの腕枕も。←編み物我慢するよりツライ・・・(´;ω;`)
もうちょっとの辛抱だとおもって、がんばります。
すごい・・・長い記事になりましたが。。。(^^;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
**********
~おまけのめいにゃん~
今日はおまけありますよ~。
もうね、あんまり写真撮ってないんで、ネタがないんス。(^^;)
なので、これをアップするために、今!!撮りました。
撮って出しです!!
1枚目~。

写真嫌いなので、不機嫌(笑)。
ぼやけてるし~!!
2枚目~。

名前を呼んでも、なかなか顔を上げてくれなくて、
やっと撮れた1枚!!♪
いやんっ。
こっちも、ピントがこたつ布団に合ってしまって、ぼやけてる~!!orz
*** 飼い主さんを探しています!! ***


クリックで大きな写真が開きます。
こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?
H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい
保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
そんなにすぐ効果が出る薬があるんですか!?
確かに怖いですねw
わんにゃん用では2週間効果が保つ薬がありますが、
1ヶ月って凄いですね。
ウチも注射大嫌いなので、同じ感じで騒ぎますw
筋肉が硬くなっても痛みが出るんですね〜
ウチはあまりに日頃動かなすぎて、筋肉量減っちゃいました(;´∀`)
それも良くない事だと思うので、ストレッチ始めようと思います。
適度な運動はやっぱり大事なんですね〜
早く良くなりますように★
確かに怖いですねw
わんにゃん用では2週間効果が保つ薬がありますが、
1ヶ月って凄いですね。
ウチも注射大嫌いなので、同じ感じで騒ぎますw
筋肉が硬くなっても痛みが出るんですね〜
ウチはあまりに日頃動かなすぎて、筋肉量減っちゃいました(;´∀`)
それも良くない事だと思うので、ストレッチ始めようと思います。
適度な運動はやっぱり大事なんですね〜
早く良くなりますように★
コメントありがとうございます
★shah-sanさんへ★
注射、すっげ~~でしょ?(笑)
私もshah-sanさんと同じイメージだったんですよ。
だから、痛いかどうか、2回聞きました。←サラちんも「大事なことは2度いうの」って言ってたし(笑)
でも、注射も針も、それほど太くなかったです。
あ、そうそう、説明抜けてましたね。
shah-sanさんのおっしゃる通り、痛みがないうちになんとかしよう!!という作戦らしいですよ。
ちょっと光が見えた感じなので、毎日の自主検査、がんばります!!
★non☆(@'ω'@)たんさんへ★
ねえもうビックリですよね!!
手術の時の麻酔並み!?←大きく息を吸った瞬間、意識なくなりました
私、ねこブログさんをめぐるようになって、ながーく効く注射があるって、初めて知ったんですが、
人間にもあるんですね~。
・・・ただね、効き目がどれくらいもつのかは、質問するの忘れちゃったんですよ。(^^;)
効き目が切れるのが長いから1か月先なのか、強い薬で副作用が出るから1か月先なのか・・・、不明です。
あはは~、仲間だ!!
診察室では、そうとううるさかったと思います。。。
先生と看護師さん、「メンドーなの来ちゃったよ・・・」とか思ってたかもしれませんね(笑)。
筋肉量、私も心配。。。
工場のバイトは体力仕事だけど、月に10日も行ってないですからね。
ストレッチ、がんばって~。←エルちゃんの反応も気になります!!
肩というか、肩甲骨を動かさないと、筋肉が固まって五十肩になっちゃうそうですよ~。
めっちゃ痛いので、今からしっかり予防してくださいね!!
注射、すっげ~~でしょ?(笑)
私もshah-sanさんと同じイメージだったんですよ。
だから、痛いかどうか、2回聞きました。←サラちんも「大事なことは2度いうの」って言ってたし(笑)
でも、注射も針も、それほど太くなかったです。
あ、そうそう、説明抜けてましたね。
shah-sanさんのおっしゃる通り、痛みがないうちになんとかしよう!!という作戦らしいですよ。
ちょっと光が見えた感じなので、毎日の自主検査、がんばります!!
★non☆(@'ω'@)たんさんへ★
ねえもうビックリですよね!!
手術の時の麻酔並み!?←大きく息を吸った瞬間、意識なくなりました
私、ねこブログさんをめぐるようになって、ながーく効く注射があるって、初めて知ったんですが、
人間にもあるんですね~。
・・・ただね、効き目がどれくらいもつのかは、質問するの忘れちゃったんですよ。(^^;)
効き目が切れるのが長いから1か月先なのか、強い薬で副作用が出るから1か月先なのか・・・、不明です。
あはは~、仲間だ!!
診察室では、そうとううるさかったと思います。。。
先生と看護師さん、「メンドーなの来ちゃったよ・・・」とか思ってたかもしれませんね(笑)。
筋肉量、私も心配。。。
工場のバイトは体力仕事だけど、月に10日も行ってないですからね。
ストレッチ、がんばって~。←エルちゃんの反応も気になります!!
肩というか、肩甲骨を動かさないと、筋肉が固まって五十肩になっちゃうそうですよ~。
めっちゃ痛いので、今からしっかり予防してくださいね!!
No title
注射の効き目 すごいですね
でもよかったです
痛みをとって 動かすようにして筋肉ほぐしていくのかな?
ロキソニン
歯医者さんで痛め止めでもらったり
婦人科でも昔もらったな〜
でもよかったです
痛みをとって 動かすようにして筋肉ほぐしていくのかな?
ロキソニン
歯医者さんで痛め止めでもらったり
婦人科でも昔もらったな〜
grazieさんへ
お返事遅くなりました!!
すみません!!
びっくりですよね~。
でも、しっかり効き目が出るのは、やっぱり2~3日かかるそうです。
そうです、説明不足でしたが、おっしゃる通り、痛みが抑えられている間に筋肉を何とかしようということらしいです。
ロキソニンにもびっくりしましたよ~。
おうっ、歯医者さんでも処方されるんですね!!
骨折の痛みにも効くんだそうですよ~。
すみません!!
びっくりですよね~。
でも、しっかり効き目が出るのは、やっぱり2~3日かかるそうです。
そうです、説明不足でしたが、おっしゃる通り、痛みが抑えられている間に筋肉を何とかしようということらしいです。
ロキソニンにもびっくりしましたよ~。
おうっ、歯医者さんでも処方されるんですね!!
骨折の痛みにも効くんだそうですよ~。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/1028-f63f6a17
注射、すっげ~~
痛み止めの注射っていうと神経ブロックを連想するので、
針は太いわめっちゃ痛いわ、その割にすぐ効果が切れるわ。
でも、この注射はそんなことないんですね。
痛みがないうちに動かして、筋肉をほぐすのかな?
とにかく、先が見えてよかったです。