fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

知恵袋?募集中!!

ブログをほったらかしにしている間に、6月になってしまいました。。。
皆様、いかがお過ごしですか?(^-^)/

前回の記事にコメントくださった皆様、
大っっっ変!!お待たせいたしまして、申し訳ありません!!
お返事書きましたので、読んでやってくださいましね。

*****

さあて、本日の記事は。

こんなに長い間無断欠席していたのに、こんな事をお願いするのはなんなんですが・・・。
皆様のお知恵を拝借いたしたく。。。
「おばあちゃんの知恵袋」・・・的な?

この間、お鍋を空焚きしてしまいました。
お水を入れたと思っていたお鍋に火をつけたら、
実は中身は空だった!!という。。。
どうも焦げ臭いにおいがしてたんですよねえ~。
なんでそこで気づけなかったのか!!←アホだからだろう

んで、ふたを開けてみたら、
蓋の内側は真っ茶色。←元の色はかわいいピンクです
お鍋本体の内側は、下の方がまっっっ黒で、上の方はパンの耳のような茶色。orz
蓋も本体も、外側はよく見るとキャラメル色くらい茶色くなっている部分がありますが、
ほとんどわかりません。

とりあえず一度は洗剤で洗ってみたものの、そりゃあ落ちません。
インターネットで調べてみたら、重曹がいいということで、100均で買ってきました。
調べた通り、鍋に水を入れて、重曹を入れて・・・。
その時点では、お水の量と重曹の割合がわからなかったので、
コップ3杯分くらいのお水に、レンゲ(大さじより手近なところにあったので)2杯分くらいの重曹で。
それを火にかけて、ぐつぐつと煮込み・・・これも時間がわからなかったので、たぶん5分くらい?
そして、2時間くらい時間をおいてから、スポンジの裏側(ガサガサしてる方)でこすってみました。
・・・が。
落ちない!! (」゚ロ゚)」マイガッッ!!

「重曹をクレンザー代わりにしてこすると落ちる」
というのも読んでいたので、試してみても
やっぱり落ちないっ!! (」゚ロ゚)」オーマイガッッ!!

もう一度、分量と付けおき時間をしっかり書いてあるサイトを検索しました。←最初からそうすればいいのに

今度は、コップ3杯分くらいのお水に、れんげ約3杯分くらいの重曹を入れました。
 ※サイトにはコップ1杯に対して大さじ1(こびりつきのひどい時は2)と書いてありました。
   ・・・やっぱり、れんげのほうがパッと出せる状況だったので。。。
それを10分くらい、ぐつぐつと煮ます。
うちの場合、蓋の裏側も茶色かったので、ちょこっとだけ開けて蓋をしました。
煮た後は、蓋をキッチリ閉めて、6時間半くらい放置。
  ※サイトには「一晩」と書かれていましたが、そんなに待てないので。
放置後、中の水を捨てて、スポンジのガサガサな面でこすると・・・
こんなんなりました。↓

CIMG8569.jpg

・・・黒い。。。orz

これでもずいぶん落ちたんですよ~。
下の方、もっとまっっっ黒だったんですから。
パンの耳くらいの茶色くなった部分は、きれいに落ちました。
蓋の内側も、ピンク色に元通り。

料理したものがこびりついた場合は重曹できれいになるはずなんですが、
空焚きでお鍋自体がコゲちゃった場合、もう無理なんですかねえ・・・?
どなたか、きれいになる方法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?

このお鍋、もう20年以上使ってるので、この黒くなった部分、白から茶色に変色してしまってるんです(笑)。
こんだけ使い込んでて、こんなに黒くなっちゃってるから、捨ててもいいのかなあ・・・と
チラリと思ったのですが。
でも、これね。
結婚してすぐの時に、ダンナのお父上様からいただいたお鍋なんです。
だから、愛着があるし、お父さんに申し訳ないし、
もともと貧乏性なので(笑)、穴も開いてないのに捨てるのはイヤだなあ・・・と思いまして。
焦げてるだけで、お鍋としては使えますもんね。

・・・で。
試しに、今日のお昼ごはん、
このお鍋でインスタントラーメン(塩味)を作ってみました。
これで焦げ臭くて食べられないようだったら・・・と思ったのですが。

フツーにおいしくできました。

そうなると、もう絶対捨てられない!!(笑)
もし、ラーメンが焦げ臭く出来上がったら、
めいに入ってもらって、猫鍋として・・・と思ったのですが。
落ち着いて考えると、
ぜったいお鍋が小さくて無理だろう(笑)。
てか、めい、入らないかもしれないしね。

このまま使ってもいいのですが・・・、
うん、自分が食べる分にはね。
ただ、ダンナが食べるものには・・・ねえ?
ということで。

どうか、皆様のお知恵をお貸しくださいっ!! 


**********


~おまけのめいにゃん~

ブログを休んでいた間も、
めいは元気ですよ。

夜勤に備えて昼寝してるダンナの足首を・・・

CIMG8560.jpg

枕にして一緒に寝てたり。
(右目の脇に、またハゲ作りました。orz)

ヒトの(それ私のっ!! Σ(`0Д0´)←しかもお気に入り・・・( ノД`))
洗い立てのパーカーに乗っかってみたり・・・。

CIMG8566.jpg

   これ、私が工場のバイトに出かけてる間、
   ダンナが洗濯物をたたんでくれた時のことなのですが。
   脇の下のあたり、ものすごくクンカクンカしてたそうです。。。orz
   安物の洗濯洗剤じゃ、汚れが落ちきってないってことね。。。

おっさんくさいカッコで毛づくろいしたり。。。

CIMG8561.jpg

まだおなかのハゲが治ってません。
かなり産毛は生えそろってきたんですけどねえ・・・。
・・・ていうかっ!!
めいにゃんっ、おにゃかナメナメしちゃだめえっ!!!!ε=ε=(怒゚Д゚)ノ


*** 飼い主さんを探しています!! ***

鈴ちゃんと首輪  黒猫鈴ちゃん
クリックで大きな写真が開きます。

こんな首輪の黒猫さんに、お心当たりはありませんか?

H28.12.17(土)千葉県流山市宮園の陸橋で交通事故に遭ってしまった黒ネコちゃん。
現在、千葉県内で保護しています。
黒ネコちゃん
推定2歳
オトコノコ(去勢済み)
体重4.2㌔くらい


保護主のきぃさんのブログはアメブロなので、登録していないとコメントできません。
また、コメントでの個人情報のやりとりを禁じられているそうなので、
きぃさんのブログの画面左側にあるメールからご連絡をお願いいたします。
このブログで鍵コメをいただければ、私からもきぃさんに連絡を取ることが可能です。

スポンサーサイト



コメント

No title

えー、焦げ臭くならないならそのまま使っているうちに綺麗になると思うけどなー。
私も貧乏性なので、なべは穴が開かなければ捨てないし
家電も分解してみたりして、どうしてもだめになるまでは換えません。
(なので、我が家は前世紀の現役家電であふれています)
しかも、母がそそっかしい人で、なべを焦がすのが日常茶飯事でね。
(取っ手が残っている行平なべは皆無でした。こげて取れちゃうの。)
私は空焚きしないけど(裏切り?)、そういうの気にしませんよ?

どうしても気になるのなら、お酢で中和するとか?
(お水にお酢を入れて10分ほど煮てみる感じかな?←適当ですよ。酷くなったらごめんなさい。)

No title

あー・・・(;´∀`)ウチは日頃安物しか買わないので、
この状態になったらキレイにしようとか
あまり考えずすぐ捨ててしまうかもですw
でも思い出の物だとまだ使いたいですもんね〜
塗装が剥がれてしまってたら戻すのは無理かもですね。
そのまま使うしか・・・
メイちゃん最近調子良かったですのに、
またエルと同じタイミングでハゲを・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
地域が離れてるので、湿度や気温は関係ない気がしますし・・・
ゴハンも違う?ので、なんのタイミングで掻いちゃうのか不思議ですね。

No title

味には影響がないんですね
お父さんからのプレゼントでは捨てるのはなんだかね〜
お鍋の素材はホーローなのかな?
だとしたら あまり強い洗剤はつかえないのかなぁ〜
ごめんね
あんまりいい知恵浮かばないわ

メイちゃんの洗濯チェック 厳しいのね^^;


コメントありがとうございます。

★fm_nekonekoさんへ★
うんー・・・、ぢつは私もそう思ってて。。。(笑)
洗うたびに重曹でこすってれば、そのうち落ちるかもしれないよな、って。
いちおう、できる手は尽くしてみたし(?)、きれいになるまでは私専用鍋にしててもいいかも・・・なんて。
・・・とか言って。
そのうち平気でダンナが食べるお料理も作るようになっちゃったりしてね(笑)。
とりあえず、お知恵を拝借できるまでは、私専用にしておくことにします。
あっ、そういえば、お酢を使う手ね、どこかで見た覚えがあるんで、ひどくはならないはずですよ~。
「お酢をつかうんなら、お酢を使った煮物を作ってみたらいいんじゃ・・・?」と思ってしまった(笑)。
だって、コゲ落としだけにお酢を使うの、もったいなくてー!!
・・・ところで、家電も分解しちゃうんですか!!
さっすがリケジョ~!!←尊敬


★non☆(@'ω'@)たんさんへ★
そうにゃの・・・、自分で買ったんならあきらめもつくんだけども・・・。
たしか、結構いいお鍋だったはずなんですよね。←うろ覚えかいっ
使い勝手のいい大きさで、お気に入りでもあったので。。。
しばらく自分専用鍋として使ってみます。
 エルちゃんもまた。。。orz
赤いぷつぷつができちゃうの、めいと一緒です。
ただ、めいの場合は一か所に固まってなくて、広い範囲に1つずつポツポツできる感じです。
見ててかゆそうで。。。
1回やっちゃうと、根っこが残っちゃう感じなんでしょうかね?


★grazieさんへ★
そうなんですよ、穴も開いてないし、お料理も味を変えることなくできるなら、捨てられないなあ・・・って。
おっ、すごい、あのへなちょこ写真だけでホーローだとおわかりとは!!
ブランドものの、いいものだったはずなんですよ。
どこのかは覚えてないんですけど。←コラ
考えてくださって、ありがとうございました。(^^)
しばらくは、私専用のラーメン鍋として活躍してもらうことにします。
 めいねー、なんでだか洗濯物を取り込むと、必ずやってくるんですよ。
寝てると思ってたらいつのまにか現れて、しつこくクンクンしたあと、気持ちのいい暖かさだと、必ず乗ってます(笑)。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/1038-7a85b9d1

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん