今年は毛玉(小)できました
2011-06-06
~今日の記事の前にお知らせ・・・お尋ね?~
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
めいはもともと毛が抜けにくい性質のようです。
うちにきたのは生後5ヶ月の秋でした。
もちろん、ねこ用ブラシも準備して迎えましたよ。
・・・が。
まーーーったく取れませんでした。
まだ子猫だしな・・・と思いつつ迎えた、冬の毛換期(めいがきてから初めて冬にも毛換期があることを知りました)。
でも、まだぜんぜん抜けず。
この時にはブラッシングが嫌いだということもわかっていたので、
それなら・・・と、ブラッシングせずにいました。
春に一歳になり、夏の毛換期が来て、なでただけで白い毛が浮き出すようになってきました。
「おおっ、これはっ!!とうとうブラシの出番ではっ♪」
喜び勇んでブラッシングしてみることに。
めいは嫌がって逃げ回り、
飼い主は汗をかきかき追いかけ、ブラッシング。←程度がわからないので、こわごわ、そっと。←というか、めいが走ってる動きでブラシがけ?
和室のマットの上に「腹出しゴロン」をして抵抗する、めい。
それでもしつこくブラッシングしようとする飼い主。
「やめてよーーっ!!」と言っているのが丸わかりの表情で必死にねこパンチする、めい。
・・・・・・・・・・。( ̄_ ̄;;)
なんだかその表情を見てかわいそうになり、やっとブラシを引っ込める飼い主・・・。
もう、そんなにイヤならいいよ・・・。
ごはんを毛玉対策のカリカリにすることにしました。
もともとそんなに抜けないし、ま、これでいいでしょ。
・・・と思ったら。
数日後、初めて毛玉を吐きました。
ほんのちょびっと。
ティッシュ一枚でラクラク処理できるくらいの量です。
でも、たぶん生まれて初めてで、びっくりしただろうな、苦しかったかも。
ごめんね。
自分もラクだし・・・っていう気持ちもあったしなあ・・・。
そう思い、寝ている間にこっそりブラッシングすることにしました。
冬になり、「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」(夜11時頃から約一時間にわたって繰り広げられる、めいと飼い主のマジバトル)のあと、毎日ひざに乗ってくるようになりました。
「なでて~~♪」というように、首を差し出します。
わしわしなでると、白い毛が浮き出すようになりました。
めいが眠そうになったのを見計らって、そーっとブラッシングです。
この頃には、ブラシの存在が目に入らなければ、少しの時間ならブラッシングさせてくれるようになりました。
しっぽをパッタンパッタンさせながらね(笑)。
それでもやっぱり、そんなに毛がブラシに絡むことはなかったんです。
取れる毛が少なすぎて、スリッカーブラシの掃除がしにくいのなんの・・・。
思い切って、ファーミネーターを購入。
やっぱりめいは逃げ回りました。
しょうがないので、これも夜のうとうとタイムに。
期待していたのに、思ったほど取れてません。
みなさんのブログで、抜け毛で毛玉ボールを作ってる写真を見ると、すごくうらやましかった!!
ところが。
一昨日の暑かった日。
ちょっと白い毛が背中に目立っていたので、昼間だけどファーミネーターしてみました。
やっぱり嫌がって逃げ回るめいを必死で追いかけ、
ねこパンチ上等!!
とばかりに、しつっこくファーミネーターかけました。
その結果・・・
やっと毛玉ボールができましたよぅ~!! (T▽T)←泣かんでも・・・
みてやってください、めいの猫生初毛玉です!!

下毛は白いので、白っぽいグレーになりました♪
ファーミネーターって、下毛をうまく取ってくれるんですよね?
少なかったので、丸めるのが大変でした(笑)。
なかなかまとまってくれないんだものー。
右側にあるのは、めいの毛です。
半分が白くて、毛先にむかってだんだん黒くなってるんですよ~。
もう一枚。

・・・つぶれてます。
ちゃんと丸くできませんでした。
せめてこの倍くらいは取れないとダメかもなー。
この抜け毛の少なさゆえ、
コロコロとたこツボ(違っ)の対策だけで編み物ができているので、
めいには感謝です。
(たこツボ・・・参考記事をどうぞ→ヤバいよ。。。)
正直、めいを迎えることを決めたとき、もう編み物ができないことも覚悟していました。
試しにちょっとやってみたら、毛糸が大好きでしたし。
でもいまでは、おもちゃ用に切ってあげた麻糸でしか遊びません。
ほんのちょっとくらいなら、席を立つときにテーブルに置きっぱなしでも、編み物関係の物はくんくんするだけです(毛糸が入っているビニール袋にはかみつきますが・・・)
なんていい子なんでしょう~。

「そお?」
めい、うちにピッタリのねこで、
どうもありがとうね~。
・・・でもできたらもう少したくさんカリカリ食べて欲しい。。。
できあがった毛玉、めいに見せたら早速食べようとしました。
それじゃ意味ないでしょーーーっ!!! (`□´)ノ

応援クリック、いつもどうもありがとうございます♪
7/4から今日7/5にかけて、
ブログのメールフォームからご連絡いただいた方。。。
すみません、ほんっっっとうにごめんなさい!!
登録してないアドレスは「迷惑メール」に入るように設定してあるのですが、
ボタンを間違えて、
消去してしまいました。
本当にごめんなさい!!
申し訳ないんですが、再度ご連絡ください!!
お待ちしております。
*****
めいはもともと毛が抜けにくい性質のようです。
うちにきたのは生後5ヶ月の秋でした。
もちろん、ねこ用ブラシも準備して迎えましたよ。
・・・が。
まーーーったく取れませんでした。
まだ子猫だしな・・・と思いつつ迎えた、冬の毛換期(めいがきてから初めて冬にも毛換期があることを知りました)。
でも、まだぜんぜん抜けず。
この時にはブラッシングが嫌いだということもわかっていたので、
それなら・・・と、ブラッシングせずにいました。
春に一歳になり、夏の毛換期が来て、なでただけで白い毛が浮き出すようになってきました。
「おおっ、これはっ!!とうとうブラシの出番ではっ♪」
喜び勇んでブラッシングしてみることに。
めいは嫌がって逃げ回り、
飼い主は汗をかきかき追いかけ、ブラッシング。←程度がわからないので、こわごわ、そっと。←というか、めいが走ってる動きでブラシがけ?
和室のマットの上に「腹出しゴロン」をして抵抗する、めい。
それでもしつこくブラッシングしようとする飼い主。
「やめてよーーっ!!」と言っているのが丸わかりの表情で必死にねこパンチする、めい。
・・・・・・・・・・。( ̄_ ̄;;)
なんだかその表情を見てかわいそうになり、やっとブラシを引っ込める飼い主・・・。
もう、そんなにイヤならいいよ・・・。
ごはんを毛玉対策のカリカリにすることにしました。
もともとそんなに抜けないし、ま、これでいいでしょ。
・・・と思ったら。
数日後、初めて毛玉を吐きました。
ほんのちょびっと。
ティッシュ一枚でラクラク処理できるくらいの量です。
でも、たぶん生まれて初めてで、びっくりしただろうな、苦しかったかも。
ごめんね。
自分もラクだし・・・っていう気持ちもあったしなあ・・・。
そう思い、寝ている間にこっそりブラッシングすることにしました。
冬になり、「めいにゃんのヤッホーきゃっほー祭り」(夜11時頃から約一時間にわたって繰り広げられる、めいと飼い主のマジバトル)のあと、毎日ひざに乗ってくるようになりました。
「なでて~~♪」というように、首を差し出します。
わしわしなでると、白い毛が浮き出すようになりました。
めいが眠そうになったのを見計らって、そーっとブラッシングです。
この頃には、ブラシの存在が目に入らなければ、少しの時間ならブラッシングさせてくれるようになりました。
しっぽをパッタンパッタンさせながらね(笑)。
それでもやっぱり、そんなに毛がブラシに絡むことはなかったんです。
取れる毛が少なすぎて、スリッカーブラシの掃除がしにくいのなんの・・・。
思い切って、ファーミネーターを購入。
やっぱりめいは逃げ回りました。
しょうがないので、これも夜のうとうとタイムに。
期待していたのに、思ったほど取れてません。
みなさんのブログで、抜け毛で毛玉ボールを作ってる写真を見ると、すごくうらやましかった!!
ところが。
一昨日の暑かった日。
ちょっと白い毛が背中に目立っていたので、昼間だけどファーミネーターしてみました。
やっぱり嫌がって逃げ回るめいを必死で追いかけ、
ねこパンチ上等!!
とばかりに、しつっこくファーミネーターかけました。
その結果・・・
やっと毛玉ボールができましたよぅ~!! (T▽T)←泣かんでも・・・
みてやってください、めいの猫生初毛玉です!!

下毛は白いので、白っぽいグレーになりました♪
ファーミネーターって、下毛をうまく取ってくれるんですよね?
少なかったので、丸めるのが大変でした(笑)。
なかなかまとまってくれないんだものー。
右側にあるのは、めいの毛です。
半分が白くて、毛先にむかってだんだん黒くなってるんですよ~。
もう一枚。

・・・つぶれてます。
ちゃんと丸くできませんでした。
せめてこの倍くらいは取れないとダメかもなー。
この抜け毛の少なさゆえ、
コロコロとたこツボ(違っ)の対策だけで編み物ができているので、
めいには感謝です。
(たこツボ・・・参考記事をどうぞ→ヤバいよ。。。)
正直、めいを迎えることを決めたとき、もう編み物ができないことも覚悟していました。
試しにちょっとやってみたら、毛糸が大好きでしたし。
でもいまでは、おもちゃ用に切ってあげた麻糸でしか遊びません。
ほんのちょっとくらいなら、席を立つときにテーブルに置きっぱなしでも、編み物関係の物はくんくんするだけです(毛糸が入っているビニール袋にはかみつきますが・・・)
なんていい子なんでしょう~。

「そお?」
めい、うちにピッタリのねこで、
どうもありがとうね~。
・・・でもできたらもう少したくさんカリカリ食べて欲しい。。。
できあがった毛玉、めいに見せたら早速食べようとしました。
それじゃ意味ないでしょーーーっ!!! (`□´)ノ

応援クリック、いつもどうもありがとうございます♪
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
え~めいちゃんそんなに取れないんですか!!
らえるはすごいんですよ~(T_T)
取っても取ってもまだ取れる~って感じです。でもやっぱりブラッシングは嫌いなので逃げまくります。
今まであまり毛玉を吐かないのでブラッシングもやらないんですが、ブラッシングすると部屋中毛だらけになりますよ(T_T)何が違うんですかね~
らえるはすごいんですよ~(T_T)
取っても取ってもまだ取れる~って感じです。でもやっぱりブラッシングは嫌いなので逃げまくります。
今まであまり毛玉を吐かないのでブラッシングもやらないんですが、ブラッシングすると部屋中毛だらけになりますよ(T_T)何が違うんですかね~
No title
なんかうらやましいことだらけです^^
ヒカはわっさわさぬけますTT
私はお洋服も白かキナリばっかりきてますよ~
カリカリもすんごい食べまくりですし・・・・・^^;
めいちゃんはいい子ですね~
毛玉白いの不思議~アンダーコートが
しろなのですね~^^
毛玉も小さくてかわいい~
ヒカはファーミネーター止めどきがわからないくらい
とれます。毎日の掃除機もかけてもかけても
どっからかヒカの毛が現れます^^
リンクの件ありがとうございます。うれしいです~^^
ヒカはわっさわさぬけますTT
私はお洋服も白かキナリばっかりきてますよ~
カリカリもすんごい食べまくりですし・・・・・^^;
めいちゃんはいい子ですね~
毛玉白いの不思議~アンダーコートが
しろなのですね~^^
毛玉も小さくてかわいい~
ヒカはファーミネーター止めどきがわからないくらい
とれます。毎日の掃除機もかけてもかけても
どっからかヒカの毛が現れます^^
リンクの件ありがとうございます。うれしいです~^^
No title
めいちゃんはあんまり取れないんだあ。
毛玉、意外と白いんですね!!!!
うち、カナリの間ファーミネーターをサボってます。
やったらどれくらいの大きさの毛玉出来るかしら。
毛玉、意外と白いんですね!!!!
うち、カナリの間ファーミネーターをサボってます。
やったらどれくらいの大きさの毛玉出来るかしら。
fm_nekonekoさんへ
もう、めいのブラッシングに関しては、あきらめモードです。
こっそりこそこそやるしかないと・・・。
毛並みと反対側にやったこともありました。
すっかり寝てると思ったら、ビクッ!!と起きだして、すごい抵抗されました。
あれ以来、怖くてやってないです。
ね、黒いくせに毛玉が白ってウケますよね。←そお?
しかもこんなに小さくて。
黒い毛ってそんなに抜けにくいんでしょうか・・・。
そうだよねー、ふぅちゃん、みぃちゃん。
何でもかじる子のめいに教えてやって!!(笑)
こっそりこそこそやるしかないと・・・。
毛並みと反対側にやったこともありました。
すっかり寝てると思ったら、ビクッ!!と起きだして、すごい抵抗されました。
あれ以来、怖くてやってないです。
ね、黒いくせに毛玉が白ってウケますよね。←そお?
しかもこんなに小さくて。
黒い毛ってそんなに抜けにくいんでしょうか・・・。
そうだよねー、ふぅちゃん、みぃちゃん。
何でもかじる子のめいに教えてやって!!(笑)
たまさんへ
そーなんでよ、取れないんですよ。
すごくしっかりセルフグルーミングするので、
それで全部食べちゃってるんじゃないかと思うくらいです。
ブラッシング嫌いなところは似てるのに(笑)、
抜ける量が違うって・・・。
姉妹なのに、おもしろいですね。
とろろちゃんはどうなのかなー。
すごくしっかりセルフグルーミングするので、
それで全部食べちゃってるんじゃないかと思うくらいです。
ブラッシング嫌いなところは似てるのに(笑)、
抜ける量が違うって・・・。
姉妹なのに、おもしろいですね。
とろろちゃんはどうなのかなー。
まっきぃさんへ
ヒカちゃんの食欲がうらやまし~。
少しでもいいから分けて欲しいくらいです(笑)。
めいはおちっこに、ストルバイトの結晶ができたことがあるので、
療法食をあげてるんです。
だからちゃんと食べて欲しいのに(ロイヤルカナン、高いしー)。
ファーミネーター・・・
一度でいいから「うわっ、すごい取れた!!」って言ってみたいです(笑)。
このままじゃ宝の持ち腐れですよ。。。
ファーミネーターしてると「バリっ」とか音がするから、こわくていまだに手加減がわかりません。
寝てる間に、そーっとそーっとかけます。
わしわしかければ、もさもさ取れますかね?
せめてあの毛玉の倍くらいの大きさにならないと、めい、遊ばなさそうだし・・・。
でも抜け毛が少ないのは、確かにいろんな意味で助かるんですけどね。
少しでもいいから分けて欲しいくらいです(笑)。
めいはおちっこに、ストルバイトの結晶ができたことがあるので、
療法食をあげてるんです。
だからちゃんと食べて欲しいのに(ロイヤルカナン、高いしー)。
ファーミネーター・・・
一度でいいから「うわっ、すごい取れた!!」って言ってみたいです(笑)。
このままじゃ宝の持ち腐れですよ。。。
ファーミネーターしてると「バリっ」とか音がするから、こわくていまだに手加減がわかりません。
寝てる間に、そーっとそーっとかけます。
わしわしかければ、もさもさ取れますかね?
せめてあの毛玉の倍くらいの大きさにならないと、めい、遊ばなさそうだし・・・。
でも抜け毛が少ないのは、確かにいろんな意味で助かるんですけどね。
sallyさんへ
そうなんです!!
黒いくせに白いんです!!
不思議ですよねー、黒い毛ってそんなに抜けにくいんですかね?
はなちゃんは、ブラッシングOKのねこさんですか?
あの「むっふ~」顔で気持ちよくされてたら・・・
きゃー!!かわいすぎー!!
はなちゃんの毛玉記事、期待しちゃってもいいですか?
黒いくせに白いんです!!
不思議ですよねー、黒い毛ってそんなに抜けにくいんですかね?
はなちゃんは、ブラッシングOKのねこさんですか?
あの「むっふ~」顔で気持ちよくされてたら・・・
きゃー!!かわいすぎー!!
はなちゃんの毛玉記事、期待しちゃってもいいですか?
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/207-fc79d843
みぃもなかなか抜けないタイプで、ちょっとのブラッシングだとちょびっとしか抜けないのですが、
毛並みと反対側に
頑張ってブラッシングし続けるとごっそり抜け始めます。
それにしても、めいちゃんの毛玉ちっさいぃ。
あんなに黒いのにこんなに白い毛玉とは思いませんでした。
良い子なめいちゃんへ
毛玉は食べるものじゃなくて遊ぶものだよ~ん。
by ふぅ&みぃ