fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

退院後・3ヶ月と10日

★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月

いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


毎月、手術をした29日にその後の経過を書いていこうと思ったのですが、
なぜ10日も過ぎてしまったのか。
いきなり出だしからこの話をするのもナンなんですが・・・。
ちょっと生理がおかしかったものですから、様子見をしていました。

このブログは男性も読んで下さっているので、そっち系の話は恥ずかしいですよね。
でも、もし周りにいる大切な女性が、婦人科系の病気にかかったら・・・そんなことないといいんですけど・・・
ちょっとでも理解があると、お互いに少しイイんじゃないかと思うのです。
幸い、ウチのダンナはちゃんと理解のある人だったので、病気が発覚する前の生理のひどい時からフォローしてくれていました。
それがとてもありがたかったのです。
でもやっぱり、気恥ずかしいですよね。
それなら読み飛ばしていただいて結構ですので、
「もしも」の時に読み返していただけたら・・・。
ガッツリ「理解してるよ」という態度で来られると困っちゃうけど、
遠まわしにでもフォローしてもらえると、女性としては嬉しいのです。
・・・ああ、その辺のさじ加減、
今思うとダンナはうまいなあ。。。ウヘヘ♪

それでは、読み飛ばしたい場合は、「***」の下のスペースへどうぞ~。

前回の生理は、10月2日に来ました。
となると、次は11月に入ってからのはずなのに、
10月28日だったのです。
はやすぎっ!!
しかも、一発目が「ずろっ」っていうカンジで(よくわからなかったらゴメンナサイ)、
一気に大量にドドッと出たんです。
そりゃーびっくりですよ、今まで一発目がそんな出方したことなかったし。
その後は、いつもどおりの出方だったので、安心しました。
三日目までは、前回より少し出血量が多かったです。
手術前に比べたら、少ないですけど。
痛みは、前回と同じくらいかな。
2日目に一度だけ「ロキソニンS」を飲んで、ちゃんと効き目が出ました。
問題は・・・、ちゃんと終わりがハッキリしなかったこと。
私はいつも一週間でキッチリ終わるタイプなんですが、
今回はその後4日間、出血ではないんですが、おりものに血が混じるというか・・・
キッチリ終わらずに歯切れが悪いカンジで。
最後の2日はちょびっとだけになり、昨日夜くらいから、やっとなくなりました。
この現象、手術前はほぼ毎回ありました。
ありゃりゃ~?
もどっちゃった?
そんなことがあり、様子見したんです。

***

手術の痛みはというと、
もうほとんどなくなりました。
一気に気温が下がった日は、さすがに中も外も痛みます。
日常の生活では、
まだ重いものを持つのは怖かったり(せめてめいの体重、4.5キロまで?)、
腹筋を使いすぎると、切った傷が痛みます。
一番痛みを感じる家事は、お風呂洗い。
ずっと中腰でいるので、腰にも負担がかかるし、あれって意外と腹筋使うんですね!!
泡で出てくるタイプの洗剤に助けてもらっています。
めいを抱っこしてても、15分くらいすると、やっぱりお腹の傷が痛んできます。
とはいえ、
めいはめったに膝に乗ってこないし(ちっ!!)、
ここ一ヶ月で「痛い」と思ったことは、両手で足りるくらいだと思います。
普段生活していてできないことといえば、
買い物で重いものを持つことと、
布団の上げ下ろし(ウチの布団、せんべい布団なのになぜかやたらと重いのです・・・)
くらいです。
めいと遊んでいて、小走りに部屋中を走っているので、
走るのもたぶん大丈夫じゃないかな、と思います。
ただし、全速力でなければ。
家事はだいぶ・・・ほとんどできるようになって来ました。
もうちょっと!!という感じです。
ゆっくりでも、ちゃんと治ってきてるのが嬉しい♪

そんなわけで、よほどの変化がなければ、一応毎月の報告はこれで終了しようと思います。
次は、来年1月末の、術後半年の検診の後に。
あ、その前に!!
私、すごく大切なことを忘れていました!!
入院・手術にかかった費用、まだアップしてなかった!!
もし同じ病気で検索してたどりついた方がいらしたら、すごく気になるところですよね、すみません。
明日は書く記事が決まっているので、その次にアップします。
すみません、もう少々お待ちくださいね。
あっ・・・領収書の整理しないと・・・(汗)。←まだだったんかい!!


******


手術つながりで。。。

3日前の記事で、心臓移植手術が必要な、阪田碧ちゃんの記事を書きました。
 その日の記事→「あおいちゃんを救う会
先ほど、救う会のHPを見たら、11月7日現在の募金額が
25,158,423円
になっていました!!
マスコミでも取り上げられていたので、確実にその効果が出ていますね。
このブログからも、
「募金します」
「転載しました」
とのご連絡がありました。
碧ちゃんの知り合いでもない私がお礼を言うのもナマイキなんですが・・・、

皆様、本当にありがとうございます!!

たった一歳の小さな身体で、病と闘っている碧ちゃん。
「笑顔組!」は、これからも応援していきます。


******


それでは、「おまけのめいにゃん」のコーナーです。

お昼近くになって、日差しが出てきました。

CIMG2485.jpg
ひなたぼっこにゃのだ~

あら、めずらしい。
めいは黒系のせいか、めったに日向ぼっこをしません。
しても短い時間です。
今日はいつもより少し長かったね。

CIMG2486.jpg
だって、きもちいいんだもん♪

ふふふ、ゴキゲンな横顔♪

CIMG2489.jpg
なめなめ~

こう見ると、かわいくなめなめしてますが・・・

CIMG2490.jpg

実は、こんなカッコだったりします(笑)。

スポンサーサイト



コメント

No title

少しづつでもよくなっている
実感があるのはうれしいですね(´▽`)
あまり無理しないように生活してくださいね(#^.^#)

ブログに紹介していただけるのは本当に嬉しいです
是非紹介してください<(_ _)> 

No title

良くなってきているんですね(^^♪
これから寒くなると傷も痛くなりやすいので気をつけてください。
めいちゃんも日向ぼっこ苦手ですか。らえるもです(^_^;)
あまりしないですよね~。み~はしますけど。
こんなに毛色の違いって出るんですね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

寒くなると痛んだりするんですね。
今日は寒かったですよね~。大丈夫でしたか?
温かくして、家事もボチボチやってくださいね!!
あみあみプロジェクトも、のんびり待ってますので
どうぞ夕霧さんのペースでのんびりなさってください(^o^)/

めいちゃんのグルーミング画像とーっても和みます♪
一緒にごろんしたいです(*^-^*)
これからは日向ぼっこが気持ちのよい季節ですね!

碧ちゃんのお金少しずつ貯まってるみたいで良かった。
でもまだまだ足りないね…

コメントありがとうございます

★ぱてしぇさんへ★
ありがとうございます。
ここ2~3年の間で、傷とかの治りがとても遅くなりました。
トシを感じます(笑)。
ダンナをコキ使い、めいに癒してもらいながら、ゆっくり生活してます(笑)。
 昨日の夜、ダンナが帰ってくる前にガマンできずにダックワーズを食べてしまいましたっ。
おいしかったです~。
これはレポしないと!!
まだクッキーはいただいていないので、もうちょっとお待ちくださいね♪

★たまさんへ★
ありがとうございます。
ゆっくりですが、確実に良くなってきてるという実感があります。
寒さもですが、それに伴って食欲もわきそうなので(笑)、太らないように気をつけないと!!
 ちょっと日向にいると、ほんのちょっとだけですごく暑くなりますよね、黒系のねこさんは。
ビタミンが足りなくなっちゃうんじゃないかと、心配です。
み~くんみたいに日向ぼっこできるねこさん、いいなあ。

★お二人の鍵コメさんへ★
どうもありがとうございます。
あとでブログに伺ってお返事いたしますね。

★はなままさんへ★
うわさには聞いてたんですが、
「ほんとだ~」という感じですね。←ノンキ
昨日今日くらいは大丈夫でしたよ。
気温差が激しいとマズいみたいです。
家事は、手術したのをいいことに、かなり手抜きです。
ごはんにしても、週に2回は湯どうふとか・・・(笑)。
プロジェクトは・・・すみません、お言葉に甘えて、ノンビリやらせていただいてます♪
遅くなってしまいますが、待っててくださいね。
 はなちゃんは日向ぼっこ好きそうですね。
長時間日向ぼっこできるねこさん、うらやましいです。
・・・はなままさんが、めいと一緒にゴロンして逃げなかったら・・・私、ショックだな。

★下の妹へ★
すごいよね!!
たくさんのパワーがいっぱい集まってる!!ってカンジだよね。
下の妹が、私に教えてくれたおかげもあるんだよ♪
よかったね。

No title

こうして少しずつ回復していくんですね~。
夕霧さんのお話は、もし自分がそうなったら
不安になるんだろうな~っていうことを赤裸々に書いてくださっていて
すごく為になります!

それにしても、ナイスな旦那さまですよね☆
めいちゃんがメロメロに懐いちゃうのも頷けます^^

めいちゃん、マットの上でちゃんと上向きに寝てる~~♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/318-dc881669

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん