fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

退院後・半年の検診

★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日


いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


今日は、手術後半年の検診でした。
検診の結果は、問題ありませんでした。
右の卵巣は異常なし、再発もしていませんでした。
内膜症のモトも変化はありませんでした。
切ったところの傷跡は、私の体質のせいでちょっと変色してますが(苦笑)、キチンとくっついてます。
・・・ただ、10月からの生理が大変で。
まずはそこから書きますね。
男性の方は読みづらいかもしれません。
かなりセキララに書いちゃいますので、飛ばしてください。
・・・パートナーがいらっしゃる方には、できれば読んでいただきたいんですけど・・・。
下の方にめいの写真を載せますので、そこまでスクロールしちゃってくださいね。

*

それでは、まず生理の話。
去年の8月9月は普通でした。
でも10月は、2日~8までと28日~11月3日までの2回・・・。
周期短かすぎっ。
手術前はどちらかと言うと長くて、
28~40日くらい開いてたので、ちょっとあわてました。
11月は、25日~12月1日まで。
・・・これが問題アリでして。。。
3日目の夜、一時間ほどの間にドッと大量出血しました。
実は7年ほど前にも、3~4時間くらいの間に同じくらいの大量出血がありました。
夜用の30cmナプキンが、20分でモレるほど。
今回のはそれほどではありませんでしたが、
手のひらの半分くらいの大きさ(私の手は子供並みの小ささですっ)の血の塊が何度も出たり・・・。
ちょうどシャワーに入ろうと思っていた時だったので、そのまま浴室に居ることにしました。
30分ほどで小康状態になったので、風邪を引かずにすみましたよ(笑)。
7年前も今回も、痛みはまったくなかったです。
今年に入って。
1月は5日から不正出血があり・・・、それが止まらないまま
22日~28日までの生理が普通に来て、出血量がちょっと多めでした。
その後もほんの少しですが、出血が続きました。
今日は気にならないくらいの量になっています。

*

セキララに書いちゃいましたあ(笑)。
同じ病気で検索してくださった方には、不安を与えてしまうかもしれませんね。
生理のことも先生に伝えて診ていただいたので、そのことも含めて読んでくださいね。

それでは、診察結果です。
生理不順なのは、
残ってる右の卵巣が1つだけでがんばってるので、ホルモンバランスが崩れてるんだろうということでした。
しかも悪くなっているところは切り取ってもらったので、小さくなってますしね。
それと、40代になると、ホルモンバランスがどうしても崩れてくるんだそうです。
両方が重なったようです。
そして、不正出血や大量出血は、
もしかしたら子宮に異常があるかもしれない、ということでした。
手術前に子宮頸がんの検診をしてもらい、子宮がんの検診も・・・といわれたんですが、
その時、不正出血が少しあったので、見合わせました。
今日は、子宮頸がんと子宮体がんの両方をしてもらいました。
今回も少し出血はあったんですが、ほとんどおさまっていた状態だったので、一応検査してもらいました。
・・・あ、これから子宮体がんの検査を受ける方へ。
体がんの場合、子宮の奥まで器具を入れるので、多少の出血がある場合が多いそうです。
一応小さいナプキンか、パンティライナーを用意して行くといいそうですよ。
話しを戻しますね。
もし、生活に支障が出るほどの生理痛や、出血がだらだらと続くようなら貧血も心配なので、
ピルで抑えることも考えたほうがいいと言われました。
「あんまり薬は使わない方がいいんですけどね・・・」とも。
私の場合は今のところ、
痛みは手術前と比べると、かなり軽くなりました。
痛みが強くなっても、市販の「ロキソニン」を一度飲めばしっかり効くし(手術前は効かないことがありました)、
出血量も以前と比べれば少なくなっています。
私、22センチのナプキン、20年ぶりくらいに使ったー!!(笑)
太ってて奥行きがあるせいもあり、量が少なくなっても「軽い日の昼用」が使えなかったんです(苦笑)。←今でも太ってるけどね!!
その程度なら、もう少し様子を見ることにしましょう、ということになりました。
正直、ほっとしました。
薬の値段を前に聞いて、全身の毛が逆立ったんじゃないかと思うくらいびっくりしたので。←食費の何か月分よっ!!ってくらい高かった
・・・そんなわけで、同じ病気で不安になってしまった皆さん、
大丈夫ですよ、ちゃんと対策がありますので、
かかりつけの先生とよく相談して治療してくださいね。

*

手術後は半年に一回通院して、のう腫の再発や内膜症のモトを診てもらうことになっていましたが、
今日はがん検診もしてもらったので(ついでにできてラッキー♪)、
次回は三週間後、
2月21日に検査結果を聞きにいくことになりました。
またその頃に結果をブログに書きますね。
えっとー・・・、子宮体がんと子宮頸がんの検査の料金、
書いといた方がいいですかね?
それでは、また近いうに。
カテゴリの「費用」の項目が記事1つでかわいそうだったので(笑)、そこに入れるようにしますね。


今回はちょっとヘビーな内容になってしまって、すみませんでした。
それでは、めいの写真でほっこりしてくださいね。↓

・・・ほっこり・・・するかなあ~?


******


~おまけのめいにゃん~

今日はダンナが休みだったので、私が病院にいる間、たくさんのめいの写真を撮ってくれました。
和室でひっくり返ってる写真、3枚。
まあ、これはいいとしよう。
でも
キャットタワーの最上段にいためいの写真、9枚。
いくらなんでも、撮りすぎじゃね?
よくそんなに撮らせたな、写真嫌いのめいが。←相手がダンナだから・・・とか言うカナシイ意見はスルーします
その中から、少しアップしまーす。


CIMG2933.jpg
ブサ顔(笑)。
毛づくろい中?
それともあくび?

CIMG2932.jpg
おててのニクキュウなめなめ・・・。
ねこのこの仕草、かわいいですよねー。

CIMG2937.jpg
たぶん、後半に撮った写真。
鼻息荒そう(笑)。
そんなににらまなくてもー。。。

CIMG2941.jpg
この顔、お気に入りです♪

CIMG2944.jpg
ハラ見せ~。
写真ではわかりづらいですが、おなか、モフモフすぎて毛割れができて、
ハゲっぽくなってます(笑)。


ダンナが撮った写真9枚中、
5枚も載せる私も、そうとうおバカかも。。。

スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

赤裸々なお話ですが
興味深く読ませて頂きました。
私もあと数年で40ですから。

心配ですね。
夕霧さん!絶対大丈夫ですよっ!
私祈ってますからね。

めいちゃんも、ついてる!
優しい旦那様も!

No title

今までの経緯を読ませていただきました。
そして考えさせられました…

私も今月で40才。
もっと体のことに気をつけなくてはいけないなって。

そう言えば、旦那の会社の保険組合で『配偶者検診』を無料で受けられるのですが今年度はまだ申し込んでなかった(>_<)

夕霧さんの検査結果が良いものでありますように!

No title

発病から手術・・・それはもう言葉では言い表せないくらいの気持ちでしたでしょ?
辛いですものね。。。
手術って体力を失くしますから、術後は本当に辛かったと思います。
でも術後の辛さって肉体的なものですから、時間が解決してくれますが、
発病・・とわかった時の心の辛さは計り知れなかったでしょう・・・。
でも、今こうやってめいちゃんとダンナ様と暮らしている幸せを味わえていられるから、
その時の辛さもだいぶ軽減して来たでしょう♪

検査結果、きっと大丈夫ですよ。
「病気に負けないぞぉーー」って気持ちが大切ですからね。

う~~ん、めいちゃんたら写真がいっぱい♡
めいちゃんもパパさんっ子だぁ@~@”
安心しきってる表情の写真ばっかりだもんねぇ♡
あっ、夕霧さんの撮った写真が安心しきってるお顔じゃないなんて言ってないですからねぇ(笑)

No title

検査で異常がなく良かったです

家の娘も生理痛がひどく心配なのですが
一年に一度の癌検診では何ともないので今のところは大丈夫そうです

ええ~っ!!!
メイちゃんの写真3枚とか9枚とか・・・
少ない~!(笑)

私の場合30枚とか90枚とかですから~(>_<)
あまりのしつこさに最後には怒られる(笑)

コメントありがとうございました。

★鍵コメさんたちへ★
まとめちゃって、すみません。
後ほどブログにうかがって、お返事しますね。

★はっぴぃママさんへ★
私もこのトシになるまで大きな病気って言ったら、インフルエンザくらいだったので(でも、苦しかった記憶がないのは、どういうことかしら…)、油断大敵ですよ~。
はっぴぃママさんも、そろそろ婦人科系の検診をご検討くださいね。
めんどくさいし、はずかしいし・・・で、私は避けていたので、強力におすすめします!!
 今回の検査、私もなんだか大丈夫な気がしてます。
先生もホルモンバランスの可能性が高い、とは言ってましたし。
でも、うふふ、ありがとうございます♪

★みこさんへ★
うわあ、全部読んでくださったんですか!!
長かったし、大変でしたでしょう~。
すみません、お疲れ様でした!!
でも、読んでくださってありがとうございます。
一生懸命書いた甲斐がありました♪
そうですよー、みこさんにはかわいいお子さんたちもいらっしゃいますしね!!
婦人科検診、ぜひ受けてください。
みこさんと私、ほんのちょこっとの間だけ、同い年なんだ。
私も2月が誕生日で、ちょうど40なんです。
 あっ、そうだ。
ハンドウォーマー、もうすぐ仕上がりますよ♪
今は、かわいいモチーフを考え中です。
お誕生日前にはお届けできると思いますので、もうちょっと待っててくださいね~♪

★taishoさんへ★
ご心配おかけして、すみませんでしたー。
でもね、最初から今まで、不安とか怖さとか・・・、そういうマイナスな想いが、一切なかったんですよ。
す、すみません、お心を砕いてくださったのに・・・。
(あ、一度だけ泣いた。そのこともいつか書きますね)
ダンナやめい、両親や妹たちや姪っ子ちゃんたち、
それに皆さんが、がっつり支えてくださったおかげだと思います。
ただ、今でもあのおいしかった病院食には未練がありまして・・・(笑)。
同じものを作っても、あの味にならないんですよねー。悔しいっ。
・・・でも、ほんとですねー、taishoさんのおっしゃるとおり。
今では痛みもほとんどないし、手術前と同じ生活を送れています。
その当たり前のことが、どれだけ幸せか・・・身にしみています。
 検査結果、私もきっと大丈夫だと思います。
また不安も何もないので(笑)。
 しょうなんでしゅよぅ~。。。←なぜいきなり赤ちゃん言葉
めい、めっちゃパパっ子なんです。
それを見てるのが、幸せやら悔しいやら・・・(笑)。
taishoさんも・・・でしょ?

★アビmamaさんへ★
あら~・・・、アビmamaさんのお嬢さんも痛みが酷いですか。
うーん、素人がこんなこと言っちゃいけないけど、子宮内膜症の場合も・・・。←脅しちゃうようですみません
それはがん検診では発見できるかどうかわからないので、一度診ていただいた方がいいかもしれませんね。
生活に支障が出るほどの痛みや出血量だと、「月経困難症」かもしれません。
その場合もちゃんと治療方法があるそうなので、お医者さんと相談してみてください。
でも、お嬢さんえらいですね!!
お若いのに、ちゃんとがん検診受けてらっしゃるんだー。
 アビmamaさんちは、あんなにかわいいにゃんこさんたちが大勢いらっしゃるんですもの~、写真がたくさんになっちゃうのはしょうがないですよね!!
ま、にゃんこさんたちにはガマンしていただいて(笑)。
・・・それにしても多いかも(笑)。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/365-76d526ca

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん