fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

検査結果、出ました

★お久しぶりにこのブログにいらしてくださった方、初めての方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診

いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
最終的な診断は、
「14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
「20.退院後の診察」になります。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


昨日、先月末に受けた、
子宮がんと子宮頸がんの検査結果を聞きに行ってきました。

どちらも何も問題ないそうです!!

このブログ、昨日のアクセス数が、今までで最高でした。
みなさん・・・心配して来てくださったのかしら~・・・。
ありがとうございます!!
当日にご報告せずに、申し訳ありませんでした!!
でも、気にかけてくださっていたことが嬉しくて、涙が出そうです。
本当にありがとうございました。

それでは、結果に話を戻しますね。
出血量や周期のズレは、やっぱりホルモンバランスのせいだということです。
痛みは、子宮内膜症のモトのせい。
あまりにもひどければ、ピルで調整する手もあるそうですが、
特に40歳を越えると、ピルの性質上、あんまり使わない方がいいそうで。
生活に支障が出るほどではないので、またこのまま様子見することになりました。

ただ・・・、痛みが・・・。
ここからはまた男性には読みづらい、生理の話になっちゃうので、
苦手な方は次の「***」まで飛ばしてくださいね。

手術後。
先月までは、手術前に比べると痛みがだいぶ軽減されました。
痛くても薬(市販の「ロキソニンs」)を飲めば、20~30分ほどで効き目が出ていたので、とてもラクだったんです。
以前は4日目まで薬のお世話になっていたのに(効かないこともあったり・・・)、
今は2日目・3日目だけ。

でも今月は・・・19日からはじまって、
2・3日目にまたロキソニンsを飲みました。
でも、効きが遅かったんです。
1時間くらいですこーしおさまってきて(いつもなら「そろそろ薬のもうかな?」と思う程度が続きました。私、かなり痛くなるまでガマンしちゃうので・・・)、
痛みがなくなったのは、2時間以上経ってから。
それを先生に伝えたら、病院で出す「ロキソニン」を処方してくれました。
1回1錠。
一日3回まで。
一度飲んだら、次に服用するまで6時間は空けるように・・・と、薬剤師さんに説明された時、
かなり強い薬なんだな・・・と思いました。
(ちなみに市販のロキソニンsは、4時間空けます)
先生には「痛くなったらすぐに飲むように」言われました。
「痛くなる前に飲んじゃってもいいよ」って。
そういえば前に、しのぶちゃん(ダンナの妹で看護師さん)が、
・・・しのぶちゃん、ごめんね、無断で書きまーす・・・
「朝起きたらすぐ飲んじゃう」って言ってました。
2・3日目はお世話になるのはわかってるんだから、それでもいいみたいです。
予防ができますよね。

ゆうべ・・・3日目の夜、また痛くなり始めたので、すぐに処方されたロキソニンを飲んでみました。
30分で、効き目バッチリ!!
やっぱり病院で処方される薬は違います!!
かっちょいい!!←なにが?
しかも保険が利くから安い!!
市販の「ロキソニンs」は12錠で680円ですが(いい薬なので、これでも高くないと思いますけど)、
約半年分・20錠出してもらって、380円でした!!
安っ!!
早くもらえばよかったな・・・。
生理痛が酷いと思っている皆さん、
毎回何度も薬にお世話になってるなら、病院で診てもらって、
安く薬を手に入れたほうがお得ですよ~。
ちなみに私、バファリンとかEVEとか、全然効かなくなっちゃいました。。。←基準にしてみてください
痛みをナメちゃいけません。
もしかしたら、私みたいに内膜症ができてるかもですよ~(私はまだそこまで病変してませんが)。
検診、受けてくださいね~。


***


最後に、ショッキングなお知らせが。
今までお世話になっていた先生・・・、
4月から異動になっちゃうそうですぅ~。
思わず「マジっすか!!」と叫んでしまった・・・。←41にもなって「マジっすか」って。。。orz
「次も女医さんで、いい先生が来るから」って言われたけど~・・・。
何度も診察していただいて、
キレイに手術してくださって、
笑顔がちょっとしのぶちゃん似のO先生。。。
ううう。。。(T_T)
O先生、お世話になりました~。

次の検診は、7月10日です。


******


~おまけのめいにゃん~

今日は、2月22日。
にゃんにゃんにゃんの日ですね。
最近になってこのブログに遊びに来ていただいている皆さんは、
まだめいの子ねこ時代の写真をご覧になっていないですよね?
前に、うちに来る前の写真を載せた記事があるので、ぜひご覧になってみてください♪

ちびねこ三姉妹

更に、去年の今日の記事もどうぞ。
めいがうちに来てすぐ、生後5ヶ月の頃の写真がございます♪

222←にゃんにゃんにゃん♪

更に更に。
めいの実の姉妹ねこ、「らえるちゃん」のママさんである
たまさんのブログもどうぞ♪

たまのひだまり日記

↑たまさん、無断でスミマセン・・・。
スポンサーサイト



コメント

No title

検査結果、良かったですね!
これからも通院が少し続くでしょうが、もう大丈夫ですね^^
ロキソニン・・・taishoは常備薬のようになっています。
腰痛・頭痛が特別酷いので、病院で出してもらってるんです。
やっぱり、効きます!
毎日じゃないですから大丈夫ですよぉ~@@”

めいちゃん、かっわえぇ♡
。。。もちろん今も可愛いわよぉ~♪
小さい頃の写真って懐かしいですよねぇvvv

No title

良かった良かった。何でも無かったんですね(*^_^*)
でも、痛みとかちょっとの我慢が大きな我慢につながっちゃうことありますよね。
うちも、今は薬に頼ってます。しもやけで手がグローブみたいになっちゃうんで。。。。だいぶ良くなりましたよ~
うちのブログいつでも使ってくださいm(__)m

No title

検査結果良かったですね!
でも、お世話になった先生が異動になるのは
寂しいというか心細いですよね。
次の先生もいい先生だといいですね(*゚∀゚)ノ

鎮痛剤って効かなくなりますよね。
私は生理痛は大丈夫ですが
頭痛がひどかった時に効かなくなりました。
今は病院で貰っています。

やっぱり病院で検査って大事ですよね!
夕霧さんがブログで綴ってること
誰かの勇気や後押しにつながってると思います!

No title

検査結果、異常なし!おめでとうございます!!
一安心ですね^^!

鎮痛剤・・・・私も3時間おきに飲みます。
(本当はダメですよっ)
鎮痛剤って、痛くなる前に飲まないと効かないのではないでしょうか?(友人達もみんなそう言います。)
私は、痛くなる前に飲んで・・・・薬が切れ始めると体が重くなりだすので・・・
次を飲んじゃいます。
痛くなってからではもう取り返しがつかないくらいに痛くなるので^^;
(私もバファリンは学生時代に効かなく、現在はケロリンを飲んでます。)

生理痛ひどい仲間の先輩は、ピルを飲んでいます。
低用量だったかな?
完全に止めないタイプの方みたいですよ。
毎月の痛みのストレスがないだけで、気分爽快なのだそうな。
私も検討中です。

No title

検査結果、良かったですね!
私も若い頃は生理痛が辛くて、薬飲んでました。
『ナロンエース』愛用でした(^^ゞ
確かその頃の薬の中では強めだったかと…

薬代、病院と全然違いますよね~
旦那がしょっちゅう風邪薬買うので『病院行きなよ~』と薦めてます。

安心~^^

結果、よかったですね^^安心しました^^
お世話になってた先生の移動は悲しいですねv-390でも新しい先生。。。なにより女医さんだといいですね^^
男の先生だと「痛み」とか解らんだろうと思いますが^^;;
めいちゃんもママが無事でよかったね^^

No title

検査結果が良好でよかっあですね
でも先生が移動しちゃうとw~~
悲しいですね
次の先生が良い人だといいですね

鎮静剤が効かないと本当に辛いですよね~
こればかりはなったことがない人にw~わからないですよね

No title

夕霧さん、検査結果が良好でよかったです☆
そして生理痛、今まで大変だったのですね・・
でも解決策が見つかって良かった!
痛みがつらいと、動けないですもんね><

私は痛みに強いのか、全くつらい思いをしたことがないんですー
卵巣のう腫のときに、ひどい内膜症もわかり(チョコレートです♪)お腹あけたついでに、内膜症も、そして筋腫もとってもらって、かえってラッキーだったのですけども^^
「これだけあったら、今まで相当な痛みだったでしょう??」と言われたのですが
全くだったのですよねぇ^^;

なので今まで痛み止めを飲んだこともなく、そういったものに無縁で過ごしてきました。
ただ、出血量は半端なくすごいので、術前検査では、これじゃ手術できないよ!と言われるほどの
貧血でありましたー
ヘモグロビン数値7とかで(せめて9ないと、と言われました)
今も定期的に貧血検査していかないと、貧血も徐々に進行して気付かないうちに慢性化、体は慣れても自分がつらくなっちゃうので、気を付けようと思ってますー
そろそろ私も血液検査くらいいってこよう!

夕霧さんはちゃんと術後もご自分の体を気に掛けていて、えらいなーと思いますよ~
そしてこうして記事にされてるから、これを読んだ人も「私も検査しなくちゃ」って思うと思うんです。
それだけでとっても意味のあることをされてるんだなぁと思います!
私も見習わなくてはー!!

次の先生もよい先生だといいですね~
信頼できる先生って貴重ですよね。

めいちゃんの仔にゃん時代、かわゆいですね~^0^
こんな時代もあったんだな~ってなつかしくなっちゃいますよね^0^
色が薄かった感じ☆

コメントありがとうございます

★taishoさんへ★
ありがとうございます!!
この病気にならなかったら、たぶん婦人科検診は一生受けなかったかもしれないので・・・、いいきっかけになったと思います。
ロキソニンが常備薬ですか!! ひえぇ~。。。
毎日じゃなくてもツライですよね。
痛みがあるときは、お大事になさってください。
 花ちゃんの子ねこ時代のお写真も見てみたいな!!
機会があったら、ぜひ♪

★たまさんへ★
はい、大丈夫でした。^^v
ああ~・・・、そうですよねー、たまさんのおっしゃるとおり。
痛みは体からのサインなんだから、ちゃんと聞いてあげなきゃいけないな、と思いました。
たまさんは手ですか~。
いつも使うから、なかなか治りませんよね。
グローブみたいに・・・って。。。ううっ、かゆそう、痛そう・・・。
 ふふふ、ありがとうございます。
また今度、らえるちゃんのおしっぽ写真、お借りしますね♪

★はっぴぃママさんへ★
はい、安心しましたー。
「次もいい先生が来るから」って言われたんですけどねー。
やっぱりずっと診ていただいた先生にはかないません。
 そうそう、鎮痛剤って、どんどん効かなくなっちゃうんですよね。
だからギリギリまでがまんして、なるべく飲まないようにしてたんですが、予防できるならね!!
病院の薬って、やっぱりすごいですな。
 後押し・・・という形でお役に立てたら、こんなにうれしいことはないです♪^^

★fm_nekonekoさんへ★
ありがとうございます!!
ほんと、安心しました。
 こらこらこらっ(苦笑)、ダメですよ~、わかってるならやめてくださーい。
えっ、痛くなる前じゃないとダメなんですか?
あんまり薬に頼りたくなくて、ギリギリまでガマンしてたんですが・・・そうだったのか。
薬が切れ始めるサインがあるのは、便利そうにみえて・・・辛そうですね。
ケロリン、私は最初からまったく効きませんでしたー(涙)。
 ピルにしても、いろんな種類があるんですね。
ロキソニンが効かなくなったり、これ以上辛くなったら、私も検討してみます。
ただ・・・薬代が・・・(苦笑)。

★みこさんへ★
ナロンエース!!
私も飛びつきました(笑)。
でも、効かなかったことの方が多かったです~。
体質的に合わなかったのかな?
子供を産んだ友達が言ってたんですが、出産後は生理痛がラクになった、って。
みこさんもそうですか?
 本当に、薬代には驚かされました(笑)。
そうですよ、ご主人、私もおすすめしますっ。
病院の薬の威力、ものすごいですから!!
お財布的にもね!!

★千江先生へ★
ありがとうございます。^^
新しい先生は、もう女医さんって決まってるみたいです。
でも、最初から診ていただいた先生の方が、何かと安心感が違いますよね。
お腹の中も実際に見てもらったし。
私の担当ではないんですが、男の先生も一人いらっしゃるんですよ。←なにげにイケメンだったりする
 めいは・・・、人が痛がってる時にも、かまわず「あそべ」と騒ぐねこなので。。。

★黒ネコさんへ★
ありがとうございます。
そうなんです、悲しいです~。
こればっかりは、しょうがないんですけどね。
 病院で出してもらった薬の威力がすごくてびっくりしたんですけど(笑)、
つよーい味方ができたみたいで、安心してます。

★Nenecoさんへ★
ありがとうございますっ☆
病院の薬、ほんとにすごくて、すごい味方が付いていてくれているような気がしてます(笑)。
 わー、なんかまたいろいろ一緒!!
私もひどい貧血で、入院する直前までお薬もらってました。
数値は・・・忘れちゃった。
「ひどい貧血」って言われて、自分ではまったく自覚がなかったので、びっくりしたんですよね。。。
でも、Nenecoさん。。。
お腹の中がそんな状態だったのに(すごいー・・・涙)、痛みがひどくなかったとは・・・。
Nenecoさんの普段の行いがよかったんですよ!!
 気にかけてるって言うか・・・(苦笑)。
私、痛みに弱いので、無理ができないんですよ。←その割にはブクブク太って・・・絶賛リバウンド中!!
でも、それが誰かのお役に立ててるなら、こんなにうれしいことはないです♪
 主治医は「命を預けた人」ですもんね、無事に退院できた時点で、信頼度は更に増していたと思います。
 めいより、姉妹ねこの「らえるちゃん」の方が、もっと薄かったでしょう?
今では、めいとあんまり変わらないくらいの濃さなんですよ。
ねこの毛っておもしろいですねー。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/375-474667c8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん