fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

ドキドキの昼下がり

前回の記事では、ご心配おかけしました。
特に初めての男性の皆さん!!
ごめんなさい!!
私、けっこうズバッと、そのまま書いているので、そういう意味でも本当にビックリなさったと思います。
女性特有の病気なので、男性には敬遠されがちだと思いますが、
もし大切なパートナーや家族が、産婦人科系の病気にかかったら・・・。
私の書いた記事が、ちょっとでも助けになれるかもしれません。

私がこの病気になって、まずしたことは、「とりあえず検索!!」でした。
入院も手術も初めてだったので。
でも、一番欲しい、「患者目線」の情報がほとんどなくて。。。
それはそうですよね、ちょっとデリケートな産婦人科の病気。
なかなか書きづらいと思います。
だったらなおさら
「私は書こう!!」と思ったんです。
こんなにインターネットが普及している時代なのに、欲しい情報がなかったら、へこみますよね。
それに、私が書くことで、女性特有の悩みとかについて、
ここでお話したり、発散していただけたらいいな、と思っています。
「こんな経験をしたの~」
「私も痛かったよ~」
ってハナシ、ちょっと人には話しづらいですもんね。

この病気で検索して、このブログにたどりついた女性のお役に立てたらうれしいです。
・・・本当は、役に立つようなことにならないのが一番なんですけど・・・。
私は医者ではないので、専門的なことはお答えできませんが、
経験者としてお話できることは多少・・・あるかと思います。
何かあったら、鍵コメかメールフォームからメールくださいね。

前置きが長くなりました。
それでは、今日のネタに参りましょう~。


*******


いつもより、更新する時間が遅くなりました。
今日はマンション全体の、配水管の清掃があったんです。
うちの配水管は、午後1時から3時の間でした。
業者さんが来たのは、1時40分頃。
玄関のドアを開けっ放しにするので、1時の時点で、めいには和室にこもっていてもらいました。
チャイムが鳴ると、ものすごいすばやさで、ソファ下やコンポの裏に隠れちゃう、めい。
何かあって、外に飛び出しちゃうといけないので、事前に閉じ込めておきました。
めいはいつも、お昼ご飯を食べると和室のマットの上でゴロゴロしてるので、閉じ込め作戦はカンタンでした。
ただ、最大2時間近くの閉じ込め時間・・・。
これはちょっと心配でしたが、40分で来てくれたので、助かりました。

清掃中、ちょっとだけ開けたふすまの隙間から和室をのぞくと、
めいの姿がありませんでした。
隠れてるらしいです。

作業が終わって、和室にめいを捜しに行きました。
「めいー」
とりあえず呼んでみます。
気が向くと、お返事してくれるねこなので。
当然と言うか・・・、お返事はありません。
めいが隠れてそうな場所をのぞいてみますが・・・・・・・・いない。
一瞬、冷蔵庫搬入の日の出来事がよぎりました。
 その日の記事 → 突然 =後編= ※長いです
あのことがあったので、ホントにちょびっと、2センチくらいしか開けてなかったんですよ!!
なんでいないんだーーーっ!!
とりあえず、リビングのソファ下とコンポ裏を見てみます。
いない。
和室に戻って、いろいろ探してみたら・・・
いました。

CIMG3767.jpg
ドキドキドキドキドキ・・・・・・・

和室の出窓に置いてある、冬用のねこベッドです。
今まで使わなかったくせにー!!
おかげで今は、ほとんど倉庫ですよっ。

「もう大丈夫だから、出ておいで」と、何度声をかけても固まっていたので、
しばらく放っておくことにしました。

・・・数分後・・・。

CIMG3769.jpg
くんくんくん・・・・

やっと出てきたと思ったら、やたら嗅ぎまくります。

CIMG3770.jpg
くんくんくんくんくん・・・・

でも、

CIMG3771.jpg
なにとってんのよ。
途中、カメラにガンを飛ばすことは忘れません(笑)。

CIMG3776.jpg
ほんとうにだれもいない?
いないよ。
廊下も見てくる?

CIMG3777.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

がたんっ!! ← 外廊下で物音が←そんなに大きな音じゃないです

CIMG3778.jpg
!!!

この後、へっぴり腰で、コンポ裏に。

CIMG3779.jpg
ドキドキドキ・・・

・・・暗いので、ズームしてみましょう。
ちっ、黒いねこって・・・。

CIMG3780.jpg
どきどきどきどきどき・・・・・・
※床が汚いのはスルーしてください

またしばらくおこもりです。

***

この記事を書き始めてから、かなりの時間が経ちました。
めいはどうしているでしょう?

CIMG3782.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まだここにいた。。。orz

同じ写真に見えますが、違うんですよー。
カメラのズームをいじっていたら、やっと出てきました。

CIMG3783.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まだ確認作業をするそうです。
どんだけビビリだ。


スポンサーサイト



コメント

No title

病気の情報はやはり助かると思います
家も娘が白内障になった時にかなり検索しましたよ

メイちゃん・・・^^;
でも、ビビリの方が安心かもね

夕霧さん治療食の情報ありがとうございました
これからくるみ之介迎えに行ってきます

No title

お久しぶりです~!
ご無沙汰しちゃってて本当にすみません!
ブログにコメントありがとうございました^^

病気の記事、じっくり読ませていただきました。
わたしもこないだやっと決心がついて、先生に
「あの…手術した方が…いいですよね?」
って聞いてみたんですが、…まだまだ手術は先になるようです。
うーん。手術するかどうか、引き続き悩んでいますが、夕霧さんのブログ読んで再度考えさせられました。
ありがとう。

メイちゃんw
ビビりだねえ~(≧∇≦)
うちも同じよ~w

No title

こんばんは。
めいちゃん、いてよかったぁ~~ほっ

私も家を出る時 探し回ることがあります。
まさかねぇ~?て所にいたりして……
焦ります!

No title

めいちゃん、慎重~ ^m^
その慎重さは『キャッツ・アイ』に必要よ!

うちも先月、配管掃除でした。
玄関開けっ放しで始める様だったので
『ドア、開けっ放しですか?』と聞いたら

『あ、猫さんいるんですね!』って言って、ホース挟んで閉めてくれました♪

知らない人が来ると、激しく匂いを嗅ぎに行くしましまズ。
今回はホースにビビってお籠りでした(^^ゞ

↓内診、何回か受けてますが…
絶対、上手い・下手、あると思います(>_<)

No title

(@^▽^@)ハハどんだけビビりだ~~
に大笑いだって風鈴コンビも同じようなものよ~~

和室にいるはずが~見つからないとあせるよね(゚_゚i)タラー
思いもかけないところにいるんだから~~
めいちゃんも和室の中で一番隠れないと思っていたとこにいたわけだ~~
猫ちゃんてみんなそうなんだね
(ΦωΦ)フフフ…お疲れさまでした~~

コメントありがとうございます

★アビmamaさんへ★
こういうときのインターネットって、本当に強いミカタですよね!!
なのに、情報がないと・・・すごく焦りました。
病気の説明とかはたくさんあるのに、一番知りたいことが、ほとんどなかったので・・・。
 めい、すごいビビリっぷりしでしょう~。
この日、一日中ビクビクしてました(笑)。
 くるみ之介くん、いかがですか?
詳しくわからないのに、ポンっと情報だけ置いていってしまって、無責任だったよなあ、と思ったんですが・・・、ちゃんとフォローのコメントを入れてくださっていましたね。
さすが下僕さんだわ!!と、感心してしまいました。^^

★hyakkaさんへ★
ふふふ、ヤル気スイッチ、すぐ切れちゃいましたねえ~。
 えっ、まだまだ先?
ほっとすると同時に、不安や宙ぶらりんで落ち着かない気持ちもおありでしょう~。
だけど、少しでも私の記事がお役に立てた(?)ようで、よかったです。^^
 あらっ、銀ちゃんもこんなにビビリですか?
めい、一日中ビクビクしてたんですよー。

★*三色団子*さんへ★
こんにちは。
マジ、焦りましたっ。
たった2センチの隙間、出られたのかっ!?って、ちょっと考えた私・・・アホです(笑)。
*三色団子*さんちは、一匹だけじゃないから捜索が大変ですよね。
ねねさんとのあちゃん、どちらがかくれんぼ上手なのかしら~。

★みこさんへ★
そうか、ビビリじゃなくて、慎重!!
なら、高いところから降りる時も慎重にしないと・・・。
「ドスン」って音、ねことしても、キャッツ・アイとしても、ありえないから!!(笑)
 うちも、言えば閉めてくれたのかな?
外の熱い空気は入ってくるし、めいは心配だし・・・、今度は言ってみよう。
みこさん、ありがとうです。^^
 ココちゃんとモカちゃんと、二匹でくんくんしまくるんですか?
かっわい~っ!!
その現場、見てみたいです!!
 やっぱり、お医者さんのウデ次第ですよねえ~。
前は、女医さんだったし、内心も検査も手術も上手だったし・・・、
とてもいい先生に診ていただいてたんですね、私・・・。

★黒ネコさんへ★
すごいビビリっぷりでしょう~。
そうそう、去年のブラックベリーの妖精さんに使っていただいた写真も、配水管清掃後の確認中のお写真でしたね!!
実はびびってて、へっぴり腰でうろうろしてた写真なのに、あんなにステキに仕上げてくださって♪
ありがとうございました。
 マジで2センチの隙間を出たのかと思いました(笑)。
そう、一番いなさそうな場所ですね~。
しかもベッドの一番奥で縮こまってたのが、笑えました。

No title

ああ~~~・・・こっちの記事のコメントも出遅れてしまったorz

めいちゃん、怖かったね~~~(笑)
一生懸命隠れる場所を探して・・・ベットを見つけて
暑いのに潜り込んだんだよね^^
今度から、寝室に隠れられる場所を用意してもらおうね^^!

見事なへっぴり腰、最高です~♪
我が家も近々消防設備訓練があるので(前部屋の窓を開けるので逃げ場なし)
ビビりのふぅみぃがどんな行動をするか楽しみです♪♪

No title

いやいや、めいちゃん怖かったよね~。
冬用ベッドに一生懸命隠れているめいちゃん、か~わいい。
うちもびびりちゃんですからね。
でもびびりのおかげで助かってたりも。
問題はどこに隠れたか分からず、なかなか出て来ないときですが・・・。
出て行ったハズはないと思っても、かなり焦ります。

コメントありがとうございます

★fm_nekonekoさんへ★
うーん、一応隠れる所はイロイロあるんですけどねえ。。。
キャリーとか、プレイキャットキューブには覆いがしてあるし、
衣装ケースの裏(←定番の隠れ場所)とかも。。。
もう1つ冬用のねこベッドがあるんですが、全面囲まれていて、穴が二ヶ所開いているだけなので、こっちの方がよっぽど隠れてる気分になると思うんですけどね。
なぜあのベッドだったのか・・・。
 今度はふぅちゃん、みぃちゃん、がんばってね!!
その時の報告、楽しみにしてます♪←そんな余裕ないんじゃ・・・

★いまりさんへ★
ベッドの一番奥で、ちっこくなってますよね(笑)。
確かにビビリだと、 外には出ないんじゃないかって思いがちですよね。
だけど、何があるかわからないから・・・。
「ここにいるはず」と思って見たら居なかった時・・・、すごく焦りました~。

こんにちは。

夕霧さんは大変な病気と闘ってらっしゃったんですね・・・
記事を読ませてもらいました。
私も糖尿病でこれからも 長く付き合っていかなければなりません・・・
お互い 頑張りましょうね(^.^)

ビビりの めいちゃん 隙間に隠れてる姿が
かわいいなぁ~ キョトン顔してるし(=^・^=)
後からのクンクン確認作業も忘れない!
おもしろい行動です♪

jibouさんへ

記事、読んでくださったんですね。
ありがとうございます。
すみません、長くて・・・。大変でしたよね(汗)。
・・・て、jibouさんも大変じゃないですか!!
ほんと、がんばりましょうね~。
 よく見ると、最後から二枚目の写真、けっこうヨユウぶっこいてるカンジがしますね。
ちょっと香箱っぽくなってるし。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/459-88370301

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん