東京散歩
2013-11-26
昨日はfm_nekonekoさんと一緒に、東京方面にお出かけしてまいりました。
駒込にある、六義園。
駅を降りてすぐです。
紅葉の名所なんだそうですよ~。
期間限定で、ライトアップもされるそうです。
昨日はあいにくの曇天でしたが・・・

このところの寒さのおかげか、紅葉は見事でした。


池の水は・・・・・・ゲフンゲフンだったんですけどね。(^^;)
それでも、すんごくでっかくてふっとい鯉がたくさんいて、
鯉が怖い私には、ものすごくキョーフを与えてくれました。
そして、鴨もたくさん。

ちょっと珍しい色ですよね?
何鴨っていうんだろ?

fm_nekonekoさんは、愛娘・さびっ子みぃちゃんを思い出す、と言っていました。
「顔が黒くて眼が黄色いから」
なるほどね~。
こんな、

紫色の小さな実をつけた木があったり、
こんな、

小さなお花も咲いていました。
本当はもっと濃いピンクでかわいかったんだけどな。
このお花、なんていう名前なんだろ?
こんな、

すんごい形の木もありました。
松の木も立派です。

たくさんあった松の木には、職人さんがちょうど手入れをしている木が何本か。
盆栽女子のfm_nekonekoさんは、いたく気に入られたようです。
逆に盆栽が全く分からない私でも、すごいな!!と思う松ばかりでした。
雪吊りをしてある木もありました。

他にも何枚か写真は撮りましたが、
ブログに載せられるような写真が少なく。。。
最近、すごくいいなー、と思う写真を撮られる方のブログに伺っているので、
「あんな風に撮れたら!!」と意気込んで出かけたものの、
もともとのウデがないのと、
カメラの性能が違いすぎるのと、
どんよりした曇り空で、もれなくザンネンな写真ばかりに・・・。orz
ただでさえ使える写真が少ないのに、まさかのカメラ電池切れ。。。
そして、さらにケータイの電池も危ない状態。。。
六義園での写真撮影は、とてもザンネンなものになりました。
***
駒込の駅に降りた時、駅をはさんで反対側に、
私がずっとあこがれていた庭園があると知り、急遽そちらにも出かけることになりました♪
だけど、カメラの電池は切れ、
ケータイの電池もアブナイということで、写真はあきらめることに。。。
庭園を回って、
洋館でお茶して、
最後の最後にケータイで少しだけ写真を撮ってきました。
どーーーしても欲しかったのっ!!
この洋館、一日でもぼーーーっと見ていられるくらい、大好きなんです!!
そして、よくドラマにも使われているので、
超テレビっ子のダンナに「行ってきちゃったよ~んっ♪」と、自慢するために・・・。←ちいさっ
さて、その庭園は・・・・・・
旧古河庭園!!!
ケータイのカメラなので、画像が悪いです。
しかも、天気が悪く、夕方。。。orz

この建物!!
見覚えありませんか~?♪
バラ園が見事な、洋館です♪
ああ、もうっ、ほんっっっとにステキーーーーーっ!!!8(≧▽≦)8 ← おちつけ
入り口↓

ガイドツアーを申し込めば、館内も見学できるそうです。
残念ながら、時間が遅くて間に合いませんでしたが・・・、
お茶だけしてきました。
二つのお部屋が選べます♪
館内は撮影禁止なので、写真がありませんが、
ちょっとクラクラするほどステキでした。
この庭園は、洋館だけでなく、お庭も見事です。
バラ園があるの~♪

ちょうど秋咲きのバラと紅葉、両方いっぺんに楽しめて、
なんとも贅沢でした。
バラ園は想像してたのより小さかったけど、
その奥にある日本庭園は、小さな滝があったり、
どデカイ灯篭がいくつもあったり、
かなりの広さでした。
もう一度いきたーい!!!
ってことで、
また春のバラの季節に、もう一度fm_nekonekoさんとご一緒することを
約束しました♪
その時は晴れてるといいね、nekonekoさん(苦笑)。
***
けっこうな距離を歩いたこの日、
「きっと筋肉痛になるね~」と笑いながら帰ってきました。
旧古河庭園までの道のり、坂道が結構きつかったんです。
ずっとしゃべっていたfm_nekonekoさんは息が切れ切れでしたが、
相槌しか打っていなかった私の方が、ヒドイ息切れ・・・(笑)。
家に帰ってからすぐ、ケータイに届いたfm_nekonekoさんからのメールには、
すでに筋肉痛が来ているとな。
私・・・・・・・・、
一日経っても、まだなんともありません。。。
うわーんっ!!!
********
~おまけのめいにゃん~
私が出かけると、ダンナは「今のめい」って写真を送ってくれるんですが、
昨日はコタツに入ったダンナの足の間で、ずっと昼寝をしていたそうで、
一枚も無しでした。
送ってくれた写真を載せようと思ったのに、一枚もないので・・・、
出かける前にダンナが撮った写真を。

黒目ぐりぐりめいにゃん。
以上!!!(笑)
********
「あみあみプロジェクト!!」は、
今月いっぱいまでの受付です。
皆さん、どうぞご参加くださいね!!
駒込にある、六義園。
駅を降りてすぐです。
紅葉の名所なんだそうですよ~。
期間限定で、ライトアップもされるそうです。
昨日はあいにくの曇天でしたが・・・

このところの寒さのおかげか、紅葉は見事でした。


池の水は・・・・・・ゲフンゲフンだったんですけどね。(^^;)
それでも、すんごくでっかくてふっとい鯉がたくさんいて、
鯉が怖い私には、ものすごくキョーフを与えてくれました。
そして、鴨もたくさん。

ちょっと珍しい色ですよね?
何鴨っていうんだろ?

fm_nekonekoさんは、愛娘・さびっ子みぃちゃんを思い出す、と言っていました。
「顔が黒くて眼が黄色いから」
なるほどね~。
こんな、

紫色の小さな実をつけた木があったり、
こんな、

小さなお花も咲いていました。
本当はもっと濃いピンクでかわいかったんだけどな。
このお花、なんていう名前なんだろ?
こんな、

すんごい形の木もありました。
松の木も立派です。

たくさんあった松の木には、職人さんがちょうど手入れをしている木が何本か。
盆栽女子のfm_nekonekoさんは、いたく気に入られたようです。
逆に盆栽が全く分からない私でも、すごいな!!と思う松ばかりでした。
雪吊りをしてある木もありました。

他にも何枚か写真は撮りましたが、
ブログに載せられるような写真が少なく。。。
最近、すごくいいなー、と思う写真を撮られる方のブログに伺っているので、
「あんな風に撮れたら!!」と意気込んで出かけたものの、
もともとのウデがないのと、
カメラの性能が違いすぎるのと、
どんよりした曇り空で、もれなくザンネンな写真ばかりに・・・。orz
ただでさえ使える写真が少ないのに、まさかのカメラ電池切れ。。。
そして、さらにケータイの電池も危ない状態。。。
六義園での写真撮影は、とてもザンネンなものになりました。
***
駒込の駅に降りた時、駅をはさんで反対側に、
私がずっとあこがれていた庭園があると知り、急遽そちらにも出かけることになりました♪
だけど、カメラの電池は切れ、
ケータイの電池もアブナイということで、写真はあきらめることに。。。
庭園を回って、
洋館でお茶して、
最後の最後にケータイで少しだけ写真を撮ってきました。
どーーーしても欲しかったのっ!!
この洋館、一日でもぼーーーっと見ていられるくらい、大好きなんです!!
そして、よくドラマにも使われているので、
超テレビっ子のダンナに「行ってきちゃったよ~んっ♪」と、自慢するために・・・。←ちいさっ
さて、その庭園は・・・・・・
旧古河庭園!!!
ケータイのカメラなので、画像が悪いです。
しかも、天気が悪く、夕方。。。orz

この建物!!
見覚えありませんか~?♪
バラ園が見事な、洋館です♪
ああ、もうっ、ほんっっっとにステキーーーーーっ!!!8(≧▽≦)8 ← おちつけ
入り口↓

ガイドツアーを申し込めば、館内も見学できるそうです。
残念ながら、時間が遅くて間に合いませんでしたが・・・、
お茶だけしてきました。
二つのお部屋が選べます♪
館内は撮影禁止なので、写真がありませんが、
ちょっとクラクラするほどステキでした。
この庭園は、洋館だけでなく、お庭も見事です。
バラ園があるの~♪

ちょうど秋咲きのバラと紅葉、両方いっぺんに楽しめて、
なんとも贅沢でした。
バラ園は想像してたのより小さかったけど、
その奥にある日本庭園は、小さな滝があったり、
どデカイ灯篭がいくつもあったり、
かなりの広さでした。
もう一度いきたーい!!!
ってことで、
また春のバラの季節に、もう一度fm_nekonekoさんとご一緒することを
約束しました♪
その時は晴れてるといいね、nekonekoさん(苦笑)。
***
けっこうな距離を歩いたこの日、
「きっと筋肉痛になるね~」と笑いながら帰ってきました。
旧古河庭園までの道のり、坂道が結構きつかったんです。
ずっとしゃべっていたfm_nekonekoさんは息が切れ切れでしたが、
相槌しか打っていなかった私の方が、ヒドイ息切れ・・・(笑)。
家に帰ってからすぐ、ケータイに届いたfm_nekonekoさんからのメールには、
すでに筋肉痛が来ているとな。
私・・・・・・・・、
一日経っても、まだなんともありません。。。
うわーんっ!!!
********
~おまけのめいにゃん~
私が出かけると、ダンナは「今のめい」って写真を送ってくれるんですが、
昨日はコタツに入ったダンナの足の間で、ずっと昼寝をしていたそうで、
一枚も無しでした。
送ってくれた写真を載せようと思ったのに、一枚もないので・・・、
出かける前にダンナが撮った写真を。

黒目ぐりぐりめいにゃん。
以上!!!(笑)
********
「あみあみプロジェクト!!」は、
今月いっぱいまでの受付です。
皆さん、どうぞご参加くださいね!!
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
六義園は知っていましたが
旧古河庭園はこんなに素敵だったんですね
行って見たくなっちゃいました♪
めいちゃんの黒目超可愛い!
何を見ていたの??
旧古河庭園はこんなに素敵だったんですね
行って見たくなっちゃいました♪
めいちゃんの黒目超可愛い!
何を見ていたの??
コメントありがとうございます
★fm_nekonekoさんへ★
ええ、この記事を書いて一日経った今でも、まだ。。。
一週間後とかに来たら、笑うよね~。
結構歩いたけど、ずっとしゃべってたから(私は相槌担当だったけど)、すごく楽しかったです。
春のバラの盛りにもう一度行くのは決定ですが!!
いつか、湯島の旧岩崎邸にも行きましょう~♪♪♪
ここのところ、ずっと座りっぱなしで下を向きっぱなしだったので、すごくリフレッシュできました。
こちらこそ、ありがとう~~~!!!
めい、何見てるんでしょうね?
おもちゃでもねらってる?
★obaobaさんへ★
おっ、六義園ご存知でしたか。
私はつい最近知って・・・、浜離宮と並んで行ってみたい庭園だったんです。
旧古河邸は、なにかのドラマで見てから、ずっと憧れだったんですよ~。
春もきっと素敵だけど、秋の旧古河邸、超おすすめですっ!!!
いつか行ってみてくださいね。
・・・春にご一緒しますか?
なんでしょう~(笑)。
おもちゃでも狙っているような目ですよね。
ええ、この記事を書いて一日経った今でも、まだ。。。
一週間後とかに来たら、笑うよね~。
結構歩いたけど、ずっとしゃべってたから(私は相槌担当だったけど)、すごく楽しかったです。
春のバラの盛りにもう一度行くのは決定ですが!!
いつか、湯島の旧岩崎邸にも行きましょう~♪♪♪
ここのところ、ずっと座りっぱなしで下を向きっぱなしだったので、すごくリフレッシュできました。
こちらこそ、ありがとう~~~!!!
めい、何見てるんでしょうね?
おもちゃでもねらってる?
★obaobaさんへ★
おっ、六義園ご存知でしたか。
私はつい最近知って・・・、浜離宮と並んで行ってみたい庭園だったんです。
旧古河邸は、なにかのドラマで見てから、ずっと憧れだったんですよ~。
春もきっと素敵だけど、秋の旧古河邸、超おすすめですっ!!!
いつか行ってみてくださいね。
・・・春にご一緒しますか?
なんでしょう~(笑)。
おもちゃでも狙っているような目ですよね。
No title
紅葉 きれい~♪
なんか雰囲気が金沢の兼六園に似てますね~
名前も似てるし~(笑)
紫の実は 「紫式部」
ピンクの花は 分かりません^^;
外見だけ見ても 素敵な洋館ですね
美女 二人がお茶してる光景
それだけでドラマみたいじゃありませんか☆
良い気分転換が出来て良かったですね
なんか雰囲気が金沢の兼六園に似てますね~
名前も似てるし~(笑)
紫の実は 「紫式部」
ピンクの花は 分かりません^^;
外見だけ見ても 素敵な洋館ですね
美女 二人がお茶してる光景
それだけでドラマみたいじゃありませんか☆
良い気分転換が出来て良かったですね
No title
無事にシャバに戻って参りました~。
入院中もコメントありがとうございました。
また宜しくお願いします!
六義園は紅葉のライトアップを見に行ったことがあります。
春のしだれ桜も見事ですよ~^^
入院中もコメントありがとうございました。
また宜しくお願いします!
六義園は紅葉のライトアップを見に行ったことがあります。
春のしだれ桜も見事ですよ~^^
No title
そろろそ筋肉痛に悩まされている頃かな?
まだだったら・・・鍛えあげられた筋肉ってことなのかもね
六義園 素敵ですね~
旧古河邸も!
こんな館に暮らしてみたい~!
まだだったら・・・鍛えあげられた筋肉ってことなのかもね
六義園 素敵ですね~
旧古河邸も!
こんな館に暮らしてみたい~!
No title
おおー!きれーい!
六義園は職場から比較的近いんです。
なので、職場の人たちと行ったり、自分一人でもお散歩に行ったことあります。
はい、紅葉の時も良いし、桜の季節もキレイですよ。ライトアップしたり(^^)
そして古河庭園のバラもすんごいんですよね~。
六義園から歩いて行ったことがあります。
六義園は職場から比較的近いんです。
なので、職場の人たちと行ったり、自分一人でもお散歩に行ったことあります。
はい、紅葉の時も良いし、桜の季節もキレイですよ。ライトアップしたり(^^)
そして古河庭園のバラもすんごいんですよね~。
六義園から歩いて行ったことがあります。
コメントありがとうございます
★いたずらっこさんへ★
紅葉自体もキレイだったんですが、
風が吹くと、ちょうどいいくらいの量の落ち葉が舞って、とてもキレイでした。
そうそう、ちょっと「手入れの行き届いていない兼六園」みたいな。
メインの庭は、とてもきれいに整備されてたんですけどね~。
紫式部は、fm_nekonekoさんに教えていただきました。
雅な名前ですよね~♪
そうでしょう、すごく素敵でしょう~!!!
残念ながら、「美女(モチロンfm_nekonekoさん)とデブばばあ」でしたが(笑)。
今度行く時は、館内も見てみたいです。
★しーなさんへ★
おかえりなさーい♪
無事のお戻り、何よりです。(^^)
お茶してるとき、ちょこっとしーなさんのお話も出たんですよ。(^^)
うわあ、六義園、しだれ桜があるんですか?
そういえば、あの写真のすごい形の木、桜の木っぽかったけど・・・、あの木かしら?
ライトアップも見たいけど、ちょっと足元が不安です(苦笑)。
★grazieさんへ★
筋肉痛・・・まだなんですよ。。。orz
一週間後くらいに来たらウケる~。←ウケてる場合じゃない
ずっと座りっぱなしで、編み物やらパソコンやらしてるだけの生活なので、ぜんぜん鍛えてないんですよ~。(^^;)
あははは、旧古河庭園でお茶した時、私、「ここに住みたい!!」って言っちゃった。
やっぱりそう思いますよね!!!
★sallyさんへ★
ちょうど紅葉の色づきと、風に舞う落ち葉の量が程よくて、すごくいい時に行ったみたいです♪
sallyさん、今ちょうどお忙しそうだからムリかもしれないけど、ちょっとお時間があったら、またぜひ♪
六義園→旧古河庭園って、定番?(笑)
でも、いい運動になりますよね~。
実はかわいい雑貨屋さんを見つけて、ちょっと寄り道しちゃいました。
あの洋館にあのバラ園、はな貴婦人ににあいそう~♪
紅葉自体もキレイだったんですが、
風が吹くと、ちょうどいいくらいの量の落ち葉が舞って、とてもキレイでした。
そうそう、ちょっと「手入れの行き届いていない兼六園」みたいな。
メインの庭は、とてもきれいに整備されてたんですけどね~。
紫式部は、fm_nekonekoさんに教えていただきました。
雅な名前ですよね~♪
そうでしょう、すごく素敵でしょう~!!!
残念ながら、「美女(モチロンfm_nekonekoさん)とデブばばあ」でしたが(笑)。
今度行く時は、館内も見てみたいです。
★しーなさんへ★
おかえりなさーい♪
無事のお戻り、何よりです。(^^)
お茶してるとき、ちょこっとしーなさんのお話も出たんですよ。(^^)
うわあ、六義園、しだれ桜があるんですか?
そういえば、あの写真のすごい形の木、桜の木っぽかったけど・・・、あの木かしら?
ライトアップも見たいけど、ちょっと足元が不安です(苦笑)。
★grazieさんへ★
筋肉痛・・・まだなんですよ。。。orz
一週間後くらいに来たらウケる~。←ウケてる場合じゃない
ずっと座りっぱなしで、編み物やらパソコンやらしてるだけの生活なので、ぜんぜん鍛えてないんですよ~。(^^;)
あははは、旧古河庭園でお茶した時、私、「ここに住みたい!!」って言っちゃった。
やっぱりそう思いますよね!!!
★sallyさんへ★
ちょうど紅葉の色づきと、風に舞う落ち葉の量が程よくて、すごくいい時に行ったみたいです♪
sallyさん、今ちょうどお忙しそうだからムリかもしれないけど、ちょっとお時間があったら、またぜひ♪
六義園→旧古河庭園って、定番?(笑)
でも、いい運動になりますよね~。
実はかわいい雑貨屋さんを見つけて、ちょっと寄り道しちゃいました。
あの洋館にあのバラ園、はな貴婦人ににあいそう~♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/722-6162d0fa
六義園よりも旧古河庭園のほうが、いろいろ綺麗でしたね。
途中で諦めずに歩いて良かったですよね。
すごく楽しくって・・・パワーをもらいました。
夕霧さん、ありがとうね^^!
春のバラの時期にも、絶対に行きましょうね!
めいちゃん、何にロックオンしてるのかな^^?