fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

2年半の検診と・・・

★はじめましての方、このカテゴリを初めてご覧になる方へ★
コチラ↓の記事からお読みいただけると、お話がわかりやすいです。
クリックで別画面が開きます。

~発見から入院準備まで~
1.告白
2.発見
3.決心
4.初診
5.紹介状を持って
6.MRI検査
7.MRI検査結果
8.手術日決定
9.入院前・最後の診察と説明
10.Bセットの正体~入院準備~

~入院・手術・退院まで~
11.入院当日
12.手術当日・その1
13.手術当日・その2
14.手術後の説明~私のお腹の中~
15.入院三日目(手術の次の日)
16.入院四日目(手術から二日目)
17.入院五日目(手術から三日目)
18.退院当日(手術から四日目)

~退院後~
19.退院後・二週間目まで
20.退院後の診察
21.退院後・2ヶ月
22.退院後・3ヶ月と10日
23.退院後・半年の検診
24.検査結果、出ました
25.もうすぐ手術から一年
26.今までで二番目にサイテーな医者
27.一度だけ泣いた夜
28.一年半検診
29.2年検診

いきなりびっくりさせてしまって、ごめんなさい。
各記事、少し長めになっております。
しかも、かなりセキララに書いております!!
最終的な診断は、
14.手術後の説明~私のお腹の中~」と、
20.退院後の診察」になります。
入院と手術にかかった費用と、
子宮体がんと子宮頸がんの検査費用も、カテゴリの「費用」からご覧になれます。
※検査費用、今年から変更になりました。

各記事の最後に、めいの写真も載せてますので、お楽しみに♪


*****


先週の金曜日、2年半検診を受けてました。
今回は患者さんが少なくて、わりと待ち時間が短かったです。
産婦人科のすぐそばに小児科があるんですが、子どもの泣き声がずっと聞こえていました。
時にはハモっていたりして(笑)。←いや、笑い事じゃない
インフルエンザやノロウイルスが流行ってますもんね~。
苦しいよね~。
みんな、がんばれよ~。

で、検診なんですが、
結果は前回と変わらず、異常無しです。
前回の検診の記事の時に、周期がバラバラ・・・と書きましたが、
一度だけすごく早く来たことがあったものの、
落ち着いてきました。
ただ、5日目も薬を飲むことが多くなったので、ロキソニンを少し多目に出してもらいました。
今回はそれだけ。

さて、タイトルの「と・・・」の部分、いきますね。

松戸市限定情報になっちゃいますが、ちょっとご報告です。
今まで私、検診のついでに子宮がんと子宮頸がんの検査を受けていました。
保険もきくので、安くできます。
診察料や初診料(半年に一度なので、毎回初診料がかかる~(T T))、検査費も含めて
窓口で支払っている金額は、4260円程です。
それがっ!!
今年から検査は全額自己負担になってしまうそうです!!!
   松戸市にお住まいのみなさん、ご存知でした~!?
   私は知りませんでした。
   他の地域にお住まいで、検診を受けようと思っている方は、
   ちょっと調べてみたほうがいいかもしれません。

すごく値上がりますよ~。
Aコースが6,100円。
Bコースが10,900円。
これは市内在住の方の金額で、市外の方は
Aコース7,450円
Bコース12,250円になります。
これが基本の検査。
それに追加オプションとして、エコー診断をつけると、
追加料金が5,300円です。

アホ高い。( ̄" ̄#)

それでも受けてみようと思ってる方、手元に資料がございますので、ご案内できます。
(A・Bコースの違い、気になりますよね?)

そんなことになっているので、
「松戸市からの案内が来た時に受けるのをおすすめします」って、先生に言われました。
医療機関で受けると700円、
集団検診だと400円でできちゃいます。


ほんとはね、今回一緒に受けちゃえば、まだ保険がきいたみたいなんです。
でも、お財布の中身が寂しくて。。。。。。。←確認して、その少なさにビックリした
受けられなかったのです。
薬を多く処方してもらったものの、支払いにどきどきしちゃうくらい(笑)。
150円くらいしか上がってなかったので、すごくホッとしました。
病院に行く前に、ちゃんと財布の中身は確認しないとね。(^^;)

*

そして、「と・・・」の部分がもうひとつありまして。
小学生から高校生の娘さんを持つママさんには特に読んでいただきたい内容です。
私の事ではないので、追記に書きますね。
ご面倒をおかけしますが、ぜひ追記を開いてみてください。


********


~おまけのめいにゃん~

ねこの定番。

飼い主が新聞を広げると、乗る。
ええ、うちも・・・。↓

CIMG6025.jpg

でも、めいの場合、毎回ではありません。
この時は・・・・・・・
わかりますか?

CIMG6026.jpg
遊んでいる最中にめいが飽きちゃったので、その間に新聞を読もうとしたら乗ってきた。

CIMG6027.jpg

そのまま遊び続行です。



~これより追記~

本文にも書いたように、私の事ではなく、
上の妹の次女・あいりのことです。
(ブログに書くことを、ママである上の妹に了承してもらって書いています)

あいりは小学6年生、13歳です。
初潮は5年生の時でした。
この間みんなで実家に集まった時、ちょうど生理の1日目だったそうです。
最初はいとこたちと元気に遊んでいたのですが、
途中から
「すごくおなかが痛い」と言いだしました。
「冷や汗出てきた・・・・・」とまで。
尋常な痛みではなかったので、とにかく薬を飲ませることに。
でもあいりは13歳。
大人用のバファリンは飲めません。
運のいいことに、小児用のバファリンがあったので、それを服用。←1回3錠飲むんですが、ぴったり3錠残ってた
30分ほどで効いて、そのあとはまた元気に遊びだしました。

私が入院している時、高校生の子が入院してきました。
(しかも受験生らしかった。受験生の夏休み、一番大事なときなのに!!)
そんなに若くても婦人科系の病気が関係してくることがあると知っていたし、
心配だったので、あいりに聞いてみると、
前にも一度、ものすごい腹痛に襲われたことがあるそうです。
先月は出血量が多めで。←ちょいちょい多いことがあるそう
まだ初潮から1年で、落ち着かない頃だから心配ないと思うけど・・・・・。
私の診察のついでに、先生にあいりのことを話してみました。

まだ初潮からそんなに経っていない時には、激しい腹痛がおこることもあるそうです。
それがたまになら心配ないそう。
ただ、それが毎月続くと、内膜症になる可能性があるそうなので、
もし続くようなら受診した方がいいと。
「ロキソニンよりも効き目がマイルドな薬がありますよ」とも。
お薬の名前は忘れちゃった。(^^;)
それから、これもお薬の名前を忘れちゃったんですが、
低刺激(ん???違う言葉だったかな?)のピル系のお薬を使うと、
痛みも抑えられるし、内膜症の予防にもなるそうです。
予防になるなら、ぜひおすすめしたい!!
まだ内膜症に病変していない状態でも、痛みも量も大変なことを身を持って知っているので!!
婦人科を受けさせるのは、かなり抵抗があると思いますけどね。。。

あいりと同じ年頃の娘さんをお持ちのママさん、
ちょっと頭の端っこにおいといていただけるといいかもしれません。
娘さんのお友達とか・・・・・。
こんなことでお役に立たないほうがいいんですけどね。

スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

検診の結果異常なし
よかったですね

私も先日 市の無料の乳がん検診行ってきました。
来年からは多少費用がかかるようになるって聞きました。
市によっても違うようですけど
だんだん どこの市町村も厳しくなってきているのかしら?
残念なことです

grazieさんへ

ありがとうございます。(^^)
 grazieさん地方もですか!?
私、乳癌の検診は受けたことがないのですが・・・、うわ、松戸も値上がってるかもしれない!!
女性特有のがん検診は、受診率が低いそうですね。
値上がりしちゃったら、また下がりそう。。。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/745-276eaa6d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん