fc2ブログ

笑顔組!

ねこと編み物のまったりブログ(時々、闘病記)

ありがとうございました~予告だけ~

前回の記事で、
私のねこ甥っ子・姪っ子(笑)の
暑さ対策と爪に関して、たくさんのご意見・アイデアをいただきまして、
本当にありがとうございました!!(^^)

私はこんな小さな子と暮らしたことがない上、
めいとはいつも一緒にいるので、長時間の留守番をさせたことがほとんどありません。
どのコメントも、とても参考になりました。

妹に読んで欲しいのもありますが、
最近になって、小さいねこさんと暮らすようになった方もいらっしゃると思います。
あんまりエアコンは使いたくないのよね・・・とおっしゃる方や、
対策を模索されている方も多いでしょう。
人間も快適に過ごせる方法も書かれてあったので、
ぜひここでまとめてご紹介させていただきたいと思います。
・・・思うのですが。。。(^^;)

すみません、ちょっとお時間をください。(^人^;)

今週中にはまとめてアップしたいと思います。

てなわけで、
今日は予告だけ。エヘ

あとはおまけをどうぞー♪(^^)/


**********


~おまけのめいにゃん~

めいがダンナの足の間で寝るとき。
いつもはこの向きです。↓
CIMG6392.jpg


ところがある日。
ふと和室を見ると・・・

CIMG6505.jpg
!!?
なに!?
何かがダンナの足の上に乗ってる!!

CIMG6506.jpg
めいの足でした。。。orz
遠目からは、しっぽか足か区別が付かなかった・・・・・・・・
っていうか、めいしゃん!!
ちょっとお行儀が悪いわよっ。

こんなカッコで、
でも寝顔がカワイイっぽかったので、←めいの寝顔は基本オッサンです
そばで撮影することに♪

すると、やっぱり目を覚ましてしまったんですが。チッ
ちょっとノビをして、またすぐに寝に入りました。
こんなカッコで。↓

CIMG6507.jpg

・・・なんだか、ちょっとカワイクなった♪(*^^*)



~ここから追記です~

ええと、ちょっと私の病気がらみで。
血が苦手な方はスルーしてくださいね。

ここのところ、闘病記っていえば定期健診の時にしか書いてないので、
「急になにかあったの!?」と、びっくりされたかもしれません。
何かあったかといえば・・・あったんですが、
これくらいなら大丈夫かな、程度?
でもちょっと記録させてくださいね、
来月検診なので、その覚書みたいなかんじで。

すごく久しぶりに、オモラシしてしまいました。←この流れなので、もちろん大小ではないですよ(^^;)
ここで問題なのが、これが5日目の朝だったということ。
それから大量に出ることは今のところないんですが、
何年かぶりのオモラシだったし、いきなりなのでびっくりしちゃって。

今年に入って、出血量と痛みが、とっても楽になりました。
処方された痛み止めのロキソニンが、まだ半分ほど残っているくらい。←来月検診です
ナプキンに関しては、今まで5日目までは、昼間でも夜用の大きいのを使っていたのですが、
4日目まででも大丈夫なくらい、出血量も減っています。←あんまりかわらない?(^^;)
ところが~・・・、
今朝起きたら、私の手のひらくらいの大きさほどの(私の手の大きさは小学生並みです)、
赤いシミが。。。orz
トイレに行くと、少し大きめの血の塊も出てきました。←グロくてすみません…(^^;)
シーツは夏に涼しく眠れるタイプの、ちょっと厚めのものなので、お布団にまで達していなくて、一安心。
ま、シーツの洗濯をできたと思えばね。
雨じゃなくて良かった・・・。

今回も今朝までは、量も多くはなかったのです。
痛みも強くありませんでした。
だけど、なんだかいつもよりダルくて。
注意力も散漫です。
そんなわけで、今日は予告編だけになりました(笑)。

注意力というか、集中力がなくて、
ここまで書くのにすごく時間かかっちった。。。(^^;)
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

めいちゃん かわいい~
ぴったりと旦那様にひっついて
大好きなんですね

この場所が大好きな猫さん よくおみかけしますが
人間としては・・・寝にくいんですよね^^;

grazieさんへ

ええ、大好きなんです~。
結構暑いと思うんですけどね・・・。
私と寝るときは、脇で腕マクラなんですよ♪

grazieさんちの誰かさんも、足の間好きですか?
ダンナはもともとそんなに寝返りを打つ人ではないんですが、
めいが足の間にいると、さらに動かなくなります。
目が覚めて「かかとが痛い」って言ってますよ(笑)。

No title

夕霧さん
体は大丈夫ですか?
来月の検診はいつなのですか?
もしまだ日にちがあるようならその日を待たずに病院にいらしてはいかがでしょう?

お大事にね

No title

あんよのっけめいちゃんかわいいのにゃあ!
そのくんにゃりりんくってりりんがたまらにゃいですねー!
夕霧おねえちゃん、しっとっとしなかったぁ?(* ̄m ̄)ウフッ

夕霧おねえちゃん、しんどそうにゃあ。
お大事ににゃあ!

No title

夕霧さん、大丈夫?
あまり無理しないで辛い時は
お医者様に行ってくださいね。

めいちゃん、そこにハマったの~?
可笑しい~ヽ(^。^)ノ
すっぽりですね。

可愛い子猫ちゃんたちすくすく育ってほしいですね。
風があると少しいいかもしれないから
扇風機を回すといいかもですね。
はーちゃんはエアコンは嫌いですが
夏でもそんなに気温が上がらないからかも。
あまり暑くなるようだと心配ですよね。
主人の実家はすごーく暑かったけど
猫ちゃん板の間に伸びていました。
涼しいところを探すのがうまいのですよね。


コメントありがとうございます

★アビmamaさんへ★
ご心配おかけしました~。
あの後の量は、もうずっと普段どおり・・・というか、
むしろ少ないくらいだったし、痛みもぜんぜんなかったので、大丈夫だと思います。
あれで出きっちゃったのかな?(笑)
検診はちょうど一ヵ月後なので、もう一度くらい様子見してから受けてちょうどいいかもしれません。

★Gaviちゃんへ★
あんよのっけ・・・行儀悪くない?
かわいいって言ってくれる?(^^)
お腹の「たぷん具合」も披露しちゃってますけど(笑)。
しっと?
とーぜん!!しましたとも!!!( ̄ー ̄)
 大丈夫ですよ~、あの時だけでした。
ご心配おかけして、ごめんなさい。

★はっぴぃママさんへ★
ご心配おかけして、すみません。
あの時だけだったので、もう大丈夫ですよ~。
ダルさもだいぶ解消しました。(^^)
 ええ、いつもここですっぽりハマって寝てるんです。
足が乗っかったのは、初めて見ましたが。(^^;)
 あっ、下の記事ご覧になりました?
かっわいいでしょう~!!!←おばバカ
はーちゃん、エアコン苦手なんですね。
そういうねこさん、よく聞きます。
はっぴぃママさん地方は、こちらに比べて涼しいですもんね~。イイナ
板の間かあ・・・・・・。
端っこに小さいのがあったような気がする。
一か所だけでも、涼めるところがあると違いますよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://egaogumi.blog136.fc2.com/tb.php/788-6ba1dd62

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

夕霧

Author:夕霧
黒サビねこの「めい」です。
毛色はブラックスモーク。カッコイイ!!
生後5ヶ月で「ポチたま会」さんからうちにやってきました。
ねこだけど、私たち夫婦の大切な娘です。

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

めいにゃん (275)
めい・病院へ (7)
編み物 (42)
委託 (25)
magnet council (18)
C*style (7)
姪っ子ちゃんたち (17)
いただきました (67)
外ゴハン (9)
うちゴハン (19)
お気に入り♪ (28)
おすすめ (15)
ねこのこと (63)
アフィリエイト報告 (145)
動画 (42)
日記 (182)
お散歩日記♪ (10)
病気のこと (39)
発見から入院準備まで (10)
入院・手術・退院まで (8)
退院後~ (18)
費用 (3)
あみあみプロジェクト (73)
あみあみプロジェクト!! 2 (12)
あみあみプロジェクト!! 3 (6)
あみあみプロジェクト!!4F (3)
あみあみプロジェクト4 (8)
あみあみプロジェクト!!5 (2)
あみあみプロジェクト!!6 (10)
あみあみプロジェクト!!7 (8)
あみあみプロジェクト!!8 (8)
あみあみプロジェクト!!9 (7)
にゃんこ支援 (25)
はじめまして (2)
未分類 (0)
5チビ (12)
闘病記再び (4)

フリーエリア

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Maukie

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Template by たけやん